火事 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
父が消費電力1200Wの電気ヒーターに延長コード(!)を使っていたから、コンセントが焦げた。
火事にならなくて本当に良かった。
火事にならなくて本当に良かった。
(大事なことなので2回) https://t.co/HsZjOMbXLH November 11, 2025
1,484RP
そういう事か。
昨日、Xが調子悪い間に大分で火事が起きていたのか。(DEW?)
だから火事関連のポストが少なかったのか。 https://t.co/hrvLDf1rfw November 11, 2025
598RP
火事が起こる数時間前まで佐賀関で釣りをしていました。佐賀関の方達も人柄が温かく落ち着いた空気感が好きで2週連続でお邪魔してた場所がこのような事になってしまい驚いていると共に心配です。被災された皆様、お見舞い申し上げます🙇
皆様ご協力よろしくお願いします🙇 https://t.co/wh6A0BfJzB November 11, 2025
178RP
家事現場となっている大分県大分市佐賀関 田中地区。
旧来の港町あるあるの接道義務ガン無視密集住宅地。
街歩きで見て回る分にはかなり魅力的に感じるけど、改めて火事や自然災害においてリスキーだなと。 https://t.co/MgIZ8CXcKa https://t.co/zQ6Owa8Ian November 11, 2025
99RP
書店の売上は20年前の1兆7000億円から、今や8000億円台へと半減しました。これはただの数字の減少ではありません。あなたの街にあった、あの空間が静かに確実に姿を消している事実です。
ネット書店や電子書籍がその穴を埋めているでしょうか?残念ながら、リアルの喪失はデジタルでは補いきれていません。これからもそうだと思います。
「国の支援」という報道に対し「書店自身の経営努力の問題だ」「なぜ、書店にだけ税金を投入するのか?」という、冷たく突き放すような意見をSNSやニュースのコメント欄で目にするかもしれません。
一見、正論のように聞こえます。
しかし、立ち止まって考えてみてください。
これは1軒の書店、1企業の存亡という単純な損得勘定の問題ではないのです。
この危機には、僕たちの文化そのものに関わる、あまりにも複雑で重層的な要素が絡み合っています。
・本という文化的資産の未来:次の世代に何を遺せるのか
・著作権と創造のサイクル:作家への正当な対価を守れるか
・流通・図書館との複雑な関係性:法律や制度の壁
・出版に関わる無数の人々の生活:影響は広大です
読者の手元に1冊の本が届くまで、そこには書店員さんの熱意だけではありません。作家さんの孤独な執筆、出版社、取次、インクの匂いをまとう印刷・製本会社、ライター、デザイナー、そして倉庫や運送で汗を流す人々…。
実に十数ものプロフェッショナルの生活と情熱が、この薄い紙の束に込められているのです。この大きな船全体が、今、傾きかけています。
同じ「出版」という看板を掲げていても、マンガ雑誌の会社と専門書の出版社では、その収益構造は全く異なる世界です。
誰もが自分のテリトリーを守ることに必死で、隣の会社が何を考えているのか、なかなかそこまで及びません。
同じ船に乗っているのに、違う方向を向いている。それが今の出版業界の姿です。しかし、この沈没寸前の危機こそ、全関係者、全読者が「一丸」とならなければならない、最後のチャンスなのだと確信しています。
正直に告白します。10年前、私はこの「未来」が来ることを予見していました。
数字を突きつけ関係者の前で訴えました。しかしその「叫び」は、力が足りませんでした。
多くの人は、見て見ぬふりを決め込んだのです。
まるで、遠くの山の火事を「自分たちには関係ない」と決めつけたかのように。
「じゃあ、お前がやれ」と突き放され、孤独な戦いを強いられたこともありました。
「もう、潮時なのかもしれない」「諦めたほうが、楽になる」。そう自問自答し、深い諦念に沈みかけた瞬間もありました。
そして、今。
胸の奥底から、「やっぱり、なんとかしたい」という熱い気持ちが、抑えきれずに溢れ出ています。
この火を消してはいけない。だから、できることの大小に関わらず「動く」とここで決意しました。
僕1人の力では、この巨大な流れは変えられません。
同じ危機感を抱き、この文化を守りたいと願うあなた。
同じ想いを増やしたい。
どうか力を貸してください。 November 11, 2025
86RP
映画「タワーリング・インフェルノ」は138階建てのビルが火事になる設定の映画なので、製作陣は撮影のためにミニチュアのビルを作ることにした。ところがリアルにこだわりまくった結果その高さは33m(10階相当)になってしまった。もはやミニチュアと呼べるのか疑問だが作品は物凄い完成度になった https://t.co/reiZIp7eNo November 11, 2025
83RP
おつかれさまでした~🙋♂️🥃
先日、今年最後の薔薇だとポストしましたが、また咲いてくれました~ありがとう🌿🌹
大分佐賀関の大火事、佐賀関はロベルトの母親の故郷です。親戚の家は無事でした。電気が止まっているので避難所生活しているそうです😕
🎶→ https://t.co/bvM24QyrFW https://t.co/9BL6k91inY November 11, 2025
69RP
🔥🥚🔥女だけの街の火事🔥🥚🔥
👩私もう無理!怖いです
👩🦰放水します!放水しますよ!
