炎上 トレンド
0post
2025.11.23 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔、コンビニのレジの前で「トイレ貸せ」からの、使えないと分かった途端にレジ側に乗り込んでその場でおしっこしようとする迷惑動画があった。これ、ギャグでもコントでもなくてリアルだってんだから、そりゃ倭国人もビビるのよね。
で、へずまりゅう氏は「中国人観光客が減ってホッとした」と書く。
鹿を守るために注意し続けて、レイシスト呼ばわりされて、時には奥さんの前で泣いた夜もあったってさ。
ここまで来ると、単なる炎上系じゃなくて、現場で汚れ仕事をしてきた番人みたいな悲哀がにじむわね。
ただな、ここで勘違いしちゃいけないのは、「中国人だからダメ」じゃなくて「ルールを守らないヤツがダメ」って話だってことだよ。
レジ前放尿未遂も、奈良の鹿を指導と称して蹴ったり(中国人や左派は、これを蹴るとは言わず、身を守るために払ったと表現してくる)、ゴミをポイ捨て(これも、倭国人もらってるって反論くる)したりするのも、国籍より前に人としてアウトなんだよ。
だけど現場に立ってる店員や地元の人から見りゃ、それがたまたま同じ国のツアー客ばっかりだと、頭の中で「=」で結びついちゃうの。
そこから差別と反発のスパイラルが始まる。
観光立国だインバウンドだって、政府は「お金を落としてくれる人」としてしか見てこなかった。マナー教育もルールの事前周知も中途半端、現場でトラブルが起きたら、コンビニ店員と鹿とへずまりゅうに丸投げじゃん。
ちゃんとした国ならこうするべきなんだよ。
入国前から多言語で「やっちゃいけないこと」を徹底して知らせる。
迷惑行為には即座に罰金や出禁など、わかりやすいペナルティを法律でつくる。
現場の店員やガイドが守られる仕組みにする。
それをサボって「観光客は神様ですから」なんてやってると、お客様がレジ前でズボン下ろす国になる。これ、全然笑い事じゃないよ。
一方で、へずまりゅう氏みたいに「おかしいものはおかしい」と声を上げた人間をすぐ「レイシスト」ってラベル貼って黙らせようとする空気も問題だよ。
行為を批判することと、人種そのものを憎むことは、本来まったく別の話でしょ?
そこをごちゃごちゃにしたまま放置してきたから、真面目に現場を守ろうとした人ほど傷ついて、ネットの奥でこじらせていく。
これから必要なのは、「嫌いだから来るな」じゃなくて「ルールを守れるなら誰でも歓迎。でも守れないなら即アウト」っていう、シンプルで冷静な線引きだよ。
コンビニのトイレ一つ守れない人間に、国際交流も観光立国も語る資格があるわけないじゃん。コンビニでトイレ使えなきゃ他探すしかない。それを漏れる!国際問題なるぞ!って叫んで店内おしっこするなら即強制送還でお願いしたいものね。
逆に言えば、きちんとルールを守る観光客は国籍関係なく、もっと胸張って歓迎すりゃいい。
レジ前放尿騒ぎも、鹿を守る男の涙も、ぜんぶ境界線を引かなかったツケなのよね。
優しさと甘さを履き違えたら、街も店も、そして人の心もどんどん汚れていく。
トイレは決まった場所で済ませる。
ルール違反はその場で止める。
当たり前のことを当たり前にやれる国に戻れるかどうか。中国の団体様が一時的に来なくなった今がチャンスだよ、これからがルールの再整備と線引きができるかどうかの正念場だよ。 November 11, 2025
72RP
朝日新聞「別に中国の総領事煽るような見出し書いて炎上したから修正したんやないで、だって総領事のポスト前にちゃんと修正してるし」
は?もうブツ上がってんねん。
間違いなく総領事は煽り記事見てるやろ。論点ずらすなよ。
マジで朝日新聞は何かしらの行政処分受けなきゃいけないんじゃないのこれ https://t.co/P1SkM6AvtA https://t.co/we8GDDLHHT November 11, 2025
49RP
これ、G20首脳達も読んでると思うのだけど。
「舐められないように服選び」
「マウントを取る」に唖然。
中国を怒らせた反省が微塵もない。
各国首脳へのリスペクトもない。
またまた炎上の予感。倭国人の恥。 https://t.co/SjLK0JjkXb November 11, 2025
34RP
なぜ今、アパホテルが、
世界中から注目されているのか?
