昭和天皇 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アホか。皇族が学習院に行くのは『歴史的に皇族や華族の教育機関として設置されたため、警備体制が万全であること、また教職員が皇族の立場に慣れているため』だよ。
それに皇族が国公立校に入るって事は 国民の席を取る事になるからと、昭和天皇は常陸宮様が東大受験する事に反対なさってる。 https://t.co/KWvXnHnAyd November 11, 2025
262RP
そもそも光格天皇、仁孝天皇、孝明天皇、明治天皇、大正天皇、昭和天皇、上皇陛下、今上陛下が東山天皇の第6皇子が作った「#閑院宮家)という傍系の出身。おまけに後桃園天皇が若くして崩御された時の、天皇の候補者は3人いた。一人は #伏見宮第一皇子。#閑院宮第一皇子。そして #閑院宮第六皇子。時の上皇は最後の #女帝後桜町上皇。結局閑院宮第六皇子が即位することになった。それを女帝後桜町上皇も認めている。傍系継承を否定することは今上陛下の即位も否定することになるが、それは問題ないのかな?今上陛下は傍系の出。その皇女も当然傍系。それに第13代成務天皇から仲哀天皇(父は倭国武尊)への継承はおじから甥はの継承。もし直系長子継承が皇室の決まりなら、第13代で皇統は断絶している。皇位継承をみると従兄弟同士、また従兄弟同士、甥から叔父へ継承など実に60例が傍系継承なんだが。どこから直系長子が皇室の決まりになったんだ? November 11, 2025
28RP
今回の伊豆大島のお出ましであらためて思ったけど悠仁さまは昭和天皇の皇女であられた島津貴子様にほんと似ていらっしゃる。お若い頃の香淳皇后然り。血脈パワーと霊力でご先祖方が若宮殿下を懸命に護っておられるようで感動してしまう。 https://t.co/9iJbDyyy9S November 11, 2025
22RP
悠仁親王殿下
「お会い出来て嬉しいです」
手話🤟✨💞
老若男女射抜かれるよ😆💘
皇嗣殿下と
当時の清子さまを差し置いて
マスメディアが
愛子さま愛子さま愛子さま
一色でも
大島の皆さんは
私達と同じく
紀子さま悠仁さま
尊い!有難い!🥹🇯🇵
きっと昭和天皇と重ねた大島の人も😭🇯🇵 https://t.co/ZmHdFS6I53 November 11, 2025
14RP
昭和はワイ染色体なんて気持ち悪いこと言うアホいませんでしたよね
まさか平成四人組とか言う悪の組織ができるとは思わんから
昭和天皇なら絶対男産め、人工的に受精してもいいからなんて言わなかったでしょうよ
浩宮の子供で良しとお認めになられたでしょう
本当に悪夢の2006年でした https://t.co/VAr8WRdCRi November 11, 2025
11RP
昭和天皇御製
凪ぎわたる朝明の海のかなたにはほのぼのかすむ伊豆の大島
#TLを悠仁親王殿下の写真でいっぱいにしよう https://t.co/4pKtj8mKLR November 11, 2025
9RP
数日前「昭和天皇拝謁記」を素材の憲法改正の講演を勝岡寛治先生(麗澤大学客員教授)から聴講させて頂いた。驚愕すべきは昭和天皇は憲法改正の意思を田島長官経由で吉田首相に伝達しようとしていた事実! 2021年岩波書店の刊行
拝謁記1〜6 (田島道治宮内庁長官の記録 ) https://t.co/6v76cDqks0 November 11, 2025
8RP
最後に両殿下に向かってお見送りの人達皆さんで「ありがとうございました!!」って御礼の言葉のコールしたんだって涙
(`;ω;´)
もうこれまじで昭和天皇の再来生まれ変わりじゃ… https://t.co/40JybenvsJ November 11, 2025
7RP
