朝日新聞 トレンド
0post
2025.11.22 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
朝日新聞「別に中国の総領事煽るような見出し書いて炎上したから修正したんやないで、だって総領事のポスト前にちゃんと修正してるし」
は?もうブツ上がってんねん。
間違いなく総領事は煽り記事見てるやろ。論点ずらすなよ。
マジで朝日新聞は何かしらの行政処分受けなきゃいけないんじゃないのこれ https://t.co/P1SkM6AvtA https://t.co/we8GDDLHHT November 11, 2025
128RP
朝日新聞はいつもこんな感じです。恐らく、倭国社会や倭国人を攻撃することが社是となっている。
アザミ珊瑚落書き捏造事件もそうだった。 https://t.co/dJTOYt7H8Y November 11, 2025
89RP
@asahi_koho そもそも中国総領事が引用した朝日新聞の記事は「武力行使も」の見出し。それを見て中国総領事は激怒し外交官に有るまじき暴言を吐いた。訂正のタイミングなど関係ない。中国総領事の反応は記事によって引き起こされた。いくら弁解しようがそれが事実だ。 https://t.co/yz5fASgEDM November 11, 2025
79RP
【FGO/新聞】
購入方法を調べていて和歌山が
<朝日新聞>:現地で購入
<産経新聞>:電話連絡後現金書留
と難易度が段違いで吹く。
いや……電話掛けて良いなら掛けるけど、北海道新聞さんの一連の流れを見てると本当に良いの?って気分になる。
キャラにもよるけど500~1000件は(最低)行くわよ?
#FGO https://t.co/6JJdQE5LD1 November 11, 2025
71RP
朝日新聞vs産経新聞キタぁ!!!!
『首相答弁伝えた朝日新聞の見出し「認定なら武力行使も」修正』
朝日新聞の隠ぺい修正を
産経新聞がぶった斬りに行ったぁ!!!!
いったれ奥原記者ぁ!!!
https://t.co/9Ggkc7keH2 November 11, 2025
53RP
もうコレが平成元年に朝日新聞のカメラマンがやらかした自作自演記事って忘れてるor知らない人も多いんだろうな。
"朝日新聞 KY"でググって見ることをお勧めします。 https://t.co/EPkHLglnAl November 11, 2025
32RP
朝日新聞❗️
中国の薛剣(セツ・ケン)駐大阪総領事が反応し国際的な緊張が生じた朝日新聞の記事タイトルを、しれっと訂正するな❗️
速報版では、高市首相が中国に武力行使もあり得ると発言したように読める。
朝日新聞のせいで中国が過剰反応したのではないか。
戦前も今も、戦争したいのは朝日では? https://t.co/ruaI0nTs8M November 11, 2025
30RP
外務省はあてにならないばかりか、倭国人に害を与えることしかしません。
チャイナスクール出身の外務省官僚の権力が大きくなりすぎましたね。
高市さんは失言などしていません。ちゃんと話している部分を読めば何の問題もありませんが、これを朝日新聞が恣意的な解釈をしたのを丸呑み信じた薛剣が早合点して暴言を吐いてしまったということ。そして、チャイナの指令通り?に高市発言を引き出した岡田氏の責任も重いですね。
SNSで暴言を吐いた薛剣にはSNS(相互主義)で対抗すればいいじゃないですか?
