1
法案
0post
2025.11.21 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「エプスタインのファイルを公開せよ!!!」という民主党の声を受けて、トランプ大統領があっさりと法案に署名😂この先が楽しみですね!
https://t.co/41TFhmCxrb November 11, 2025
45RP
端的にいうなら、市民の生活の安定や福祉の向上には何一つ興味なくただひたすらにアナクロニズムを追いかける稚拙な思想集団によるただひたすらにウヨっているだけのイデオロギー純度100%中身0の無意味極まりないゴミ法案こんなくだらない法案を出せるのある意味凄い、としか言いようがないですね。 https://t.co/hdA7dzSFDv November 11, 2025
28RP
違います、派手に勘違いしてます。LGBT理解増進法の公約は安倍さんがそもそもスタートさせてる。
人道的観点から差別はない方がいい、は与野党、右派左派問わず当たり前。ここが大前提。LGBTへの差別なしで「それぞれ存在を、そこにいるのが当たり前」として受け入れる理解増進はあった方がいい。安倍さんは昭恵夫人を通じて、LGBTの方々との交流を持ち、法制化を掲げる。
↓
だけど、それを差別禁止として盛り込むと新たな利権や圧力が生まれかねない。安倍さんが懸念してた要素(超党派差別禁止法)はここで、稲田さんが持ち込んだ超党派案はここではねられた。
↓
が、LGBT法制化はそのまんま完成形を模索して「どう落とし所に持って行くか」を探るフェーズになる。結果「安倍さんの国会答弁の文言に寄せる形」で一度オーソライズされている。(つまり、ご存命中の安倍さんがゴーサイン出してる、承認してる)が、この時は国会の会期的に法案提出まで辿り着けずにペンディングになる。
↓
一方、LGBTそのものに「マイノリティの立場」があるから、左派野党をはじめとしたメンツがパレードしたり、過激なデモをしたりして、右派が「LGBTの権利を主張するのはやばいメンツ」みたいなバイアスがかかってしまう。
↓
右派左派ともに落とし所を模索が続く。そんな中で安倍さんが銃撃されてご逝去。
↓
これまでの流れを理解してない右派言論人(百田尚樹やら山口敬之やら)が、LGBT理解増進法を盛大に勘違いしてバッシング。実際は安倍さんの意向を主軸に維新や国民民主の意見も取り入れて法制化に至る。
つまり、安倍さんの志半ばの宿題を片付けたのが岸田政権です。 November 11, 2025
10RP
お昼は両院総会でした。
法案の賛否や人事案件を確認し、
今後提出予定の法案の進捗を共有しました。
豊田ボードからは各委員会での質問へのアドバイスがあったり、議員の海外派遣の人選なども行いました。
やること、決めることが一気に増えて大変ですが、やり甲斐も増しました。 https://t.co/YCLXaSxWdq November 11, 2025
7RP
イスラエル/パレスチナ:差別的な死刑法案の立法を直ちに停止せよ : アムネスティ
https://t.co/RSB4Zn1Lrz
「事実上、パレスチナ人に対してのみ死刑を科すよう裁判所に義務付ける法案」「国会で39人の議員が賛成票を投じて、第一読会で承認された」「パレスチナ人に対するあからさまな差別の現れ」 November 11, 2025
7RP
「明治の日」法案、自民了承 11月3日、名称併記(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/Ox37f8OaV5
11月3日は、敗戦後GHQ占領下の昭和23年の祝日法改正で、戦前の「明治節(明治天皇誕生日)」から「文化の日」に変更された。
だが、祝日は民族や国家の歴史や伝統に則ったものであるべきとの考え方のもと、11月3日を「文化の日」に加え「明治の日」として並列に制定するため、超党派議連の提案により祝日法を改正しようとするもの。
