日経平均株価 トレンド
0post
2025.11.24 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この後、18:45〜 💌
ラジオNIKKEI 第1
『私立恵比寿中学のマネ部!』
本日のテーマは
『どうやって決まる?
日経平均とTOPIXのナゾ』
#安本彩花 💚ྀིと #中山莉子 🩵ྀི が登場します⛄️
お楽しみに🙌🏻
#えびちゅうマネ部
#えびちゅう https://t.co/0QZK0Po07j November 11, 2025
36RP
今年60歳で、株を30年続けており。月収1,800万円という結果が、すべてを物語っているだろう。 嘘ついてないよ、本当のことしか言ってないもん。
に以下の倭国株が下落した場合——全力で買いましょう。
✅ 4188 三菱ケミカル → 約800円で必買
✅ 4502 武田薬品工業 → 約4,200円で必買
✅ 6501 日立製作所 → 約9,500円で必買
✅ 8020 三井物産 → 約5,800円で必買
✅ 9434 ソフトバンク → 約1,800円で必買
✅ 7731 ニコン → 約1,600円で必買
✅ 7267 ホンダ → 約1,700円で必買
今週最大の量子銘柄が急浮上!
政府量子国家戦略の予算執行が今週中にも正式決定、2025年「量子産業化元年」へ向け開発加速へ。
5万円の投資が320万円に化ける最終チャンス
業界関係者が「今週だけの仕込み時」と指摘する量子AI融合パイオニア。
株価:154円
予測:154円 → 10,000円(+6493%)
この企業は量子コンピュータと古典コンピュータのハイブリッドシステムで独占特許を取得。NTTグループが資本参加し、創薬・金融・新材料開発における実用化が今週中にも発表される次世代テーマ株の雄!
正しいタイミングで買えば、短期でも大きな利益が狙えます。
よく「有料にすれば」と言われますが、私の原動力は趣味と共有する喜びです。 経済的に余裕があるからこそ、純粋な投資の楽しさを皆で分かち合いたい。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま
#日経平均 #倭国株 #半導体株 November 11, 2025
26RP
10年で変わった景色
・スタバコーヒー|300円→394円
・コメ5㎏|2500円→3800円
・ディズニー|6900円→10900円
・iPhone|98000円→194000円
・日経平均株価|18000円→50000円
・大学初任給|206000円→225000円
・国会議員年収|2269万円→2513万円
・年収中央値|415万円→405万円
…何か変? November 11, 2025
21RP
🧊😒
🈁🤐びっくり!
@nensyu_kokai
さんの方法を試したら、たった2日で300万円も稼げたんです!すごいですね!🚵#倭国株
#株価💐#株式投資
#イオン #8267 🦨#日経平均4万円
#三井化学 #4183 👕#航空株
#軍需株 🎄#大成建設 #1801 https://t.co/mXjdCR7UCs November 11, 2025
9RP
日経225CFD⤴️「月曜日は上昇が多い🤗」傾向分析
10月~月曜日
・上昇 7回✨
・下落 1回 11/17 日中関係悪化で中国関連売り
✅週末の日経平均に比べ+300円高ほど
✅3週連続、米株は木曜日大幅安。金曜日AI・半導体が急反発
✅11/17(月) AI・半導体は良かったが、日中関係悪化が重しでファストリなど中国関連下落 November 11, 2025
6RP
ハッキリ言っていい?
