火事 トレンド
0post
2025.11.22 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
前までは1枚目みたいな「ちゃんと準備すればおいしく平和な感謝祭に出来るから気をつけようね🌠」とか言われてたけど
例の如く、この手のアメリカ人がそんな準備をすることがなく…
今年は2枚目の「火事になる前提でやれよ🌋」と諦めモードになってて、消防関係者の苦労が伺えますね…
https://t.co/50yiIg913j November 11, 2025
4RP
高市首相の言っていること、しようとしていることは、火事になったら水ではなくガソリンをかけろというのに等しい。冗談、方便かと思っていたら本気のようだ。やはりバカなのか。 https://t.co/JcMymC9ati November 11, 2025
2RP
【高額療養費制度の天王山にあたり思うこと】
私は自分が胆のうがんステージⅣと診断されたとき、それまで感じていた不調・多発性リンパ節転移などの状況と、腫瘍熱と転がり落ちるような体重減少という状況を合わせて、自分は年内に旅立つのではないかと思いました。今は年内はいけるかなとは思っていますが、状況の厳しさへの意識は変わりません。
治療が奏功していることを公表しているのは、高額薬品として倭国の医療経済を圧迫している事例として挙げられたキイトルーダやオプジーボなどの高額薬剤がいかに今までのがん治療のイメージを払しょくするものであるかを、私の現状で社会の理解に通じてほしいと思っているからです。
決していい気になっているわけではなく、この奏功もいつまで続くのかという不安は常にあります。
現行の高額療養費制度をもっていしても、毎回の請求書を見るたびに血の気が引きます。私が子育て中であれば、やはり家計への圧迫に耐えられなかったと思うのです。
胆のうがんステージⅣといえば「無理をするな」と言われることも少なくないですが、無理をして働かなけれは治療を受けられない現実があることも、声として届けていきたいと思います。
人生には思いがけないことが起こる。
夫がスキルス胃がんで54歳で旅立ってしまうとは思いませんでした。
実家の火事で親を一瞬にして失うとも思っていませんでした。
高額療養費制度限度額引き上げに対し要望活動をし、国会に参考人として呼ばれた私が、「いったん立ち止まる」と言われた秋には当事者として高額薬剤で命を繋いでいるとは想像もつきませんでした。
でも、これは誰にでも起きることだと思うのです。
人生で想定外の衝撃というのは突然日常に表れる。
それを嫌というほど体験したからこそ、このことに泣き寝入りせず、誰もが安心して狼狽えられる社会を願って、体験者だからこそ声を届ける『定め』があるのだと受け止めています。
今、治療が奏功しているのは、私の『定め』のために与えられた時間なんじゃないかと思っているのが心に一番近いと思います。
来年、私はいないかもしれない。
これが最後のクリスマスかもしれない
これが最後の箱根駅伝かもしれない
そう思うにしても、私は還暦を過ぎているのと、10年間希望の会を継続できた達成感で『もう、いいでしょう』という気持ちはあるのです。だから、最後かなという意味は、現役世代とは違うと思います。
こんな厳しい想いを現役世代が味わうことがないように、命に限りがあるからこそ、私は人生をかけて自分のがん罹患がより良い未来への理解につながる力になってほしいなと切に願っています。
本日は、朝8時から「超党派高額療養費と社会保障を考える議員連盟」の役員会に出席します。
近々、議員連盟の本会が開催され、政府に提言を提出する予定です。
私は「国民ふたりにひとりががんになる」ということを図らずも体現し、医療の進歩が人の命にここまで繋がるようになっていることも体現できる状況にあります。
国家予算は慎重に考え、何もかもがかなえられるものではないと理解していますが、人生で最大の衝撃を受けている人に負担をかけて他のことに国費をまわすことは、どうしても避けていただきたい。
「お互い様」として誰かが衝撃を受けているときに助けあえる国にしていけるのかは、政府の決定はもちろんですが、世論(社会の理解)が大きな力になることは間違いありません。
63歳…「ろみ」の年。
命の限りを実感すると、「なぜ生きるのか」「何のために生きるのか」と考える余裕はなく、「日々をどう生きるのか」しか考えられません。
でも「どう生きるのか…How」を突き詰めていくと、心身がクリアになることも感じています。
見えている「私はどう生きるのか」に向かっていきたいと思います。 November 11, 2025
1RP
弟のAnkerのモバイルバッテリーが部屋で爆発して、火事になりかけた…
家族みんな居たから何とか消火できたけと、マジで一歩間違えたら家無くなってた。一番命の危機感じた。
モバイルバッテリー二度と持ちません…。 https://t.co/RtfI282PYG November 11, 2025
1RP
良ければ観てください!
調伏の獣 歴戦アジャラカン 食事火事場 太刀 2'59 LS【MHWilds モンハンワイルズ】 https://t.co/TjJ3GuuoNR
#MHWilds #モンハンワイルズ https://t.co/NF7O88xSse November 11, 2025
1RP
@Kaz1717999Q 面白い方法で いろんな悪事が ニュースに出てますよね。
今までからしたら考えられない方法で ニュースになってるから。火事が増えてますけど、あれも 浄化の一環 みたいだからね。確かにそう聞いた途端に 浄化 だと思ったね。知らない地域の人が見たらかわいそうと思うけどな。 November 11, 2025
1RP
出た!迷惑を被った人を責めてまで高市を正当化。
現場で働いてる人は普段から共産党リスクは考慮してますよ。
倭国人には中国の参政権がないので、共産党リスクは天災みたいなものですからね。
対中含めて毎日必死に売上作ってる中、百害あって一利なしの発言で'無駄な損失'を発生させられたら納得いくわけがないでしょう。
天災と人災の区別くらいは出来るように頑張ってください。
放火されて家が燃えてしまったとして、
「火事のリスクはバカでもわかる。今更火事が起きてるとか家に住むのやめた方がいい。」と責めるのか?
いくら火事に気をつけていたって放火犯に怒るのは当然だろ。 November 11, 2025
ちょうど昼ご飯作ってる時に火事発生のメールが来て、妻は仕事で居ないので、子供らの分の昼ご飯は作れたので母親に子供見てもらって消防団として出動したけどまだ帰れない。お腹すいた… November 11, 2025
最近火事とか多いから、家にあるリチウム電池使用してる物の把握と膨張確認を少しずつしてるんだが、今の子とかリチウム電池使用のもの(ハンディファンとかゲーム機とかモバイルバッテリーとか)たくさん持ってそうだからたまにでいいから確認してみてほしいな🥺 November 11, 2025
最近、東倭国大震災の津波や大分佐賀関の大火事を見て、私には大事な「物」は少ない方がいいなと考える。
ミニマリストほどじゃないけど、万が一のときすぐに家族の命のために行動できるように。最小限の被害で済ませられるように。30年以上大切にされてきた七五三の着物なんかもらってる場合じゃ… November 11, 2025
🔥茨城・土浦市並木の住宅で火災発生
本日11時33分頃、茨城県土浦市並木3丁目の2階建て住宅から出火し、炎と黒煙が上がりました。けが人の情報は不明ですが、現在、消防が消火活動を行っています。
火事瞬 間の防 犯力メラ映 像がありました⏬
https://t.co/lyPTcbfGb2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



