1
精神科
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
自己愛者が心療内科や精神科に行く事は絶対にない。
周りの人間が自己愛者のせいで病み、心療内科に行くはめになる。
本当におかしな人は、自分がおかしいとさえ分からないので病院には行かない。
#自己愛者 #自己愛性パーソナリティ障害 #NPD November 11, 2025
2RP
もっと口腔内の心身症や慢性疼痛の知見が広まってほしいなり。
歯科領域の心療内科もあるのです!
「歯科心身症 ご自身のお住まいの地域」と検索してみることをお勧めします。
大体歯学部附属病院だったらどこでもあるけど、市中病院の口腔外科とか、大学病院やったらいたみセンターと精神科の歯医連携とかしてたりもするのでぜひぜひ受診をお勧めします。因みに紹介状がないと厄介なので行きたい病院を見つけたらかかりつけ若しくはお近くの歯科で診療情報提供書(紹介状)を書いてもろてから行くべし。
みんなの痛みによる苦しみと理解されない痛みへの精神的苦痛が少しでも和らぐことを願ってます。
#セネストパチー #口腔顔面痛 #慢性痛
#ペインクリニック #歯科心身症 #非歯源性疼痛 November 11, 2025
1RP
【これはメモ】
抗がん剤受けてみて、
もともと急性期外科系看護師だから隙あらば離床リハビリ上等思考なんだけど、
がん領域においては苦痛が波のように押し寄せてくるのを時が来るまでホンマにただただ生きてやり過ごすしかないんだなというのを改めて感じた。もう廃用症候群になるだとか治癒遅延とか知らん自分が悪性腫瘍以外を憎むことなく希望を見い出し自我を保つことに集中するしかない。がんは余命に関わらず緩和が介入することは大切というけれど本当にその通り。今まで出会ってきた患者さんたちみんなすごいたかが1桁クールしかレジメンこなしてないのにだいぶボロボロになってしまった。なのに腫瘍は何食わぬ顔で居座っていると思うと発狂しそうになる。精神科の薬剤にも頼ったりもした。トータルペインという言葉が何度も頭をよぎった。
今まで出会ってきた患者さんたちは声をかければ血圧を測らせてくれて話もしたくないほどの苦痛でも何が起こったか看護師の自分に語ってくれていた。ときに笑顔をみせたり優しい言葉をかけてくれていた。すごいことだよこれは。がん患者さん強すぎる。
化学療法については勉強していたのもあって回復期のような離床の援助はしないものの心のどこかで週手術期の感覚があってモヤってたところがあったなと思った。もう視点が思考が全然違う。どんな時期においても離床は大切だ、その後のQOLが違う。
後輩が、がん領域の認定を目指したいと言ってた。すごい。頭がいいので充分なれるような素敵な後輩。
自分も勉強を絶やさず、でもこの耐え難い苦痛を、たくさんの体験をしっかり言語化して残していきたい。 November 11, 2025
ありがとうございます、大変学びになります。
流通段階とは、処方まで含めてのことを指すのでしょうか?
実は私たちの取り扱う商品の特性上、周りに処方されてる方が多く見えるだけだと感じていた事もあったのですが、こういった報道を見ると異常では無いか?
と感じ始めてました。
厳重な取り扱い、とは各メディアや各クリニックの発信を見て既知でしたが、本当に大丈夫か?と疑い始めてしまってました。
足りなくなるとの情報も今年の秋に見かけたばかりです。
精神科医、心療内科医で処方されることが殆どだと思いますが、幾つかの情報を聞くと随分良くない医師に遭遇してしまった話は枚挙に暇がありません
また、野崎先生も参加された「大麻の新常識」の中でも、2人の先生が警笛を鳴らしています。
元内閣官僚で精神科医の木下先生は
昨今の GLP-1 ダイエット
問題をみると、医師が処方するという枠組みをとっているにもかかわらず
薬剤の適用外使用・誤用が国内で多数起こってしまっています。
中略
医者が処方する形にすれば、 必ず適切に利用されるということもないと思います。
と仰られてますし
同じく精神科医の田中伸一郎先生は、これまで精神科領域の新しい薬が開発されるたびに、拡大診断されて処方されることが問題になった黒歴史があります。
と仰ってます。
そこは、診断してくれる医師ガチャ的なもので、多くはまともに流通されるものなのでしょうか?
https://t.co/zygvLzFyPT November 11, 2025
これは興味深い動画🧐
精神科医さんの動画で14分もなくて観易い。精神科と聞くと怖いイメージありますが、どちらかと言うと意識していない脳からの司令的な、考え方や捉え方に近いかな?と。
酔ったりストレスがかかると脳がどんな働きをしているか?を教えてくるてます☺️✍️
https://t.co/xbbwWskJe6 November 11, 2025
もちろん病院のダメージ。出廷の日は看護師やら医師は出勤なのに不在。
そもそも精神科では医師は1/3、看護師は2/3で対応。裁判対応もその人員から捻出。最高裁にまで行けば約10年かかる。
その間出廷求められる看護師はその職場辞めづらい。他に就職したら当然出勤扱いにならない有給自腹使用。 November 11, 2025
とりあえず今決めたとして今すぐは入れられないから家族で相談してみて〜と言われ帰されました。入院回避😁
多分記録出来る機械入れて判断し発作だったらICD、発作じゃなければ心臓の線は完全に否定されるため精神科に相談。になりそう。
よっしゃ帰ったらピアス開けるぞ November 11, 2025
「精神科に通院して半年」ここが大事。
重度の鬱状態にある人やADHD、ASDはまず、通い続けることが出来ない。支援の手を握ることが難しいんだよな、。 https://t.co/LSFobmB6us November 11, 2025
ポストありがとうございます😊12/10にQuickサマライズの全国リリースが決定しました✨小児科・産婦人科・眼科・耳鼻科・整形外科・泌尿器科・精神科・皮膚科・麻酔科・放射線科の全てをDr.孝志郎のソロでお送りします❣️皆様のことを応援しています💮 https://t.co/EFkY08Pb84 November 11, 2025
昨晩に児童精神科で処方されてる薬を3種、小児科で処方された薬を4種服薬させ、今朝も小児科で処方された薬を4種服薬させ、更にインフル予防接種2回目もさっき行ってきた( ー`дー´)キリッ November 11, 2025
母と精神科行ってきました!
母曰く、今までで一番私のことを考えてくれてる先生だと言ってました。私もそう思います。何回か転院してますが、一番いい先生です👩⚕️母にもわかりやすく説明してくださいました。30分以上話していた……ありがたかったです🙌 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