私は昭和天皇なら廃太子にしていたと思います。その辺が皇統をどれほど考えたか、という違いでしょうね。昭和天皇は自分が絞首刑になることも覚悟してマッカーサーと会いに行きました。戦前の2・26事件の対応の仕方も、一歩間違えば、とんでもない結果になっていたでしょう。昭和天皇ほど重い決断を迫られた天皇もいなかったでしょう。修羅場のくぐり方が全く違います。私はこの歳まで生きて来て、仕事の上で何度も修羅場を体験して来ました。中には修羅場を避ける為に、上司を拝み倒して避けた人も見ています。そういう人は結局人間として一段高いところにはいけないのですね。当時の私のボスは修羅場をくぐり抜けて、創業社長の懐刀になった人で、人としては好きにはなれませんでしたが、肝が座った人物でした。そういう人間とそうではない人間を見て来て、昭和天皇なら「#ヤフオク事件」の一件で、廃太子にしたでしょう。それに第一、今上陛下の結婚を許していなかったでしょうね。婚約発表寸前まで行った女性がいたのですから。それから秋篠宮家への子供を禁止するような愚劣な真似はしなかったでしょう。あれは結局は上皇陛下がご自身でご自身の首を絞めたようなものですから。もしそれをしていなければ、もう1人か2人親王がいたかもしれません。藤森長官を上皇陛下が面罵したことがあるそうですが、不敬な言い方ですが、騙される方が悪いのです。ことは皇統に関することですから。天皇家が子供を産む気がないなら秋篠宮家にたくさん産んでもらう。それが天皇としての役割です。それを何故かしなかった。甘いと言えば甘過ぎます。今上陛下の育て方からして間違えていた。そのでツケを弟宮が払っている事態が異常です。 November 11, 2025
7RP
@naaringo 🏺議員で勝手に決められたくありません😠😠😠
国民の声を全然聞いてないですよね😠😠😠
旧宮家の養子なんて、もう赤の他人でしょ。
🇨🇳から養子を貰ってるという話しもあるのに😠
昭和天皇から続く天皇家の血筋を絶やしたいとしか思えません😠🏺🏺🏺 November 11, 2025
6RP
HYDEさんと同じポーズして写真撮ってたらベルボーイさんに笑われて恥ずかしかったよ…😂天使ちゃんの先に進むとギャラリーがあって、世界中の著名人の写真がズラリ。各国の皇室の方々や昭和天皇の写真もある中、そのうちの1枚がHYDEさんだなんてすごいな〜 https://t.co/8Pgkz85NSu November 11, 2025
6RP
しかし、そもそもそれを許したのは上皇陛下です。そしてそんな女性を好きになるように育てたのも上皇陛下です。将来の天皇になる親王は、明治天皇も実母から、習字などの課題が終わらなければ、昼ごはんを食べさせてもらえなかった。大正天皇も病弱だったのに、軍人に囲まれた厳しい生活を強いられています。有栖川宮威仁親王が補導としてついてからは改善されていますが。昭和天皇については今さらですが、とにかくよく1人の少年にここまで叩き込んだものだと思うほどです。あれが昭和天皇でなければ、途中で挫折しています。上皇陛下は学習院での教育が主なものでしたが、慶應義塾大学塾長小泉信三博士から、教育を受けるようになって、将来の天皇としての心構えを下記のように言っています。「どのような時にもお立場による義務は最優先であり、私事はそれに次ぐもの」と。ところがその上皇陛下が教育方針を下のようにしていました。これではわがままを認めていることになります。婚約発表寸前まで進んでいたある女性とは破談にし、それを断りに行くのに陛下ご自身ではなく、宮内庁の役人に行かせる。そして息子のわがままを聞いてその女性を皇室に入れる。親王ができないと、次男に対して子供を作ることを止める。これで皇統が断絶しなかったらおかしいですね。もし秋篠宮家に三人目が内親王だったらどうするつもりだったのでしょう?理解ができません。もし秋篠宮家にそのようなことを強制していなければ、今頃親王が複数いたかもしれません。全てはこの教育方針の間違いが根があります。 November 11, 2025
5RP
