1
精神科
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【これはメモ】
抗がん剤受けてみて、
もともと急性期外科系看護師だから隙あらば離床リハビリ上等思考なんだけど、
がん領域においては苦痛が波のように押し寄せてくるのを時が来るまでホンマにただただ生きてやり過ごすしかないんだなというのを改めて感じた。もう廃用症候群になるだとか治癒遅延とか知らん自分が悪性腫瘍以外を憎むことなく希望を見い出し自我を保つことに集中するしかない。がんは余命に関わらず緩和が介入することは大切というけれど本当にその通り。今まで出会ってきた患者さんたちみんなすごいたかが1桁クールしかレジメンこなしてないのにだいぶボロボロになってしまった。なのに腫瘍は何食わぬ顔で居座っていると思うと発狂しそうになる。精神科の薬剤にも頼ったりもした。トータルペインという言葉が何度も頭をよぎった。
今まで出会ってきた患者さんたちは声をかければ血圧を測らせてくれて話もしたくないほどの苦痛でも何が起こったか看護師の自分に語ってくれていた。ときに笑顔をみせたり優しい言葉をかけてくれていた。すごいことだよこれは。がん患者さん強すぎる。
化学療法については勉強していたのもあって回復期のような離床の援助はしないものの心のどこかで週手術期の感覚があってモヤってたところがあったなと思った。もう視点が思考が全然違う。どんな時期においても離床は大切だ、その後のQOLが違う。
後輩が、がん領域の認定を目指したいと言ってた。すごい。頭がいいので充分なれるような素敵な後輩。
自分も勉強を絶やさず、でもこの耐え難い苦痛を、たくさんの体験をしっかり言語化して残していきたい。 November 11, 2025
74RP
昔発達障害の診断受ける時に使われるWAISっていう知能テストを受けたらIQが130越えのADHDだと判明した。
精神科に通い始めた当初は親が「あんたが鬱や発達障害なわけない💢」って感じだったのに、結果見せたら急に大喜びしはじめたあげく両親どっちの遺伝で高IQになったか大喧嘩始まってキモすぎたな November 11, 2025
61RP
自己愛者が心療内科や精神科に行く事は絶対にない。
周りの人間が自己愛者のせいで病み、心療内科に行くはめになる。
本当におかしな人は、自分がおかしいとさえ分からないので病院には行かない。
#自己愛者 #自己愛性パーソナリティ障害 #NPD November 11, 2025
46RP
精神科での勤務と接客バイト、両方経験した身ですが興味深いことにいわゆる「クズ」の割合は精神科の患者より一般顧客のほうが多いと感じます。
自覚なき「クズ」が一般社会に紛れて多く生活している、ということです。 https://t.co/KdlTo0ccDo November 11, 2025
23RP
働くこと自体がオワコンになっているのを感じる。欧米やアジアの一部の国では働かない若者が圧倒的に増えている。倭国も例外ではなく、若い人は働き始めてもすぐに辞めてしまう。なぜなら精神科に行って診断書をもらって給付金や障害年金で生活できるから。未来に希望を持てない人が増えているのだ。 November 11, 2025
12RP
みんなlainのどのシーンがすき?ろぐいんは、アニメ最終話のお父さんとのシーンと、なあ、刑事さん。精神科の先生呼んでくれよ。俺はもうだめなんだ。死にたくなんかないのに死のうとしてるんだよ!見てくれよこの傷!もう切るとこないよ。 November 11, 2025
11RP
精神科定期受信日。
前年のストーブ使えずケーズデンキへ。
バッティングセンターへ。
病院で…受付のTさん「私も阪神応援していますよ」←これは嬉しかった。
役場福祉課→郵便局→銀行…どこまで持つか?…朝、気力起こし一日精一杯やるだけ。…百人一首は毎日読む❗️
甘いタヒの誘惑を振り切れ https://t.co/8NYNFoz6xz November 11, 2025
7RP
@sidow_mendoc 先日、統合失調症で、ほとんど同じことを言われたでござる。
でも、幻覚妄想バリバリだった。
本人に理解してもらうのは困難だった。
これが精神科の怖いところ。 November 11, 2025
6RP
おはようございます☀(=^・^=)
ジジババに紛れて内科なう〜
明日精神科行って帰り役所に行かないといけない💧
おおよそ30代前半とは思えない病院ウィーク
ここ最近プラモも絵も進まない謎の症状に関しては双方担当医から匙投げられてるけどソロソロハッキリしたいよね〜 https://t.co/ExVEOrCJGr November 11, 2025
6RP
藤野先生のメルマガです😸✉️
様々な出来事があります。なぜ?と原因を探そうとする心の働きが帰属です😌
世界の捉え方は大事なんですね✨