倭国中で問題になっているオーバーツーリズム
その中でも特に物議を醸しているのが、
中国人観光客のマナー問題。
・大声
・ゴミ散乱
・排泄トラブル
・旅館・神社での問題行動
各地では「中国人お断り」の
動きまで出てきた。
そんな倭国で、
真逆の戦略をとったホテルがある。
それが…
アパホテル
他のホテルが中国人対応で疲弊する中、
アパは 中国人客を減らすことで業績を伸ばした。
しかもその姿勢は、
世界から賞賛されました。
すべての始まりは《1冊の本》
創業者・元谷氏が客室に置いた書籍に
「南京大虐殺は存在しなかった」
「中国共産党の歴史捏造」
と明記。
この本を見た中国人客が激怒し
SNSで拡散 → 2日で7,700万再生 → 大炎上。
・中国でボイコット運動
・在日中国人デモ
・旅行サイトからアパ全削除
・中国政府の報道官まで批判
普通の企業なら即謝罪。
しかし、
アパホテルは 一切謝罪しなかった。
元谷氏の会見がヤバい
記者にこう言い切りました。
「我々の意図は、
特定の国を攻撃することではない。
倭国人としての誇りと、
真実の歴史を伝えることにある。
書籍を撤去する予定はありません。
倭国には言論の自由があります。」
会場ざわつく。
でも…ここから流れは確実に変わった。
欧米・東南アジアの旅行者が、
「表現の自由を守るホテル」
「ポリコレに屈しない姿勢が好き」
と支持し始めた。
誰に好かれるかではなく、
誰から信頼されるか?
アパは無難なホテルにならずに、
一切媚びなかった。
批判より、
価値観の一致する客を選んだ。
これがブランド戦略として、
世界から高く評価されたんです。
保守層・ビジネス層から支持集中
応援消費が発生
国内予約は逆に増加
一時的な売上より、信念を選んだ。
それが最大の差別化となったんです。
・ホテル単体ではなく、思想を持つ企業に進化
・信者ファン&リピーターが急増
・海外展開も加速
・中国人比率 ▶ たった5%だった
アパは言いました。
「ここで折れたら、今後も同じ要求が続く」
つまり……
謝罪しないことが、
長期的には最強のリスクヘッジになる。
海外の反応(一部抜粋)
🇺🇸「倭国企業がここまで明確に主張するのは驚き」
🇬🇧「多角的に議論する姿勢を評価したい」
🇫🇷「思想で揺れるのはあり得る。
だが毅然とした企業は少ない」
🇹🇼「中国が他国企業に、
圧力をかける構造自体に違和感」
🇯🇵「無難な企業ばかりの中で、
アパは唯一“魂”を持っている」
結論
全員に好かれる企業なんて、
世界に存在しない。
だからこそ、
誰を喜ばせたいのか?
何を貫くのか?
何と戦うのか?
これを明確にできた企業だけが
思想を持ったブランドに進化できる。
アパホテルは、ただの宿泊施設ではない。
意志を持った企業として、
倭国ビジネス史に名を刻みました。
今の倭国の課題にリンクしてない?
