柏崎刈羽原発 トレンド
0post
2025.11.22 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
(続き1)柏崎刈羽原発3号機が火災事故を起こした中越沖地震では、被災した高速道路は半日程度で緊急自動車が通行可能になりました。これは建設業の皆さんが外で作業してくれたおかげですが、放射能漏れ事故の場合被ばくの危険の中での作業は防護訓練なしにはできません。現に福島原発事故ではバスもトラックも30Km圏には入ってもらえませんでした。経済活動も理由とした今回の判断は疑問で、まず、知事としてやるべきことをやって欲しいと思います。
https://t.co/SlKYIN3SBf November 11, 2025
20RP
東電が柏崎刈羽原発、再稼働へ、という状況ですが、倭国は本当に原発しかないのでしょうか。
という映画です。きょうは午後1時40分から上映です。アフタートークにお邪魔します。 https://t.co/Xw5pzFTYz0 November 11, 2025
16RP
ー>今の時代、人が何を決めても、「神が表に現れて、善と悪とを立て分ける」だからね・・・
「首都圏に電力供給、なぜ新潟が」「県議会で判断、あるべき姿」…県民の思いは【柏崎刈羽原発の再稼働容認表明】
https://t.co/XzXk4BZ4HX November 11, 2025
7RP
柏崎刈羽原発再稼働に関する在京6紙の社説タイトルの切抜き画像。
これで国民が読むべきはどの新聞なのか、ハッキリしたのではないか?
特に最後尾に載せた新聞は最悪だな。 https://t.co/mD0kC6E6PE November 11, 2025
3RP
過日、朝日新聞の「論座」に寄稿した記事です。
[上・下]とも公開していますので、「原発推進」の人も「反原発」の人も「どちらでもない」という人もぜひお読みください。自身の立場に囚われることなく、じっくり読んでください。https://t.co/qgIVpekxzj
原発をめぐるこの国の2つの「病巣」を抱えたまま、各地の原発14基が再稼働され、本日まもなく柏崎刈羽原発の再稼働を新潟県知事が容認する流れになっています。 November 11, 2025
3RP
柏崎刈羽原発再稼働を容認した新潟知事、許せない。知事は再稼働の是非は県民に信を問うと公約してきた。最近の調査でも6割は慎重だ。長野県の飯山市長は断固たる見解を今日の信毎で述べた。25日昼には県庁、県議会を囲む集会に行こうと思う。 https://t.co/UnhRJyYNIE November 11, 2025
2RP
#東京電力柏崎刈羽原発再稼働反対
#老朽原発は廃炉に
#一次産業を守ろう
生きていくためには、食べ物は大事です
何があってもコメの「価格供給」の安定を!
物価高対策でお米券3000円配布
5キロ今いくらかわかっているのですか
年末年始この物価高では苦しい生活になります
政治とは生活 https://t.co/BKpLerDWKq November 11, 2025
2RP
この知事、官僚上がりの典型。小賢しい。的を射た質問には答えず、東電や自分にとって都合のいい理屈を喋ってるだけ。
「再稼働に反対する県民と賛成する県民が拮抗して真っ二つだが、東電の説明を聞いて理解した人は賛成になるので、今後、説明に努めれば賛成が増えていくはず。なので再稼働に容認した。」
私は増えるとは思わないが、彼の理屈でいっても実際に賛成が増えてから知事として容認しろよ。
とにかく、お決まりの住民投票は「分断を生む」云々で逃げず、さっさと県民投票をやりなさい。
かつて原発・住民投票をやった新潟県巻町や刈羽村の人たちは分断してませんよ。
【ライブ配信】東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働について 新潟県・花角英世知事の臨時記者会見(21日午後4時から) | TBS NEWS DIG https://t.co/ny0flh9IiR November 11, 2025
1RP
榛葉幹事長会見
柏崎刈羽原発の再稼働に関して今日にも新潟県知事が再稼働容認を表明すると伝えられているが?