サポートメンバー登録で読めますよ〜😄🍀
うつ病に特徴的な歪んだ意味づけ?歪曲された帰属について精神科専門医が解説 https://t.co/WQHAIOgLqj @tomoyafujino November 11, 2025
6RP
直美(美容外科)と保険医の確執みたいな議論が最近多いけど、大学病院や総合病院で5年以上勤務してから美容外科に転職した私からすると、勤務医対開業医の対立という昔からある対立構造を美容外科に当てはめたに過ぎないと思っている。
実は、開業医の失態や手に負えない症例を総合病院で尻ぬぐいをするということは日常的に起きていて、当然絶対数としては美容外科から来る症例の比ではない。
開業医が外科的な処置をして合併症を起こしてしまって総合病院で対応するケースもあるし、開業医がギリギリまで「患者さんを飼っていて」(こういう開業医を揶揄してしばしば勤務医が使うワード)、具合が悪くなって重症化してから総合病院に投げてくるケースもある。もちろん、勤務医からしたら「あいつら楽して儲けやがって、何かあったら尻拭いをするのはいつも我々だ」ということを口に出していう勤務医も当然いた。相手が美容外科ならなおさらだろう。
しかし、忘れてはならないのは、本来開業医と総合病院は持ちつ持たれつの関係で、開業医が手に負えない症例を総合病院が対応し、またよくなったら開業医に戻すというのが本来の医療の在り方なのだ。総合病院としても開業医からの紹介患者がいなければ成り立たないわけだから。
いやいや、「総合病院は美容外科の世話になんてなってないぞ」という思う人も多いのではないでしょうか?それはただ知らないだけです。
例えば、美容外科に来る患者様の中に一定の割合で精神科や心療内科に通院されている方がいます。その中に、容姿に関するコンプレックスから心の問題に発展している方もいるのです。実際に精神科から紹介されて手術することもあります。容姿のコンプレックスを解消されることは精神科にも総合病院にもできないことです。結果的に美容医療の力を借りて心の問題を解決する患者様もいるのです。
わかりやすい例で言えば、一重まぶたにコンプレックスを持っていて、アイプチなどで上手くいかない日は学校にいけない、最終的に不登校になってしまう方もいます。二重手術をすることで、不登校だった子が学校に行けるようになったということで保護者の方からとても感謝されたこともあります。
また、私は自分の専門を生かして、TCB時代に5年くらいは下肢静脈瘤の保険診療も行っていました。静脈瘤治療でそれなりに名前を知られた存在だったため、東北大病院、東北医科薬科大、仙台厚生病院、東大病院などからも患者様を紹介されていました。もちろん、それらの病院でも静脈瘤治療は行っているのですが、末梢血管の手術枠は限られており、治療まで1年待ちという状態で、かつ手術適応があってもよほど重症じゃないと手術してくれない(忙しくて静脈瘤どころじゃない)ということもあるでしょう。
また、それらの総合病院の皮膚科や形成外科からうっ滞性皮膚炎に伴う難治性潰瘍の治療を依頼されたことも一度や二度ではありません。静脈うっ滞に伴う潰瘍治療に対して、植皮までしたけど生着しなかったから何とかしてほしいということで紹介を受けました。当然、静脈うっ滞そのものを治さないと潰瘍は良くならない植皮も生着しないでしょう。もちろん、総合病院なので静脈瘤の治療も行っているのですが、院内紹介してもやってくれないとのことで私のところに相談が来たのです。
当院は、開業時に保険診療はレセプト関係のやり取りが不毛すぎてやらないと決めたのですが、昔に私が手術した患者様のフォローや、総合病院が治療を投げた患者様の治療を自費にはなってしまいますが細々と継続しています。
昔の私のブログがまだ生きているので症例が見れます。
https://t.co/wr8tsB3nE3
https://t.co/N4cNl17wPo
https://t.co/seHAdAN4t2
https://t.co/xj6E2xZUKQ
https://t.co/C2epngzibT
https://t.co/HBtqFDp99q
https://t.co/CTGt3dBrZK
https://t.co/wkZTy2pbmx November 11, 2025
5RP
これだけは言いたい‼️
男子看護学生の母性看護学実習は必要です
将来ERやICUやオペ室・精神科等で働きたい男子看護学生も多いので、正常経過に接することはその後の急変対応や配慮を学ぶことに繋がります
もちろん受け持ちは妊産褥婦さんのご意向を
細かくお聞きした上で決めています
快く受けてくださる方にお願いしています
実習終わりには「いつか父になるときは妻にこうしたい」とか「SRHR (性と生殖に関する健康と権利)について考えることができた」などと学びがとても深いです
