1
暴徒
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
暴徒に関するポスト数は前日に比べ11%増加しました。女性の比率は5%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「公益通報」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ウイグル」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@iseda_jp @KG_shinbun 関学は、私の母校です。
「デモ隊や暴徒により長年手をかけて育てたキャンパスの花草木が踏みにじられるような事態になれば」、というご発言に違和感を覚えます。
公益通報者保護法を違反している斎藤知事に抗議する人に、偏見を持っておられると感じます。
どうか見分ける知恵を。 https://t.co/xCZy7IMjbm November 11, 2025
13RP
アンチの人たちは歩道橋で騒音行為を行ったり、道端でお気持ち表明したりすることを良い事だとおもってるようだけど、
実際周りの人には、デモ隊や暴徒はキャンパスの花草木を踏み躙るような人達だと思われてるんだよね。
これを機に自分たちを客観視して
やり方変えたりしないのかな?無理か。 November 11, 2025
9RP
セルゲイは人造ズァークであり
その末路が「負けた後に勝負とは無関係の暴徒に破壊される」の
遊矢がなぜ「皆を楽しませるエンタメ」でないとダメなのかの示唆ではあるよなとふと思った https://t.co/W5ETbR3BVC November 11, 2025
8RP
⚠️法学部長さまは、斎藤知事が再選された時には肯定的なコメントされていた「時代が動いた。倭国の将来に希望を感じる。」➨ということはつまり、『美しいキャンパスの花草木がデモ隊や暴徒により踏みにじられる』のが本当に嫌なだけ⁉️😱https://t.co/SuR5ZVhUuX November 11, 2025
4RP
兵庫県知事が招待されたと嘘をつき大学をパフォーマンスに利用しようとしているのは本当に下劣ですが、デモ隊が暴徒と化して花草木を踏みにじるという印象操作はやめて頂きたいです。物理的な心配をする前にに無法者が学び舎に立つ方が余っ程大学を穢しているのではないでしょうか。 https://t.co/n4W6hN8t74 November 11, 2025
4RP
伊勢田法学部長へ
先人達はこのような頭のおかしな暴徒に屈せずに大学の自治と法の支配を守ってきました。暴徒とは戦い勝利してこそ守られる大学の歴史があります。
例えば、大学が暴徒による過激な行為(施設占拠・破壊・暴力)の予告を理由に、デモへの対応を変更したり、要求を受け入れたりすることを「あってはいけない」と考える主な理由は、以下の通りです。
1. 暴力による脅迫に屈する前例を作ってしまう
一度「暴れると脅せば大学は言うことを聞く」という成功体験を与えると、次回以降、同じ手法が繰り返されます。
実際、アメリカの2024年の大学占拠デモでは、最初に折れた大学(コロンビア大学の一部対応、ノースウェスタン大学など)が「暴力に屈したモデルケース」として批判され、その後の他大学での要求がさらにエスカレートしました。
2. 言論の自由と暴力の境界が崩壊する
大学は「言論の自由」が最も守られるべき場所です。しかし
「暴力を行う/行うと脅すことで言論の場を支配する」ことを許せば、
→ 最も声が大きく、暴力的な集団だけが発言権を持つ
→ 穏健な学生・教員・ユダヤ人学生などが発言できなくなる
という本末転倒な状況が生まれます。
3. 大学の自治と法の支配が崩れる
大学は国家でも私人でもない「自治的な学術共同体」です。しかし
「私的な暴力集団が実力で大学の意思決定を変更できる」となると、
それはもはや法治国家ではなく「力の論理」が支配する場所になります。
実際に2024年にアメリカで起きたことは、まさに「大学の自治が暴力によって乗っ取られる」過程でした。
4. 他のマイノリティへの連鎖的な被害
今回ユダヤ人学生が標的になっていますが、次は
・中国人学生(中国政府批判への報復として)
・インド人学生(カシミール問題などで)
・LGBT学生(イスラム系活動家から)
と、どのグループも「暴力をちらつかせれば守られる」ようになります。
結果として、誰も安全ではなくなる。
5. 歴史的に証明されているパターン
1930年代のドイツの大学では、ナチス学生がユダヤ人教授を暴力で追い出し、大学が次々と屈していきました。
「少し妥協すれば収まるだろう」という判断が、最終的に大学の完全ナチス化を招いたことは、歴史の教訓です。
結論
だからこそ、たとえ「人命が心配」「キャンパスが壊されるのが怖い」と思っても、
暴力による脅迫には絶対に屈しない
という一線を、大学は死守しなければなりません。
それは「強硬だから」ではなく、
「大学という場所が、暴力ではなく理性と言論で決まる最後の砦でなければならない」からです。
一度その砦が落ちたら、二度と取り戻せません。
2024-2025年のアメリカの大学で、今まさにそれが試されているのです。 November 11, 2025
4RP
「デモ隊や暴徒により長年手をかけて育てたキャンパスの花草木が踏みにじられるような事態」
これは賛同しかねる。
「県知事のパフォーマンスのために関西学院大学法学部が利用されているような気持ちがして不愉快」
これは賛同する。
もっと発言を精査願いたい。
しかしあなた斎藤好きなの? https://t.co/cak2oLAhxg November 11, 2025