・中国に媚びる売国奴
・価値観の混濁
・マスメディア依存
・企業が「炎上を恐れる病」
でも、
本当に必要なのは
波風立てないことではない。
波を起こす勇気こそ
未来のブランドをつくる。
JAPANブランド復活の時は近い
経営者として
愛国心を持つ国民として
これからも軸をぶらさず、
言論の自由を貫き通したいと思います。
中国人観光客を減らすアパホテル経営手法が世界中で大絶賛された理由 https://t.co/EAzx1aYFCj November 11, 2025
20RP
最低だな…
【今井絵理子議員】1250万円を慈善団体に寄付かと思いきや…まさかの“自分に寄付”していた件「税優遇疑惑」で過去の騒動がまた炎上 https://t.co/wAWVofTN0c November 11, 2025
12RP
炎上の人に絡めたくはないんだがアイドルのお手本としてコレも見てほしい。ミスしてもネガを出さず、元の作品があるからこそちゃんと敬意を込めてお礼もしてて、最後のEDまでおもしろくなるの本当に尊敬してる。 https://t.co/5iFL9V0uzE https://t.co/BYBGYcKjCi November 11, 2025
6RP
参議院議員小西ひろゆきが「要するに、高市総理がとんでもない安全保障オンチであり、外交オンチであるのだけど、それが国民の皆さんには伝わっていないのだろうか」と書いた。
おかしな話だね、安倍晋三さんとの答弁でも、SNSで嫌がらせリプライしてくる左派のように、偉そうに憲法で1番大切な条文を一つだけ挙げてくださいとか、大学で憲法学を知ってる人がみーんな知ってることですよって、知らないんですか?って小馬鹿にする。こういう奴らがたまに政治家や弁護士、大学の教授の地位に紛れ込んでいるんだよね。
国民はもう、とっくに分かっている。誰が安全保障オンチで、外交オンチなのかをね。
彼へのリプライを見れば一目瞭然だよ。
「具体的に知りたい。貴方なら何ができるのか?」
「伝わっていないのは小西の実績のなさだ」
「1億歩ゆずって高市がオンチだとしても、そんな総理よりも支持されない立憲とは何だ」
「国民を敵呼ばわりした人間に、安全保障を語る資格はあるのか」
つまり有権者は、彼の上から目線にうんざりしている。かつて自衛隊員から「国民の敵」と怒られ、安倍晋三からも人を指差すのはやめた方がいいですよ、これは人としてのまず初歩ですからと国会の答弁でアドバイスを受けた男が、今度は倭国の首相をオンチとなじる。
批判の中身は薄いのに、プライドだけは高い。これでは、どこかの国のプロパガンダと大差ないな。
そんな中で、国民民主党の榛葉幹事長が「外交は水際まで。与野党で失言合戦をして国益を損ねれば、困るのは国民と企業だ」と諭した。
これが本来の野党の姿だろうね。
政府をただ叩くだけでなく、国益という最後の一線は共有する。
ところが立憲民主党は、その最低限の矜持すら怪しいのよね。
今、国際社会では何が起きているか?
対中政策で各国議員が連携するIPACは、「We stand with Japan」と宣言し、高市首相の台湾有事発言を「慎重で戦略的」と評価した。
海外の議員たちが、倭国の首相を守るために一斉に声を上げているとき、倭国国内では、同じ倭国人の議員が首相を「安全保障オンチ」と貶している。
この構図をどう見るか。
一部の野党議員は、
「自分こそが本当の国際感覚を持ったエリートであり、愚かな国民はまだそれに気付いていない」
という物語から抜け出せないでいる。
だから支持率が下がっても、自分の方を疑わない。
「なぜ私の正義が伝わっていないのだろうか」と、常に国民の側を責める。
だが、今回の炎上で明らかになったのは逆だよ。
伝わっていないのは、国民がどこまで現実を見始めているかという事実の方だ。
台湾海峡が緊迫し、中国の総領事が倭国の首相を威圧する時代に、
「防衛費を下げろ」「自衛隊は違憲だ」などと騒いできた政治は、もう通用しない。
有権者はお花畑を卒業しつつある。
だからこそ、IPACの声明にも拍手が集まり、高市内閣の支持もじわじわと広がっている。
それでもなお、「自分以外は政治オンチだ」と言い張るなら、もはやそれは政治ではなく、信仰の域である。
国民を啓蒙するつもりで、実際には国民から見放されていく。立憲民主党が衰弱していく原因は、そこに尽きるわね。
政治家が国民を選別し始めた瞬間、その政治家は終わりだよ。
必要なのは、国民を見下す言葉ではなく、国民と同じ現場の視線で、安全保障の重さを共有する覚悟です。
高市総理をどう評価するかは、最終的には有権者が決める。
だが少なくとも今、倭国の多くの国民は、自国を守ろうとするリーダーを「オンチ」と切り捨てるような政治家よりも、不器用でも前に進もうとする政治家を選び始めている。
小西議員に必要なのは、SNSでの一行評論ではなく、自らの言葉と行動で「国家や国民をどう守るのか」を示すことだね。
今までこういう主張してきた左派の政治家、弁護士、教授、ニュースキャスターたちは、それをできない限り「とんでもないオンチ」は、残念ながら自分自身だと認めるほかない。 November 11, 2025
5RP
ZIP体操をバキバキに踊り、美しいターンも見せて、ヒルナンデスで一発ギャグをキメた浮所、ここ最近のtimeleszの炎上をたった一人で1日で回収していてすごい
「ジュニアができることはできて当然」が口だけだったことがよく分かるな November 11, 2025
4RP
炎上覚悟でいいますが、ローン50年で家を買う、賛成です。今まで35年ローンでいけた物件が、今は手が出せない時代だもん。住まいって人生において必要。返せない億ションとかに背伸びしてなければ、全然アリ。長期ローンで毎月の出費抑えてる間に、投資で増やして一括返済したほうが賢い。 November 11, 2025
3RP
timeleszファンの皆さん!