問題の根本は両陛下の教育にあります。これを言うと批判されるでしょうが、そういうように今上陛下を育てたのは上皇、上皇后両陛下です。私はこの文書を見て天を仰ぎました。将来天皇になるからこそ、厳しく育てなければならない。過去、明治天皇も大正天皇も、そして昭和天皇もそう教育されて来ました。それが「将来窮屈ない立場になるから今のうちは自由に」と。これではわがままに育つのも当たり前です。浜尾侍従に対して「おーちゃん」と呼んでいたことにも以前驚きましたが、それを当然としていたのは両親である両陛下。そして「弟には将来自由になるので厳しく」と。その結果が今です。わがままで自分の結婚したいと思う女性を両親が「それで良いんだよ」と言った結果が皇統の危機を招きました。何故長男が後継者を産む気がないなら、弟に何人でも産ませなかったのか?兄を甘やかして弟に子供作らせなかった結果が、危うく女系天皇を生むことになりかかりました。上皇陛下はもし3人目が内親王なら一体どうする気だったのでしょうか?私には理解できません。自分が守るべき皇統を自分の手で壊しておいて、今さら長男をどうしようというのか?「#三つ子の魂百までも」という諺を上皇陛下も上皇后陛下も知らなかったのでしょうか?私は個人的に親のやったことで後始末をさせられて来ました。だから親の教育が間違えたことで、弟一家が誹謗中傷されるのは理不尽極まりないと思います。ひどいかもしれませんが、親が誹謗中傷されるのは、親が子供教育を誤ったからです。それで誹謗されるのは仕方ありません。親の責任ですから。そういうことで、私は今、非常に腹が立っています。 November 11, 2025
5RP
第95回
江崎道朗著会読会
こんや11月24日(月)いちおう22時30分頃の予想
今夜は自由主義研究所の※『ミレイ現象:リバタリアニズムの覚醒』オンライン解説会に参加しますので、これ終わりでの会読会開催となります。
Zoomを立ち上げる時間が確定しましたら、直前ですが告知いたします。
《よむもの》
■PHP新書『倭国占領と「敗戦革命」の危機』
https://t.co/TMr1Qp2xIX
第九章 昭和天皇の反撃
P410 革命は少数のエリートによって起こる〜
よむ方も、聴くだけの方も大歓迎!
参加ご希望の方は、リプやメッセージで、かんくろまでご連絡ください。
追ってZoomアドレスをお知らせします。
※『ミレイ現象:リバタリアニズムの覚醒』オンライン解説会https://t.co/ht5SInAb3e November 11, 2025
5RP
昭和天皇御製
伊豆の海のどかなりけり貝をとる海人の磯笛の音のきこえて
#TLを悠仁親王殿下の写真でいっぱいにしよう https://t.co/Alq6BGlEY6 November 11, 2025
4RP
昭和天皇御製
高殿のうへよりみればうつくしく朝日にはゆる沖のはつしま
#TLを悠仁親王殿下の写真でいっぱいにしよう
(画像提供 熊本日日新聞) https://t.co/YJulvxCM5m November 11, 2025
3RP
昭和天皇も照宮成子内親王殿下をご自分の手元で育てようとされた話はご存知ですか?ところが、養育係が両親である両殿下(当時はまだ摂政皇太子)がいると、きちんと叱れない。それに加えて「親元で育っているから照宮はわがままになっている」と言われ、仕方なく別に住むことになりました。だから、香淳皇后が、皇太子と妃殿下ぎ手元で育てる時決めた時、「私だってどれほどこの手で育てたいと思ったか」と泣かれたという話もあるくらいです。つまり、親がいくら厳しく育てようとしても、相手は皇族の子供。どうしても遠慮が出てしまう。そういう面はあるようです。ただ明治天皇は実母の実家中山家で祖父母と一緒に暮らしていました。そのせいか、御所に移っても、環境が変わり、熱を出したこともあったようです。江戸時代の話と戦後の話は一緒にはできませんが、私が読んだところでは、両親がいない時に面倒を見ていた浜尾東宮侍従を「おーちゃん」と呼んでいたと知り、これは不味かったのではないかと思いました。侍従とは言え、浩宮の家来ではないのですから、本来怖い大人でなければ、躾、教育などはできません。心の中で馬鹿にしている大人のいうことを聞く子供がいるでしょうか?そしておそらくそれを両親も認めていたということでしょうね。両親が「浜尾さんと言いなさい!」と叱っていれば良い話です。表向きは両親や他者がいる場では良い子でいながら、浜尾東宮侍従と二人になると馬鹿にした態度を取る。両親が気をつけていればわかる話ですが、おそらく両親は「将来窮屈な立場になるから」と目を瞑ったのでしょうね。そして浩宮は親の言うことを聞く真面目な長男という印象が流布します。私も2ヶ月違いですからそう思っていました。