爆撃機 トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
爆撃機に関するポスト数は前日に比べ9%減少しました。女性の比率は6%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「米本土」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なぜ「小倭国」なのか
嘘、奇襲、そして詭弁
真珠湾奇襲の前日(1941年12月6日)、倭国の「和平特使」は、なおアメリカのハル国務長官と日米和平・友好について交渉を続けていた。
写真の中央を歩いているのがアメリカ国務長官のコーデル・ハル、左が倭国駐米大使・野村吉三郎、右が倭国の和平特使・来栖三郎である。
しかしその翌日、ワシントン時間1941年12月7日13時、ハワイ時間12月8日午前8時に、倭国聯合艦隊の第一波・計183機の爆撃機が、ハワイのアメリカ軍基地を激しく空爆した。米軍および民間人の死傷者は3,581人、そのうち死亡者は2,403人に上った。
ハル国務長官が、この二人の倭国外交官から宣戦布告文書を受け取ったのは、ワシントン時間12月7日14時20分(ハワイ時間9時20分)であり、その時にはすでに真珠湾への奇襲が開始されて80分が経過していた。
倭国の外務当局は、本来であれば開戦の2時間前にアメリカ政府へ通告文を手渡す予定だったと言われている。
しかしその時刻は何度も前倒しされ、最終的には開戦の30分前に通告する方針となった。
(奇襲と何も変わらない)
倭国の操作ミスで結果としてこの通告文書は真珠湾攻撃の30分前までにアメリカ政府へ届けられなかった。
宣戦布告文書を受け取ったハル国務長官は、激しい怒りをあらわにし、通告に訪れた2名の倭国外交官に向かってこう言った。
「私はこれほど厚顔無恥で、虚偽と詭弁に満ちた文書を見たことがない。これまで私は、地球上にこれほど牽強付会で、これほど多くの嘘を並べ立てる国が存在するとは、夢にも思わなかった。」 November 11, 2025
63RP
@Tihatan97Captai 米空軍『戦略爆撃機の特盛ご注文ありがとうございます♪』
英空海軍『さて、香港返してもらいましょうか💛』
ポルトガル『マカオで遊ばせろ』
フランス『遼東半島貰おうか』
ドイツ『青島ビールうめw』 November 11, 2025
18RP
@Hanapan8723 領空侵犯は1回だけと仰られますが、防空識別圏に予告なく戦闘機や爆撃機を何百回も侵入させてその都度、自衛隊のスクランブルを繰り返させているのは北京政府の側から見ても倭国が仮想敵だからじゃないでしょうか。少なくとも友好国のやることじゃない気がしますよ。 November 11, 2025
9RP
nanobanana proによるカラー化。元画像が粗いので着色感があるが、でもすごい。96陸攻の迷彩まで再現しているのか。以前は大変だったカラー化の後の補正作業から解放されそう。
パプアニューギニア、ニューアイルランド島カビエン。昭和17年6月頃に完成した飛行場に飛来した爆撃機を迎える原住民と倭国兵。 November 11, 2025
9RP
おはよう御座いマシュ!
今日も一日頑張りましょう♪
私はPixAIでAIイラストを作成しています!
AIイラストから作成したAI動画を投稿します!
悪の秘密結社「カ〇デア団」の構成員。
技術顧問:レオナルド・ダ・ヴィンチ、
の活動記録~カ〇デア・秘密兵器お披露目会~プ〇ウス・ミサイル編です(`・ω・´)ゞ
※スマホは横にしてご視聴ください<m(__)m>
ダ・ヴィンチちゃん:「御機嫌よう♪
カ〇デア団の有料動画配信サイト「や〇谷園」
をご覧の諸君!
本日はカ〇デア団が極秘裏に開発した新兵器のお披露目会を生配信します!
このプ〇ウス・ミサイルは、我が団の技術顧問たる私が時事ネタをヒントに開発した、
自走式の爆撃機です(`・ω・´)ゞ
お年寄りの方々に人気のト〇タのプ〇ウスを原型機にした機体なのだよ!
