湿布 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🔥まだ1ヶ月──こんな政権が「憲法改正」「議員定数削減」で、さらに権力を強めようとしているんですよ?支持してる人大丈夫ですか?
・台湾有事を「存立危機事態」と断言(集団的自衛権の発動ラインを実質引き下げ)
・高額療養費の負担上限引き上げ議論が前進
・風邪薬・湿布・胃腸薬などOTC類似薬の保険適用外(自己負担増へ)
・トランプの横で大はしゃぎ(“軽すぎる外交姿勢”との指摘)
・参院選で掲げた「一律2万円給付」を撤回
・最低賃金1500円目標を撤回(物価高の中の“実質賃下げ”)
・米国に80兆円規模の投資方針(国内より海外優先の批判)
・農政で“減反政策”への逆戻りを示唆
・維新との連立で新自由主義色がさらに強まる
・消費税減税に否定的、インボイスも維持
・防衛費の大幅増 → 財源は結局“国民負担”へ
・ASEANでの過度なボディータッチ外交(礼節を欠くと批判)
・都市圏・大企業偏重の成長戦略(地方は置き去り)
・物価高は放置され、実質賃金は下がり続ける
#高市政権 #国民負担増 #物価高 #実質賃金マイナス #医療費負担増 #外交失敗 #維新連立 #憲法改正反対 #議員定数削減反対 #れいわ新選組が倭国を救う November 11, 2025
93RP
29歳になりました!
今年はなんとフロリダのWDWで
夢みたいな誕生日を迎えてます😭
時差の中でも
ファンの方、家族や友人、大切な人たちから
たくさんのお祝いメッセージをいただいて
幸せすぎて涙腺がゆるみっぱなしです🥲
今朝は寝違えて湿布からスタートしたけど
これも、いい年齢になった証拠か〜!と笑
これまで大きな病気や怪我なく過ごせていること
そして健康な身体で産んでくれた両親への感謝を忘れずに
20代ラストは、変なプライドは捨てて
やりたいことをただ真っ直ぐに
謹厳実直に生きていきます!
面白おかしく楽しむよ🎉
どうぞよろしくお願いします! November 11, 2025
82RP
外国人観光客で食ってる国が
外国人へのヘイトをまき散らかしている姿と、
湿布やロキソニンで成り立つ整形外科医の一部が
それをもらう高齢者へのヘイトを
まき散らかしてる姿は、
その不遜さという点でとてもよく似ている。
商売に対しても人権に対しても
真面目じゃないのよ。
報いを受けるよ。 November 11, 2025
66RP
おはようございます!/
週末ですね!/
最近、新聞が重たいのか
左腕が最近ずっと痛く、
すぐに効く湿布を買って
きたいと思います/💦
土曜日は「いもウザ」ですね!/
前回の彩羽さんも可愛かった!/
※リプライ対応
#おはツイ
#いもウザ
#imouza
#アニメ好きと繋がりたい
#初リプ・時差リプ・初絡み大歓迎 https://t.co/OG8ezFUprn November 11, 2025
27RP
おはようございます✨
11月13日はいいひざの日です。関節痛薬や健康ケア製品を開発展開しているゼリア新薬工業株式会社が【いい(11)ひ(1)ざ(3)】の語呂合わせにちなんで記念日に制定しました🙋
これから寒くなり、ひざや関節が痛くなる季節、無理は禁物ですね😌
高市総理も関節リウマチを患っています。これは女性特有の病気で、選挙期間中に痛みが生じ通院するも痛み止めと湿布薬を処方されたのみで、その後も痛みが取れず、専門医に診てもらい病名がわかりました。関節を失う程の大病でしたが、今は人工関節と薬で元気になられました。講演会や選挙応援でも元気なサナが全国を駆け回りましたね☺️
そして、ご自身が病で苦しんだことも踏まえて女性の健康問題にも取り組むのが高市さん、国民に寄り添う総理大臣ですね🤗
しかし、総理大臣は本当に激務です、仕事熱心な高市さんは手を抜くことが苦手、周りがフォローして少しでも休んで欲しいですね🥹
我々も応援、サナ活頑張りましょう✊✊✊
#いいひざの日
#高市早苗総理を支持します
#しごできサナ推せる
#早苗あれば憂いなし
#サナ総理寝て
#サナ活 November 11, 2025
15RP
町医者の政治力の源泉って、献金とかではなくて、山本太郎の支持者みたいな情弱層を「せんせい!」と健康不安の信徒として囲って「最近の政治はねぇ、湿布も枚数がね」と診察室で雰囲気出すだけで、がががーと百万人単位で動かせた事なんですよ。しかし、町医者がSNSでアホな患者を馬鹿にして、ランボルギーニで嫉妬を買っているなら、それ自体が政治的に「負け」なんすわ。 November 11, 2025
