最低賃金 トレンド
0post
2025.11.28 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市政権の経済対策について会見で述べました。
経済対策を打ち出したら、円安や長期金利の上昇が進み、経済が不安定になるのはなぜか。
物価高対策は、限定的・一時的、その財源は国債。しかも暮らしや経済とは無縁の軍事費(防衛費)に補正予算で1兆円以上積みます、という。これでは、「無責任なバラマキ」ではないのか。
アベノミクスを懐かしみ、今は「成長」だと言って、「最低賃金時給1500円」の目標も取り下げた。消費税減税は拒否。
アベノミクスからの13年で、大企業の内部留保と超富裕層の資産は激増。
働く人に富が回ってこない。この歪みの是正に踏み出すことこそ必要。
2025.11.27 https://t.co/rtoqAGbT4M @YouTubeより November 11, 2025
8RP
高市早苗「馬車馬のように働いて働いて働いて…」結果www👇
・裏金問題の棚上げ
・トランプをノーベル平和賞に推薦
・備蓄米廃止して価格高騰
・食品消費税0円を中止
・最低賃金引上げの中止
・服選びでマウント
・G20に遅刻
・26年にわたる自公連立を破壊
・50年にわたる日中関係を破壊 https://t.co/vrZmKxhrcN November 11, 2025
2RP
「障害者雇用が使えるから手帳を取ろう」とお考えの発達障害者の方へ
私は精神障害者手帳のせいでこれだけのものを失いました
・普通の人生
・ローンや生命保険に加入する権利
・賃貸契約できる権利
・恋愛や結婚
・社会的な地位や信頼
これだけのものを失って得たのは
最低賃金非正規の障害者雇用だけです
割引はありますが、映画や美術館に興味がなく、バスや地下鉄に頻繁に乗らない人にはほぼメリットはありません。
障害者雇用のために手帳をとるなら慎重になってください。
一当事者の叫びです。 November 11, 2025
1RP
石破首相
「地位にしがみつくつもりない」
自民両院総会あいさつ全文より
冒頭、2つおわびを申し上げる。1つは、この場に多くの同志の方に集っていただけなかった。議席を得ることができず、多くの方にこの場に集っていただくことができなかった。多くの同志を失ったこと。
選挙は最終的に当然のことだが、総裁たる私の責任だ。そのことから逃れることは決してできない。多くの方を失ったこと、私の至らなさによって失ったこと、そのことは幾重にもおわびを申し上げなければならない。
もう1つは、国民の皆様方におわびを申し上げなければならない。私は昭和61年に議席をいただいて以来、長く地元の皆様方のお力を得て議員を務めさせていただいた。選挙のたびに申し上げてきたこと、それは常に国民の前に謙虚であり、誠実でありたいと申し上げてきた。
常に国民の前に謙虚であり、誠実でありたい。そして公平であり、公正でありたいということを訴えて長年議席を頂戴してきた。ありがたいことだ。
私は昨年の秋を思い出す。岸田総裁が辞意を表明され、総裁選があった。その場で私は申し上げた。今までできなかったこと、いろいろな事情があって、多くの方の血のにじむような努力の末、今の倭国がある。
しかしながら変えなければならないこと、それがたくさんあると、それを変えたいということを申し上げた。
多くの同志の皆さん、国民の皆さんが私にご期待をいただいたのは、石破であれば変えてくれる、そういうことをご期待をいただいたのだと思っている。その思いに応えることができなかったということだ。
期待を裏切ったと、期待外れであったということによって多くの同志を失うことになった。私自身、党内融和に努めてきた。そして少数与党だ。多くの皆様方に、現場の皆様方に、政務調査会の皆様方に、あるいは国対の皆様方に大変なご努力をいただいて、法律案、そしてまた予算案、成立をすることができた。ありがたいことだ。
その時に、ある意味で石破らしさというものを失ってしまったと思っている。それは法案や予算案を成立させるために、それは本当に現場の方々に大変なご努力をいただいた。でもそれが何をやりたいのかわからないという厳しいご批判につながり、多くの同志を失った。
私自身、常に常に悩んできた。私は自民党がもう一度国民の前にやらねばならないことは何か。我が党はどうしてそれに立ち向かうかということをお示ししなければならないと思っている。
第一は物価高だ。これにどう立ち向かうか。選挙の期間中も申し上げた。物価上昇を上回る賃金上昇ということを訴えてきた。しかし今なお労働者の方々の10分の1、700万人近い方々が最低賃金、その近傍で苦しんでおられる。