よくお年を召した方がアクセルとブレーキを踏み間違って事故っているのを考慮して、
本プ〇ウスは初めからアクセルとブレーキのどちらを踏んでも超加速する
仕様になっています!
これにより、お年寄りさん達のアクセルとブレーキを踏み間違ったという忸怩たる
想いも少しは晴れるはずです!
何たって加速しかしないのだから🙌
たとえ運転中に朦朧としたり意識を失ったり、白眼を剥いても優秀なオートパイロット機能を搭載しているので、必ず目標に着弾します!(それは運転手いらないのでは?)
それにこの爆撃機は旧倭国軍が人間魚雷に装備していた
着弾直前に車から飛び降りれば助かるという、
人道的な脱出装置も搭載しています! (いや、それは助からんな~)
そこで、本配信ではカ〇デア団が作ったこの魔空空間にて
カ〇デア団の団員(強火のファン)のお年を召した方々に
実際に仮想目標向けて特攻……、ぢゃなかった(^▽^;)
爆撃をしてもらいます!
我こそはというこの配信を見ている有志の諸君は
こぞってエントリーよろしくです(`・ω・´)ゞ
私達サーヴァントが優しく任務のフォローをして差し上げます🩷」
*私のXにてうごイラを公開しています!
私がXにあげているショート動画やその関連イラストをBOOTHにて販売しています。
是非ご検討の上ご購入してもらえると嬉しいです<m(__)m>
https://t.co/WhPMETaou6
I created an AI video from AI illustrations!
This is my favorite character!
FGO:leonardo da vinci.
PixivやBOOTHもやっています!
ここでしか公開していない限定イラストや限定動画もあります!
是非フォローとご購入を検討してください。
よろしくお願いします!
https://t.co/oKyjEtEL6h
https://t.co/WhPMETaou6
Follow us on Best regards!
Tool:https://t.co/WRHX7eb8gK
#PixAI November 11, 2025
9RP
おこんばんは🌃
完結ブーストによる本日2話目です〜
ついに幻の爆撃機が飛ぶ!
目指すはシアトル!
#カクヨム
#架空戦記
#小説更新
#小説家さんと繋がりたい
#小説が読めるハッシュタグ
https://t.co/0n9xaghKNf November 11, 2025
8RP
B-58爆撃機の増槽ですが、核弾頭も内臓出来るようになっています
よく倭国の基地祭とかで「「市民」」の人が増槽見て「爆弾だ!」と騒ぎますが、ここ米帝では微妙に合っている場合もあります! https://t.co/ZIV6OnO0KG November 11, 2025
7RP
なるほど~
300万の帝国陸軍を空輸する5000機のZ輸送機とそれを支援する4000機のZ爆撃機と2000機のZ掃射機(7.7mm機関銃400挺or20mm機関砲96門搭載)で渡洋侵攻を行えば米本土は陥落するのか~
この意見書書いてるときの中島社長滅茶苦茶楽しかったと思う https://t.co/Jhxuoda6lv November 11, 2025
1RP
@CpgUwAUTee4DPoa そういうこと。
私は米軍基地のある街に長期滞在した時、マジで、毎日、対レーダーステルス爆撃機を低空飛行で飛ばしていた。
練達の飛行操縦をし、しかも常に整備士も毎日整備して練達化している。
轟音を街は耐えながら。
聞くところによると、自衛隊はガソリンを沢山使う予算が無いらしい。 November 11, 2025
1RP
おはよう御座いマシュ!
今日も一日頑張りましょう♪
私はPixAIでAIイラストを作成しています!
AIイラストから作成したAI動画を投稿します!
悪の秘密結社「カ〇デア団」の構成員。
大幹部:U-オルガマリー・アニムスフィア、
の活動記録~カ〇デア・秘密兵器お披露目会~プ〇ウス・ミサイル編です(`・ω・´)ゞ
※スマホは横にしてご視聴ください<m(__)m>
所長:「御機嫌よう♪
カ〇デア団の有料動画配信サイト「や〇谷園」
をご覧のおバカさん達!
本日はカ〇デア団が極秘裏に開発した新兵器のお披露目会を生配信します!