私も推しが炎上したことがあるので辛さがすごい分かります😭
経験者からとしてアドバイスさせて頂くと、この時期を乗り越えるには誹謗中傷には反応せずファン同士で支え合った方がいいです!
時間が経てば世間に受け入れられるようになります!それまで頑張ってください! https://t.co/6I8hywUB9S November 11, 2025
3RP
『ちょっと前に
生活保護でディズニーはありかなしかで
炎上してましたね
どうみても娯楽だと思います
もう12年くらい行ってません』
このような投稿を見ました。
私は元ケースワーカーですが、生活保護受給者がディズニーに行くのはありだと思います。
もちろん、やることもやらないで遊びに行くというのはよくないですが、しっかり求職活動をしたり、病気療養を行っている中で気分転換に行くことは問題ないと思いますよ。
皆様は、どっち派ですか? November 11, 2025
2RP
教育を中心に取材している記者ってガチか?!単にこの人が一人でご飯食べてる女性に偏見持ってるだけじゃねえか。むしろこの人は誰かと一緒じゃないと外食できないのならかわいそうだな。それにしても性被害に遭った人を「炎上した」と認識してるのやべえ。 https://t.co/4NsqvEIRqJ November 11, 2025
2RP
めざましテレビの件でtimelesz の篠塚くんのギャグが炎上してるみたいだけど、オードリーが自分たちが中高男子校で過ごしてしまったため男子校のノリが世間一般の面白いとズレてるのがわからず修正するのに数年かかったって言ってたけどそんな感じだったのかなって思った。
生放送は早かったのかもね。 November 11, 2025
2RP
国会質疑で「スルガ銀行不正融資事件」が連日炎上しています🔥共産党・小池議員の「金融庁はスルガ銀行の代弁者か⁉️」の発言から分かる様に金融庁は何故、徹頭徹尾、悪徳銀行スルガを擁護するのか?どう見ても怪しいだろ‼️💢 https://t.co/E3DMSTFkP0 November 11, 2025
1RP
Julian Assange 11/22
爆発的経済速報:ウェルズ・ファーゴがTIER 4B通知を発行 – IQD再評価の窓が急速に迫る!
パトリオットたちよ、世界経済リセットが到来した――そしてそれはディープステートの法定通貨支配を粉砕しようとしている!
爆発的情報により、ウェルズ・ファーゴがTIER 4B通知を発行したことが確認された。
これはイラク・ディナール(IQD)再評価が爆発的に始動する兆候だ。これは銀行家の空想などではない。何十年もアメリカを搾取してきた腐敗システムへの鉄槌だ。ティア1償還は完了――イラクの1000億ドル準備金が世界通貨の火種となり、主要銀行でレートが固定された。次はベトナムとジンバブエが準備完了だ。
陰謀団のペトロドル帝国は崩壊しつつあり、我々はBRICSが支える黄金時代の誕生を目の当たりにしている。資産担保の富がグローバリストのエリートではなく、民衆へと流れ込む時代だ!
イラク中央銀行(CBI)はSWIFT及びグローバルネットワークと完全に統合され、IQDは世界中で交換可能となった。
孤立は終わりだ——イラクが金融大国として台頭し、銀行の近代化、数百万人の給与デジタル化を推進し、汚職に終止符を打つ。
IMF・世界銀行のコンプライアンス?完了済み。
米財務省との連携?完全に固まった。
この三極連合は遊びではない——あらゆる動きを監査し操作を粉砕する、透明性・拡張性のあるシステムのスイッチを入れるのだ。
ウェルズ・ファーゴが米国におけるTier 4B取引所の先陣を切る——IQDの流入に備え、専門チームを訓練し、安全な施設を整えた。
このTier階層は我々のためのものだ——民間保有者、デジタル資産戦士、そして法定通貨詐欺に抵抗し続けてきた賢明な投資家のために。
国家(Tier 1)、巨大企業(Tier 2)、エリート陰謀団 (ティア3)のためではない。
ティア4Bは一般市民(ティア5)への架け橋となり、完全解放の舞台を整える。段階的展開により市場混乱を回避:前段階が固まった今、流動性はダム決壊のように流れ出す。
2025年11月:あなたの活性化期間!