12RP
#販売情報
おはようございます。昨日の開店前の荷捌きで、まあ、水ようかんがかなり重たいこともありますが、お恥ずかしいことに、朝から筋肉痛…(笑)あちこち湿布を貼ってのぞみます。
さあ、#新宿高島屋 で、#中津川栗きんとん祭り と同時開催している #福井の冬水ようかんフェア も、初日より多くのお客様がお立ち寄りくださいまして、本当に感謝でございます。さあ、いよいよ本日11/15は中日。週末ということで、大変な混雑が予想されますが、精一杯努めます。
昨晩はこっそり #あまとや さんの『#水ようかん』をテイクアウト。最初はしっかり目かと思いきや、#黒糖 の風味もちゃんとするものの、さっぱりと味わえる #水羊羹 としてはダントツでおすすめなのです。
でも、この辺り言語化して説明する難しさを痛感し、まだまだ研鑽を積みたいなあと思うばかり。つるんとした口当たりと、さっぱりとした後味で頂ける #水羊羹 も希少だなあと思いますので、ぜひ。
1枚 税込810円 November 11, 2025
10RP
OTC類似薬を保険適用から外す改悪もそうだが、昔と違って治療効果の高い消炎鎮痛テープを湿布と呼んで医療費の無駄だ、と言ってみたり、時代遅れのデマばかり。年金が減り、物価が上がって、賃金も下がっている中、国民は無駄な医療に使うカネなどないし、もはや必要最低限の医療しか受けていないのだ November 11, 2025
9RP
#AIイラスト #AIart
本日もお疲れ様でした。
今日は肩痛くてお医者さん行ってきました。
やっぱり市販の湿布より出してもらった湿布のが効きますね❣️ https://t.co/07udPyIhMd November 11, 2025
9RP
こんにちは (*´ ˘ `*)ノ
今だからこそ精神科医療従事者として発信したい。
【OTC類似薬と精神科医療】
今、国会でも議論されているOTC類似薬。
現在議論されているのは、湿布薬・保湿剤・便秘薬・抗アレルギー薬など比較的軽症向けの薬が中心ですが、精神病床の削減も同時に議論されていることから、精神科医療全体が制度改革の対象になる可能性があります。
政府はOTC類似薬の保険適用見直しを年末までに結論を出す方針とか。
一部の政党や議員が「精神疾患は存在しない」といった発言をしている背景があると、精神科薬の必要性が軽視されるリスクが高まりそう…
医療費削減の流れの中で「市販薬で代替できるのでは?」という誤解が広がれば、精神科薬もOTC類似薬として扱われる可能性が出てくる。
怖いなぁ😰
高市総理の地域の実情を踏まえた上という言葉に願いを乗せます。
制度を動かす人々には、現場の声を聞いてほしい。
薬にすがる気持ちも薬を手放す怖さも
精神科医療においては、薬の意味は「治療」だけでなく医療者と患者さんとの「つながり」です。
OTC類似薬の議論において、精神科の薬は慎重に扱かってほしい。 November 11, 2025
8RP
こないだ結婚した男性は、最初軽い恋愛のつもりだったけど背中に湿布を貼って仕事行く姿を見て恋に落ちたと言ってました。男はドMばかりなので、戦士の横顔、戦士の休息に惚れる奴は多いと思います。 https://t.co/x1tPkj5Ws3 November 11, 2025
8RP
開放席が贅沢
余韻から抜け出せません
生バンドのGOD_i鳥肌でした
3人は幸せね🩵❤️💜🥹
そしてそれを
ファンに見せてくれる事の意味
改めて考えたLIVEでした
腕を痛めてて
湿布と痛み止め飲んで参戦したのですが
痛み忘れてたー😂
楽しんだもの勝ち🫶
#Niらいぶ_仙台day1
#Number2_TOUR
#Number_i https://t.co/bfkbuygfBo November 11, 2025
5RP
ああお疲れ様🥺
2日目は30㌔以上歩きました🚶♀️🚶♀️
大阪最強なのは分かってるんだけど帰るの遅くなるので近場で😘🤍
結果は明日😍足もげすぎてマツキヨで3000のいい湿布買いました✌️
来週までには治す🙂↕️🫶
神戸マラソン初めて見たけど感動🤍ポケGO前におばさまがたにまじって手振ってたのは内緒🙊 https://t.co/85dwJkswEZ November 11, 2025
