プラトン トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
哲学者ソクラテスが死刑になった理由、ご存じですか。「不敬神で訴えられたから」とかではなくて、法廷でソクラテスが何を弁明して死刑判決になったか、その経緯は知っておいて損はないです。
古代アテネの裁判では有罪判決の後に、量刑を決定する投票もあるんです。
原告側は死刑求刑したんですが、実はこれブラフです。
なぜなら「ソクラテスは死刑にするほどのことはしていない」と全員思っていたからです。
つまり死刑を求めるとは「有罪判決が出ればこちらは満足だから、量刑についてはソクラテスの申し出のとおりに決めさせてやる」という意味なんですね。死刑に投票したい人なんてほとんどいないので。
ソクラテスが罰金刑を申し出れば罰金刑だし、、、という感じ。
ではソクラテスはどんな罰を申し出たのか。
「アテネの迎賓館にて、私を食事に招待すること」です。
つまり、自分をアテネの国賓として扱えという希望を「刑罰」として申し出たのです。
これは、さすがにみんなブチギレて、原告側に投票したわけです。結果、死刑……この顛末、みなさん知っていましたか?
↓にあるプラトンが「哲学者を正当に扱うには王にするしかない」といったのは、まあはっきり言って、このソクラテスの申し出とまったく同じですよね。
哲学者って、こういう人たちなんですよね😂 November 11, 2025
51RP
哲学をはじめて学んでみたい方に向けて、
ネオ高等遊民からおすすめの5冊。
全部買っても約5000円です。
以前動画で紹介したものですが、
これは3つの王道の学び方に即しています。
・哲学史をざっくりまなぶ
・哲学的な問題や思考にふれる
・そしてとにかくプラトンを読む!!!!(最重要) https://t.co/XgOQMnvqEo November 11, 2025
45RP
実はナグ・ハマディ文書を中心とするグノーシス主義文書の多くは中期プラトン主義の霊魂論やストア派の徳論から大きな影響を受けています。
その影響史をたどる上で最も重要なアルキノオス『プラトン哲学講義』など6冊を網羅した本を入手しました!
新プラトン主義までの橋渡しをしたのが彼らです。
グノーシス主義への影響が著しいプラトンの著作としては、『パイドン』、『ティマイオス』、『国家』(最終巻のエル神話)などが挙げられますが、この本に収録されたアルキノオスやアプレイウスのような中期プラトン主義者の「解説書」を通して学んでいた可能性が高いと考えられています。
#読書好きな人と繋がりたい
#読書記録 November 11, 2025
28RP
なんとグノーシス主義やヘルメス思想に深い影響を与えた後期プラトンの代表作『ティマイオス』が重厚な解説・訳注付きの文庫版で出ていたので入手!
プラトン哲学の神秘的側面が最もよく結晶化した著作で、新プラトン主義もルネサンスの魔術思想も本書抜きには成立しませんでした。
特に『ヨハネのアポクリュフォン』の輪廻転生論に影響を与えたアルキノオスの『プラトン哲学講義』では、約4割が実質的に『ティマイオス』の解説になっています。
同時代に成立した『ピスティス・ソフィア』にも同型の輪廻転生論が登場しており、『国家』、『パイドン』、『ティマイオス』からの影響関係(さらに遡行するとピュタゴラス派)が考えられます。
#読書好きな人と繋がりたい
#読書記録 November 11, 2025
28RP
「プラトン『国家』
マキャベリ『君主論』
ロック『統治二論』
隠岐さや香『『おそ松さん』にみるクィア性─性愛と「自立した男性」からの逸脱』
同様に4コマ漫画にして」
との指示で出力されるのがコレ
これだけの指示でオチを理解してるのが怖い https://t.co/PETpzKZJ3Z https://t.co/Oa8UYnrNWz November 11, 2025