このプ〇ウス・ミサイルは、我が団の頼れる技術顧問が時事ネタをヒントに開発した、
自走式の爆撃機よ(`・ω・´)ゞ
お年寄りの方々に人気のト〇タのプ〇ウスを原型機にした機体です!
よくお年を召した方がアクセルとブレーキを踏み間違って事故っているのを考慮して、
本プ〇ウスは初めからアクセルとブレーキのどちらを踏んでも超加速する
仕様になっているわ!
これにより、お年寄りさん達のアクセルとブレーキを踏み間違ったという忸怩たる
想いも少しは晴れます!
たとえ運転中に朦朧としたり意識を失ったとしても、優秀なオートパイロット機能を搭載しているので、必ず目標に着弾します!(それは運転手いらないのでは?)
それにこの爆撃機は旧倭国軍が人間魚雷に装備していた
着弾直前に車から飛び降りれば助かるという、
人道的な脱出装置も搭載しています! (いや、それは助からんな~)
そこで、本配信ではカ〇デア団が作ったこの魔空空間にて
カ〇デア団の団員(強火のファン)のお年を召した方々に
実際に仮想目標向けて特攻……、ぢゃなかった(^▽^;)
爆撃をしてもらいます!
我こそはというこの配信を見ている有志のおバカさん達は
こぞってエントリーよろしくね(`・ω・´)ゞ
私達サーヴァントが優しく任務のフォローをしてあげるわ🖤」
私がXにあげているショート動画やその関連イラストをBOOTHにて販売しています。
是非ご検討の上ご購入してもらえると嬉しいです<m(__)m>
https://t.co/WhPMETaou6
I created an AI video from AI illustrations!
This is my favorite character!
FGO:U-Olgamarie Animusphere.
PixivやBOOTHもやっています!
ここでしか公開していない限定イラストや限定動画もあります!
是非フォローとご購入を検討してください。
よろしくお願いします!
https://t.co/oKyjEtEL6h
https://t.co/WhPMETaou6
Follow us on Best regards!
Tool:https://t.co/WRHX7eb8gK
#PixAI November 11, 2025
1RP
アッシュアームズ -灰燼戦線-にて 重爆撃機「B-36B ピースメーカー」を
描かせて頂きました!よろしくお願いしますーー!
監修は坂月様(@sakaciki)、メカ部分はAtorosu様が担当して下さいました!
ありがとうございます!!🙇♂️
#アッシュアームズ #アシュア https://t.co/9Qc04SH8HL November 11, 2025
1RP
📝公演前のリハーサル📝
新たな B-52Hのベネズエラへの飛行
空母「ジェラルド・フォード」のカリブ海への到着に伴い、ベネズエラ周辺の緊張が予想通り高まっています。西半球のほぼすべての海外メディア、政治家、評論家は、ボリバル共和国に対するアメリカの作戦開始を待ち望んでいます。
昨夜、アメリカ軍はその性質と規模から判断して、戦略爆撃機、戦術・艦載戦闘機、偵察機を動員し、ベネズエラへの攻撃リハーサルを行ったようです。
🔻昨夜何が起こったのか?