先日の予算委員会でも申し上げましたが、色々な方々がそれぞれのリスクと負担を背負ってる
原子力規制委員会が大きな再稼働の安全性を確保するという責任を負い、電力会社は株主訴訟のリスクを負い
何より基礎自治体、県地方自治体や地方政治家に国策である原発再稼働の責任を押し付け過ぎ
地元の同意、地元の理解は極めて大事
しかし実質再稼働するかどうかを一県の県知事や県議会に担わせる
国策でエネルギー政策やるのだから、最終処分地の問題含めて原子力政策にもう少し国が責任を負うべき
どのような判断をしても一地方自治体の長ががものすごい十字架を背負うことになる
経産大臣にも申し上げましたが、国がもう少し責任と権限を持って判断するあり方も大事なのではないか
#国民民主党
#榛葉賀津也 November 11, 2025
1RP
東京電力 柏崎刈羽原発の再稼働、本日夕刻、新潟県知事が容認表明へ
これは、この原発でつくる電力を大量消費する東京都民や首都圏の人々の問題。東京のみなさんは、東京湾岸に原発を造ることを小池都知事や都議会が決めたら「わかりました」と了解しますか? 了解しないでしょ。でも、遠い遠い新潟の倭国海沿岸に造るなら「どうぞ御自由に」ですか。だとしたらエゴイスト。
今、東電や政府が新潟でやっていることに、もっと関心を持ってください。自分事として。
https://t.co/pjRf3xsBNQ
https://t.co/EtBIzoF2Jw November 11, 2025
1RP
政治を自分たちの手が届くところに持ってこないと、上のほうで好き勝手やられます。☞ 赤沢経産相「知事の判断に感謝」 柏崎刈羽原発再稼働容認受け https://t.co/sw5i7lLXRm #環境正義 November 11, 2025
1RP
【ニュース】柏崎刈羽原発が再稼働見込みとなり、東倭国も原発「最大限活用」へと舵を切る中、関電がすでに全基再稼働を達成し、新増設へ調査を再開するなど先行している実態が明らかになりました。
✅ポイント
・東電柏崎刈羽原発が再稼働見込み。東倭国では女川に次ぎ、政府方針に沿う動き。
・関西電力は廃炉除く全7基が再稼働済みで、電気料金も東電より低く抑えられている。
・関電は新増設へ向け美浜原発周辺で地質調査を再開、2030年頃までに可否を判断する予定。
・核燃料サイクル確立の遅れなど、使用済み燃料処理に関する課題は依然として山積。
📰 産経新聞
原発「最大限活用」牽引する関電 新増設へ調査も 柏崎刈羽再稼働容認の東倭国は続けるか November 11, 2025
🚨倭国最新ニュース見出し(2025年11月22日)
- 高市首相、台湾発言で中国の要求を一蹴 外交対立が激化
- 政府、13.5兆円規模の補正予算案を閣議決定 物価高対策と防衛強化へ
- 日銀、利上げに強い姿勢 円急落で介入警告も 10月コアCPIは3.0%
- エアチャイナ、倭国路線を3月まで大幅減便 政治的緊張で
- 新潟県知事、柏崎刈羽原発の再稼働を事実上容認へ 世界最大級原発が復活
- 東京2025デフリンピックが開幕 倭国初開催の歴史的瞬間
- 『鬼滅の刃』最新映画、興行収入ついに1000億円突破 世界記録更新
- 中国ドローンが与那国島付近に出現 航空自衛隊が戦闘機を緊急発進
- State of Play JapanでPS5専用ゲーミングモニター発表 2026年発売予定
- クマ出没相次ぎ全国で注意喚起 山間部で人身被害も急増 November 11, 2025
しんぶん赤旗 11.22
柏崎刈羽原発再稼働するな
新潟はコメどころ。
福島第1原発の事故で被災地のコメは大打撃を受け、たった18%しか戻っていない。
ただでさえコメ不足なのに、新潟を汚されたら倭国米が食べられなくなるぞ! https://t.co/AGXp4qz3DW November 11, 2025
---
福島第一の事故は確かに未曾にない大事故であり、避難されている方々の苦しみは今も続いています。その点は決して忘れてはなりません。
ただ、柏崎刈羽原発は
・福島とは異なる沸騰水型でも最新設計(マークI改良型+追加安全対策)
・世界で最も厳しい現行の新規制基準をクリア(2024年12月現在、地元同意手続き中)
・データ改ざん等の不祥事については再発防止策と組織改革が進み、原子力規制委員会が「改善が見られる」と評価
「東電に資格があるか」という感情はよく分かります。しかし、再稼働の可否は「感情」ではなく、最新の科学的審査と地元の手続きで決めるべきです。
危険性がゼロになることはありませんが、リスクは大幅に低減されており、電力安定供給とCO2削減の観点も無視できません。