例えば、薛剣や呉江浩の暴言を英訳して、世界に発信するなどすればいいのに。
さて、今度の高市発言によって、チャイナのエージェント(工作員)が誰なのかがあぶりだされましたね。特に、チャイナ大使の引用ポストなど。
高橋先生にも須田さんにもチャイナからの接触があったということ。高額な講師料や取材料をもらって、何度も美味しい思いをする内にハニトラ・マネトラなどで雁字搦めにされて、チャイナのエージェントになるのでしょうね。#虎ノ門ニュース #高橋洋一 #須田慎一郎 November 11, 2025
24RP
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞
https://t.co/6YDixSvuUI
有料記事がプレゼントされました!11月22日 19:07まで全文お読みいただけます November 11, 2025
24RP
薛剣の暴言は大問題なんですが、これを引き出させた朝日新聞の恣意的解釈の記事も大問題です。
薛剣は軽率な行為で習近平に怒られて自粛させられていますが、恨むなら朝日新聞を恨みましょう。
朝日新聞と言えば、戦前は対米戦争を煽り、最近も慰安婦問題や徴用工問題、南京事件、靖国参拝問題などで数々の誤った報道をして、倭国の国益を著しく毀損しています。
朝日はこの責任を取ってほしいものですが、SNSで真実が多くの国民の知るところになって、発行部数は激減し、このプロパガンダ機関紙・同人誌はいずれ廃刊になるでしょう。いずれ朝日新聞は朝日不動産屋と名前を変えます。#虎ノ門ニュース #高橋洋一 #須田慎一郎 November 11, 2025
22RP
プレゼント記事です。
11/22日 20:29まで全文お読みいただけます。
原告たちは、同じように苦しむ人たちの為にも、長い年月をバッシングに耐えながら闘ってきた。比べて国のなんて卑劣なこと。
生活保護費、新基準で減額へ 違法判決後も国の強行姿勢、原告と溝:朝日新聞
https://t.co/GdyQKvt04O November 11, 2025
15RP
11月22日 19:03まで全文お読みいただけます。残念ながら、自然の営みでは済まされないのが現状なのだと思います。
シカが土石流被害を招いた「初事例」 登山道が断たれた百名山の教訓:朝日新聞 https://t.co/pnuOoXd1cJ November 11, 2025
13RP
朝日新聞が早速速報を出してくれました。
まさかの蒸し返し再減額。
この国は法治国家なのかが問われています。
11月22日 19:08まで全文読めます
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞 https://t.co/YgQE2CRw8E November 11, 2025
13RP
弁護人「高校卒業後、どんな仕事に就きたかった?」
#山上徹也 「消防士になろうと思いました。応援団にも言えることではあるが、何かのために自分の存在をなげうつ、最たるもののように当時は思えました」
彼の価値観の根底には「利他的+自己犠牲」がある。
悪徳政治家にみられる「利己的」なものとは真逆の価値観。
本来、望ましく、美徳とされることが多いものだ思う。
教会が無数の人を地獄に陥れ続けた末、たまたま彼が持っていたこの「自分を犠牲にしてでも他者の為に」、という価値観と、絶望と恨みの組み合わせが、事件に繋がってしまったように思えてなりません。
朝日新聞有料記事プレゼントです。11月22日 7:31まで。
山上被告の詳細な被告人質問が載せられています。良い記事だと思うので、私の投稿内容を問わず、お勧めです。
夢は「石ころ」、自殺未遂「統一教会と関係ない」山上被告のやり取り
https://t.co/V11h63h6FV November 11, 2025
12RP
記者
ガソリン減税決まったときは与党との関係は3歩前進だと言ってたけど、自賠責保険返済で何歩になった?
榛葉
4歩
記者
何歩でゴール?
榛葉
それは言いません
(一同笑い)
政治にゴールはないんだよ
朝日新聞の目標発行部数にはゴールはあるかもしれないけど
常に一歩一歩前に行く https://t.co/h17hkjyNWW November 11, 2025
12RP
中国総領事が引用した朝日新聞の記事は「武力行使も」の見出しがついている。
中国総領事は朝日の記事を見て、外交官としてはあってはならない暴言を吐いた。
訂正のタイミングは全く関係ない。中国総領事の反応は時系列的に見て朝日の記事が直接原因。
今回は、従軍慰安婦問題と並ぶかそれ以上の大問題。廃刊しかない。 November 11, 2025
11RP
朝日新聞の見出し修正問題と見出し・記事の信頼性もファクトチェックしてほしいですね
まさかこれだけ話題になっててしないわけないですよね🐶 https://t.co/3UoQ3qhoX7 https://t.co/gm7tGRgeyu November 11, 2025
7RP
まーた朝日新聞がやらかした。高市早苗が「台湾有事は存立危機事態になりうる」って話した記事で、最初の見出しが「認定なら武力行使も」って書いて、中国側の総領事がそれを材料に倭国叩きのカードにして、首切り騒動でひと悶着。
あとになって朝日は「表現が重なって誤解を招くから修正しました。でも批判を受けて直したんじゃありません」って、しれっと説明してる。
花火に自分で火つけといて、空が明るくなったら「いや、もともと夜空を鑑賞してただけです」って顔してるのと同じよね。
これ、デジャヴなのよねー。
石原慎太郎が都知事だった頃、尖閣の上陸申請をめぐって、朝日の記者が「政府高官が、東京都の上陸申請は認めないと言ってます」ってぶつけた。
石原は「そんなこと高官は言ってねえよ。ニュースソースはどこだ?」って聞いても、記者はダンマリ。
結局、「出所の分からないニュース」を盾にして都知事を揺さぶろうとしただけ。
今回も構図は似てるよ。
高市の発言を、一番刺激的な言葉に切り取って世界に流し、後から「いやいや、ちゃんと本文読めばわかります」って、責任だけはギリギリで避けようとしてる😳
メディアの仕事ってのは、本来「ガソリンをまく」ことじゃなくて、「どこに火種があるか知らせる」ことなんじゃないかしら?