2RP
「暴徒」言うてはりますけどな🤔仰るようにキャンパスの花草木が踏みにじられた場合、大学に呼ばれて行ってただ講演して帰ってくるだけの知事と、勝手に入り込んだ「凶暴な無法者や多数で騒ぎ社会の秩序を乱す乱暴な人々」のどちらにそのこと自体への非があるとお考えなんだろうか、このお偉い先生は。 https://t.co/lUpUHGe3IV https://t.co/405JNN3dH4 November 11, 2025
2RP
@fukunagakatsuya KADOKAWAという上場企業の役員の立場にありながら
誹謗中傷が生活になってるようなアンチ連中に金をばら撒くとか異常としか言いようがないですからね。
これは高度な政治活動でもなんでもない。
単なる迷惑系暴徒への支援活動。
教育事業に携わる矜持や影響を考えないのかと。 November 11, 2025
1RP
丁度あの時期、倭国の写真雑誌の中国ルポで「天安門から離れた広場で暴徒が人民解放軍を攻撃、火炎瓶で装甲車を焼いて死体を吊るした」写真は見たけど人民解放軍が無抵抗の学生を…なんて話は聞かなかった。 https://t.co/xCpXXboCOs November 11, 2025
1RP
@levinassien 「環球時報」は人民日報のタブロイド版で、2019-2020年の香港抗議運動に参加した香港市民を暴徒と決めつけ、酷いデマをさんざん流したメディアです。日中の緊張を緩和するどころか、面白おかしく煽り立てる意図ではないかと懸念します。どうかご留意ください。 November 11, 2025
1RP
@iseda_jp 暴徒によって花草木が踏み躙られるとか、えらい大袈裟というかピントズレてるなとしか。
ゲバ棒持って突撃してくるのをイメージしてるんやとしたらだいぶ面白いwwwいつの時代だよwww November 11, 2025
1RP
美女と野獣は開幕直後から今井清隆さんがガストンを演じて大評判だったそうなんだけど、その時は存在を存じ上げず。観劇時も今井ガストンに当たることはなくCDで聴いただけですが、本当に素晴らしくて大好き。ガストン(リプライズ)と暴徒の歌をぜひ聴いてください🥹🙏🏻
https://t.co/umOcJibbBD November 11, 2025
私は高市早苗さんの支持者のネットでの荒ぶり方を見て、コントロールできない暴徒を抱ええいるというのがわかり、怖いと思った
推し活じゃないんだから笑、と私は思う #長野智子アップデート November 11, 2025
違法滞在の自称難民の暴徒を処分する前に
まずお前みたいな売国奴の屍を埋めて粛清を行うべきだな
みせしめも兼ねて
#倭国
土葬墓地
https://t.co/X9w6A3uYGn November 11, 2025
@iseda_jp @KG_shinbun 講義の日は全て撮影禁止にすれば県知事側のパフォーマンスやデモ隊(知事はほぼ警備無しでしょっちゅう遠足してますがそこでの暴徒もないので大学にデモ隊が行くとは考えにくいですが)の活動も多少抑止できるのではないでしょうか。 November 11, 2025
関学「斎藤知事呼ぶ」 → 難波文男さん「抗議しに行く」 → 関学「迷惑です」 → 難波文男さん「俺たちしばき隊は良識的だし暴徒は止めたる」 @shibataokonomi|田山たかし https://t.co/J7ZFQX2Dcc November 11, 2025
@eHyUADIx4W50801 @V_sakusen @michael_____liu 中国のガッタガタの経済みてれば分かると思いますけど。国内があんなことになっている状況で大規模な戦争を起こせば、各国から経済封鎖されて中国は詰みます(中国は燃料や食料関係の多くを他国からの輸入に依存している)
そうなれば国民は暴徒と化し、中国国内で暴動が発生、最悪中共が消滅する。 November 11, 2025
紛争好きの知性の薄い自己愛性モラハラ者の致命的なところは、他人様からゴミ箱に捨てられていると言う事にも気づかずに、フラモンと共に反社的行為とみなされる行為を平気で行い。会社では始末書を書かされ、会社以外では、暴徒に近い態度で集団ストーカー化する点。 November 11, 2025
間違った事は言ってないのだけど、確かに民主主義の究極の形態は共産主義なのだけど、そこへ至る過程が問題なのだよ。
共産主義に一番邪魔なものは、人間個人の欲であり、この欲を如何にコントロールするかだ。
これをコントロールするには、価値観の統一が重要。
閉ざされた価値観が共産主義であり、開かれた価値観が自由主義。
閉ざされた価値観を実現するには、言論の封殺は必至であり、すなわち自由の制限を伴う。
開かれた価値観でも自由の制限はあるが、それは最低限の制限であり、ほとんどの権利は保障されている。
共産主義に至る過程は圧政であり、権力社会であり、抑圧された民意が溢れる。
抑圧された民意を更に抑圧するために強権が育まれ、その結果暴動の嵐となる。
権力者は我が身を護るため(欲)更に強権とならざるを得なくなる。つまり独裁。
一方自由主義も無制限の自由を求めれば、社会は維持出来なくなり、自由に制限を設けなくてはならなくなる。
一旦無制限な自由を謳歌した愚民は、制限に抗して暴徒となる。これを鎮圧する為に、更なる制限が必要となり、これが権力の集中を招く結果となる。つまり独裁。究極のリベラル思想。
極端は極端と相通じる。
共産主義とリベラル思想の親和性が高いのは、この為。
一見真逆だが、行き着く先は同じ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