明治はわが国が近代化の道を歩み始めた歴史の転換点だけでなく、現代の私たちが慣れ親しんでいる文化や習俗も明治期に始まったものが多い。
そのような視点で、改正祝日法案では、「近代化を果たした明治以降を顧み、未来を切り拓く」と明治の日の意義を明記し、法案は来年の通常国会に提出し成立を期したい。
来年わが国は昭和満100年を迎える。戦前と戦後に分断されて捉えがちの昭和という歴史を、11月3日を「文化の日」であり「明治の日」でもあるとして、しっかりつなげていくことにも意義ある改正と考える。 November 11, 2025
7RP
🚨🇺🇸🐯トランプ大統領が エプスタインの
ファイル公開法案に署名しました⚡️⚡️
🐯トランプ大統領は正式に署名し エプスタインファイルの全面公開を強制する法案を成立させた🔥🔥 (30日以内公開へ)
これにより
ジェフリー・エプスタインに関連する民主党の権力ネットワークが暴露される。
🐯トランプは エプスタインが民主党ではなくトランプ司法省によって起訴されたこと
そして
彼がビル・クリントンの26回のフライト、
ラリー・サマーズ、リード・ホフマン、
ハキーム・ジェフリーズ、ステイシー・プラスケットなどに関連する 忠実な民主党の寄付者であったことをアメリカに思い出させた⚡️
真実が明らかになりつつある🔥
隠蔽は終わった💥
🇺🇸🐯🐯🐯
ドナルド・J・トランプ
2019年にトランプ司法省(民主党ではありません!)によって起訴されたジェフリー・エプスタインは 生涯にわたる民主党員であり
民主党の政治家に数千ドルを寄付し 多くの著名な民主党員と深い関係を持っていました。
例えば ビル・クリントン(彼の飛行機で26回旅行した)、ラリー・サマーズ(ハーバード大学を含む多くの理事を辞任したばかり)、卑劣な政治活動家リード・ホフマン、少数党院内総務のハキーム・ジェフリーズ(エプスタインが起訴された後 彼に選挙運動への寄付を求めた) 民主党下院議員ステイシー・プラスケットなどです。
おそらく これらの民主党員とジェフリー・エプスタインとの関係についての真実は まもなく明らかになるでしょう。
なぜなら 私はエプスタインのファイルを公開する法案に署名したばかりだからです!
皆様ご存知のとおり 私は下院議長マイク・ジョンソン氏と上院多数党院内総務ジョン・スーン氏に対し それぞれ下院と上院でこの法案を可決するよう要請しました。
この要請により ほぼ全会一致で可決に賛成票が投じられました。
私の指示により 司法省はすでに5万ページ近くの文書を議会に提出しました。
忘れないでください。
バイデン政権は💀💀
民主党のエプスタイン氏に関するファイルやページを1枚も提出しておらず 彼について話すことさえありませんでした。
民主党は 共和党よりもはるかに大きな影響を与える「エプスタイン」問題を利用して
私たちの驚くべき勝利から目をそらそうとしてきました。
その勝利には
⚡️大規模で美しい減税法案
⚡️強固な国境
⚡️女子スポーツへの男性の参加禁止
⚡️すべての人へのトランスジェンダーの権利⚡️DEIの廃止
⚡️バイデンの記録的なインフレの阻止
⚡️物価の低下
⚡️史上最大の減税と規制の削減
⚡️8つの戦争の終結
⚡️軍の再建
⚡️イランの核能力の破壊
⚡️米国への数兆ドルの投資
⚡️世界で最も「ホットな」国の創出
そして
最近の政府閉鎖の惨事における
民主党への大敗などが含まれます。
長年にわたり
我が国はロシア ロシア ロシア ウクライナ
ウクライナ ウクライナ ウクライナ
弾劾デマ第1弾 弾劾デマ第2弾 そして
その他多くの民主党が仕掛けた魔女狩りや
詐欺に耐え忍んできました。
これらはすべて
我が国にとって甚大な被害をもたらし 分裂を招きました。
そして 共和党と🐯トランプ政権が成し遂げている素晴らしい仕事から 混乱を招き そらし
気をそらすために行われてきたのです。
今回のデマは 他のすべてのデマと同様に 民主党にも逆効果となるでしょう!