ところがこの本を読んで見方が変わりました。例えば2枚目の写真は一歳5ヶ月の時、ご両親が海外に出かけられる時の写真です。2歳にもなっていない子供なら、母親がいなくなるのはショックですよね。でもこの写真はそう見えますか?わがままを言う幼い弟をなだめる長男というように見えませんか?事実この写真を掲載した女性週刊誌もそういうように書いています。それと3枚目の写真。ただ遊んでいるだけの写真ですが、これも週刊誌が書いているのは「やんちゃで子供時代は暴れん坊。学生時代は要領の良いタイプと兄と比較して自由奔放で兄は真面目で忍耐強い」と書いています。よくあるステレオタイプにまとめたいとも思えますが、実は私が子供の頃からそういうイメージで秋篠宮皇嗣殿下は語られていました。ところがこの本によると、秋篠宮皇嗣殿下は木登りができず、浩宮と紀宮は上まで登ったと。浩宮は東宮御所の駐車場にあった煙突のある建物にも登ったと書いています。そして学校から帰ると自分の部屋で本を読んでいる子供だった。紀宮は職員たちとドッジボールをしていたと。つまり、幼い頃から一つのイメージを兄弟につけようとする意図が感じられます。それはおそらく両親だったのでしょう。どこの王室でもある話です。長男は将来天皇になる身。長男は評価を良くしておかねばならない。弟はあくまでスペア。だから厳しく育てる。で、今になってそのイメージはその通りでしょうか?どちらがわがままでどちらが思慮深く見えますか?今になってわかることですが、浩宮場フランス語を辞めているそうですね。つまり嫌になったら放り投げる。忍耐力があるように見えたのは誰の戦略でしょう?スペアだったはずの弟が皇統を救ったのは事実です。しかしその為に誹謗中傷を受けているのは、誰が原因でしょうか?兄のせいですか?でも兄をそういうように育てたのはどなたでしょうか? November 11, 2025
3RP
昭和天皇もわかっているだけで二度と襲撃されています。皇太子の時ですが「#虎ノ門事件」と「#桜田門事件」です。虎ノ門事件では侍従長が怪我をしています。しかしこういことを書くと誤解する人間がいので困るのですが、当時、昭和天皇を暗殺してもまだ3人の弟宮がいましたし、他の宮家にも男性皇族は大勢いました。皇統が断絶する心配はなかったのです。ところが今は事情が違います。旧宮家は皇族ではない。そして次世代の男性皇族はたったお一人。悠仁親王殿下だけ。これでは狙ってくれと言っているようなものです。その究極の対策は皇位継承者を増やすことに尽きます。私は保守派の政治家たちから、悠仁親王殿下の安全という面から、旧宮家の男性皇族を皇籍復帰させるという話を聞いたことがありません。不思議でなりませんね。悠仁親王殿下は襲われないと確信しているのでしょうか?そんな馬鹿なことはありません。以前、悠仁親王殿下の首に絞められたような痕がついていました。公式発表では、赤坂御所内で夜歩いていて、物を固定するロープに引っかかったということでした。大嘘ですね。物を固定するのには地面とその物を繋ぐように縦にロープを張ります。それなのに、悠仁親王殿下の首の痕は水平にまるでロープを巻きつけて絞めたようなものでした。それに何故夜に悠仁親王殿下が灯りもなく御所内を歩かなければならないのか?赤坂御所は誰でも入れる場所ではありません。内部からの手引きでもなければ、通常は無理でしょう。何があったかは表沙汰にならないでしょう。あまりにも影響が大きいですからね。そして何故吉田皇嗣大夫が任命されたのか?彼は警視総監まで務めた警察官僚ですが、その辺の警察官僚とは違って肝が据わっている人です。そうでなければ、北九州の暴力団工藤会の壊滅作戦など指示できなかったでしょう。経歴を見れば現在の宮内庁長官西村泰彦氏が役人なのに対して、吉田皇嗣大夫は警察官として有能です。だから宮内庁は秋篠宮家への誹謗中傷にも断固たる措置を取れないのです。あの長官は陛下に対して何も言えない役人なのでしょう。しかし、その吉田皇嗣大夫がいても、危険なことに変わりはありません。一刻も早く皇位継承者を増やすように政治家が動くべきですが、果たして高市総理はどうでしょうか?何かあってからでは遅いのですけどね。当時の週刊誌の記事ですが、心配する紀子皇嗣妃殿下がおかしいような書き方ですが、紀子皇嗣妃殿下にとっても国民にとっても大変なことなんですが、マスコミはそうは思っていないようですね。やはりマスコミには女系天皇容認論者が多いせいでしょうね。
