毒親 トレンド
0post
2025.11.23 03:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
子供の頃に親の愚痴の聞き役をしていた人には親にエネルギーを吸い取られた結果、大人になってから動けなくなる人も多いです。一方で、子供からエネルギーを受け取っていた毒親さんには高齢でもピンピンしてる方も多い。こういうエネルギーの逆流が続くとその家系は続かなくなって、いずれは November 11, 2025
4RP
母親が毒親だっただけの話で、そのハマり先が特定の宗教だっただけかなと思っています。この宗教の信者の人でもそうならない人もおり、毒親はどこに行っても毒親だという判断です。
毒親が何かにハマってその息子がテロリストとして暴れた案件に関して、一々テロリストの言い分を聞いて潰すことは聞くのは間違いだと思います。
他の宗教や遊興でも同じであり、他の宗教なのか、キャバクラやホストなのか、酒やタバコなのか、共産党に貢いだのか、それとも他のコレクターなのか。毒親は毒親、それだけのことだと思います。
本来は毒親問題を議論することが妥当だと思います。 November 11, 2025
1RP
#結婚の現実
親が毒親だと
自分の幸せを
自分で守る力が
目覚めてないから
男は女性に利用されて
女性は男に利用されて
男女共に
どこに勤めても
会社やお客さんに
振り回されるから
要注意
女性の場合は
ヤダヤダ~
➕️
自分と仲良くしてると
↓
親が守ってくれるように
覚醒してくるから
大丈夫 https://t.co/8flb8SUyEM November 11, 2025
1RP
#結婚の現実
親が毒親の場合
毒親は
相性が悪い夫婦の間に
産まれてきてるから
母親が胎内で
幸せを守る(氣)の
エネルギーを作れないから
幸せを守る(氣)の
エネルギーで
満たされてないから
子供を守る事に
目覚めてないのが
毒親で November 11, 2025
1RP
リンジー・C・ギブソン『親といるとなぜか苦しい』読了。
毒親本も進化を遂げていて、2023年に発売されたこちらは毒親を「精神的に未熟な親」と再定義、かなり解像度が高いと感じた。
本書の内容は対毒親のみならず、様々な人間関係に応用できる。毒親に育てられてしまった人は是非一読を! https://t.co/YkGMWDup6j November 11, 2025
ヨスが裏で暗躍してること、マックスは知らないふりしてるのかな?マックスはあの毒親に逆らえないんだよね?
ヨスは大嫌いだけどマックスは好きだよ。でもマックスは来年もユウキの隣にいて欲しいと思う一方で、ユウキにはRBRから離れて自分の速さを取り戻せる環境でレースして欲しいと思ってる💔 https://t.co/bGqVy6lAtz November 11, 2025
@biz010101 どこに認めた文章が?
文脈を繋げて最後まで読むべし、
言葉が認めた認めないではなく、
実際ではどうかだよね、
おバ○カな毒親は
害でしかないと言うのは
いつの世も同じ。 November 11, 2025
親が毒親だと
自分の幸せを
自分で守る力が
目覚めてないから
男は女性に利用されて
女性は男に利用されて
男女共に
どこに勤めても
会社やお客さんに
振り回されるから
要注意
女性の場合は
ヤダヤダ~
➕️
自分と仲良くしてると
↓
親が守ってくれるように
覚醒してくるから
大丈夫 https://t.co/8flb8SUyEM November 11, 2025
いい歳して子育てくらいしか楽しみがないやつは毒親ルート確定やし、子供はハタチ前後で巣立って疎遠になってどうせ幸せになれへんやろ
一人でも生きていけるような自立した人間にしか幸せな家庭は築けない https://t.co/saSMJ40Pd8 November 11, 2025
対魔忍RPGX 【高級ソープランドGO-SYA】あなただけのオナホ対魔忍 水城不知火嬢~ドスケベママと極上甘々プレイ~/Lilith [リリス] https://t.co/QsnlbOq7zS
#DLsite こういう売り方してるのにソシャゲ本編だと毒親ムーヴしてるの面白過ぎる https://t.co/JOblkL8zT9 November 11, 2025
モラハラって、「怒鳴る人」とか「暴言を吐く人」みたいな分かりやすい姿だけじゃなくて、もっと静かで、じわじわ効いてくる形で近づいてくることが多いんですよね。だからこそ、「なんかおかしいかも」と感じる初期の違和感がすごく大事になってくると思います。