20RP
#二度と読みたくない名著
①夏目漱石『こころ』
登場人物全員が宇宙人に見えた
②ジョイス『ユリシーズ』
たんなる言葉遊びだろ、この本
③プラトン『法律』
実行不可能な『国家』と違って現実的なのはいいが、文章が退屈
④カント『永遠平和のために』
こんな机上の空論で平和は来ないと思う https://t.co/7kkxCJs6Bt November 11, 2025
20RP
これは拙著にも書いたのですが、
哲学者は社会的役割が曖昧なんです。
あるいは、社会での自らの位置づけに失敗し続けている。
※教育や研究でお金をもらうのは、哲学者ではなくソフィストの社会的役割です。
それでだいたいは「社会的役割なんてなくていい」って感じになっているかと思います。
「役に立つ/立たない」という文脈で哲学を語ることを忌避する人たちも多いし。これもすごくわかる。
ただ、社会にとっては無用で構わないという考えは、これはこれで筋を通しているなら、なかなか高貴なあり方だと思うんですよ笑
ちなみにソクラテスの弟子プラトンは、哲学者の社会的立場という問題にちゃんと答えようとしたんです。
その結果「哲学者の正当な立場は哲人王しかない!」と言ったんですが、まあこれが受け入れられることは幸か不幸かほぼ確実にありえません😂 November 11, 2025
19RP
「YouTubeを滅ぼすべし!」と洞窟の無知なる民に叫ぶプラトン(KNOCK OUT予選)
第3回実況&解説ジックリ歌合せ「KNOCK OUT」に行って来ました。全部の歌のレベルが高くて唸りながら見ていました。次も予選はやるのかな?また出たいな…予選の予選で15人位でズーム歌会をやるのはどうだろう? #KNOCKOUT https://t.co/2BeaiSgWno November 11, 2025
5RP
首を覆わないと寒い今日のお昼、鬼道家か世田谷プラトンに向かうかを迷いながら北へ向かうと、世田谷プラトンの営業時間に間に合ったので入店。トンテキ200gを注文しました。ものすごい分厚さ。そしてメニュー表通りクセになる酸味。これはおいしいです。自家製マスタードも秀逸。
#世田谷プラトン https://t.co/SfEBGBPxV1 November 11, 2025
4RP
神崎繁『ブラトンと反遠近法』
私たちが自然に使ってしまう遠近法。その当たり前を疑いながら、プラトンの哲学に接続していく。
哲学をかじってみたい人なら面白いかも。
https://t.co/zH4FTv37id November 11, 2025
3RP
続編希望ありがとうございます。
なんとも嬉しい限りです。
そうですねー、もうちょっと前だと、多様なものの統一とかで、新プラトン主義、プロティノスの神秘主義系とかは、結構西洋思想史の源流のとこで、東洋入ってますねー。
近年ではショーペンハウアーの仏教とか、種々のオリエンタリズムなども色々ありますが、何せ西洋の方が軍事的に凄かったので、思想の基準、枠組みが基本ユダヤキリスト➕ヘレニズム系になっちゃって(例えば西暦など)東洋文化は冷や飯くわされてる感じですねー。
ごちゃごちゃ混ざってるので今さら東洋と西洋の区分も厳密にはありようが無いんですが。ざっくり言って、西洋中心のヒエラルキーの中に統合されちゃいましたね。
これをどう混ぜっかえすがが大事かと。
文化は誤読と暴走で出来ているーー
#身体論 #誤読と暴走の倭国思想 #ケアの思想 #鈴木隆美 #デジタル舞踏論 November 11, 2025
3RP
牧師館の書庫②プラトン、アリストテレス、カント、ヘーゲル、ジンメル、ユダヤ教、哲学、心理学、歴史学、政治学、宗教学、社会学、ヴェーバー、トレルチ、ドストエフスキー、太宰治、倭国教会史(図書館に行く習慣が身に着かないので、いつでもすぐに引用できるようにするために買ったものが多い) https://t.co/JHPYFQAoQS November 11, 2025