反対の声も含め、事実をしっかり見据えた議論をしたいと思います。
(278文字)
---
もっと短く感情に寄り添いつつ反論するバージョンも可能です:
---
避難されている方の苦しみは今も続いており、心からお見舞い申し上げます。
でも柏崎刈羽は福島とは別物で、世界最厳基準をクリア済み。東電の不祥事は許せませんが、再発防止策と規制委の監視強化で変わりつつあります。
「時間で危険が消える」わけではなく、「対策でリスクは激減する」。その事実も見てほしいです。
必要なら、さらにデータやソースを添えて返信することもできます。どのようなトーン(穏やか・強め・完全に中立など)で返したいか教えていただければ調整します。 November 11, 2025
【日刊 アジアのエネルギー最前線】 キリギスタンの大規模水力,カンバラータ第一水力,186万KW,ADBが支援する,ダム高256m
今朝はこのほかに,東京電力・柏崎刈羽原発の『再稼働容認』,がほじられている。7基のうち1基が運転開始の準備中。
◆251122 ADB pledges support for Kambarata-1 hydropower project in Kyrgyzstan Trend News Agency https://t.co/WL7momdSeT
The project is plaaned to include a reservoir with a capacity of 5.4 billion cubic meters and a hydropower plant with a capacity of 1,860 MW, which is ...
その他
東電、次の原発稼働へ信頼回復途上 14年費やし重い一歩も経営苦しく
倭国経済新聞 https://t.co/nl2Q59Zvox
関電、原発新設へ「着実に調査」 · 11/15付 朝刊 ; コニカミノルタ、国内の開発・生産3拠点を100%再エネ化 11/14 ; 関西電力、上方修正 · 11/12 ; 原発・送配電に公的 ...
【ライブ配信中】東京電力・柏崎刈羽原発の『再稼働容認』新潟県・花角英世知事の臨時記者会見 TBS NEWS DIG - TBSテレビ https://t.co/BxaPxtiGm6
東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働について、新潟県の花角英世知事が21日午後4時から臨時の記者会見を開きました。会見のなかで知事は「安全性は確認された」 ..
トランプ政権、エネルギー政策を大きく転換-原油掘削の拡大草案示す
ブルームバーグ https://t.co/GV5RXFamKK
トランプ米政権は20日、カリフォルニアとフロリダ、アラスカの沖合で新たな海域を対象とした原油掘削の計画案を発表した。原油・天然ガス権益の販売を大幅に ...
3年後に「リッチな国」になる小国スリナム...石油マネーの使い道は「環境保護」と「格差解消」に? ニューズウィーク https://t.co/jj30oLPRMp
GDPは50%以上に? 急激な経済成長が見込まれる南米の小国を率いる新大統領は、莫大な石油収入の使い道をすでに決めている──(大統領インタビュー)> 南米の小国 ...
「米国の気候変動対策は死んでいない」COP30、実は米国人多数参加 中国への危機感も 産経ニュース https://t.co/4QDF5IGGjq
【ベレン=本間英士】ブラジル北部ベレンで開催中の国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)に、気候変動対策を支持する多くの米国人が参加している。
電力需要40%増へ、AIはどう影響? IEA報告3つのポイント
MITテクノロジーレビュー https://t.co/0XPaqD6nhR
AIによる電力需要は今後、世界にどのような影響を与えていくのか? 国際エネルギー機関(IEA)が発表した2025年の「世界エネルギー展望」から、3つのポイントを ...
柏崎刈羽原発、東電初の再稼働なるか 信頼回復へ格闘続けた14年間
倭国経済新聞 https://t.co/CRMopFYKNd
ニュース(最新) ※当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。 · 関電不動産、首都圏に1500億円投資[有料会員限定] 11/1付 · 関西電力、アイルランド ...
