東倭国大震災 トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
台湾921大地震
日「救援隊を出したよ」
東倭国大震災
台「義援金を集めたよ」
中国が台湾産パイン禁輸
日「パイン買いますよ」
中国が倭国産海産物禁輸
台「ホタテ買いますよ」
中国が倭国への渡航制限
台「倭国に旅行するよ」
善意がお互い通じ合う国こそ
真の友好国 https://t.co/F4jraG9O3D November 11, 2025
259RP
東倭国大震災、私は幼稚園生だったけど、あの日の記憶は鮮明に覚えている。(幼稚園時代の記憶なんてほぼないのだが)
両親が迎えに来れないことが確定して、園長先生と2人でおやつを食べて、その間に担任の先生が、私を預かってくれる家を交渉してくれて、
夕方、先生の自転車の後ろに乗って、クラスの友達の家に行った。この自転車のシーンをよく覚えている。
あの日。私が安全に眠れる場所をいろんな大人が頑張ってくれたんだなと、今更ながら感謝しかない。 November 11, 2025
6RP
22日福島へ。小林鷹之政調会長他政調幹部と。前日、台湾の倭国産食品輸入規制撤廃、柏崎刈羽原発再稼働の新潟県知事による容認があったタイミング。福島第一原発視察に先立ち、浪江町、大熊町、双葉町、富岡町の町長と意見交換。内堀知事とも対談。自民党政調会長が地元で知事と面談することは初めてとのこと。福島第一原発廃炉完了目標が2051年、除染土壌の福島県外最終処分完了が2045年ということを考えれば、現在まで関係者の懸命な努力により、復興は着実に進んでいるものの、まだまだ「長い戦い」が続くことを踏まえて、国として、決して風化させることなく、責任を持って取り組んでいかねばなりません。
道中、浪江町で、15年ぶり、つまり東倭国大震災以来、震災前と同じ場所で開かれた「十日市まつり」も訪問。大変な賑わいで、関係者のご努力により復興に向けて明るい光となりました。更に多くの方がふるさとに戻って来れる環境や新たな産業の創出、なりわいの再生を行うことで、更なる賑わいを創り出していかねばなりません。
自民党福島県連の皆様との意見交換、いわゆる「移動政調」。復興・復興、生活環境整備、風評払拭、除染土最終処分完了に向けたロードマップ、廃炉等やそれらを実施するための十分な財源確保、農林水産業の再生、企業誘致、福島イノベーションコースト構想推進、福島国際研究教育機構(略称:「F-REI: エフレイ」)、観光再生など多岐にわたるご要望と意見交換。着実に実現していかねばなりません。 November 11, 2025
3RP
だから?としか。
そんなもの当たり前。
台湾には外省人がいるし、反日の人、台湾を中国にしたいと考える人たちも一定数いる。
いて当然。
中国からも、工作員やらスパイが大勢入ってるだろうしね。
倭国人側も、すべての台湾人が親日だとは思ってない。
実際、反日の台湾人作家も倭国に在住してるようだし。
ただ、価値観・倫理観などが倭国と近いことと、
これまで何度も助け合ってきた経緯から、台湾は信用できるのは間違いない。
東倭国大震災の義援金や、コロナワクチンの贈与?、震災でのお互いの救助活動、パイナップルや今回のホタテの件などなど。
台湾統治時代の倭国人を神として祭り、尊敬してくれる感性。
まだ普通に倭国語が通じるところも多い、いわゆる倭国を肯定する社会。
これらからくる信用は、「倭国から奪おう、もらおう、盗もう」としか考えない、中国・韓国・北朝鮮などからは、絶対に得られないものだ。
友好国として助け合い、付き合ってきた実績が違うのよ、実績が。
中国や韓国、北朝鮮という「倭国人がうっかり渡航したら生きて帰ってこれないかも」的な反日国家とは違うのよ。
ゴリゴリの反日国家に囲まれてる倭国だからこそ、余計に台湾の存在はありがたいのよ。
だからこれからも、友好国として付き合っていきたいと思うわけよ。 November 11, 2025
2RP
若者やこれから生まれてくる赤ちゃんの、未来を明るくするために
と言う視点、視座から見て
一部の後進国や紛争地域のように
毎日の生活が精一杯な状態に比べて
倭国は戦後、いざと言う時や生活困窮者を助け合う
社会保障制度を創り上げてきた
しかし
少子高齢化や長年のデフレ等の経済の低成長により
社会保障制度は既にその内容を縮小せざるを得ず
将来的にますます壊れていく宿命にあります
何故なら
助け合いの精神から
社会保障制度の財源は全て
私達が働いて得た賃金の中から、税金や保険料を出し合うという仕組みだからです
その財源を出している、現役世代は毎年60万人ずつ減り続ける半面
高齢者医療費や介護費は右肩上がりで止めど無く膨張しているから
ではどうしたら良いのか?