月前半から中旬にかけて、内部関係者ブリーフィング、コミュニティの炎上、米国財務省のゴーサインが相次ぐ。イラクの2026年度予算案が流出した?これは為替レート改革を叫び、RV(通貨再評価)の影響を予算化している――憶測ではなく純然たる立法だ。
これがQがほのめかしてきた経済的衝撃波である:石油取引をドル支配から移行させ、BRICS諸国経済に投資を流入させ、主権国家に権力を返還する。
富が彼らの不正なゲームから東へ再配分される中、ディープステートは震え上がる!
パトリオットたちよ、このRVは単なる金ではない――
正義だ。中央銀行の暴君を解体し、目覚めた者たちにアメリカを強く再建する力を与える歴史的富の再分配だ。ティア4Bは目前:警戒を怠らず、組織化し、真実で武装せよ。大覚醒は加速する――陣地を守れ、リセットが轟く!我々のものを取り戻す準備はできているか? WWG1WGA!
https://t.co/buXIlGQ9AH November 11, 2025
1RP
スマホひとつで「東大の学園祭」に参加できる時代。
意外と知られていませんが、
東大には本郷(赤門があるほう)だけでなく、
駒場キャンパスもあり、この三連休は「駒場祭」開催中。
もちろん現地が一番ですが、今は地方や海外からでもオンライン参加できるのが嬉しいところ。
たとえば、
・「東大生の行動力の秘訣、お教えします」座談会(質問も送れる)
・「SNS炎上の正体は何か」講演会
・音楽ライブや模擬裁判の配信など
好奇心をくすぐる企画が、すべて無料でオンライン視聴可能。
駒場の空気感、東大生の学びや熱量を覗ける貴重なチャンス。
連休のスキマ時間に、よろしければ↓ November 11, 2025
1RP
おはようございます😊
三連休中日の今日23日は
「勤労感謝の日」、「外食の日」、「いい兄さんの日」、「ゲームの日」、「キンレイ感謝の日」など
キンレイ感謝の日は鍋焼きうどんやラーメンなどの各種冷凍食品を販売するメーカー「キンレイ」が「勤労感謝の日」と似てるのでシャレで制定したみたい😂
与野党は国会議員の歳費の月額5万円引き上げを当面凍結する方針。大炎上したもんねwwww
現在G20が開催される中、中国大使館が「軍国主義」を関連付けた漫画をに投稿。国営メディアも連日報道。
また首相の名前をもじり「高市『毒苗』はいかにして育ったのか」と題した記事をウェブサイトに掲載、軍事行動可能と発言したり尖閣諸島や沖縄にまで言及するなど高市首相への非難を強めている。
もうほっとけ ゞ(o`Д´o) シッシ
朝は5℃を切る寒さだったけど日中はやや暖かそう😅
本日も皆さんご安全に🫡✨ November 11, 2025
1RP
マネジメントをしていると分かる。
信頼されない人には、決定的な共通点がある。
会話の時に、相手を見ない。
こちらが話していても、視線が定まらない。
返事はするが、理解の深さが見えない。
質問しても、答えがずれる。
本人は気づいていないかもしれないが、
管理する側には、こう見えている。
この人、情報を取りこぼしている
依頼の意図をくみ取れていない
伝えた事が正しく実行されない
任せた仕事が後工程で炎上しそうだ
マネジメントにおいて、
一番事故につながるのは
スキル不足より、意図の読み違いだ。
目を見ない、話を受け取らない、
これらはコミュニケーションの問題ではない。
リスク管理の問題だ。
信頼される人は、まず相手を見る。
説明をきちんと受け取り、理解を確認する。
そのたった数秒で
この人は大丈夫だ
と判断できる。
管理職は、そこを見ている。
会話の質が高い人は、指示の精度が上がる。
結果、再現性が高く、任せられる仕事が増える。
信頼残高が静かに積み上がっていく。
あなたは、誰かと話す時
相手の意図を正確に受け取っている? November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