産婦人科といえども様々な職種の男性の医療従事者に助けられて安全な医療が保たれています💕 November 11, 2025
5RP
看護学校の同窓会に行くと微妙な序列争いがあった😅
A 学校系列の基幹病院・大学病院
B 一般急性期病院
C 老人病院
D 精神科単科、施設
―――――――――――――――
不明 訪問看護
―――――――――――――――
S 医師と結婚して専業主婦 November 11, 2025
5RP
本当に何されても発狂しますのね
割りとマジでネット絶って精神科行った方がいいんじゃないかしら、だいぶヤバく見えますわよ……? https://t.co/CragoxrEm7 November 11, 2025
5RP
大宮西警察署でストーカー被害を相談したら、生活安全課の警察官に精神科行けっ!何しに来たんだよ!って追い返されましね。。
相談記録3回抹消されましたね〜
この事案は警察にとって都合悪いんですね。。 https://t.co/ETsftDf7Xj November 11, 2025
5RP
11月20日からの3日間、新潟県に滞在。県内いくつかの知的障害者施設を訪ね、主に強度行動障害の人への支援について学ばせてもらいました。また、親御さん達の会である「手をつなぐ育成会」や、施設やグループホームを運営する事業者の皆さんとの意見交換会も実施しました。
全国に約12万人いる とされる強度行動障害の人達。私も、20年ほど前は、勤務する入所施設において毎日、彼らへの生活介助を行なっていました。日常的に、他害行為に及んだり、暴れ出したりする人達ですから、その支援には相当なスキルと知識が必要です。
そうしたこともあり、多くの入所施設は、強度行動障害の人を受け入れてはくれません。支援するスタッフに重い負担がかかることになりますし、場合によっては、他の入所者を傷つけてしまう可能性もあるからです。スタッフの数が少ないグループホームはなおさらで、強度行動障害の人を受け入れるところは、ほとんどありません。
ある県のデータによると、強度行動障害の人のうち1割弱が、福祉の支援を受けるのではなく、精神科医療機関に入院している、という調査結果があります。厚労省は今年の9月、そうした精神科病院への入院について、将来的に、強度行動障害の人を対象から外す方針を示しました。
私自身、精神科病院に入院する強度行動障害の人達を何人も知っています。が、薬漬けだったり、身体拘束を受けていたりと、人権上、問題のある入院生活を強いられている人が少なからずいます。したがって、厚労省の方針は、「障害者権利条約」と照らし合わせても、決して間違ってはいません。
では一体、精神科病院から退院した彼ら彼女らは、どこにいくのでしょうか。あるいは入院する予定だった人達は、どうするのでしょうか。
残念ながら、地域社会の中には、強度行動障害のある人を支援する体制や仕組みは、ほとんど整っていません。このままでは、彼ら彼女らの居場所はなく、結局、親元に戻るしかなくなってしまいます。
かつての我が国のように、自宅に「座敷牢」をつくれとでもいうのでしょうか。高齢の親が子供を殺めてしまう「老障介護殺人」も、さらに増えていくのではないでしょうか。
そうしたなか、新潟県は、昨年の2月から「新潟県強度行動障害地域支援力強化事業」を始めました。
今回訪ねた「上越福祉会・かなやの里 更生園」は、その事業の委託を受け、県内の施設や作業所へのコンサルテーションを行なっています。「かなやの里 更生園」にも、100名の入所者がおり、そのうち70名が強度行動障害を有しているのだそうです。
他害行為を繰り返していた人や、自分の大便を壁に塗りつけていた人など、支援に大変な困難がともなう人達。でもここでは、少しずつ、そうした問題行動がなくなっていくといいます。私も、そのプロセスについての説明を受け、大いに感心させられた次第です。
強度行動障害の支援に関し、高い専門性と多くの経験を有するスタッフ。現在、福祉の場では、そんなプロフェッショナルな人材が圧倒的に不足しています。
まず厚労省がやるべきは、「福祉従事者の待遇改善」、そして「地域福祉の充実」をはかるため、十分な予算措置を講じることです。
※下の右側上の写真は「かなやの里 更生園」の入所者の皆さん(ホームページより)。右側下の写真は「ポプラの家」という作業所の利用者さんと一緒に撮った写真。
【強度行動障害】自宅を破壊、両親はうつ病に…福祉制度の〝狭間〟を生きる https://t.co/iyrSzmcai9 @YouTubeより November 11, 2025
4RP
令和の倭国に戦前の空気を感じているなら酷いノイローゼもしくは統合失調症の疑いがあるので議員やめて精神科に入院しましょう https://t.co/3Y87wQZZiE November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