▪️マイノット空軍基地からの2機のB-52H爆撃機が再びベネズエラへ飛行しました。これは10月15日以降5回目の戦略航空機の訪問です。B-1Bは2回、夜間飛行を含めたB-52Hは3回飛来しています。
▪️前回の飛行とは異なり、B-52Hはメキシコ(アメリカ)湾に出た後、通信を遮断しベネズエラ方向へ飛行しました。
▪️同時に、フロリダとプエルトリコの空軍基地から3機の偵察機と1機のMQ-9A攻撃無人機が離陸しました。
▪️早期警戒管制機E-3はキュラソーの北西地域に展開し、MQ-9Aはハイチ周辺を哨戒、電子偵察機RC-135はトリニダード・トバゴの東側で活動、P-8Aはグレナダの北側に配置されました。
▪️また、空母からはF/A-18艦載戦闘機4機のペアが離陸し、プエルトリコからはF-35戦闘機4機が離陸しました。合計18機の航空機が作戦に参加しています。
🖍この訓練の一環として、戦術航空機はペアでベネズエラの西部、中部、東部の主要地域や拠点への攻撃を練習し、偵察機は探索、誘導、調整を行いました。
🚩爆撃機は今回はエセキボ盆地の争点地域の北側でRC-135と共に行動しました。数日前、パリア湾近くで揚陸ヘリ空母「フォートローダーデール」が駆逐艦の護衛付きで確認されています。
❗️実質的に行われた作戦は、過去3か月間語られてきたアメリカ軍の最終準備段階のように見えます。艦載機による主要目標への攻撃、重爆撃機の投入、限定的な揚陸作戦――これらすべてが昨夜行われました。
テレグラム記事ライバーより November 11, 2025
家最寄りの烏丸試走
Xコース楽しすぎる。急降下爆撃機の様に自転車の車体を旋回させる所で上手くなった様な錯覚に酔いしれる。
そして最近思うのは試走でミスって後ろの人にゴメンって言っても後ろ人が全然大丈夫!って言ってくれる事が増えたのであの騒動は良かったのかもと思う
まぁ明日WNPやけど… November 11, 2025
さっきも人数差で負けてるのにシロディールでまた喧嘩してたし。なんか出来の悪いWarThunder航空RBみたいな?最近WarThunder航空RB皆上手いんだよな、対地爆撃機がかなり減って皆ドッグファイトしてるから楽しい。ティアの問題もあると思うが(・ω・ ) November 11, 2025
ルーイエといた頃ムゲンは料理が下手だったのに最近は上達したのはなぜだ。シャオヘイが笑ってもりもり食べるからだ。飛行機を爆撃機ではなく遊園地の乗り物としてしか知らない、花火を爆撃と勘違いしない、食べ物を与えられると素直にもらって喜び懐く、シャオヘイは”昔のルーイエと違って”かわいい? November 11, 2025
テスラ(≒マスク)が、自動運転を、米軍目的とは、どうも、思えませんが(国防省の補助金とか、共同研究とかも実質やってないんじゃ?)、アメリカ政府としては、自動運転を軍用車両に使うことは想定しているでしょう。だから裾野広くバンバン国内でいろんなことやってほしい、みたいな(つられて競争相手がおんなじように開発するので、どれかは国防省受注できるでしょ、みたいに。人材の流動性も高いので、軍需産業に引き抜けばいい、みたいな対応も取りうるだろうし)
そうすると「通信を使わない自動運転」が必須だと思うので。だって妨害電波だされちゃうでしょ?
もちろん作戦司令に通信は必要だけど。
ようするに、まさに、今、兵士が運転しているもろもろの軍用車両を、AIに代行させるという発想は米軍みたいな世界の軍事大国では当然ありせんだと思うけど。
(あと、人口が多くない、減少すらしている「倭国軍」みたいな国こそ必要な技術のような…別に軍隊に限らず、倭国だと「店員」すら足りなくなってると思うので、自動券売機、配膳猫ロボットを越えた「店員ロボット」は、遅かれ早かれ一般化すると思うけど。むしろ「遅かれ早かれ」じゃなく、急いで入れろと思うけど。どうみても「カスハラが〜」とかいって、働きたくないんでしょ「民意」は。一瞬で全部AIになるわけないんだから、ちょうどいい感じじゃない?人間窓口なんて、私より上くらいの高齢者対応だけにだんだん絞られてって、若い人はAIで平気じゃん?若い世代といっしょにAIも「育って」いって完成度上がると思うよ。
