横綱 スポーツ
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
鶴竜過激派としては、ハグワもビャンバも鶴竜を尊敬しているところが良いんだよなァァァ(苦手な納豆を横綱の真似をして食べるうちに好きになったり、横綱とは何たるかを教わるために巡業で親方にくっついてたりその他諸々) https://t.co/9b8X5Pbudr November 11, 2025
2RP
@sumomaru インタビュー聞いて「え、そこまで言っちゃっていいの?」と思った💦
(聞き手の腕も良かったんだね)
至極真っ当な進言も、受け取る側の器が小さいと…ってことなんだろうねぇ。
現役の頃から「物言う横綱」でもあったから余計に邪魔くさく思われたのかも😢 November 11, 2025
『ラーメン横綱 松戸店』
...黒豚餃子が美味しかった🥳
※新松戸駅から4エナ
#STEPNラーメン部
#STEPNGO https://t.co/EZNDT1WdNi November 11, 2025
@mashi_mashimaro 私は都内近郊の巡業場所に旅行も兼ねて行きます、応援している力士さんにはお会いしたいですが、関取の世話などで帰京するのかもしれませんね
ずっと応援していた横綱、幕内力士さんは参加のようなので、いらっしゃる力士さんを応援観戦ですね☺️
巡業初めてなので、どんなものか
楽しみです! November 11, 2025
@ka7_yu1 強い2人の横綱。そしてそこに強い新大関という
力士が入り、大の里、高安、伯桜鵬、若隆景、
宇良と、上位が5人も休場。本場所の厳しさも痛感です。🙇 お花綺麗ですね。☺ November 11, 2025
「21歳、まだまだこれからですから」と語る師匠の安治川親方(元関脇安美錦)とともに番付最高位を目指す。🇫🇷で上映される再来年までには欧州出身初の横綱になっているかもしれない。 November 11, 2025
大相撲の実際の力士が映画になるのは、「土俵の鬼」と呼ばれた第45代横綱若乃花(映画公開時は大関若ノ花)の伝記映画などがあるが、外国制作となると極めて異例だ。
安青錦は🇷🇺による母国侵攻を受け、相撲を続けるために国際大会で知り合った関大相撲部の関係者に連絡を取り、令和4年4月に来日。 November 11, 2025
昨日はサウナ横綱さんでアウフグースでした🤩
㊗️1周年おめでとうございます㊗️
お祝いで伺えて光栄です!!
サウナ室に鉄砲柱があり、アウフの途中に四股を踏んでツッパリかましました🤣
ちゃんこがうますぎてびっくり🫢🍲
初めて食べました!!
ハムの天ぷらおすすめです🌟
ぜひ食べてみてください😍 https://t.co/x1WIeyPXOH November 11, 2025
@tongmin8128 SAPIX(サピックス)という中学受験塾の略称です😊
横綱のように、東のサピックス 西の浜と呼ばれるほど有名な塾です✏️
bioにαの文字が見えるので中でも上位層の6年生だと推察できます。
夜遅くまでお勉強して、お友達の買い食いに流されずきちんと相談して、とても偉い子ですよね…😭 November 11, 2025
新大関安青錦、フランスで映画化 ウクライナ出身大関の生きざま描く 2027年仏全土で公開(サンケイスポーツ) https://t.co/O6nLuMsOrt
大相撲の実際の力士が映画になるのは、「土俵の鬼」と呼ばれた第45代横綱若乃花(映画公開時は大関若ノ花)の伝記映画などがあるが、外国制作となると極めて異例 November 11, 2025
#ジャパンカップ
【枠順確定後の雑感】
①ジャスティンパレス
…これまで何度も内で窮屈な競馬を強いられて力を出し切れていない中で、今回の内枠も正直喜べるポイントはないなというところ。
これが外スムーズなら変わってくるのかもしれないが、内から位置を求めに行くとここ最近は必ずといっていいほど掛かっている。
その割には終いは伸ばしているので、特に前走の秋天は内容目立っていただけに、違う形での競馬が見てみたかった。
物議を醸したとはいえ、大阪杯や春天のように特に勝負所は外スムーズの形の方がパフォーマンスが高いと思うので、個人的には少し難しくなってしまったなと。
