東京新聞 トレンド
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@airi_fact_555 イソコさんが何で東京新聞で好き勝手に活動家ライフをエンジョイできるのか?がよくわかった。なんだかんだでカネにも仕事にも困らないようになってるのね。そんなプチブルジョワが反権力、庶民、弱者ぶりっ子してるわけか… November 11, 2025
35RP
なんとしても"外国人を排斥する"というような言質を引き出したい東京新聞と共同通信。
小野田紀美外国人共生担当相
「我々は一部のルールや法を守らない外国人を適正にしていくと発言してるのに、それを全ての外国人を排斥するというような"報道をされてしまう"」と
ハッキリ言ってしまうとこ好き♡ https://t.co/10QV06Zcyz November 11, 2025
3RP
こういう事実とともに、何より気持ち悪いのは中部地区における中日新聞のシェア率。自分はあの新聞は昔から大嫌いだけど、なぜか当地では異様なシェアで、愛知や三重なんてあれ以外の新聞は存在しないかのような立ち位置。反日極左で知られる東京新聞の親会社であることは、あまり知られていない。 https://t.co/N5bOWogwY8 November 11, 2025
2RP
どうなる「生活保護補償」 最高裁で敗訴したのに、頭を下げない厚生労働省:東京新聞デジタル https://t.co/6GcvDutjle
「政府は強引に生活保護の圧縮を図ろうとして重大な統計不正を行い、生存権の侵害にあたることをしたのに反省がまったくなく、このまま幕引きを図ろうとしている」 November 11, 2025
2RP
ウィキ情報
望月衣塑子 配偶者 会社員(全国紙記者)
雇用者 中日新聞社(東京新聞)
なるほど、そっち系の新聞社に勤め、そっち系の大物御子息の妻となったという感じでしょうか。。。。
まさか望月さんが岡田一族だったとはwww
繋がってる。本当に悪は繋がってる! https://t.co/HAl6ItW8di https://t.co/Sp5z7xYPAZ November 11, 2025
1RP
@danketsu_rentai 「服」は、履き違えるものでは有りませんけど。
立憲民主党の岡田克也の弟がいた、東京新聞の記者は、倭国語大丈夫ですか?
#立憲民主党は倭国人の敵
#立憲民主党にうんざり
https://t.co/W0YTSZAgYR November 11, 2025
1RP
東京新聞
Colabo主催集会
弁護士らは「性売買は女性への人権侵害」という認識を共有し、買う側を処罰するのと同時に、売る側は処罰せず支援の対象とするよう訴えた。
https://t.co/6dpOKCB9sB
売る側は何度でもいつまでも”支援”に繋がれますねー November 11, 2025
1RP
東京新聞さん。偏向報道をいつまでお続けになるおつもりですか?新聞もといメディアは中立の立場で報道やコメントをすべきではないですか?昔メディアを志してた人間ですが今のメディアはとても残念です。 https://t.co/cukm7YBNkv November 11, 2025
1RP
@moogyamagata 高市にかなり厳しい「東京新聞」(ちなみに、石破にも厳しかった)も、「支持率はいぜんとして高い」と。われわれの?TLではタカイチ支持率は、ただ下がりですが、そのあたりは結構齟齬もあり、なかなか判断は難しいのかもしれないですね…。 November 11, 2025
パンダの他にこういうところにも影響が出るんだよな。
というか、昨日、上海でワンマンライブを行った倭国のアイドルグループがあったけど、大丈夫だったのかしら?
ゆずの香港、上海、台北公演中止 「やむを得ない諸事情」:東京新聞デジタル https://t.co/ERd0gvlKAb November 11, 2025
東京新聞ってやたらと高市総理の評価を下げるような偏向報道が多いと思ってたのだけど。内部の要職な高田昌也という人物は、立憲民主党の岡田克也の弟なのか。ああ、そういうこと。 https://t.co/036zwAWtJi November 11, 2025
“はじまった時は30代でも今は60代の2人。みうらじゅんが整体の観点から「こうしてると、ほら、首が凝るでしょ」と仏像の姿勢を評したり…”。評:辛酸なめ子。(KADOKAWA・3333円) / “<書評>『見仏記 三十三年後の約束』いとうせいこう、みうらじゅん 著:東京新聞デジ…” https://t.co/EfnjI7jUr9 November 11, 2025
参政党は宗教!逃げてぇ~【菅野完切抜】
https://t.co/7DnDYOs3Aa
11/5(水)朝刊チェック:
高市早苗政権の最大の支援者は、東京新聞や週刊金曜日を読んでいるアホリベラルである
https://t.co/lrEbRKxNy9 November 11, 2025
まずい‼️やばい‼️東京新聞がオールドメディアが岡田が、突っ込まれたらピエ〜😭逃げ発言の🌧️雲隠れ外国人集団〜か💢
"岡田克也氏「まずい、と思ってすぐに話題を変えた」 高市早苗首相から「台湾発言」が飛び出した瞬間" - 東京新聞 #SmartNews https://t.co/TVEtKQom3f November 11, 2025
@danketsu_rentai お前ら左翼には、マウントで書き込めー!