悠仁さまの“首に傷痕”で紀子さまのお怒り またも職員に“強いご指導”? https://t.co/EeggJfUF3Q #デイリー新潮 November 11, 2025
2RP
あなたの怒りはわかる。だからまず落ち着こう。あなたは権力側から見れば一人の人間かもしれない。しかし、独裁政治はそのたった一人も許さないものなんですよ。倭国でも昔、80年前には本当のことは言えなかった。私の祖父は昭和天皇と同年齢だったが、アメリカと戦争を始めたと聞いた時、今でも自衛隊の基地がある旭川市に行った時、まだ幼かった叔母に「よく見ておきなさい。この街がなくなるかもしれないから」と言った。旭川市は第七師団がある軍都だったから。倭国が空襲に遭うなどと言ったら陸軍憲兵隊に捕まった時代だった。だから倭国人の先が見える人間たちは皆、無言になった。中国ではそれが何千年も続いている。言いたいことがたくさんあるのはわかります。しかし、ここはネットだ。密室じゃない。もし私があなたの立場なら、腹も立つだろう。しかしネットでは言わない。それは大変危険だから。あなたの身が心配だから言うのです。 November 11, 2025
2RP
昭和天皇が孫をどう思っていたかは分かりませんが、実権のない象徴としての天皇として何かを教えるということはなかったようです。上皇陛下が皇太子時代、毎週一回御所で昭和天皇香淳皇后と皇太子一家とで会食するのが恒例だったそうです。昭和天皇に一番近い席は礼宮の席。そこで昭和天皇が何かを教えるというのではなく、礼宮の学校生活などの聞き役だったそうです。つまり昭和天皇にしてみると、自分が体験してきたことを孫たちに教えるということはしなかった。もちろん内孫として浩宮を可愛がったという話はありますが、天皇としてどうこうという話は、親である上皇陛下に任せていたようです。上皇陛下に対しては、「東宮ちゃん(上皇陛下)がいるから安心だ」とよく言ってのは侍従たちの記録にも残っています。また上皇后陛下に対しても、結婚時に猛烈な反対が起きたのに、昭和天皇の生物学者らしい一言で表だっては反対できなくなりました。「血は遠い方が良い」というお言葉です。では肝心の両親の教育方針はどうだったのか?私は将来の天皇になる為てっきり厳しく育てたと思っていました。少なくとも明治天皇、大正天皇、昭和天皇はそうでしたから。この文書を見て愕然としました。つまり今の全ての原因はこの言葉に集約されているということです。窮屈な立場になるからと、甘やかして育てた結果が今です。こう言っては不敬でしょうが、皇統を危うくした原因は上皇陛下にあるのだと思いましたね。わがままをに育てて、結婚でも婚約寸前まですすんでいた話を、息子が他の女性が良いと言うから断る。それも自分自身ではなく、役人に断りに行かせた。そして入内した女性が皇統を何ら考えておらず、息子もそれに引きずられて、問題発言を起こす。そして長男に男子が生まれないからと、次男に子供を作ることを禁じる。それで皇統が危うくならない方がおかしいです。悠仁親王殿下が生まれたから良いようなものの、内親王だったらどうするつもりだつたのでしょう。そしてそんなことをしていなければ、今頃複数の親王かいたかもしれません。そして今、愛子様を天皇にと言う界隈から誹謗中傷されていますね。失礼な言い方ですが、親に責任があることは親が何と言われても仕方ありません。しかし、何の責任もない弟宮一家が誹謗中傷されるのは理不尽だと思いますね。そしてその結果、大事な初孫だった眞子内親王殿下は、皇室を見放して去ることになりました。おそらく上皇上皇后両陛下は二度と眞子さまに会えることはないでしょう。それもこれも元を辿ればこの教育方針にあったのですから、仕方ありませんね。私は自分が親のしでかしたことで一生を曲げる酷い目に遭っているので、どこの親であれ、愚かな親を許せないのです。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