②クロワデュノール
…内過ぎる感はあるが、8枠よりはまだいいかなといった印象。
ただ、他の有力所も枠が残念な馬が多く、相対的に浮上しても。
内枠競馬は問題ないので、後は動きの重さが目立った中間からどこまで良い状態に持ってこれているか次第。
前目にスっと付けられるのはこのメンバーではストロングポイントである以上、好位5.6番手のインで溜められれば、後は本来のこの馬の力を出し切れれば上位争いは必至。
ただ、その本来の力を出し切れる状態にあるかどうかだけが焦点。
③コスモキュランダ
…そもそもの舞台設定に疑問があるが、だとしても内枠好材になる馬ではない。
位置を求める競馬を最近はやっているが結果に繋がっていないので、個人的にはやはり捲りが活きる舞台でというところ。
ここはどうか。
④ディープモンスター🔥
…好枠と捉えるべき存在。
特に強力ライバルたちの多くが枠に疑問が残る中で、ワンチャンス生まれてきたなと。
ポイントがあるとするならば個人的にはG2横綱タイプかなと思う中で、やはり相手強化の中でどこまでやれるのかというところ。
前に行く馬ではないので、この枠この並びなら先行するであろうクロワデュノールの真後ろを取って中団インで運べれば。
馬群を割ることは出来るので、そんな中でインにトラックバイアスが寄っているようなら3着争いに食い込めても。
⑤サンライズアース
…個人的には内枠より外枠でこその馬。
集中力に欠ける所があり、かといって馬込みの窮屈な競馬を得意とするかと言われるとそういうことではない印象。
良くも悪くも気分屋だが、かなり遡るもののダービーの内容は悪くないのは事実。
どちらかというとスピードよりスタミナに質が寄ってくれた方が良いので、このメンバー構成であるならばじっと我慢しても瞬発負けするだけ。
なので自分から動かしてスタミナ勝負に持ち込める外目の枠が欲しかった。
この枠での選択肢としては持ち味を活かすならハナにはなりそうだが...
⑥ホウオウビスケッツ🔥
…サンライズアースが内に入り、外枠シンエンペラーはハナにこだわらず、ドゥレッツァは盛り返す可能性こそあれどテンから積極的ではないので、この枠ならホウオウビスケッツが力を出し切るとするならサンライズアースの外番手が理想のポジション。
そうなると案外枠も並びも悪くない。
ただ、この距離でかつて惜しいレースをしたものの、今のホウオウビスケッツにとっては少し長いイメージは拭えず、ポジションとしては馬にとっていいかもしれないがこの相手に押し切りがあるかと言われると別の話。
力は出し切れると思うが...
⑦ダノンベルーガ
…良い頃のこの馬でさえ府中の2400は長かった。
元々国内の買い時というと左回りの1800〜2000mだと思うので、現実的なレースで言うなら毎日王冠なり秋天なり、後は別定に替わった新潟記念。
ただ、その新潟記念も良い頃のパフォーマンスが見られていない中で、距離が長いであろう今回一変が望めるかと言われると酷。
枠に関してはここでも大きく問題にはしないと思うが...
⑧カランダガン
…個人的にはもう少しばかり外でも良かった印象だが、あまりに噛み合っていない他の馬に比べると相対的に悪くはないのかなというところ。
シンプル実力横比較ならここでは圧倒的な存在だが、最後は外目から強烈な追い込みを見せる印象で、どこまで上手く捌けるかがこの枠だと焦点。
ペースに関しても追込脚質のこの馬にとっては若干逆風になりそうなメンバー構成だが、仮に倭国の馬場もそれなりに対応するのであれば展開逆行でも突っ込んでこれて不思議ない程には実力が抜けている。
好走においてもう1つポイントを挙げるなら、当日のトラックバイアスが少しでも外に寄っていてほしいところ。
今のところは内目も使える想定なので、土曜の馬場次第な部分はある。
後半に続きます。
多分今回は3分割。
あと多分週末の僕はルメール教になるかも November 11, 2025
@0Wi7GzWHzq1334 シャドウ様。レイモンドと申します。フォローありがとうございます。ノイホルトの指環良いですよね!私も持ってます。パーテルノストロ指揮のブルックナー全集と並ぶ廉価全集の大横綱かもしれません😊 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



