機能不全家族 トレンド
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
機能不全家族育ちの人はドキドキする恋ほど疑った方がいい。
幼少期に「いつ見捨てられるか分からない」を経験すると 身体がその不安定さを「普通」として覚える
↓
だから安定した相手は退屈に感じ、不安定な相手にだけ心拍数が上がる
↓
不幸になる相手にドキドキする
これいわゆる「不安定な愛着」の再演。それをアダルトチルドレンな私は「運命」と呼んできた。
でもこれ間違い。
「また見捨てられるかも」という古い恐怖が再生されてただけ。
本当の愛は静か。物足りない。
でも「安全」の感覚ってほんとはこっち。
これ、わたしのフォロワーさんは気づいている人がほとんどだと思います。実際どうですか? November 11, 2025
13RP
機能不全家族を理解するうえで大事なのは、「本当に繋がっている関係ほど、離れられる」という視点だ。健全な親子は、子どもが親から離れていくのが自然。深い絆があるから、距離があっても安心して繋がっていられる。けれど、絆のない親子は離れられない。心が結びついていないぶん、子は親にしがみつき、親も子を手放せない「親を尊敬すべき」「親は子を心配して当然」そんな“正論”で真実を隠し、共依存を“愛”や“絆”としてごまかしてしまう。世間から“仲良し親子”に見える関係ほど、裏に問題を抱えていることも多い。本物のつながりがあるなら、離れても不安にはならないんだよね。 November 11, 2025
2RP
俺んち普通に機能不全家族だったし俺に一般常識なんてねぇよ 社会に出たとき人様に迷惑掛けないように本読み漁って知識だけはつけたけど、実体験に基づいてないから理解がない だから普通に生活するのにちょっと困る 俺なんてカスの頭でっかちのろくでなしだヨン あーあヨシヨシ寝ましょうねぇ November 11, 2025
前職含めて病院勤務13年目だけども、世の中はあなた達が思ってるより機能不全家族多いし、まともじゃなくても結婚してて、正社員(役職持ち含む)で、子供いるんだ……とか思う人いっぱいおるよ
※まともじゃない=明らかに障害が無さそうなのに頭おかしい奴 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