この問題にご関心をお寄せいただき ありがとうございます。
アメリカを再び偉大な国にしましょう!
https://t.co/pmpRAMpuHd November 11, 2025
6RP
むしろ「おい、ちゃんと検討したんか、法制化まで早すぎんだろ」って思って見てたよ。
各法案がずーーっと矢継ぎ早に成立して、政治ウォッチャーが追いつかないレベルで難易度の高い法案を成立させまくってたやん。 https://t.co/duT5NXSmRR https://t.co/DagCw78leX November 11, 2025
5RP
国民民主党の企業団体献金規制法案は、受ける側の帳簿を民間並みにしっかりしようというもの。
他党の案の様に、企業団体献金を禁止したとて、帳簿がしっかりしていないのならば、今まで通り好き放題やる事は可能です。
まず、根本をしっかりしようというのが国民民主党。
加えて、政党支部を都道府県レベルに抑制し、数を抑える事で監視出来る様にします。
今の在り方では、巨大政党は何百何千もの支部を作る事が出来、そこに資金を分散させて分からない様に党本部に集約する、と言う事が出来る。
国民民主党は、帳簿と支部数を規制し、マネーロンダリングの様なやり方を防ぎ、政治資金の健全化を根本から図ります。 November 11, 2025
4RP
自民党と「身を切る改革」の維新は、国会議員の月額歳費を現在の月額129万4000円は5万円増の134万4000円に上げる法案提出。
身内にだけ優しい自民党と維新。月額134万円では庶民の暮らしは理解できまい。
https://t.co/BGctM701oa November 11, 2025
2RP
大津市で保護司の方が、保護観察対象者から殺害されてしまいました。心から哀悼の意を申し上げます。
そして、日々、ご尽力いただいている保護司の方々、更生保護施設の方々、保護監察官の皆様に心からの敬意と感謝を申し上げます。
11月21日、衆院法務委員会で、保護司法等の改正案について質疑しました。法案および附帯決議は全会一致で採決されました。
保護観察は、犯罪をした人又は非行のある少年が、実社会の中でその健全な一員として更生するように、生活状況を把握しつつ必要な指導をし、住居や仕事の確保などの支援を行う制度です。
保護司は、無報酬のボランティアであり、非常勤の国家公務員です。専門的な知識を基に対象者が社会復帰できるように指導・監督を行う保護観察官と協働しながら、地域で更生を支える重要な役割をはたしています。
ところが、2000年に約4万9000人いた保護司は
2024年には約4万6000人に減少し(定数5万2500人)、
平均年齢は63.2歳から65.6歳へと上昇、60歳以上が約8割を占めており(2025年版「犯罪白書」)、担い手不足が問題となっています。
また、2024年5月、滋賀県大津市の自宅で面接中だったとみられる保護司が殺意された事件をうけ、保護司が安全に面接に臨める場所の確保や支援整備が求められました。改正案には保護司の任期の延長や面接場所の提供等が盛り込まれました。
質問では、「保護司の方々から、面談の際にかかる費用を負担することもあると聞いた。全ての費用を公的に保障する必要がある」と追及しました。
吉川崇保護局長は「保護司活動に伴う経済的負担が生じているといった声があることも十分に承知している。負担の軽減に努めていく」と答えました。
また、公共の施設を使って対象者と面談する際には、プライバシーへの配慮が必要だと指摘しました。
対象者を取り巻く環境は複雑で、更生保護にはより専門性が求められています。
「充実した研修とともに複数の体制でかかわることが、更生保護の観点からも、安全性確保の観点からも必要だ」と質問しました。
平口洋法務大臣は「対象者の中には医療や福祉的支援、通訳が必要なケースがある。保護司の方々の研修の充実や、通訳の同席などに努める」と答弁しました。
「より難しいケースは、保護観察官が独自に担当する場合もある。保護司の方々からも増員を求める声がある」と大幅増員を求めました。
平口法務大臣は、「人的体制の整備に努めたい」と答えました。