私は、介護とか最後まで人間、説には否定的で、それはテスラなんかのロボットみてると、力仕事はロボットにまかせちゃうでしょ、と思ってるので。で既にAIBOですらドハマリした倭国人はAIの応答の方が、「カスハラがー」とかいってる若い子粗製乱造して使い捨てるみたいな今、よっぽどよくできた応対すると思ってるんで。合せ技で、ほんと、生身の人間がやれる仕事は分野も、分野内でも雇用人数もどこもかしこも将来に向かってどんどん狭くなる気がするんですけど。他人事なんで言えますけど。
既に研究結果、欧米?で、診察をモニター越しにやらせて、実はAIが応対しているというのを、アンケートとるとモニターの向こうが人間の医者より、満足度が高い回答が出た実験あるそうなんで。で診断こそ、普通の医者の平均、超えるでしょAI。逆にAIだと「ムラ」ないんだし。今庶民が、医者選ぶの、単にホームページみて近いから程度でしょ?地方のかた、いきなり文京区の東大病院に来ます?(ええと紹介状がどうのとか、外来はやってませんとか、はおいといて)AIなら、富士通製なら全部同じでしょ?(ざっくり。もちろん「AIおいしゃさんプロ」と「AIおいしゃさん アドバンスト」で性能違います、レンタル料も違います、でしょうけど)
そもそも、あっという間に(高みの見物している倭国人こそ)なれちゃった、ドローンの利用。あれ、昭和の私なんかは、SFというか、もっと昭和臭い感じで、「無人戦闘機」「無人爆撃機」なんで、すげーとしか言いよう無いんですけど。
それこそオタクの会話で「ラジコンで、無人機飛ばして攻撃や偵察だよ、みらいは」とか昭和に、大学の教室で雑談してた気がするんですけど(笑)
そういえば、石森章太郎風な画で、どこかで立ち読みみたいなことをした漫画。かなり昔だけど。
大量のロボットが攻めてくる、みたいなシーンだけ覚えてるんだけど。街中にあれがいて、主人公らはいわば、反体制ゲリラみたいな少人数。(程度しか覚えてない&わかってない。その1話だけしか読んでないので)で、ロボットに発見されるとわらわらとロボットが集まってきて、攻撃してくる、みたいな感じだったかな、と。
このロボットを主人公が、頭の後ろに繋がってるコネクター(マトリクスの、あの、プラグみたいな感じなの)を抜くとロボットが動かなくなることを発見。で、頭だか背中だかを開けて、中のdipスイッチだかを一個動かすと、寝返らせることが出来る。主人公が「ここか!」みたいにいって、発見するという。(そこのツッコミはおいといて)
そういうのがわりとあたりまえ(鉄腕アトムだって、ロボットじゃん?)な昭和世代こそ「ロボット兵士なんかありえないwww」ってなっちゃうんじゃないの?しらんけど。
ちなみに、その漫画、次のページで、大量に寝返らせた(あるいは、リセットできたので攻撃してこなくなった無害化された)ロボットが、次々に「敵」に破壊されていく、というシーンが出てくる。つまり、何か識別信号が出ているので、寝返っちゃった(=改造された)ロボットは識別されちゃう、という。
昭和な私なんか「え〜!さすがSF!www」みたいに、思わずおもっちゃうんです、今でも。「感情」は。
けど、今、ネットワーク機器ってIDついてるにきまってんじゃん(ええ、付いてるんですよ。そうじゃないと、ネットで通信してて、区別つかないでしょ?)。で、「通販はSSLで暗号化されてるから安心」とか、Passkeyだから偽造できませんとか言う風に「本人確認のための認証システム」ってあるわけでしょ?だから、管理者権限なしにハードウエアのスイッチいじって設定変更したら「改ざん」になって、認証エラー、だから「敵に魔改造された」って検知されるのあたりまえじゃん?