って一斉に指令でも出てるの?
国会答弁見た?
首相は逆に服に無頓着過ぎて国会で指摘された位だよ。外交に着ていく服一つも国の評価や信頼に繋がるしビジネスの基本だろ。
労働組合じゃそれもわからんのかな?
ね!中国ポチである東京新聞のポチさん https://t.co/Flw8VF6jsZ November 11, 2025
国民が手軽に実態を知ることが出来る世の中になって本当に良かったと思います😊 #岡田克也 #イオン #東京新聞 #村上誠一郎 #望月衣塑子 https://t.co/nN7YmI5Rvw November 11, 2025
◆活動報告
11月20日の記者会見「クルド人関係者による襲撃に対する高木巧介埼玉県会議員と奥富川口市議会議員による刑事告訴の続報」
場所:衆議院議員第一会館特別室
参加メディア:NHK、読売新聞、埼玉新聞、大和新聞、東京新聞、フリーランス記者、川口市民、川口自警団など。
記者会見内容要約
高木議員「11月14日に警察から『この件を厳正に調査した結果、検察送致となった』と、連絡があった。つまり事件性があると認められた。罪名は公務執行妨害、監禁罪、威力業務妨害、暴行罪。クルド人関係者は4名いた」
「6月2日に地方議員たちと西川口(西口)の中華街を周り、芝園団地に行き、そのあとトルコ国籍の問題のヤードに視察に行くと、車を叩かれた。その場を退避すると、車で追尾され、武南警察署でクルド人たちに囲まれた」
「すぐ退避した理由は、以前の経験でクルドヤードに行くと囲まれて恫喝された経験があったので危険なので退避した」
奥富議員「悪いことは悪い。しかし、地域住民は泣き寝入り」
高木議員「事件のあと、警察がすぐ調べてくれたら告訴はしなかった。クルド人の話をすると妨害が入るので、これまで被害者が声を上げ辛かったので、声を上げることで被害者に勇気を与えたいと思った」
「国民に選ばれた議員に罵声を上げるなどは、民主主義への冒涜である」
「検察送致に進展したのは珍しいことである」
諸岡議員「なぜ、告訴に至ったのか。日々地元ではトラブルや犯罪にさらされている。地元の不満を警察に言っても取り上げない。もし誰かが警察に言ったとしたら『誰が言ったのか』と追及される」「県議会に、(クルド人側の)関係者が怒りの声をぶつけにきた」「議員の公務(公道からのヤード視察)を妨害され、黙っているわけにはいかない」「高市内閣は外国人対策大臣は国民が普段感じていることに動いている」「ルールを守る人と共生する。国籍人種が関係ない」
質疑応答(抜粋)
埼玉新聞「参院選以降、外国人問題が取り上げられているが、他の議員などと連携は取れているか?」
高木議員「県議の動きはない。埼玉県議会の自民党は不法滞在ゼロプランをつぶしてしまった」
奥富議員「川口市のトラブルは減ってる実感は無い。不法滞在ゼロプランは着実に実行している」「各省庁には、外国人に関していろいろな窓口があるので、ひとつひとつに算段していく」
諸岡議員「他の地方と連携が進んでいる。他の地方議員から外国人対策会議に活かしていくために、話を聞きたいと頼まれる。」
川口自警団「4つの罪名に当てはまるであろうクルド人の行為はどんなことだったのか?」
高木議員「(高木議員がおおよそで推測することによると)公務執行妨害は、他のヤードにも視察行く予定があったのに、視察を続けることができなくなったこと。監禁は車の中から出て逃げることができない状態だったこと。暴行は、暴言があったこと。威力業務妨害はヤードに行こうとした公務を打ち切りになったこと」
奥富議員「私は外国人に対して、一周してしまっている。最初は共生できると長年努力してきた。(この問題を知ったばかりの記者の)皆さんもスタートはキラキラの多文化共生しようとスタートすると思う。しかし隣に住んだら甘いことは言えない。こちら(倭国)に住むなら、こちら(倭国)のことをよく知ってから来てほしい」
高木議員「7月1日の記者会見でお礼や視察への感謝をいただいた。『声を上げられない』という声を取り上げたことは良かったと思う。外国人排斥ではなく、困った人の意見を聞く。これらの流れは、事件を公表したおかげだと思う」
フリーランス記者「もし不起訴になったら、どうするのか?」
高木議員「7月1日の記者会見でも言ったが、不起訴になったら、最終的には検察審査会に持っていくつもりだ。法律で出来る限りのことはやっていくという心構えでいる」
以上です。 November 11, 2025
23万回以上見られていながら、0.1%しか「いいね」がつかない辺り、いかに支持されない記事なのかがわかる。
AERAとお仲間の東京新聞が立民の言い訳を同じ日に流し始めたのと相前後してのこれ。火消しに必死だけども、倭国国民相手に言い訳するではなく、中国へファクトを説明しに行ったらどうなのか? https://t.co/mDc6qXGEvu https://t.co/Tm8Sn3wwzD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