自立更生が困難な人に対して社会復帰を支援する更生保護施設の委託費不足や、従業員の賃上げにも言及し、予算増額を求めました。
東海エリアの厚生保護施設もほぼ全ての施設が赤字です。
法務省は補正予算での措置を財務省に要求しています。
更生保護施設における更生保護抑制の事務連絡を撤回することも求めました。
#保護司
#更生保護
#更生保護施設
#保護観察官 November 11, 2025
2RP
@3or1chan そうです。だから法案化作業の場合などは総務会にはかける必要はあります。
一方、平場会議の開催や総務会に持って行くまでのプロセスは政調並の権限があり、先日の岸田本部長の投稿でも「部会長からヒアリングをした」とあったように、政調会長と同等の権限があることが伺えます。
ほぼ四役並ですね。 November 11, 2025
1RP
同類の新種も過去に我が国の首相に存在していた。
“改ざん種”と言うこの種はゴルフ好きで仲良かった! ^_^
文書は改ざんされている=エプスタイン元被告の弟が主張 トランプ氏が、エプスタイン文書公開法案に署名 #エキスパートトピ(飯塚真紀子)
#Yahooニュース
https://t.co/Uowq3KykK0 November 11, 2025
この馬鹿な流れをロシア大使館が、冷静に見てるだろうし、本国へ忠告してあげてくれ。
最近のロシアは中国共産党に洗脳されつつある😅
法案も中国共産党みたいになってきてるし心配だよ。 https://t.co/cuJPybBc03 November 11, 2025
【ニュース】衆議院の定数削減に向けて、自民党と倭国維新の会が「45議席以上」の削減で合意しました。法施行から1年以内に結論を出す考えで、今国会に関連法案を提出します。
✅ポイント
・現行465議席から「45議席以上」を削減目標に設定。
・「420議席を超えない範囲」で削減。
・削減方法は与野党協議会に委ね、選挙制度改革と一体で協議。
・倭国維新の会は、1年以内に結論が出ない場合、比例代表の議席50削減を法案に明記するよう主張(自民は慎重)。
📰 読売新聞
衆議院「45議席以上」削減、自民党と倭国維新の会が合意…法施行から1年以内に結論出す考え November 11, 2025
倭国は1972年、米帝に遅れを取らないよう「日中国交正常化」が行われたが、今、逆進しており、米帝は台湾国(中華民国)と再び国交を結ぼうとしている。
当然だが、倭国も追随しろ。
米上院、台湾との交流制限を解除する法案を可決 トランプ大統領の署名を経て成立へ
https://t.co/5OfBBbt9br November 11, 2025
年末のガソリン暫定税率廃止及び数種の法案決議後に解散総選挙が理想だな。立憲、共産、社民、れいわはそのまま高市氏を責めるだけでエエよwそれ以外はするなw
国民がどういう目線で国政を見てるか分かった時にはゴミ野党は大敗北だよ。 November 11, 2025
@ProfShimada ガソリン減税法案、可決されよかったです!
島田先生いつもありがとうございます!
本日はあさ8 が3周年記念日🎉👏
次週もきっと先生が出演されると思うのでよろしくお願いします✨ November 11, 2025
@tentyo_yusya 立憲民主党が提出した法案を読む限り
非課税じゃなくてゼロ税率(免税)かと思います🥹
まぁあまり効果的な施策とは思えないし、わたしは賛成派ではないですが。。
そんなことよりYoutubeでよく見させていただいてる店長とやり取りできて嬉しいです☺️
ご返信ありがとうございました! November 11, 2025
@suzukiatsushi_ 鈴木議員やりましたね😀
「ガソリン暫定税率廃止法案」衆議院通過おめでとうございます(^.^)
3度目にしてやっと💦ずっと各党との協議に頑張ってこられ、ご尽力頂き本当にお疲れ様でした🙏
来週の財政金融委員会での答弁も楽しみにしています😀
#参政党衆議院議員
#鈴木敦 https://t.co/quFx4aPc3Z November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



