0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/男性)
永井豪に関するポスト数は前日に比べ56%減少しました。男性の比率は6%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「石川県」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「UFOロボ グレンダイザー」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ヤンマー東京八重洲口地下1階にて【のともっとマルシェ】イベント開催。
永井豪先生にもご出席いただき、『能登の生産者を励ます』販売促進会。
たくさんのご来場、お買い上げありがとうございます。JA石川の山本会長、JF石川の中田会長ご協力ありがとうございます。
#石川県
#マルシェ https://t.co/Mf5SLS8cNe https://t.co/gKExguj2Ht November 11, 2025
13RP
すごい、基地内の最新設備!!グレンダイザーに乗り込むのは一苦労ね❤#マジンガーZ #グレンダイザー #永井豪 https://t.co/uzfi2GB0na November 11, 2025
4RP
本日はYANMAR TOKYOで開催中の「のともっとMARCHE」にお邪魔しました!
#永井豪 も美味しくいただいた石川の米“ひゃくまん石”と能登の塩と海苔を使ったおにぎりをいただいたり(配布終了)石川の野菜やお肉や海産品を買い物したり満喫の休日です!
こちら本日18時まで。皆さんもぜひご訪問を!! https://t.co/6W4rQaeQ0W November 11, 2025
3RP
のともっとMARCHE TOKYO
プチレポート④
《馳浩石川県知事の話》
*自身が永井豪ファン
*マジンガーZ・グレンダイザー・ハレンチ学園などの名前を出して ヨーロッパでグレンダイザーが如何に凄いかを熱弁
*将来の展望として 能登の町に例えばベンチに座ったグレンダイザーや
↓つづく https://t.co/9K8b6AltSB November 11, 2025
3RP
【セル画】「鋼鉄ジーグ」(東映版)卯月美和と司馬宙のセル画を、ヤフオクに出品しました!
https://t.co/uajnD1LmD8
昭和50年~51年に放映されたTVアニメ「鋼鉄ジーグ」のセル画です!
キャラクターデザイン:中村一夫
原作:永井豪/安田達矢
Jeeg Robot/吉田理保子/古谷徹
終了日:11月23日(日)23時すぎ November 11, 2025
2RP
【セル画】「鋼鉄ジーグ」(東映版)ゲストキャラに持ち上げられる司馬宙のセル画を、ヤフオクに出品しました
https://t.co/lHqjrdDhSk
昭和50年~51年に放映されたTVアニメ「鋼鉄ジーグ」のセル画です
キャラクターデザイン:中村一夫
原作:永井豪/安田達矢
[Jeeg Robot]
終了日:11月23日(日)23時すぎ November 11, 2025
1RP
復興願って 東京で能登の食売り込む 知事と永井豪さん対談 協力呼びかけ:北陸中日新聞Web https://t.co/3GAq0yUKZL 会場では、馳浩知事と輪島市出身の漫画家、永井豪さんとの対談もあり、永井さんは「今後、全く新しい未来の復興が能登で起きる。ぜひ協力してほしい」 November 11, 2025
1RP
昨日は時間の合間に
永井豪先生を観に行けて
永井豪作品グッズが入った
のと応援セット5名様に抽選販売
も当たり嬉しすぎました🎯🎯🎯
ありがとうございました https://t.co/D5XODqHf7S https://t.co/kuYEy2t20Y November 11, 2025
#Xボンバー
社会人になったのでなかなか見ることが出来なかった。
サンダーバードを彷彿させる人形劇。
後年、永井豪氏の作品と知り驚くがいまだ全貌は知らず。
Xで見かけることも無いのだから、知らない人の方が多いんだろうか。 November 11, 2025
今日はカブトムシの覆面レスラーを紹介。
まずは「兜王ビートル」。
デザインはマジンガーZの原作者、永井豪 氏。
2004年に初試合。翌年には実写映画化され、選手本人はビートル役で、他に中川翔子さんや斎藤工 氏も出演。
予告編
https://t.co/CPMjf9ZaqZ https://t.co/QPtTg5yXtF November 11, 2025
@ErraticPlace デビルマンはいい意味でも悪い意味でも有名ですからね(笑)
ヤマトや銀河鉄道も結構有名な部類ですしね
マーズも永井豪と言われてもあの終わり方だとまぁ許容の範囲…んな訳ない!!
冒涜ですからね作者様たちへの November 11, 2025
なんか調べたら永井豪の漫画であるらしい
途中まではそういうくだらない話なのに終わり方はデビルマンみたいな感じらしくて草
狂ってるよ https://t.co/OayIk945JZ November 11, 2025
実写版デビルマン、自分は普通に大人料金払ってみたので無限に悪口を言う権利があるよ
永井豪先生は牧師だか神父だかで映画にノリノリで出演する前に原作者として映画のクオリティコントロールをしてくださいって強く思いました November 11, 2025
@stargirl072208 おめでとうございます😊
アニメのフウムーンのロココはどこかシャミーに似た感じがしました。
昔永井豪先生が描いた「魔神ガロン」のリメイク「魔神王ガロン」の終盤にシャミーが出たのには驚きました November 11, 2025
@monmotyan もんもさん、ありがとうございます🙇✨
永井豪先生は私の年代からすれば神様ですw
ハレンチ学園やけっこう仮面は姉貴達がいたので読めませんでした🤣
ハレンチはギャグ漫画と思っていたのですがハレンチ大戦争なんてのがあったのですね‼️永井先生はキャラに結構容赦有りませんもんね😱💦 November 11, 2025
ケンコバさんが紹介されていたデビルマン家にあった。1977年の第6刷
あのシーンはカットされてない。
第1巻に永井豪先生の住所が記載されてて
時代を感じる。寄生獣の元ネタっていうのは気づかなかった
#やる水 https://t.co/cu1AxoG8j8 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