5RP
湿布が健康保険の適応から外れると値段は1割負担なら33倍になる。健康保険の適応から外れると1割負担の人なら薬局では10割÷1割=10だから10倍の値段で買うことができると考えられがちです。しかし、医療機関が保険請求する薬価は安く抑えられています。だから、薬局で買うと10倍以上になります。例えば、1割負担の高齢の患者さんが再診でロキソニンテープ100mgを63枚をもらった時の負担額は350円ですが、アマゾンでロキソニンテープ100mgを63枚買うと11,700円であり、33倍になります。しかし、QLifeが行った処方薬の「家庭内保存」と「個人間譲渡」実態調査では「数週間分の湿布を処方したのに、数日ごとに薬をもらいにくる。そして他の医療機関でも同様に受診している」などの医療費の無駄遣いとも思える回答が多く見られました。
マイドなニュースで伊藤大介様はフリーマーケットで売られている湿布を載せています。おそらく、生活保護で病院で無料でもらった物だと僕は思います。僕は生活保護の意見書を書くことを求められた時に「これぐらいの病気なら働いている人は沢山いるので労働可能に◯をします。」と患者さんに伝えて患者さんとよく喧嘩になります。大阪市では「松本病院」で2014年からの約3年間にわたり、生活保護受給者の診療報酬約4億2600万円を不適切に受給していたという事件がありました。生活保護の不正受給をもっと取り締まるべきだと僕は思います。
#江坂
#整形外科
#戸田クリニック
#健康保険
#湿布
#生活保護
#不正受給
#取締
#大阪府吹田市豊津町14番1号
#電話番号0663874114
#戸田整形外科リウマチ科クリニック
#服部緑地公園
#御堂筋線 November 11, 2025
4RP
11/13
🍑「今日はいい膝の日だ。若者達よ、膝はな…腰と一緒で突然くるから気をつけろよ……」
🌰「いい日って言ってるのに悲しい忠告をするなよ……」
8️⃣「今度湿布追加で買ってきますね……」
🌰「温めた方がいい場合もあるみたいだからカイロも買ってくるよ」
🍑「ありがとう…!!!!!」 https://t.co/QzJTV1Blyp November 11, 2025
4RP
おはお⛅️
まじで準備する時の
優先順位めちゃくちゃになるの
どうにかしような????
ネックレスも忘れたし!
急いで汗かいておきながら
コロンとかも忘れたし!!
昨夜湿布貼りまくってたから
湿布くさいし!!
今日も元気にー!!!!!
いってきます💨 https://t.co/CiEJRtDWMW November 11, 2025
3RP
コミュニティノート付いててワロタ
こういう騙しやすいネタで人々の怨念を掻き立てる手法、やばいよ。
「安すぎる」と怨恨感情煽るのだが、
保健による補助で原価より安くなるのは医薬・医療全般。なにも湿布だけではないのだが、市販薬でみなさん実費知ってるから差額認識しやすいってだけ。
本来、医師の診断の下、治療に必要なら保健は適用されるべきで
薬局窓口で自由診療として買える(=OTC薬)だから10割負担にしなきゃ!ってのは意味不明なのです。
OTC薬って「副作用の心配の少ない安全性高い薬」って意味の切り分けであつて、治療に不必要な薬って意味ちゃいますからね?
つまり、
「医師診断のもと治療に不可欠なOTC類似薬」
と
「個人の判断で購入のOTC薬」
…があり、両者は同じ薬でも意味合いが違うのです。
これをごっちゃにして無駄として後者にまとめようとしてるのだ。
当方は医師診断で治療に必要な薬はきちんと保険適用されるべきで、これを外して喜んでるのは増税喜んでるのと同じと考える。
薬局でも買えるってのは、なにも軽微って意味ではなく、薬局で売ってるからで切り分けて保険適用外すのは理屈としておかしい。 November 11, 2025
3RP
クソ維新がやってる事は、病院で痛み止めや咳止め薬ムコダインとか湿布もOTC削減とかほざいてるけど、結局腰痛や皮膚炎の方達は「病院でどうしても皮膚の薬とか湿布とか無いと辛いし病気治らない」痛み切る改革って何も得点無いし😡😡無駄遣いしてるのは、クソ維新です😡😡食料品の消費税減税もやらない😡😡竹中平蔵と橋下徹の党って事を忘れてはアカン😡😡 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



