お米券 トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
交野市はお米券を配布しません。
なぜならば、
①経費率が10%以上と高い
②今高い米をムリして買う必要はない
交野市が受領予定の重点支援地方交付金は約5億円ですが、経費率が約1%の上下水道基本料金免除や経費のかからない給食無償化に充てたいと考えています。
https://t.co/RNQxQa5ZDq November 11, 2025
191RP
11/26 Mizkan 様より
「Fibeeやさしい納豆おこめ券が当たるキャンペーン」
3個購入コース:お米券5,000円相当が届きました🎯🙌
ありがとうございます😊
#みさずきん当選記録 #当選報告 https://t.co/Y698i5FuaV November 11, 2025
高市早苗さんと鈴木憲和さんが、現金給付を渋り続ける意味が分からないし、お米券に固執する意味も分からない。
お米券だとお米しか買うことが出来ないから、総菜やパン、麺類を買えない。
飲料水も買えない。
お米券では光熱費や家賃、通話料を払えない。
商品券に関しても同じ。
換金しろと? https://t.co/j1u2YroJy7 November 11, 2025
高市早苗さんと自民党は、1人10万円の一律現金給付をやれ。
最低でも、選挙の際に掲げた2万円〜4万円の現金給付は絶対にやらないとダメだ。
低所得者や生活困窮者、子供への現金給付は、公金受取口座を活用し、必ず年末までに。
米の物価高騰の原因である、米の先物取引は禁止。
お米券は愚策。 https://t.co/j1u2YroJy7 November 11, 2025
中抜きしまくりのお米券配布をさけ、子育て支援の給食費無料などの生活支援に金を回す交野市の施策は、正解。全市町村で同じような賢明な判断をすれば、市民は最大の利益を迅速かつ楽に受けられる。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



