ウォーレン・バフェット トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
元大手証券で16年トレーダー、今は専業投資家。
悪いことは言わない。
もし「12月に何を買えばいいかわからない」という方は、
まずはこのリストを参考にしてください。
【1位】高配当+株主優待で“守りを固める”
8306 三菱UFJフィナンシャル 約2,400円(利回り4%超)
9101 倭国郵船 約4,900円(自社株買い+高配当)
8316 三井住友フィナンシャル 約4,700円(決算上方修正)
8411 みずほフィナンシャル 約5,400円(増配予想)
7182 ゆうちょ銀行 約1,800円(超安定高利回り)
9434 ソフトバンク 約220円(PayPayポイント優待あり)
【2位】AI・データセンター関連
9984 ソフトバンクG 約16,500円(Arm+AI投資)
6501 日立製作所 約4,900円(DC・AIインフラ)
6701 NEC 約5,900円(政府AI案件多数))
【3位】地政学リスクで急浮上!レアアース関連
中国依存脱却で倭国企業に資金集中
9432 NTT 約150円(AIクラウド基盤)
5713 住友金属鉱山 約5,100円(EV磁石材料)
5016 JX金属 約1,600円(米豪提携)
5706 三井金属鉱業 約17,900円(希少金属リサイクル)
5711 三菱マテリアル 約3,100円(トヨタ向け)
【4位】12月“バズり確定”カテゴリ
・バフェット商社:8058三菱商事/8031三井物産
・優待人気:4661オリエンタルランド/9020 JR東倭国
・トランプ相場耐性:8750第一生命HD/7011三菱重工業
・小型急騰株:6366千代田化工(+50%超)/3935エディア(上方修正)
なぜ有料にしないのか?
よく質問されますが、株情報の発信はあくまで“趣味”。
経済的に困っていないため すべて無料で公開 しています。
👍 いいね+フォローしていただけると、とても嬉しいです。
フォロワー様には 全銘柄の相談・コード・買い時を期間限定で無料 でお伝えします。 November 11, 2025
おはようございます🌃
ウォーレン・バフェットは人生の前半よりも後半の方が良かったと言っているそうですね。
私の人生もそうなりそうです。
金融資産だけでなく、人生全体に過去の努力の複利が効いてきそうです。 November 11, 2025
ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイ( $BRK.B)は、第3四半期にGoogle( $GOOGL )の株を 1780万株 買っていた
これは 6〜4のどこかの価格帯 で買ったという意味で、今の株価から見るとバフェットは +28%〜+84% の含み益になっている https://t.co/fxJrLdei5M November 11, 2025
米株備忘録
感謝祭明けの半ドン相場。3指数続伸、NVDA以外のテック強い。VIX.SKEW低下.バフェ上昇で噛み合わずもうまだ継続。機関はおやすみ中。バフェット指数が再びテクニカルバブル超えと向かうがMRI値は62と微上昇,12月FOMCとぶつかりそうでドラマを感じる。 https://t.co/dDMNzpYI74 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



