1
お粥
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
胃と、白米、玄米について
白米は胃が弱い方への“治すためのエネルギー源”になります。
•消化吸収の低下
•食べられる量が少ない
•吸収できる栄養に制限がある(脾虚)
•痛みで食事制限せざるを得ない
この状態では、
身体がエネルギー不足=治癒力が落ちる
ことが危険です。
白米の主成分は
•グルコース(脳・筋肉・治癒のエネルギー)
•微量のビタミン
•胃腸に負担をかけない消化の良さ
であり、
最も“負担なく吸収できる”エネルギー源といえます。
逆に、玄米には
•食物繊維
•フィチン酸
•消化に負担をかける外皮
があるため、消化力低下、みぞおち痛み、冷え、体力低下、などのある人には合いません。
玄米には完璧な栄養素があるとはいえ、消化に支障をきたした方には、かなりの負担となります。
中国医学では
【粥(白米)=脾胃の薬】と言われます。
理由:
•消化力のない人でも吸収できる
•気(生命エネルギー)を補う
•胃腸の痛みを和らげる
•体力を戻す
•血を作る土台になる
白米は“必要な治療食”であり、必要な糖質です。
胃の不具合で、つらい、食べれない方は、薄味のお粥を少量ずつ試されてはいかがでしょうか。 November 11, 2025
6RP
熱また上がってきた?もう頭痛い〜!!身体怠い〜!!息子くん、ご飯食べてるけど我輩は朝昼食べてない…起き上がれない…頼むよ息子、LINE読んでおくれ…やって欲しい事書いてあるんだ…我輩にお粥を作ってく…うどんでもいい…脱水しそう…元夫みたいに無視せんでおくれ… November 11, 2025
@osiriusagi_ 任せてすぐ買ってくるね🫶
冷えピタもいるよね!
任せてねお粥の材料も買ってくるからね、お米はこだわってるからコシヒカリにするね()
wwwwwwwwwwww November 11, 2025
ここ好き👍
ネクタイ取って、ボタン外して…でも色っぽい雰囲気ではなく、お粥食べるだけって言う😂
#MeAndTheeSeriesEP2 https://t.co/mqNiD8fCJy November 11, 2025
@Sakuranbo_v1230 確かにお粥とうどんしか食べてない
栄養不足かな
薬飲むからかすぐ寝てしまう
今も寝てたよ😂
なんか違うもの食べないといけないね
ありがとう
こっそりなんか探そう🤭 November 11, 2025
朝食は香港ヌードル🍜🇭🇰
麺が2種類あったんだけど、インスタントラーメンみたいな方を選択
辛くてウマウマ😋
あと今日のお粥は骨付き肉ゴロゴロで、かなり出汁がきいてる感じ https://t.co/oCdXwGJpZ4 November 11, 2025
@fated_oath ありがとう!
相棒が心配してお粥作るとか言ってくれたけど、レトルトのおかゆがいい。
レア手料理の腕前を疑ってるわけじゃなく……(多分)……、食欲がないんだって。今日は絶食でもいい。 November 11, 2025
普段、三食と晩酌の肴は自炊だが、食品の高騰が凄まじい。
二年足らず前2キロ980円だった米が、今2000円超。
やむなくお粥ばかり食べている。
物価の大高騰に無策どころか、さらに増税や社会保障削減などで社会的に弱い人たちを踏みにじり、戦争を煽る、極右・新自由主義の高市政権には怒りしかない。 https://t.co/dv3pimsfYr November 11, 2025
@legonyaran ありがとうございます💕
お若い方でもそんなに寝込まれたのなら、オジイサンはなおさらですねぇ🥺
普段は元気過ぎるくらいなのに、お粥を食べて寝てばかりなのでかわいそうです💧 November 11, 2025
ピルかジェノゲスト飲まないと生活できないのはこの身体のバグだと思う。生理中ほぼ動けなくなるし、それでも鞭打って洗濯掃除買い出し行くんだけども疲れてご飯作れないし……かろうじてパスタ茹でるだけ(ソースは市販)オートミールとかでお粥とかおうどん(スープは市販)とか November 11, 2025
こちらの美味しいお粥が止まらない!サイドのカリカリの揚げ物と柔らかいお肉が完璧な組み合わせ。これで間違いなし!🍲🍖 #フーディーライフ #コンフォートミール https://t.co/QJYvUROjqj November 11, 2025
@To0HBCMoXt0JMj9 @tyokuko_C4U お粥さんもお豆さんもお芋さんも使いますね
我が家のルーツに関西はないですけど、関西の方でも使われる方多いですよね November 11, 2025
8度以上の熱が出て、やったこと。
パイナップルに蜂蜜は喉が痛いかなぁと感じたらすぐ食べるといいかも。私は即効性があるかなぁって感じました。
①エルダーフラワーのハーブをお茶でがぶ飲み
②ゼータ電位を整えるためにお粥に雪塩を入れて食べた
③たまに蜂蜜を舐める
④夜スーパーに行けなくて、結果16時間絶食
⑤今日熱は下がったけど喉が痛い感じがするのでパイナップル(ブロメライン)に蜂蜜をかけて食べよう
他にもいろんな事が出来ると思いますが、熱が出ると買い物に行く氣がなくなるので事前に準備しといたほうがいいなぁと思いました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