ところが朝日は昔から、火種のそばにガソリン撒いてマッチ置いて、「燃えたのは政治家のせい、世論のせい」って顔をするクセがある🔥⛽️🔥
慰安婦報道しかり、今回の台湾有事の見出ししかり、事実と願望をうまく混ぜて、読者に特定のイメージを植え付けるのがうまい。うますぎてタチが悪いのよね😱
もちろん、北京政府は火のつきやすいガスボンベみたいなもんだよ。ちょっとした一言でわーって一気に温度が上がる。
だからこそ、その間に立つ新聞は、言葉の火力を計算しなきゃいけない。
「存立危機事態になりうる」という法的な枠組みの説明と、「武力行使も」という最終段階の話をごちゃまぜにして見出しにした時点で、プロとしてはアウトなんだよ。
「ちゃんと読めばわかる」じゃないわよ😭
今は見出しだけで世界が動く時代なんだよ?
一番ヤバいのは、そういうミスを痛恨と言いながらも、体質が一向に変わらないことね。
ニュースソースは曖昧、誤報が国際問題になっても、社としての総括はフワッとしたまま。
「自分たちは権力と闘う正義のメディアだ」ってポーズだけは崩さない。
でもね、情報が武器の時代に、誤報やミスリードは誤射じゃ済まないんだよ?
味方であるはずの国民を撃ち抜き、外交の現場に余計なノイズをばらまいてるかもしれないんだから、下手な戦争屋よりタチ悪いよこれ😰
じゃあ読者はどうすりゃーいいのか?
簡単だよ。
どんな新聞でも、一面の見出しを「絶対」だと思わないこと。
必ずSNSのインフルエンサーの考察やニュースリプ欄を読み、他紙とも照らし合わせる。ソースが「政府高官」「関係者」みたいなボンヤリした言葉だけなら、一回深呼吸して、「本当にそんなこと言うかね?」って疑うクセをつける。
情報の受け手も、いつまでも鵜呑みのプロやってちゃダメってことよ。
朝日に限らず、メディアが変わらないのは、結局「それでも読んでくれる人」がいるからだよ。
だったらこっちも、ニヤッと笑いながらこう言ってやりゃいい。
「あんたらみたいな、出所の分からないニュースなら、こっちも信用しないだけだよ」ってね😉
新聞も政治家も、そしてあたしたち一般市民も、その一言からやっとまともな関係が始まるんじゃないかしらね? November 11, 2025
5RP
その昔、戦争を煽った尾崎秀美はコミンテルンのスパイ、愛国者を装った朝日新聞の記者でした。
ゾルゲ事件を知っている倭国人はどのくらいいるのだろう? ぜひ読んでおいてほしい記事です。
【ゾルゲ事件】朝日の記者で、コミンテルンのスパイであった、共産主義者:尾崎秀美
https://t.co/2QJCVxSnY8 https://t.co/eaJzc1ipsP https://t.co/r9zXztfHR4 November 11, 2025
5RP
朝日新聞、またやらかしたな。
高市首相の答弁に
「認定なら武力行使も」なんて“ミスリード見出し”を付けて世界に発信。
その結果、中国総領事が暴言を吐き、国際問題に火をつけた。
そして朝日は――
何事もなかったように 静かに見出しを修正。
これ、ただの誤報じゃない。
倭国を不利な方向へ誘導した後、証拠だけ消すという最悪の手口だ。
中国が利用し、朝日が広め、
倭国が迷惑を被る。
これが「報道機関」を名乗っているのだから、笑えない。
むしろ国家リスクそのものだ。 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