➊経済成長に伴う賃上げか
➋社会保障給付費(高齢者医療費、介護費)の抑制
一番難しく重要なのは
➋の抑制策を
患者や利用者の負担を重度に上げたり、給付サービスの縮小や廃止ではなく
➌需要を減らすこと→
重病に、入院に、寝たきりにさせない保健予防事業を制度化すること
公務員の給料は誰が出している?財源は?→全て税金
では、警察官は?
教員は?→それも全て税金から給料が支払われている
ならば、医師や看護師や介護士等は?
患者1〜3割負担以外は全て
あなたの給料、賃金から天引きされる
税金と保険料が全ての財源
デフレと、円高対策で一連のアベノミクスが行われたが賛否こもごも
逆に円安、物価高でも
同じ積極財政が行われようとしている→更なる円安、物価高?
とは分からないし、国民の期待とその手腕に期待したいが
コロナ禍以前には考えられなかった
一律給付や減税を、当たり前と思うやっかいな意識変容
東倭国大震災25兆円の損害に対し
その内10兆円を国民全員で負担をし合うということで、未だ返済中と言う、コロナ禍前の一方の事実
実際、若者も2万円とか5万円、臨時にお金を貰えれば
その時は嬉しいだろうが
それは結局は高齢者を喜ばせるために
未来の社会福祉制度を壊し
そのための財源を食いつぶしていると言うことをしっかりと認識して置いてほしい
要は、明るい未来創りを遠ざける November 11, 2025
2RP
2000年の原画単価、レイアウト+原画で4000円前後。
2011年東倭国大震災後、極端に仕事が減り単価が3800円程度まで下落。
現在、最低単価が4500円で1番依頼が多いのが5500円かな。
もちろんこんなバカ安単価の仕事なんかやらないけど、言うほど単価は上がってない。 November 11, 2025
1RP
【東倭国大震災クリック募金】
1クリックにつき1円寄付できます(1日1回まで/無料)
ゆうゆう京都観光タクシー
https://t.co/hBCVh6sOP6 #募金 #復興 November 11, 2025
1RP
「東倭国大震災関連書籍」の紹介サイト : 『3・11とチェルノブイリ法』 再建への知恵を受け継ぐ 新版 https://t.co/gWtw3m52bq ←本の内容の要約を載せています。 November 11, 2025
◤一般受講生 募集!◢|
━━━━━━━━━━━━━━━
国内ダンス留学@神戸11期
集中プログラム【C】
山本和馬+いはらみく
〈被災地芸能「虎舞」との出会い〉
#参加者募集 #オープンクラス #ワークショップ
━━━━━━━━━━━━━━
国内外で活躍する約20名のアーティスト等を招聘し、4週にわたり約140時間のワークショップや講座を集中的に実施する「集中プログラム」。12月8日(月)、9日(火)に実施する山本和馬さん・いはらみくさんのワークショップの、一般受講者を募集します。
定員数に限りがあるため、ぜひお早めにご予約ください。ㅤ
■ワークショップ概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「虎舞」とは2人一組で虎模様の胴幕を身に纏い虎の頭を操る、東北地方を中心に盛んに行われている民俗芸能です。私たちは、2011年に発生した東倭国大震災により存続が危ぶまれながらも、復興のシンボルとしてエネルギーを与えてきた「虎舞」を神戸・新長田で「阪神虎舞」として踊り継いでいます。
今回は「虎舞」を通して気付いた様々な想いを、現在と共存させてみましょう。そして、その先を一緒に見据えてみます。記憶の風化に抵抗するために。
【料金】
通し受講:4,500円
単発受講: 2,500円 / 日
*学生割引:【通し】1,000円引、【単発】500円引
【日時】
2025年
12月8日(月)、9日(火)
17:00〜19:30
■参加申込 / ご予約
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Peatix またはお電話にてご予約ください。
オンライン購入ご希望の方
→ https://t.co/9nSUoBtHWR
ㅤ
当日劇場にてお支払い希望の方(現金のみ対応)
→ TEL:078-646-7044(平日10:00-17:00)
:
■山本和馬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
関西を中心に活動し、2018年よりダンスカンパニー:ヲミトルカイを立ち上げる。コンテンポラリーダンス以外に郷土芸能:虎舞の舞い手としても活動する。2017年より「ダンスの天地」実行委員会の立ち上げから参加し、現在に至るまでダンスショーケース公演の企画、インタビューや批評を通したアーティストへのアプローチを「ダンスの自明性を問ふ」と題して行っている。