たとえば、やたらと駆け引きが多い人。わざと距離を詰めたり引いたりして、相手の反応を見る。そのときもうすでに、自分が主導権を握ることに快感を覚えていることが多いんですよね。単なる恋愛テクニックに見せかけて、実は相手の感情を操作する準備段階だったりする。
それに加えて、「ジャッジが強い人」や「べき論を振りかざす人」。自分の価値観を絶対にして、それに当てはまらない人を見下すクセがあるタイプです。一見すると意見がはっきりしていて筋が通っているように見えるけど、よく聞くと相手を尊重する前提がない。ただ支配したいだけなんですよね。
モラハラの厄介なところは、本人が善悪で動いている感覚がないところだと思います。優しくするときも、怒るときも、どちらも「相手の反応を引き出すための行動」になっている。その反応を見て、内側で快感を得ている場合が多いんですよね。だからこそ、こちらが傷ついた顔を見せたり、必死に説明したり、涙を流したりすると、余計に加速してしまう。
しかも、自分が追い込まれると、急に被害者の顔をする。さっきまで人を責めていたのに、立場が悪くなると「自分ばかりが傷ついている」みたいな空気を作り始める。ここに同情してしまうと、相手の土俵に完全に乗せられてしまうんですよね。
だからモラハラに一番効くのが、感情を見せないこと、反応を返さないことだというのはかなり的確だと思います。説教を始めたときに、反論せず、泣かず、過剰に謝らず、淡々としていると、相手は「反応が薄い=快感が得られない」と感じて、だんだん張り合いをなくしていくことも多い。
そもそも人って、説教をしているときにちょっとした高揚感を感じるようにできているんですよね。だからモラハラ気質の人は、それに依存しやすい。毒親が長時間の説教をやめられないのも、相手のためというより、自分のためになってしまっている部分が大きい。
最初から大声で責めてくるわけじゃないのも、モラハラのいやらしいところです。ちょっとした皮肉、少しの難癖、価値観への干渉。そこからじわじわ「どっちが正しいか」という構図に持ち込んでくる。こちらが調和を取ろうと迎合すると、「自分のルールが正しい」という前提が出来上がってしまって、気づいたときには自分の判断基準まで奪われている。
いわゆる「調和を取りにくいアサーティブさ」を持つ人って、言葉だけ聞くと自立していて立派に見えることもあるけど、実際には対話じゃなくて押し付けになっているケースもかなり多いんですよね。本人の中では正義のつもりだから、タチが悪い。
だからもしも、「この人、正しいことを言ってるはずなのに、なぜか話すたびに自分が小さく感じる」「なんか勝手にジャッジされてる気がする」みたいな感覚があるなら、それはもう十分なサインだと思います。理屈より、その違和感の方を信じてもいい。
モラハラって、論理で勝つ相手じゃなくて、距離で守る相手なんですよね。相手の土俵に乗らないこと、それだけでも、自分の心を守れる確率はかなり上がると思います。 November 11, 2025
個人的なモラハラの見抜き方、
「駆け引きが多い」
「ジャッジメンタル(自分のポリシーに反する人を軽蔑しがち)」
「べき論者」。
モラハラって究極のエゴイストだから、優しくする時もキレ散らかす時も脳汁だしてんのよ。自分が追い詰められた時は、大袈裟に悲劇的にふるまう。
モラハラの本質は、
「脳の快楽物質への依存」「人に当たって反応を見る/その感触で満足感を得る」ことだと思ってる。
だからモラハラに1番有効なのが
「感情を見せない」「反応を全く示さない」なんよ。
そもそも人間は説教をすると脳汁が出る仕組みになっているので、モラハラには「説教がやめられない人」が多い。毒親って2時間くらいの猛烈に長い説教したりする。
とはいえ、モラハラが最初から説教する訳ではなく、
余計なことにズバッと切り込む、駆け引きする、ジャッジメンタルな姿勢、べき論者、みたいな感じで少しずつ難癖をつけていき、説教依存症になる。
最初の段階で「調和の取りにくいアサーティブさ」を感じる相手はモラハラの可能性高い。
こちら側が調和を取りに迎合すると、
徐々に「正しさの基準」を奪われてガスライティングに繋がる。
「調和の取りにくいアサーティブさ」ってポリシーに見えたり、一見正しかったりするので難しいけど、『じゃああんたが作ってみろよ』の竹内涼真とかは極めて分かりやすい例。
ジャッジメンタルで、べき論者。 November 11, 2025
おすすめに流れてきたので観た
やはりどうにもこの手のはつまらなく感じてしまうのと杀殳人シーン大爆笑してしまうくらいにはおもろかった😂
農場の閉鎖空間で父の介護や母に縛られる(ほぼ毒親)状態で溜まりに溜まったものが解放されてそれが
#パール #映画 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



