毎日新聞 トレンド
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
廃棄される梅が有効活用できる上にジャンボタニシの食害も減らせてお米の収穫が増やせるとかこれはすごい…!|酒漬け後の梅、ジャンボタニシ食害抑制に効果あり 高校生ら研究発表 | 毎日新聞 https://t.co/fWXaQa3dIc November 11, 2025
402RP
なにが「フホー」だこの野郎、「不法」と書け「不法」と。
「不法滞在外国人」だぞ70条違反の犯罪者だぞ。
変な表現して印象操作するんじゃねえよ。
移民と社会:倭国人は来ない 「フホー」に頼らざるを得ない農業の産業構造 | 毎日新聞 https://t.co/4Od1skrRIK November 11, 2025
114RP
会食をすれば批判し、会食せず勉強してれば批判する。一種のストーカーかハラスメント体質だな。時間の有効的な使い方は人それぞれ。それで総理まで到達したんだから最高かよw。
高市首相就任1カ月 会食ゼロ、変わらぬ「こもり癖」 党内に懸念も | 毎日新聞 https://t.co/XHOwJItiyi November 11, 2025
34RP
毎日新聞がアサド政権最後の首相ジャラリ氏に取材成功してるけどすごい
アサド政権、みんな反乱がやばいことに気付いてすらいない
↓
アサドに「俺どしたらいい?」って聞かれる
↓
内相も諦めて逃亡次電話したら出ん
↓
娘の撮影で権力移譲を顔本にあげた
↓
反乱軍側からSNSで連絡きた https://t.co/R9SIexFcNx https://t.co/92QOPltU5t November 11, 2025
20RP
\毎日新聞夕刊社会面トップに掲載!/
11月25日、ご掲載いただきました!
クラファンラスト3日に迫る今、本当に有難い記事です
クラファンのことだけでなく、
これまでのOnaraの歩みのこと、
院内集会のこと、
虐待を受けてきた子どもたちの置かれている現状、
社会的養護自立支援拠点事業のことまで、
丁寧に記事にして下さっています。
オンライン記事は、こちらのURLよりご覧いただくことができます
「埋もれた虐待、映画に 母親から被害受けた女性、自ら監督」
https://t.co/8x3r366vcz November 11, 2025
3RP
衆議院議員定数削減については、法案上確実にしておかなければならないことが2つあると思います。
---
1.削減数は「目標数」ではなく「実現数」であることの明示
45名削減と1割削減が併記された案が出ていますが、両方が少しでも「目標」と読めるような条文では絶対にダメです。別の解釈の余地を残してはいけません。
昨年、103万円の壁引き上げの際に、国民民主と自民との合意文書に「178万円を目標に引き上げる」という文言があるのに113万円までしか引き上げないことについて、自民党側に質したところ、「”178万円を目標に”引き上げたのだから実際がいくらであっても合意上OK」という解釈を聞いたことがあります。
連立与党になっても、そのあたりの感覚は自民と維新とで全く違います。
維新は条文上約束を果たしたかどうかではなく、あくまで現実の変化が起きることしか成果と考えていません。
2.期限切れの場合の自動削減条項を追加すること
この記事で藤田共同代表が指摘しているように、全政党により選挙制度に関する協議会で議論するなら、期限を区切り、期限までに結論が出せなければ、自動的に削減される条項を明確に入れる必要があります。
なぜなら、この協議会は非公式な上に全会一致方式なので、制約なしに結論が出るはずがないからです。前国会の企業団体献金や選択的夫婦別姓が流れたのと同じです。
全会一致を目指して多様な意見を聞き議論するのは重要ですが、まとまらないなら、最後は民主主義のルールに則り、国会の場で多数決で決めるしかありません。
++
高市首相、定数削減法案の今国会成立を指示 維新「期限条項」主張(毎日新聞)
https://t.co/qKNr01ou0O November 11, 2025
1RP
「歯止め規定は今の教育現場の実態にまるで合っていない。さらに10年この状態を続けるのであれば、倭国が世界の性教育標準から大きく遅れることになる」
性教育の「歯止め規定」撤廃求め署名提出 学習指導要領巡り | 毎日新聞 https://t.co/ilDTljmg9e November 11, 2025
1RP
「(高市首相は)人手不足に直面する経済界の意向に沿って、残業規制の緩和を唱えている。長時間労働を当然視するような社会では、若者が安心して子育てできる環境は望めない」
社説:高市新政権 加速する少子化 体系的な戦略が見えない | 毎日新聞 https://t.co/xXrkc1bLYL November 11, 2025
1RP
全国知事会で議題にあげて欲しいです。
公用車カーナビに受信料「見直しを」 岐阜県知事がNHKに直談判(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/DIB5mMKooZ November 11, 2025
1RP
これ元ネタは2024年秋の毎日新聞の記事なんだけど、普段はお弁当持参のムスリムの子たちのために、多文化共生を考えるきっかけとして1日だけハラール給食にしたんだよ。
たった1日同級生と同じご飯を食べさせてあげることがそんなに悪いことなのだろうか? https://t.co/jp6i4GKyHi November 11, 2025
1RP
@mainichi 新聞社も政治家と
会食できないから
不満でもあんの?毎日新聞。
政治家は食べすぎなんだよ。
石破政権酷かったじゃん
清潔感なさすぎて
@gov_online
@CDP2017
@shigeruishiba November 11, 2025
水俣病は、米国の五大湖沿岸で既に発生しており、その大気汚染
や水質汚染による生産や製造の困難により、倭国に誘致している
のだから、元米軍の諜報兵や通信兵が多い新聞社や放送局なども
隠蔽に加担している。2025年11月27日毎日新聞朝刊8面。
@mainichi @univkyoto @danjokyoku November 11, 2025
凄い
倫也くん 緊張したよね
#映画ペリリュー
#中村倫也
愛子さま、映画「ペリリュー 楽園のゲルニカ」を原作者らと鑑賞 | 毎日新聞 https://t.co/ShOLr2vpuc November 11, 2025
デマに踊らされる倭国のメディアさんが残念すぎるし、せめて記事消せばいいのに...
トランプ氏、高市首相に中国を刺激しないよう求める 台湾問題で | 毎日新聞 https://t.co/L8Q5WoEbfp November 11, 2025
多久から和多田の間にある無人駅を潰さないでいてくれるだけJR九州は優しいだろ
新幹線は嫌だ!無人駅は嫌だ!減便は嫌だ!
わがまますぎるんだよ佐賀県知事は
さすが原口一博が人気の県だよ
JR九州、特急「かささぎ」減便へ 佐賀県「納得できない」(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/QwuYyxLtDe November 11, 2025
トランプに言われないとわからないという情けない感じ…😟
―――
トランプ氏、対中関係で高市氏に助言 「刺激しないように」米報道 | 毎日新聞 https://t.co/4Sa7hkM9aZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