■いはらみく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1996年生まれ。静岡県出身。NPO法人DANCE BOX 「国内ダンス留学@神戸」4期生、5期生を奨学生として参加。卒業後拠点を関西に移しダンサーとして、伊藤千枝子、off-Nibroll、Erin Kilmurrayなどの作品に出演。、2018年より関西を中心に活動するヲミトルカイにダンサーとして参加。
現在は1児の母として育児にも奮闘中。
#参加者募集 #アーティスト募集 #ダンサー募集 #コンテンポラリーダンス #レジデンス #ダンス #神戸 #コンテンポラリーダンス #contemporarydance #dance #residence #kobe #新長田 #国内ダンス留学 November 11, 2025
「東倭国大震災関連書籍」の紹介サイト : 『3・11とチェルノブイリ法』 再建への知恵を受け継ぐ 新版 https://t.co/gWtw3m52bq ←本の内容の要約を載せています。 November 11, 2025
https://t.co/r57mGQD7Yh
HKT時代のさくちゃんの東倭国大震災の被災地訪問の時のblog。みんな読んでほしい。とても今の俺と同じくらいの歳の少女が書いたとはとても思えないほど深い内容のものだった。今の宮脇咲良、sakuraという人間がトップアイドルでいる理由はこういうところから来ているのかも。 https://t.co/QqfF1aZ31B November 11, 2025
「東倭国大震災関連書籍」の紹介サイト : 『春が来るたび思うこと』 「3.11」あの日わたしは https://t.co/7DEhlzAqfY ←本の内容の要約を載せています。 November 11, 2025
ズレますが、戦後たまたま大災害がなかっただけで、東京は非常に脆弱な都市だという認識がある人少ないのかなー。
親族が東京で関東大震災と東京大空襲経験してるので。火災、ほんと怖い。
●災害などパニックになれば、全店舗からあっという間にモノがなくなる
→さらに物流が止まればモノが入らない
●緊急避難は人が多すぎて都外に出るの基本無理(東倭国大震災の時実感した)
●大地震で火事になれば、例えば住んでいる地区は7割がた焼失予定→火災旋風も警戒→生き残るのがたぶん難しい
●人が多すぎて、公共は助けに行けないから、最低一週間の備蓄が必須
◉もし、明日から地方の物品が入らなくなったら、都民は飢えるしかない
◉もし、電流の供給が止まったら、インフラも全部止まる
東京は地方に生活を依存しているのが実態。自然災害はいつ起こってもおかしくないし、活動期にはいったとも言われている。
石丸しゃんの都市開発は、生活する都民にこそ必要なんだよ…。 November 11, 2025
「東倭国大震災関連書籍」の紹介サイト : 『東倭国大震災と地域産業復興』 5 2014.9.11~2016.3.11 https://t.co/svPbns8FCk ←本の内容の要約を載せています。 November 11, 2025
「東倭国大震災関連書籍」の紹介サイト : 『福島第二原発の奇跡』 震災の危機を乗り越えた者たち https://t.co/BjLbI6MHye ←本の内容の要約を載せています。 November 11, 2025
『通常、総理自らが強い意志を持って前線に立って調整に当たったり、指示を矢継ぎ早に出したりすることはほとんどない。』
これ、東倭国大震災の時の菅直人首相がやって自民党は批判してませんでした?
記事引用
『国会で野党の自民党から「訪問で事故対応が遅れた」との批判を受けました。』 https://t.co/BPPohA2Bz1 https://t.co/ILdVJofKVw November 11, 2025
「東倭国大震災関連書籍」の紹介サイト : 『コミュニティメディアの新展開』 東倭国大震災で果たした役割をめぐって https://t.co/2WvMwulvDQ ←本の内容の要約を載せています。 November 11, 2025
自分はそんなに長く生きてる訳じゃないけど、シンプルに倭国て面倒い国と感じる
食品問題、東倭国大震災、原発とか
子供の頃から見てきたけど、頭も悪い論理思考学ばない、出来ない
感情論優先で口だけで文句は言う
さっさとなくなれば良いんじゃない?とさえ思ってる→ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



