爆撃機 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
爆撃機に関するポスト数は前日に比べ89%増加しました。女性の比率は1%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「倭国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「航空機」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
面接官「大戦時の航空機に詳しいとか…好きな戦闘機はなんですか?」
就活生「零戦五二型(ぜろせんごじゅうにがた)です」
面接官「爆撃機では?」
就活生「一式陸攻(いっしきりくこう)です」
面接官「大戦時の航空機に詳しいのですよね」
就活生「もちろんです」 https://t.co/tguxVwNOcc November 11, 2025
88RP
まだまだ遊べる
サンダーバード2号
輸送機としてだけでなく
爆撃機としてもいい感じのバージョン2
#ダイアクロン
#サンダーバード2号
#M.S.G https://t.co/m4EU7vDr50 November 11, 2025
12RP
イーロン・マスクがスターシップの量産をB-24爆撃機の生産に例えていましたけど、当時のアメリカ以外の国ではB-24の生産規模など全く非常識、ありえない生産量でした。
ドイツの指導部は現地からの正確な報告を「アメリカのプロパガンダ」として全く信用しませんでした。
しかし、流れ作業での生産を可能にしたアメリカの工業力はドイツの3.2倍の航空機をロールアウトさせました。
少量生産と大量生産には全く違うノウハウと基礎工業力が要求され、それが米独の生産量の決定的な差になりました。
今日、イーロン・マスクは誰も量産した事のない規模で宇宙船を量産しようとしています。 November 11, 2025
8RP
ドクター・中松の戦後80年所感(その33)
倭国を勝たせなかったNo.10の話に入る前に、
少し横道にそれるが日米決戦が転換した ミッドウェー海戦の時にちょっと話を戻すと、主力空母が全部沈められて、山本長官は意気消沈して戦艦大和の艦長室に入って 一週間ほどこの対策を考えていた。
一週間後にようやく艦長室から出てきて、第一声は「潜水艦だな」ということを言った。その意味は何かということである。
山本長官の計画はこのイ四百型という超大型潜水艦を百隻作って、そこに晴嵐を三機積めば三百機の大編隊となって、赤城に匹敵する航空編隊が作れるという発想であった。そして潜水艦の長い舳先をカタパルトにしてそこから飛ばすと、いう計画であった。
これが実は、倭国の終戦の時アメリカ軍の頭を最も悩ませたものである。つまり潜水艦はどこに潜っているかわからない。
終戦の時に必死にアメリカは探してもわからない。そしてこのイ四百型はアメリカの近海を含め各所に散らばって潜伏して、今や遅しと待っていた。
アメリカが終戦の時に一番恐れたもの、これはイ四百型が積んだ三機の晴嵐爆撃機、これが最後まで恐ろしくて、この居場所を終戦ギリギリまで探した。
このイ四百型を戦後アメリカが真似して作ったのがポラリス型潜水艦である。
イ四百計画をこっそり聞いた倭国一の中島飛行機の中島知久平社長は急遽全社員を箱根の別荘に連れて行って缶詰にして、急遽次の飛行機の設計を命じた。
この飛行機はさっきの航空母艦に変わる飛行機で、非常に巨大で名前を「富嶽」と名付けた。
終戦後、中島飛行機は占領軍により飛行機の製造を禁止され、自動車の製造に切り替え、その社名を富士重工としたのは、この富嶽から取ったのである。
そしてこの富嶽は爆弾を積めば爆撃機になり、また戦闘機にもなるという画期的なもので、その設計を 一週間かかって書き上げたのだが、結論として戦況が逼迫して富嶽の生産よりも零戦の生産を急げということで、結局実現をしなかったのは残念である。
ただし、その富嶽よりも小型であるけれども発動機を 四つもった重爆の試作を行った。これは深山、連山という 二つの爆撃機であった。
私が海軍機関学校に入った時、この深山連山も置いてあったが、飛行機のことはすべて知っていた私でも知らない飛行機があった。それは「晴嵐」という。これこそ山本長官がミッドウェー海戦の後、「潜水艦だな」といったその作戦に関係するものである。
さて倭国を勝てなくしたNo.10、これは誰だろうか?
投稿をお待ちする。 November 11, 2025
6RP
中国という軍国主義全体国家からの軍事挑発の毎日。
台湾はこれが最高数十機、西暦元旦から一年中ほとんど休まずくるからね。
戦闘機、爆撃機など航空機から複数の軍艦などももちろん。 https://t.co/c9FJ404Ltp November 11, 2025
1RP
実は今年に韓国の軍事博物館に行くまで、
「安全保障上の敵対国の戦略爆撃機は3種見たが、
同盟国の戦略爆撃機は何一つ見たことがない」
というよくわからない身分だった。
2010年代後半に訪露した際、クビンカ飛行場でベア・バックファイア・ブラックジャックを見た。
アメリカのは、韓国でようやくB-52を見ることができた。 November 11, 2025
1RP
@nao1392 @blackopsarm0809 @koichi_kawakami 米国の偵察機なんか全部無人機に代わってるんじゃないかな?
ドローンとかも活用。爆撃機も大半無人になって今は戦闘機も無人機に…
米海軍は全面的に無人操縦を目指している。人手に頼らない方向に…
そういう意味で倭国はだいぶ遅れてる。 November 11, 2025
おー、これ欲しい!戦闘機プラモ、マジ憧れる。サンダーチーフ、カッコよすぎ!
トランペッター 1/72 リパブリック F-105D サンダーチーフ 戦闘爆撃機
https://t.co/1GsCxD3qid November 11, 2025
@ITEM87177 52は5個目機体、2個目のエンジンなので「ごーにーがた」
一式陸攻は中攻なので攻撃機。
因みに私は好きな戦闘機は二式単戦、好きな爆撃機は一◯◯式重爆 November 11, 2025
@kura_d0 ソ連が失敗したのは二段階革命をしていないから‼️つまり共産主義の失敗ではない‼️
なるほどなぁ 人民エミュレート、楽しそう
この激エロのモロ爆撃機、普通に爆撃機だから倭国海上にもいるにはいるらしい 見てみたいけど見た時点で開戦が確定していて悲しい https://t.co/1cwhCUL02H November 11, 2025
@todojusto1947 対空兵器なので海抜1万mを飛ぶ輸送機や爆撃機、直掩の戦闘機を水平線の向こうから撃墜するのには十分なのでそれこそ名無しの政治将校さんがいう通りあの辺の空域で航空機で悪さするつもりの人たちにはすごい抑止力です👍 November 11, 2025
@YUTA62820460 Yakとかキツーカってそんな悪い機体かね?
キツーカは誰が扱っても分かりやすく強いし(特に水平加速の伸びがすごい)、Yakも調子に乗ってトリガーハッピーせずに高度取って上から敵を選定し、単機で彷徨ってる敵を一撃離脱かければ全然やれるし...
爆撃機は無理でも戦闘機や攻撃機なら食えますぜ?? November 11, 2025
War thunderにてPe-8(5トン爆弾を落とせる爆撃機)でカスタムバトルでのお遊びだけど、一発目を空母の上に落として撃沈させたの気持ち良すぎたw
このゲーム遊び方無限すぎる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