この漫画、一体なんなのか、私は全く知りません。この数ページだけしか読んでないはず。(昭和の「らーめん屋や喫茶店においてある漫画」を読んだんじゃないかしら?私、全然漫画にハマらなくて…(じゃあ何ならハマるんだよとか突っ込まれてそうですが)。毎週買って読みたいと思わなくて…。唯一毎週買ったのは「うる星やつら」(サンデー)と「めぞん一刻」(スピリッツ)だけ。あと高校の時にちょっと同級生と回し読みの関係でジャンプ買ったりしてましたが、あれは持ち回りだから毎週私が買ったわけじゃないし。
その時ジャンプで読んでた、と、今だに言える記憶があるのが「ドーベルマン刑事」だけ、ということで如何に無関心かは、漫画読む人ならわかるのではないか?「あれも連載してただだろ」「それよりこっちがおもしろいって人いただろ?」とかつぎつぎ名前がでるんじゃないかと思うんですが。私は「ドーベルマン刑事」って単語意外一切記憶がありません。
「外道!ド、ド外道!」w いやあXXくんと毎週そう言って、今週のドーベルマン刑事もひどかったなあ、みたいなw ビルから落ちながら、マグナムを撃って、その反動でビルのガラス窓突き破ってビル内に入れたので助かる、ってシーンでXXくんと「今週のあれは、ひどかったな〜」と一週間笑ってましたw
スピリッツもサンデーも他の作品全く記憶がありません。すがやみつるの、何かがあったかも。最初、風魔の忍者の末裔だかなんだかの暗殺団というかスパイだとかいう、ハードボイルドなやつが、3回目くらいで激変しちゃって、ソフトになったのなんだっけ?くらい。読者アンケートで不評で、変えさせられたんだろうなあ…(いや、漫画のことは全然知りませんけど)私はスタート時点のそのハードボイルド風なのがよかったんですけど。ということで、速攻読まなくなりました。これが上記3作品以外、ほとんど唯一記憶に残っている漫画。
ああ、思い出した。気まぐれコンセプトは読んでたか。スピリッツ。
その関連で、今思えばバブルまっさかりか、映画を作ろうとか「悪乗り」(これも死語に近いような。)ではじまった企画。毎週、どんな映画にするかとか話をしていて、主演は原田知世がいいな〜とか。翌週、決定しました、とか。音楽はユーミンとか。いやーさすがに無理でしょ?が、1ヶ月後くらいに「決定しました」とか。
それが「私をスキーに連れてって」。そして、(今もある)ホイチョイ・プロダクションズね。馬場なんとかさんね。今昭和の倭国映画の名作とかをいじってますけどYouTubeで。(それはちげーだろというか、不遜だろと私は思っていて、一つもみていません)
今はもうやってないのかな?土曜だか日曜だかの早朝のTBSラジオで木梨憲武氏が番組やってたやつ。始まった当初はきいていたんですが。
そこで、すぐに「それ、やりましょう」って言って、何か企画するの。あの感覚が、そのスピリッツでホイチョイ・プロダクションズがやったこの映画の企画、ひいてはバブル時代のマスコミの遊び方(褒めてません)をよく、再現しているというか、まあ、とんねるずってまさのその時代の人たちだと思うので…あのラジオ番組きいてて「未だにこうなのか…」と私はどうも馴染めなくて。じゃあなんできいてんだよ、ってw いや、惰性。ラジオってつけっぱなしが基本じゃん?
なので後に、切って聞かなくしましたけど。(だから「今もやってるの?」と、現状を知らないわけです)
いやあ、当時のあのラジオ番組聞いてたときのなんともいえない違和感、今、これを書いてて言語化できましたよ。そうそう、ホイチョイ・プロダクションズの気まぐれコンセプト、が描いてたような感覚だ。
(で、でっかい話しへ振れば、それが昨今はジャニーズ事務所の過去の問題とその今の対応への世間の反応や、先般のフジの「上納」問題とかとか、そういう案件の「体質」としてあまり変わらずに今も続いちゃってるんだと思うんですけど。
で、昨日引用した、元テレ朝で…というすごいPだかDだかさんのインタビューYouTubeとかみると、あーすごかったんだな、みたいな……) November 11, 2025
@zetu_rrr って方!
いいね👍お願いします!
って、そんなことやって己のうだつの上がらない、残念な日々に潤いがあるのか?
爆撃機に乗れるよう、頑張ってどこかの兵隊さんになってくれ。 November 11, 2025
戦闘機といえば、倭国とイタリアとイギリスが組んで第6世代戦闘機の開発に踏み込んでますよね。アメリカ抜きで。どんな戦闘爆撃機ができるのかが楽しみだ‼️ https://t.co/XhTGtfsyM8 November 11, 2025
フェニックスミサイルは射程200を超える塩梅で
爆撃機の迎撃など
60年代から開発されていたけれど
これだけの距離だと距離と時間で
誤射が起きる可能性などもあって
色々と条件が後から増えた感じ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