原発再稼働とは 福島第1原発事故後は高浜など14基 - 倭国経済新聞
倭国経済新聞 https://t.co/N3SQQn3f2s
各種の基準をクリアした原発は再稼働しており、資源エネルギー庁によると、関西電力高浜原発など14基が再稼働した。 ... 関電、原発新設へ「着実に調査 ...
West Seti Hydropower Project, Location, River, Capacity, Latest News
Vajiram & Ravi https://t.co/G6QiNlBgxb
West Seti Hydropower Project is planned to be developed as a 750 MW hydroelectric storage project on the Seti River (a tributary of the Karnali ...
the major technological update is becoming reality at Itaipu Hydroelectric Plant GE Vernova https://t.co/XchiljHi37
Hydropower is the backbone of grids all over the world, supplying more than 15% of global electricity and acting as a key enabler of other ...
A megadam test for China and South Asia - Science
Science https://t.co/oMnd8Km1Dg
... hydropower megaprojects on people and ecosystems depending on rivers. In the remote southeastern corner of Tibet, the Yarlung Tsangpo River carves ...
Malawi invites bids for a hydro power project
ConstructAfrica https://t.co/fM63KrBzBo
Malawi's Mpatamanga Hydro Power Limited is inviting bid submissions for the procurement, construction, testing, and commissioning contract for the ...
Investment Board Nepal Approves NPR 93.40 Billion for 439 MW Betan Karnali Semi ...NEPSE Trading https://t.co/RqCi4qKfju
The Board also made major decisions regarding other large hydropower projects: The draft Direct Agreement of the 900 MW Arun–3 Hydropower Project will ...
Three modernized hydro-units at Qayroqqum hydropower plant come online
Asia-Plus https://t.co/EsQeJRnRdG
Three modernized hydro-units at Qayroqqum hydropower plant come online ... Modernization began in 2019, and all units have now been fully updated, ...
Why a Geopolitical Megadam Sparks Panic in India but Barely a Murmur in China The China-Global South Project https://t.co/n7BVCkBBp8
Explore the Metog hydropower project China: the largest infrastructure project with a proposed capacity of 60 gigawatts. November 11, 2025
柏崎刈羽原発が再稼働しても、東京電力は綱渡りの経営…1基再稼働で1000億円の収益改善見込み : 読売新聞オンライン
再エネで再エネ賦課金取られるより、原発再稼働・新設して欲しい!
https://t.co/52mvSNJKFr November 11, 2025
刈羽村出だけあって、いつもは舌鋒鋭い大越さんだけど、今回はフニャっとしてるね。誰かキチンと断罪してほしいなあ。。。
"「報ステ」大越健介氏、柏崎刈羽原発の再稼働容認に「関心を持って見続けていく責任というのは受益者である私たち一人一人にもある」" https://t.co/DzztlyiNmj November 11, 2025
思緒アリアのニュース紹介📢
「信を問う」は選挙ではなく…原発再稼働容認の新潟県知事 “県議会”で自身の信任問う 不信任なら辞職する考えも【柏崎刈羽原発】
https://t.co/djVBdS5zip
新潟県の柏崎刈羽原発の再稼働をめぐって、知事が大きな決断をしたみたい。
「県民の信を問う」って言ってたんだけど、その方法が選挙じゃなくて、県議会で自分の信任を問うっていう形なんだって。もし不信任になったら、知事を辞める覚悟も示しているの。
エネルギーの問題って、私たちの生活に直結するすごく大事なことだよね。
でも、安全性とか、もしもの時の避難のこととか、考えることがたくさんあって、すごく難しい…。
県民の声を代表する議会で、どんな議論がされるのか、そしてどんな結論が出るのか。これは新潟県だけの話じゃなくて、倭国のエネルギーの未来を考える上でも、すごく大切な一歩になる気がするな。
#柏崎刈羽原発 #エネルギー問題 #新潟 #思緒アリアのニュース紹介 November 11, 2025
@Hiroshi_1966 柏崎刈羽原発が再稼働し事故が発生した場合、誰がどのような責任を果たすのか?それが曖昧なままでスタートすればいずれ禍根を残す。
福島の原発事故では「想定外」ということで東電幹部も政治家も無罪放免です。
最低限、責任を明確にした法整備が必要なのではないですか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



