発達障害 トレンド
0post
2025.11.26 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
発達障害は治るものと捉えてる人ヤバいよ。
治ると思ってる時点で、まずズレてる。
そもそも健常者と脳の作りが違ってるのだから、治すというのはもう一回母親に産み直してもらうのと同意義。
治すというよりは、人とは違う脳みそでどう工夫して生きていくかだよ。 November 11, 2025
12RP
「みいちゃんと山田さん」の、みいちゃんのような、知的障害、境界知能、発達障害の人は、思ったことをそのまま言ってしまう。
それにより学校でいじめに遭い、引きこもりになり、精神疾患を発症し、アルコール依存症になることが多い。
自らの言葉で、人生が台無しになる。
https://t.co/bbervQ2ZsD November 11, 2025
8RP
全面賛成!!
発達障害に限らず、典型発達を対象で高IQ群が一般群より不安や抑うつのリスクが有意に高いのは周知の事実(大規模研究沢山)
IQが高い=メンタルが安定は 科学的に誤り
「高IQで悩む子」は例外や少数派ではなく、人口内で十分な規模の典型的現象
社会的期待負荷でより悪化します https://t.co/skJsTbXSW3 November 11, 2025
6RP
「お子さんの行動で
気になる点があるので
病院に行ってください」
長男の3歳児検診で
いきなり言われた。
当時、息子は3秒もじっとして
いられないような状態。
発達障害と思われた。
今思うとわたし自身に
原因があった。
息子を授かったのは22歳。
できちゃった婚。
学生時代は
だいすきな舞台とバイト三昧、
ときどき学校。
今までやりたいことを
自分の思い通りに
生きてきたお子ちゃまが
いきなり思い通りに
ならない育児を経験した。
結婚してから November 11, 2025
2RP
昔発達障害の診断受ける時に使われるWAISっていう知能テストを受けたらIQが130越えのADHDだと判明した。
精神科に通い始めた当初は親が「あんたが鬱や発達障害なわけない💢」って感じだったのに、結果見せたら急に大喜びしはじめたあげく両親どっちの遺伝で高IQになったか大喧嘩始まってキモすぎたな November 11, 2025
2RP
別に発達障害でも自閉症でもなんでもいいのよ。でも馬アレルギーの時みたいにしれっと嘘をついたり、国民を二分させるかのように擁護記事を書かせたままにしていたり。そういう性根が嫌なのよね。皇族にふさわしくない。でもま、お天道様は見ていてそういう人に皇統を繋がないという采配を見せたのかも November 11, 2025
1RP
「みいちゃんと山田さん」の、みいちゃんのような知的障害、境界知能、発達障害の女は、健常者の女よりもストレスが多い
人並みに学業、仕事ができないため、OD(薬物の過剰摂取)をしたりして、現実逃避をする
精神疾患も発症し、年々重くなっていく
#みいちゃんと山田さん
https://t.co/lWsDIRSy2Z November 11, 2025
1RP
@Cristoforou これは「発達障害の日常生活」について知識があるから楽しめない例になるのではないでしょうか?
知識やバックグラウンドを得ることで受け取り方が変わり、苦手になる場合はあるので先生のおっしゃる(1) 知識があるほうが面白く見られることは了解するは一般論としてFalseになるのではないでしょうか November 11, 2025
@7jR8N381Dy6Y2xm いくら発達障害でも他の精神科疾患でも、仕事の最低限のパフォーマンスや協調性が無ければ、管理者が退職勧奨するしか無いと思いますけどね…😅 November 11, 2025
私のような愛されてる実感無く育ってどこか自分に自信が無く自己肯定感が低い人間は、体が売れることにすら承認、やりがいを感じてしまってる部分があるのかもしれない
そこに発達障害が相まって性的に消費されることへの嫌悪感みたいのが薄いせいで、こういうお金の稼ぎ方できてるのかなぁ November 11, 2025
身も蓋もない事を言うと同じ発達障害や知的障害(境界知能)でも動作性IQが大きく下回るタイプは、論理的思考や空間認知、先を見通した行動など仕事をする上で必要最低限の能力を養う事が難しい。 https://t.co/9NczJTKmGg November 11, 2025
こういう発達障害あるあるを呟くと
意志の弱さだの障害関係ないだの言うのが結構現れるのに
自覚なくこの手の行動するやつ見るとすぐ障害者とか言うのも現れるから
面白いよね https://t.co/7XNBtGiv3o November 11, 2025
発達障害児についての本を1冊くらい読んでみるかと思っているんだけど、あり過ぎて図書館がこっち来いって感じ…BOOK・OFFとかに無いかなぁ。でも、新刊じゃないと情報古いよな。療育についての本が欲しい。 November 11, 2025
発達障害の育児ってそういうんじゃないんですよ💢
そんなもんで出来るようになるなら診断出てないんですよ💢
ていうかあなたが思いつくようなこと親である私がやらないのは理由があるっていい加減わかれ💢
仕事上の上司なだけで子育ての上司じゃないんですよ💢
腹立つ💢
愚痴愚痴したくないけど無理! November 11, 2025
子育ては大変!!
発達障害児いるし、年離れた三兄妹だし、思うようにいかないことはたくさんある!!
でも、喜怒哀楽全てに全力を出せるのは子供がいるから!!
毎日怒ってばかりで悩みばかりだけど、
子供が笑ってる顔を見るのが一番幸せ!!
だから、お母さん頑張ってる!! https://t.co/yjg1fTzdcC November 11, 2025
高IQ発達障害のほうが確実に知的障害より幸福度低い。自分より学歴低いアホに勤務先で「〇〇大卒のくせに使えない」だの罵られたりしてプライドへし折られて引きこもりになったとか自分より明らかに頭悪い奴が普通に免許取れて自分は落ちたとかそういった事例が多々ある https://t.co/CmQiojnbhi November 11, 2025
息子が幼い時、ケガで足を引きずっていた。四国や九州ではよくある顔貌をしている。遊び場で父親が子どもに「あの子は可哀想に、発達障害だ。特徴的な顔もしている」と言った。子どもは「生まれて可哀想だ。僕は良かった」と言った。無知で世界が狭いのは、そっちだと思うんですけれど偏見の生まれかた November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



