お米券 トレンド
0post
2025.11.27 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
社会保障費はやんごとなき状況にも関わらず、湿布1枚すら保険から外せない厚労省と倭国医師会。
お米券は配れるのに、ギャンブル・酒・タバコに浪費してしまう生活保護受給者にフードスタンプすら配れず現金をバラマキ続ける政府。
目標を上回る円安インフレが続いているのに0.75%に追加利上げできない日銀。
1年前までフロッピーディスクを使い、現在もFAXに頼りDxは先進国で下位レベルとなった官公庁。
補足)OECDのDigital Government Indexでは、倭国はスコア0.48でOECD平均0.61を下回り、韓国、台湾を大きく下回る。
間違えないように、間違えないようにという減点法では満点を取れるけど、変革して万が一間違えたらと思うと思考が極端に鈍くなる倭国のエリートたち。
改革の気概を持つ人を、負の側面ばかり強調して潰しにかかる有識者たち。
「様々な意見を聞いて」という民主主義を盾にしているが、他の民主主義先進国から大きく遅れている現状を鑑みれば、「現状維持バイアスが強すぎだろう、この国は」と苦言を呈さざるを得ないわ。 November 11, 2025
3RP
@sawayama0410 これは本当にその通りです。ここにいる輩は自分で働いて店で米を買ったことがないのでしょうかね。国は私を〇す気かという値段です。生活困窮世帯の実態はもはや深刻な状況です。お米券配るとか抜かしている農水大臣をギロチンにかけてやりたいです。 November 11, 2025
「小泉進次郎氏の備蓄米放出は失敗?」鈴木憲和農相がタレント率直質問に回答「現実として今…」 https://t.co/y9u2vTb8rz 国民は理解しているのだろうか お米券って一回買ったらおしまい もしくは一回分にも満たないお米券で茶を濁そうとしているんだよ あとは高いコメを買ってねってこと バッカ November 11, 2025
@bikitan6464 お米券批判する人でまともに政策面から批判できてる人、私が見てる限りですが皆無なんですよね…
識者とかもスットコドッコイだし、SNSなんか中抜きがーだし November 11, 2025
@siroiwannko1 この人は何も考えていないと言うか考えを持ってない、わかってない。ただ大臣の椅子に座っているだけ。価格はマーケットが決めるから何も出来ない?だから5Kも買えないお米券配布?スーパーにお米は山済みなのに高すぎて庶民は買えない。価格を下げる方法を考えるのが農水大臣の仕事では? November 11, 2025
昨日届いたんだけど子供がいる世帯に お米券を青森市が配布してました。 ウチでは新米を来年の米収穫頃までの分 1年分を買ってしまったから来年にでも 使おうかな? テレビでも見たけど他は3000円分とか言ってたけど青森市は2640円分 https://t.co/nu8uKFK2DR @kinebiotoriyoseより November 11, 2025
@siroiwannko1 農水相って立場なのに、やることがお米券や備蓄米放出って完全に馬鹿にしてます。金銭関係の配布は農水省独自としてではなくて国として行った方が良いし、農水省のお仕事はこういう事態を防ぐことや、食の安全と農家を支えて食料自給率を上げることじゃないの?
やりたくないんでしょうけど。 November 11, 2025
@mokumokusama2 @siroiwannko1 貯蓄に回るのも多いでしょ。
単なる物価高対策や生活支援ではなく、主食である米の高騰に対する措置なので、用途限定のお米券にしている。
現金給付があったので、いつもよりイイ肉買おう!とかの用途さ目指してないという意思の表れかと。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