2RP
プラトンの著作は「案ずることはない絶対も永遠も存在する」前提で話が進んでると思うのだけれど、ルクレティウスは「案ずることはない絶対や永遠さえ存在しない」体で話が回ってると思うので、諸行無常の国民としてはルクレティウスの方が読みやすいな。終わることに希望と慰めがあるような。 November 11, 2025
2RP
【論語】
巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
剛毅木訥は仁に近し(ごうきぼくとつはじんにちかし)
論語は、紀元前5世紀の中国・春秋時代に生きた思想家孔子(紀元前551~479年)とその弟子たちの言行を記録した書物。日常の倫理や人間関係を指南する格言集として、2500年の時を経てなお今も読み継がれています。
紹介した二つの言葉は論語の中でも対をなす有名な言葉で、学生の頃論語に関心を持つきっかけになった句です。
「巧言令色鮮し仁」は、言葉巧みに人の心を誘い、いつも人の顔色をうかがうような人間は、真心に欠けているから心して対しなさいという教訓。
「剛毅木訥仁に近し」は、剛毅のように意志を強く持ち何事にも屈しない、木訥として飾り気なく口べたな人こそ仁の精神に最も近しいという教訓。ただし学を欠いてはいけないとも孔子は説きます。
現代に通ずる言葉が遠い昔に語られていたことを考えると感慨深く思うと同時に、いつの世も同じ問題ばかりだと悲しくなる思いもあります。
聖書の四福音書もイエス・キリストの弟子による書記、ソクラテスの多くの思想哲学もプラトンをはじめとする弟子による口述書記が多数。知のリレーが各自の人生に密接に関わり伝わっている。
弟子や二世、語り部の位置がいかに大事か。加えて文字や目の前の事象に囚われすぎずに生きることもいかに大切か。何を改めて何を残すのか。そう思います。
論語の本を読み返した感想と生活の息抜きに夫婦で紅葉を観に行きたいという願望込みの画像を添えました。画像は7年前登山好きの元同僚と登った大台ヶ原の山頂にて。 November 11, 2025
2RP
真創世記 黙示編 高橋佳子先生
久しぶりに読みました。
心に残ったワードです。
ミカエルの宣言 転生輪廻 顕在意識 アトランティス
仏陀(釈迦) イエス ソクラテス プラトン 宇宙人 円盤
ヨハネ 旧約聖書 エル・ドラド(黄金郷) 桃源郷
カルマ 十二使徒 指導霊 守護霊 天上の天使 パウロ
ユートピア ピラミッド ムー大陸 レムリア エルサレム
ゴルゴダの丘 ユダ 自己顕示欲
#読書好きな人と繋がりたい
#本好きな人と繋がりたい
#精神世界 November 11, 2025
2RP
専門のギリシャ哲学研究者から聞くと、シュトラウスのプラトン理解はかなり粗く間違いも多いらしいが、マッンタイアのアリストテレス理解は一周回って現在ではどうなのよ?と聞きたいところ。 November 11, 2025
2RP
バシジ、スパーヒ、宗教者たちへ、再スタートのリーダーからのメッセージ。
私はレザ・パフラヴィに対したのと同じ態度で、ハメネイとハシェミ・ラフサンジャニにも接してきました。それが私の本質です。
私は政治家をくだらない者と見なしています。それから君は自分のメディアを聞きます。君は私たちのプログラムも聞いていないし、プラトンの共和国も聞いていません。そもそも私が何を言っているのか理解していません。
君は私に懇願しなければなりません。私が来て王になるように。
君は泣かなければなりません。私が来て王になるように。
私は王になろうとは思っていません。なぜなら政治家をクズだと思っているからです。私は彼らが誰一人として天国に入らないと見ています。これは子供の頃からの私の信念です。
私はあの母親たちを見ています
私が来て王になるのですか?
