渋谷陽一 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11/24(月休)16:00-16:50 ON AIR📻
#TOKYOFM
渋谷陽一 追悼特別番組~音楽が終った後に
今年7月に亡くなった、
ロッキング・オン・グループ代表・渋谷陽一さんを偲び、音楽雑誌『rockin’ on』、そして国内最大の音楽フェス『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』に受け継がれる渋谷さんの哲学に迫る特別番組です。
「ロッキング・オン」が手掛けるフェス・雑誌に現在も携わる海津亮さんや山崎洋一郎さん、
そして渋谷さんとともに音楽雑誌『rockin’on』を立ち上げた創刊メンバーの一人、橘川幸夫さんへのインタビューを、お届けします。
ナレーションは『ALL-TIME BEST(#ATB)』の #LOVE さんが担当。
さらに、1986年の『ROCKIN’ON JAPAN』創刊号で表紙をつとめたアーティスト、
#佐野元春 さんからのコメントもオンエアします。
どうぞ、放送をお楽しみに。
https://t.co/LyJzd0mGzs
#radiko November 11, 2025
24RP
渋谷陽一で「三昧」かー。なかなか面白い追悼企画考えたね。
>今日は一日“渋谷陽一”三昧 半世紀にわたって ロックを語り続けたラジオDJ
https://t.co/LmE1jxkPwI November 11, 2025
17RP
長い間 ご愛読ありがとうございました (渋谷陽一の「社長はつらいよ」)-https://t.co/coZgHSUIVO| https://t.co/ZdUoW5JnY4 2008年6月9日の初回更新以来、長きにわたり連載してまいりましたrockin’on創業者・渋谷陽一によるブログ「社長はつらいよ」は、更新を終了いたします。
長い間、渋谷の言葉に耳を傾けてくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。 November 11, 2025
12RP
おはようございます☁️
最近、月曜の夜は📺️TOKYO MXでアニメを観るようになりました。「本好きの下剋上」エンディングテーマ曲の映像が刺繍糸で彩られていて素敵です🩵
今日は仕事の後、午後3時から🏥です✋️
来月13日に📻️NHK-FMで渋谷陽一さんの特番があるそうなので楽しみ〜🥰🎶
今朝は1996年の今日リリースされたSMAPのこの曲を😇🎵
https://t.co/mChZS55L3A November 11, 2025
11RP
深く感謝いたします (_ _)
𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁
『2008年6月9日の初回更新以来、長きにわたり連載してまいりましたrockin’on創業者・渋谷陽一によるブログ「社長はつらいよ」は、更新を終了いたします。
長い間、渋谷の言葉に耳を傾けてくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。』 https://t.co/mkors8UjVM November 11, 2025
7RP
最近の収穫
エリック・クラプトン
倭国限定 来日記念盤
「BALLADS」
「アンプラグド」と重なる曲もあるのだが、
「Tears in heaven」
が神曲すぎて✨
渋谷陽一に「堕ちるところまで堕ちた人間がつかみとった救い」と評されていた~クラプトンの苦節を経た歌声が好きなのだと思います。 https://t.co/PrzmX07fxG November 11, 2025
5RP
今のタイミングでこの告知が出るのが不思議。>長い間 ご愛読ありがとうございました (渋谷陽一の「社長はつらいよ」)-https://t.co/7WvF5H0VtJ| https://t.co/HFIEZ8z6HP November 11, 2025
4RP
今年7月に亡くなった音楽評論家の渋谷陽一さんが作った言葉「産業ロック」とは、反骨精神も反体制の姿勢をも失った商業的成功を第一に求めたロック風音づくりの大衆迎合音楽のことだが、ロックとは無縁のはずの共産主義国の市場欲しさに媚びへつらうミュージシャンを、渋谷さんは何と呼んだだろうか。 https://t.co/qY8OummOjC November 11, 2025
3RP
@yuzukin1027 @yukawareiko
パパさんはテレビ主題歌でジャニス・イアン知ったのですか
僕がジャニス・イアンを聴くようになったのは人気漫画「美味しんぼ」に登場するジャニス軒を読んだからでした🎵😁😁
渋谷陽一さんの本読んでジャニス・イアン知ってたのですが
聴くようになったのは美味しんぼ読んでからでした https://t.co/d2FDeIO5ig November 11, 2025
3RP
今年亡くなった音楽評論家の #渋谷陽一 さんがNHK FM「#サウンドストリート」で定期的に行っていた企画「#あの曲とこの曲が似ている」。リクエストのハガキを送るため曲を聴きまくりました。
まずは #Kinks のAll Day and All of the Night(1964年)と #Doors のHello I Love You(1967年)。
【#おもしろ映像】あの曲とこの曲が似ている①
https://t.co/Ej7uXfZkNn かっっこ November 11, 2025
2RP
倭国ポップス史1966~2023
あの音楽家の何がすごかったのか/
#スージー鈴木
あの音楽家の「売れた」ことにこだわって分析したスージー氏の真骨頂音楽評論。そして自身の人生を変えた渋谷陽一氏への感謝本🎵
あの時のあの歌。そうだったのか!
と新たな発見と、時代性も振り返ることができます🎸
#読了 https://t.co/oJXyWMHhZD November 11, 2025
2RP
あのロッキング・オン誌がBAのインタビュー記事を出す世の中になった(感無量)
記憶では、1988年倭国ツアーのインタビュー以来か?
松村雄策氏がBAを高田伸彦に重ね合わせ「それ行け三角絞め」とか応援してくださっていたけど、ラジオで渋谷陽一氏が「想い出のサマー」を全否定していたのが懐かしい。 https://t.co/TcCxcJZcbU November 11, 2025
1RP
渋谷陽一の番組は渋谷陽一の語りをききたくて聞いてたんで、一日中渋谷陽一の語りを流してほしい、けどそういう番組じゃなさそうです。
NHK-FM『今日は一日“渋谷陽一”三昧』12月13日放送 メッセージ&リクエスト募集中 - amass https://t.co/AW0Dh7ipuG @amass_jpより November 11, 2025
1RP
渋谷陽一さんのラジオを聴いてなければ、きっと出会わなかった音楽がたくさんある。自分の音楽の先生のような存在。
番組、楽しみです。 https://t.co/sjCktU29vg November 11, 2025
1RP
わかっていても寂しいね
長い間 ご愛読ありがとうございました ( #渋谷陽一 の「社長はつらいよ」)-https://t.co/eAoxwfqajp| https://t.co/64F7RCSt86 November 11, 2025
1RP
80年代からのプリンスファンにとって渋谷陽一さんのライナーノーツやラジオでの曲紹介は思い出深いです。
リクエストしようかな。
https://t.co/KhB1TRVioz November 11, 2025
1RP
達郎 : でもレコードは聴けましたよ。みんな友達が持ってたから。
渋谷陽一 : で、聴いてどうだったわけ?
達郎 : いや、いいと思いましたよ、ツェッペリンはコンサートにも行ったしね。で『Good Times, Bad Times』はリズム&ブルースだと思ったもん。
(86年) November 11, 2025
1RP
【もっと沢田研二の音楽1980-1985/スージー鈴木】故・渋谷陽一が「1973年」の沢田研二について書いた記事を読む https://t.co/OIEqPBq1VO
#日刊ゲンダイDIGITAL November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