放水していいですか!
👵ごめんなさい。いい歳して動けなくて。
よく頑張ってくれたわね。シュババババ
👩🦰👩…///ピチョン November 11, 2025
61RP
たまには初期消火失敗の実例を見て防火意識を高めようね
言葉より実例を見た方が早い...
配信中に大火事に・・・【ニコ動コメント付き】 https://t.co/3oSc0rZmkT https://t.co/DZ3bKU9dNX November 11, 2025
52RP
外務省の幹部が、これ以上大火事にならないように中国に話し合いに行ってる最中に、大臣が中国への依存はリスクだと、後ろから火に油を注ぐような事を言うとは…。内々で検討したとしても、わざわざ今表に出す事じゃないと思うけど。空気読めなさすぎ。 https://t.co/gsL2uRAiHj November 11, 2025
50RP
池の維持するのが難しいのはそうだけど、元々東博本館の建物と池はセットで設計されていて見た目的にも関東大震災を受けた災害対策を前提に設計されたことを踏まえても切り離すべきではないと感じる…大分の火事のニュース見た後だと尚更「水のある余白」としての池って結構大事に感じるし… https://t.co/EzDWAmxFgb November 11, 2025
46RP
おはようございます☁️
短い秋は終わりました
寒い🥶です
円安が進みますます懐さみしく
なり
大分の火事も心配🫤
高市政権も災いそのもの😤
今日もご安全に🕊️🕊️
#憲法改悪反対
#緊急事態条項断固反対
#原発は廃炉に
#いかなる戦争にも反対
🚶♂️🤳
コウテイダリア 下はコスモス
ユズ
イソギク
ハゼ? https://t.co/qb5IrqGdCC November 11, 2025
24RP
お母さんから動画来たけど
佐賀関火事ホンマにやばい😭
妹は大阪来てて今フェリーで帰ってて
年末年始実家帰る予定やったのに😭
これ以上広がらないで😭
やっとお母さんも避難してくれた😭
とりあえず風よ止まれ雨よ降れ😭 https://t.co/cneruZIDsV November 11, 2025
23RP
@nbe222 本当そう思います。偶然しかない。ちなみに1.4キロも離れた蔦島っていうところで飛び火で火事が起こってるらしい。まったくの偶然にも。
#スマートシティ
https://t.co/GNLDYM79cp November 11, 2025
18RP
炎上覚悟で言いますが、悪いこと言わない。
一度しか言いません!
に以下の倭国株が下落した場合——全力で買いましょう。
7位:299A クラシル → 約1,200円で必買
6位:4519 中外製薬 → 約3,400円で必買
5位:6506 安川電機 → 約3,550円で必買
4位:6574 コンヴァノ → 約100円で必買
3位:5706 三井金属 → 約18,200円で必買
2位:4592 サンバイオ → 約2,150円で必買
1位:6501 日立製作所 → 約4,400円で必買
👍 倭国株 株式投資家 篠塚大輝 旭川の火事 RADWIMPSトリビュート RADWIMPSのトリビュートアルバム 水上恒司 シャンブル 佐賀関の大火災
よく「なぜ有料にしないの?」と聞かれますが、株の発信はあくまで趣味。 経済的に困っていないので、無料でシェアしています。
👉 興味のある方は「いいね」と「フォロー」をして、と送ってください「777」。 最新の無料リストをお届けします。 November 11, 2025
16RP
佐賀関は港町で道が細くて消防車が入れないため、地元の人は本当に火事には気をつけていたんですよね🤔なので火事と聞いて非常に驚きました。
しかも、その後の県の対応が準備していたかのようにスムーズ過ぎておかしいと感じました。すぐさま災害に指定され、避難所の設置、自衛隊の要請、他県の消防との連携、防災の専門家の調査までこの3日間で行われました。全国放送でも詳しく取り上げられ、ヘリも飛んでドローンも飛んでまだ続いています。
まさかこんな田舎で指向性エネルギー兵器なんて?と思いましたが、焼け跡をニュース映像で見て、これは間違いないと思いました。 November 11, 2025
15RP
何よりも恐ろしいのは、高市早苗氏が正式に「首相」へ就任してから、まだ1ヶ月も経っていないという事実。こんな短期間で隣国との軍事的緊張を飛躍させた首相は戦後憲政史上類を見ない。解散総選挙が無ければ、次の衆院選まで3年もこの地獄絵図が続く。火事はボヤの段階で消火しなければ手遅れになる。 November 11, 2025
14RP
【営業に関して】
11月19日
松葉屋本店は営業を再開しました。
しかしながら近隣の火事に伴い羊羹の製造、出荷に遅れが生じており、月よみ山路が品薄となります。
お客様、お取引先様各位にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
またこの場をお借りして、火災発生時にご尽力いただいた警察消防関係各所の皆様、地域の皆様に深く御礼申し上げます。
なお本店前の道路では引き続き交通規制が実施され、松葉屋の駐車場も科捜研など警察、消防の活動のため提供しております。
ご来店の際はお気をつけください。 November 11, 2025
13RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