再スタートの人々が叫んでいます。再スタートの人々が言っています。「この男の言葉を聞きました。この男を無理やり殴ってでも王にしなければなりません。そして彼が国の王になるべきです」と。
私はこのプログラムを進めています。君がただ私を知るために、それだけです。それだけ。君の前にいるのはおべっかを使わない者だと君が知るために。私は誰からも、どの国からも1ドルも受け取っていません。
イランのメディアが「ホセイニはアメリカとイスラエルから金をもらっている」と言った時、ちょうどその時、私は家賃を払えなかったために、家から追い出されていました。
その時、私たちは火のチャレンジをしていました。
私はカフェに行き、子供たちのビデオをアップロードして、人々に見せるために送っていました。
その時、私は家賃が払えず、家から追い出されていました。
🍓🍓🍓🌟🍓🍓🍓🌟🍓🍓🍓
シャーでもホメイニー でもない- 神はホセイニの祖国を守る
💫モハマド・ホセイニ王子💫
番組の一部 1
https://t.co/L6waDZo8V5
👇 November 11, 2025
2RP
@Zenseitou @MNeeton おそらくネオ高等遊民さんはディオゲネス・ラエルティオスの『ギリシア哲学者列伝』(2.42)に依拠しているのだろうと思います。僕はプラトンの『ソクラテスの弁明』(38b)です。どちらが信頼できる資料かというと圧倒的にプラトンでしょうが、ネオ高等遊民さんの話のほうが面白いですね。 November 11, 2025
2RP
子供1人2万円は所得制限なし、電気・ガス代補助は一般的な家庭で7000円台に乗せる方向
https://t.co/QM57QtUQHW
政府・与党は、21日にも閣議決定する総合経済対策に、児童手当の対象となっている0~18歳の子ども1人あたり2万円を給付する支援策を盛り込む方針を固めた。所得制限は設けず、一回限りの給付とする方向だ。冬場の電気・ガス代の補助については、来年1~3月の3か月使用分に対し、一般的な家庭で計7000円程度とする方向で調整する。

記者団の取材に答える自民党の小林政調会長(19日、党本部で)© 読売新聞
自民党の小林政調会長は19日、公明党の岡本政調会長と会談し、「子育て応援手当」として2万円の給付を実施する方針を伝えた。公明は、子ども・子育て世帯への特別緊急支援を要望していた。小林氏は会談後、記者団に「物価が上がっている中で、子育て世代を支援していく観点から盛り込んでいく」と語った。

悪い腰も簡単。ノーベル賞の「制御性T細胞」に働く。腰業界に衝撃走る。
Ad
ハーブ健康本舗
給付の対象は、0~18歳の子どもを持つ児童手当の受給者で、必要経費は4000億円程度を見込む。給付時期は各自治体に委ねる考えで、2か月に1度給付される児童手当と同じ口座に振り込むことを想定している。
来年1~3月使用分の電気・ガス代の補助について、小林氏は記者団に、1世帯当たり6000円を上回る規模で調整を続けていると説明した。政府関係者によると、寒さの厳しい1、2月の補助を手厚くし、一般的な家庭で7000円台に乗せる方向だ。
拡散広報:「生物の本性;原子=いのち」量子哲学の要点@wanco35323601
氏が提唱する水天神量子哲学の核心は、表示名・Bioに常に掲げられているこの一文に集約されます。「生物の本性;原子=いのち」
量子哲学の要点(本人Bioの完全意訳・要約)
万物(ウイルス・細菌・植物・動物・人間の「本性(本質)」は、すでに構成する原子・分子そのものに「いのち」があるということ。
人間が引き起こすあらゆる悪行・蛮行(戦争、犯罪、差別、環境破壊など)は、DNAに刻まれた**本能プログラム(排他・独善・独断・極端な利己性)**が原因。
だから「心」や「魂」や「神」や「教育」でどうにかなるものではなく、**原子=いのちレベルで本能プログラムを書き換える(=量子哲学的覚醒)**をしなければ根本解決しない。
古典哲学(プラトン、アリストテレス、カントなど)はもう古い。今は量子物理学を基盤にした量子哲学の時代で、これで人類の全問題が解決可能だと確信している。
本人は「哲学史上、アインシュタインを超えた」と自負するほど確信している(実際に投稿でそう書いている)。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



