ウイルス トレンド
0post
2025.11.25 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
久しぶりにメディアの取材を受けました。
普通に7,8月にコロナにかかって後遺症になって当院に来られる方、すごくたくさんおられるんですけどね。
社会があまりにも無防備、無関心になっていて、大変危機感を覚えます。
少なくとも、「まだコロナとか言ってんの?」などと患者さんを攻撃するのはやめていただきたい。
なってみたら分かりますけど、ものすごい辛いですし、普通に仕事失うリスク十分ありますからね。
当院のコロナ後遺症患者さん(労働者)の13%以上が失職しています。
軽くコロナ後遺症になっていた人がインフルエンザや普通の風邪の罹患をきっかけに悪化することもよくあります。
感染症は新型コロナだけではありませんし、外出時はマスクを着用することをお勧めします。
特に感染のリスクが高そうなところに行くときは、N95などの高機能マスクをお勧めします。
高機能マスクで超オススメなのは、3MのVフレックスですね。本当に息が楽です。(https://t.co/MidVCChzcq)
また、外出したら必ずうがい、手洗い、鼻うがいで感染を予防することをお勧めします。
しっかり鼻うがいをすることで、仮に感染してしまっても、軽く済む可能性、後遺症にならないで済む可能性が十分高いと思っています。
(感染時の被曝ウイルス量が少ないことが大事そうだというエビデンスが十分あります。)
なお、鼻うがいはこちらで購入していただくと、当院への応援になります。
https://t.co/mN2laUcgib November 11, 2025
7RP
#バイラルの日📡🔥
2005(平成17)年11月25日、株式会社タイトーのPSPゲーム『EXIT』で、倭国初の本格的なバイラルキャンペーンが実施されました。
この取り組みを手がけたロカリサーチ株式会社が、同日を「バイラルの日」として記念日に制定しています。
バイラル(viral)とは、SNSやネット発信を通じて情報がウイルスのように急速に広がる現象を指す言葉です。
口コミやレビューなど、個人の発信によって話題が拡散していくのが典型的なバイラルの形とされています。
実際の利用者の率直な感想が伝わることから、企業側は広告費を抑えつつ効果的な宣伝ができる手法として注目され、マーケティング業界でも重要度を増しています。
一方で、近年は虚偽レビューや過度な宣伝を目的とした不正な“バイラル操作”が問題視されることもあり、受け手側の情報リテラシーが求められる時代になっています。
🌿豆知識🌿
・バイラルマーケティングという考えが広まったのは1990年代後半で、メールチェーンやフラッシュゲームの拡散などが初期の代表例です。
・PSP『EXIT』のキャンペーンは、ユニークな世界観やビジュアルが拡散に寄与し、当時のネット文化とも好相性でした。
・バイラルの語源は「virus(ウイルス)」で、短時間で急速に広がる様子がそのまま比喩に使われています。
情報が一瞬で世界を駆け巡る現代、バイラルの力とリスクを知るきっかけになる一日です📡✨
猫 cat
AIart AIイラスト Gemini November 11, 2025
1RP
私が体調不良の相手を看病するシチュが好きなのでそうなってもらおう(?)。
さとるもゆじも、流石にウイルスには負けるだろうと仮定して。
さとるは「しんどい」「頭痛い」だの何だのグズグズとゆじに言いそうなイメージだけど、ゆじはしんどくても我慢する、というよりも→ November 11, 2025
最後はツーショット
ここでたこ焼きポーズです。
改めて本当に3日間楽しかったお礼😺
帰り際に
「さはらさんも体調に気をつけてね」
という1番の特効薬のお言葉をいただきました。
ワンマンまでならどんなウイルスにでも勝てそうな気がします。
#丸山蘭奈
#今日のらにゃんこ https://t.co/weGZfycJTK November 11, 2025
凄い、AIのGrokとのやり取りで、ウイルス詐欺を引き出した。
これ大拡散案件でしょ。
もぅ医療ウイルスあるある詐欺集団を盲信するのはやめましょう。
このGrokとのやり取りのURLを生でみたいですね https://t.co/6ksBRyiuw1 November 11, 2025
ドメストの良さを知るために
細かい字まで読んでみた。
ウイルスにはエンベロープタイプ(インフルエンザ、コロナなど)とノンエンベロープタイプ(ノロウイルスとロタウイルスなど)があることを知る。
とにかく除菌率すごいみたい。
#DRAW_YOURSELF
#BEFIRST
#SecretGarden https://t.co/BhwCN7fY0C November 11, 2025
2025年11月8日、2025年9月ゲノミクス専門家ケビン・マッカーナン氏が改良されたファイザー製ワクチンの再度検査を行ったところ、SV40プロモーターが依然として存在し、小児用製剤中の濃度は成人用製剤の2倍であることが示された。SV40、つまりサルウイルス40は間接的にがんを引き起こす可能性がある November 11, 2025
新型コロナ感染された人の話を伺うのですが、結構多いのが
「ゴミ捨て」「宅配受け取り」
「トイレ」
これらで僅かな時間、マスク着用をしてなかった、ですね。
あとは宅配受け取りの際の届けてくれた人がマスクをしてない、とか。
新型コロナは感染するためのウイルスの個数が少ないため、非常に厄介です。
私もそれもあって玄関は空気清浄機と紫外線でズビャーとやれるようにしてます、ズビャー。
つくづく吸うとアウトな感染力が強いウイルスは厄介です。 November 11, 2025
今年度初めて子育て休使い込んだ…もうゼロ…年休が減っていくのか…あ、修学旅行の調整あったな…ていうか娘1ヶ月前も熱出てたじゃん…もう…ウイルス…自習計画どうしよう…インフルだとじじばば頼みづらいよね…ああ… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