その方々に本当に物価上昇を上回る賃金上昇をどう実現をしていくか、それをきちんとお示しをしなければならない。そういう方々のために自民党はあると思っている。そういう苦しい方々、目に涙をいっぱいためておられる方々、そういう方々に自民党は応えなければならない。
そして経済のあり方も、これは関税交渉も含めてだ。このことにきちんと道筋をつけていかなければならない。
そして農業政策もそうだ。この令和のコメをめぐるいろいろな問題、このことにもきちんと道筋をつけていかなければならない。
激変する安全保障環境、そのなかで
あくまで倭国の判断で防衛力を強化をしていく
ということを示していかなければならない。
https://t.co/OK4v4cln3Z November 11, 2025
1RP
医師ニキ、難しい国家試験通って最低賃金以下の研修乗り越えてやっとこさ働き始めても、運悪く患者殺したらウン億円取られ資格剥奪されるリスクあるのに年収ウン千万ぽっちなの罰ゲーム感しかない
額面どうこう以前にリスクリワードの観点で割に合わない
他の仕事に移ってしまうのは仕方ない気もする November 11, 2025
どこかの投稿で見た
『手取り額が低い園ほど副業は駄目だと言う』
うちの園もそうでした
副業が駄目な理由は
『本業に支障が出るから』
正規の基本給を計算すると最低賃金にも満たない状態でそれ言うか?
本業に支障がでるからじゃなくて
すでに生活に支障出てんだけど November 11, 2025
@camel77598164 基本給、安いですよね…
月21日勤務で夜勤手当を抜いたら、ギリギリ最低賃金超えるくらいでしょうか
処遇改善加算があるとは言え、それも微々たるもの
おまけに、昇給も微々たるもの
転職すればいいという人もいるが、色々な理由で転職しにくい人もいるかと思うと、業界全体給料あげてほしい November 11, 2025
先日の党首討論、立憲の無駄な質問はどうでもいいとして国民民主の時に年収の壁が石破政権下で財務省の工作によって物価連動ベースに差し替えられていたものを再び最低賃金ベースに軌道修正出来るものだった。つまり160万で打ち止めでは無くなったということ。 November 11, 2025
《利益が吹っ飛んだ激安スーパー、倒産続出の製造業、人手の奪い合いに負け続ける飲食店》
時給1000円超えたら、こうなる。想定内。
最低賃金の水準は、平均年収の半分を年間2000時間労働で割った数字。そういう水準の国が多い。
平均年収400万円の国では時給1000円。
https://t.co/0zNcjTB0Qm November 11, 2025
@kaigotonton 最低賃金があがるから、最低賃金以下になる……
もう意味がわからなくて悲しくなりますね😣
そして、うちはそんな話、これっぽっちもありません。 November 11, 2025
見るのは春闘の結果ではなく最低賃金だってさ
最低賃金未満の求人があるとか草だなぁしかし😅
2025年11月28日 利上げ秒読みへ リフレ派も許容か【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 https://t.co/12xmHOERU4 @YouTubeより November 11, 2025
有効求人倍率、全都道府県で1倍超え途絶える 39カ月ぶり(朝日新聞)
省人化、黒字だけど雇用抑制、赤沢大臣介入による無理な6%最低賃金引き上げ、ハローワーク(失業保険)を利用しない形の求職活動増加…
色んな要因はあるけど、甘く見てはダメな話かと。
https://t.co/tZ7TgtelbM November 11, 2025
本当に、給料は最低賃金でいいから、パートの短時間からで単純作業で慣れたら時間を伸ばすとか作業を少しずつ増やすとか、働き方を合わせてくれるところがいい
ただそれだけだが、その条件が一番存在しない(,,・д・) November 11, 2025
"働く側はうれしいけど...最低賃金1121円で危機に陥る「雇う側」の現実 利益が吹っ飛んだ激安スーパー、倒産続出の製造業、人手の奪い合いに負け続ける飲食店" https://t.co/YRTBfZhfVB November 11, 2025
非正規労働者の最低賃金上がり方しょぼいです。
エッセンシャルワーカーのお賃金上がり方しょぼいです。
大企業のお賃金は鰻登りです。
大企業のお賃金増しは当然、物価に反映されてどんどん上がる。
勝ち組がさらに勝ち組になり、それ以外の人たちが勝ち組の恩恵の犠牲になる狂った倭国社会。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



