お米券 トレンド
0post
2025.11.26 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
スーパーで米を買ったら5kgで税込5千円だった。
米がこれ程高騰しているのに増産を白紙撤回し、一世帯たった4400円分のお米券の配布でお茶を濁そうとしている高市早苗に対して、改めて怒りが込み上げる。
何でこんなふざけた事が出来ると思う?
国民なんてこの程度で十分だと見下しているからだよ。 November 11, 2025
7RP
@47news_official 自分たち国会議員の給与を月5万円アップさせるのを今国会で決めようとしているのを批判されないためでしょうか?
国民のためというより、世論の批判を和らげる狙いがあるのでは?
『お米券』と同じく実行可能性が低いものを口だけで宣伝し、国民が忘れる頃まで誤魔化す手法を繰り返されていますが… November 11, 2025
3RP
石破前首相が、鈴木農水相による米の増産方針の撤回について「理解ができない」と発言。またお米券の配布についても、原資は税金であり、米の価格の高止まりを解消する方がよっぽど国民の税金の使い方として正しいと話した。
---文字起こし---
2025/11/23 ABEMA的ニュースショー
石「今、世界中、ニューヨークでもパリでもそうですね。おにぎり屋さん大人気なわけ。そうするとですねアジアも所得が上がってきた。そうすると倭国のお米食べたいなって人が出てくる。需要はあるんですよ。だとしたら増産に踏み切って、国民の食料に対する不安を払拭するということでやってきたわけで。なんでこの政策が変わるのか、私にはまだ理解ができないとこありますね」
千「この物価高対策でお米券配るというやり方についてはどういうふうに思われますか?」
石「だからお米券を配るよりも、経済的にまだ余裕のない人たちが望むときにリーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事じゃないですか。そこには税金投入しないんだから。お米券って税金が原資だからね。国民の税金どう使いますかって話なんですよ。お米券をもらえば嬉しいだろう。だけどその原資なんですか?国民の税金でしょ。それよりはお米の供給に余裕があって、経済的に苦しい人でも今年の夏みたいに行ってもお米ないなぁと。でもお米高いよなぁという状態を解消する方が、よっぽど国民の税金の使い方として正しいんじゃないの」 November 11, 2025
新米が5キロ4,000円台で大幅に売れ残り。欲張って米価格を釣り上げた欲張りたちが泣きを見るのは当然のこと。農水大臣もアホだ!お米券を配布などせずに、商店に販売補助金を出すべきだ。米価を下げねば、庶民の苦痛は消えぬ!10キロ4000円まで、買わない。米不買だ!
#米価格 #欲張りはなきを見る https://t.co/tV38gkFgGc November 11, 2025
>国会議員の歳費引き上げ
納得できません。
勿論低額の歳費で国民に奉仕しろとは言いません。そんな事をしたら、超富裕層でなければ立候補できなくなります。
ですが、国民が年も越せない程辛い日々を送って居る中で一度っきりの『お米券』と『子供一人2万円』で誤魔化して、歳費は引き上げですか💢 https://t.co/lQfB0l5seF November 11, 2025
コストプッシュのインフレ物価高+人手不足による供給力不足の状態で積極財政やったらめちゃめちゃインフレ加速せえへんかな。大丈夫なんかな
お米券配ったらよけいお米の値段上がらない? November 11, 2025
あれ?
私の家の近所のスーパー
5kg 新米 茨城産あきたこまちが
3500円台で売っていた。
地元のお米は新米 3600円台も…
でも、4000円を超えるお米も
売っている。
価格のバラツキが異常だ。
異常な高値で売買した
農協,大手米卸業者は損切り
しないといけないのでは?
今まで米不足を理由に
安く買ったものを高く売っていた
JAグループ,農協、大手米卸業者は
高く買ったものを安く売る,損切り
をしなければいけないのでは?
お米券は駄目!
物価高対策なら、せめて商品券! November 11, 2025
さもしい顔してお米券欲しがってるでしょ?と言わんばかりやな。
ところでセンセ方の五万円廃案になったいうけど、ほんとに貰ってないんか我々調べる事出来るもんなんすかね?? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



