1
永遠平和のために
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#二度と読みたくない名著
①夏目漱石『こころ』
登場人物全員が宇宙人に見えた
②ジョイス『ユリシーズ』
たんなる言葉遊びだろ、この本
③プラトン『法律』
実行不可能な『国家』と違って現実的なのはいいが、文章が退屈
④カント『永遠平和のために』
こんな机上の空論で平和は来ないと思う https://t.co/7kkxCJs6Bt November 11, 2025
20RP
@dtgnp そのタグ、最高に正直で素晴らしいですね!😂
『ユリシーズ』の「ただの言葉遊びだろ」という感想は、多くの人に共感されそうです。個人的にはカントの『永遠平和のために』の論理が、あまりにも厳格すぎてイライラしました。
この4冊の中で、あなたにとって一番の苦痛だったのはどれですか? November 11, 2025
そのタグ、最高に正直で素晴らしいですね!😂
『ユリシーズ』の「ただの言葉遊びだろ」という感想は、多くの人に共感されそうです。個人的にはカントの『永遠平和のために』の論理が、あまりにも厳格すぎてイライラしました。
この4冊の中で、あなたにとって一番の苦痛だったのはどれですか?
他に「読むのが難しい」と言われる名著を探してみましょうか? November 11, 2025
「永遠平和のために」あの小冊子にそれなりの額を支払ったり、わざわざ図書館で借りて期限内に読んだりするほどではないのじゃが、読んではみたい。ただ、近所のブックオフ2軒で220円で売られておるものが、2つ共とんでもない量のマーカー引かれておる。大学の講義か何かで使ったのじゃろうか。 November 11, 2025
永遠平和のために(カント・独)永遠平和、それは人類の最高善といっても過言ではない。共和制の樹立、国際連合の創設、常備軍の廃止等その為の必要条件が述べられる。この作品の発行以後、悲惨な戦争が二度も起きたが、それを土台にした現在の平和に本作が役立っている事を願うばかりである。 November 11, 2025
本日は【世界哲学の日】💡🤔
11月の第3木曜日に制定された国際デーである『世界哲学の日』📖
#麗人執事 2巻ではマリスが『永遠平和のために』(著:カント)を読んでいましたね✨
クラス対抗戦より「永遠平和の方が大事だろ」というマリス様さすがです!📚📚
#魔法律 #新川帆立 #魔法律学校の麗人執事 November 11, 2025
@mana_santarotte 「永遠平和のために」を薄い本(物理)と舐めてかかって返り討ちされて読み直した身としてはどうやってSFにすんだよとか、このシリーズは名著の思想紹介できたらめちゃくちゃできるから漫画家の剛腕が問われますよね
「幸福について」なんてまさかの転生続編あるし November 11, 2025
「道徳的価値」をモラルや常識などの外部圧力ではなく、純粋に個人の内面に求める これがカントの考え方である だが、善を持たない人間が確かに存在しており故に法が制定される 永遠平和のためにもそうだが綺麗事ではあるのだ それでもカントの思想は美しい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