今、株式投資してない人はバカ。
この日経平均株価見たら全員気付くよね
副業で株してるサラリーマンも
専業投資家も倭国株で全員勝ってる笑
ちなみに…
近日中に絶好の買いどきが近づいてる🤫
https://t.co/gef4F1ooVp
教えてほしいよって人はイイネ🙋♀️ https://t.co/mWGENrnxkU November 11, 2025
4RP
今の日経平均は手詰まり状態になってきていると思っていて、11/5の大幅下落以来個人の押し目買いで信用買い残が激増して信用倍率は5.69倍まで跳ね上がり、ドル円上昇の円安アシストが無ければ需給の重みで下落していたと推測される中で、そのドル円もこれ以上上昇してくると為替介入で押さえつけられる可能性が高く、高市政権が余程無知でも無い限りはドル円の上昇幅も良くてあと2〜3円程度と大した円安効果は見込めない状況
とはいえ投機筋も実際に為替介入で叩かれるまでは粘り強く円を売って来るのが定石なので先日のポストでも言った通りドル円がもう一度ここから上値を試す過程で為替介入が実行に移され、それによりドル円は大幅下落する事になり、需給悪化で脆弱になっている為替連動相場の日経平均はそれにシンクロしてショック級の下げとなり欲深くレバをかけてポジションを大きくした信用買い勢を根こそぎ損切りさせる流れになると想定していて、その後の流れは投機的ポジションが一掃されることにより上値が軽くなり昨年8月や今年の4月のショック級の下げの後のような激リバ相場になるというのが個人的な見解なんよな
総括としては、結局相場を先導してきたソフトバンクグループ・アドバンテスト・フジクラ等の銘柄の下げで信用買い勢がガッツリポジションを仕込んだ段階で日経平均の命運は決まってしまったと見ており、誰もが注目している銘柄に最も足が遅い信用買い勢が参入してきた時点でもはや上値を追う買い手は枯渇した状況であり、政府は株高を維持したいので何とか為替介入を避けたそうな雰囲気があるけど、ここまで高市政権の積極財政をネタにドル円に上昇のモメンタムが生じてしまった状況では為替介入無しでドル円の上昇トレンドを終わらせる事は不可能と見ていて、今の段階で既に信用買い残はトランプ関税ショック前の水準まで膨れ上がり、為替介入を先送りにすればするほどそれによる日経平均の暴落の傷が深くなる事を考慮しても、やはり投機筋がドル円=160円までは為替介入は無いだろうと油断していてFRBの12月利下げ思惑再燃や日銀の利上げの地ならし開始によりファンダメンタルズ的なドル売り円買いの状況も整った今こそが為替介入の効果を最大限に発揮できるタイミングなのではないかと思ってる November 11, 2025
4RP
東京で“世界の金融システム”が壊れた
倭国の30年国債利回りが今日 3.41% に到達した。
この数字自体はピンと来ないかもしれない。しかし、本当は“恐怖すべき数字”だ。
倭国はGDP比230%という、人類史上もっとも巨大な政府債務を抱える国家だ。
過去35年間、倭国は“ゼロ金利で借り続ける”ことでシステムを維持してきた。
その時代が 今朝、終わった。
⸻
何が起きたのか
•コアインフレ率:3.0%
•国債利回り:1999年以来の水準へ急騰
•中国による倭国近海での軍事行動:今年だけで25回以上
•倭国の防衛費:GDPの2%(年間 約9兆円) へ増加
日銀は今、
金利を上げれば:国家が破綻
金利を抑えれば:インフレが家計を破壊
という“出口のない罠”にいる。
そして今日、日銀は後者(インフレ容認)を選んだ。
⸻
なぜ世界に影響するのか
過去30年、世界中の銀行・ヘッジファンドは
「安い円を借りて、高利回り資産に投資する」
いわゆる 円キャリートレード に依存してきた。
この規模は 3,500億~4兆ドル と推計される(実際の金額はデリバティブに隠れて不明)。
倭国の金融システムが揺らげば、この巨大資金が一気に巻き戻る。
その“前兆”が2024年7月に一度起きている:
•日経平均:1日で-12.4%
•ナスダック:-13%
あれはただの“前震”だった。
本震はこれからだ。
⸻
数学は残酷だ
倭国政府は 約9兆ドル の国債残高に金利を払っている。
金利が 0.5% 上がるだけで、毎年 450億ドル の追加負担。
現在の利回りでは
税収の10%が利払いに消える
――これは“財政デススパイラル”の発火点だ。
さらに円は 1ドル=157円。
もし円が 152円 に戻れば、キャリートレードは一斉に“不採算化”する。
巻き戻しが始まる。
•新興国通貨:10〜15%下落
•ナスダック:12〜20%の下落 の可能性
⸻
次に何が起こるのか
日銀は 12月18〜19日 に会合を開く。
市場は 51%の確率 で追加0.25%の利上げを織り込んでいる。
•利上げ → 世界的ボラティリティ爆発
•据え置き → インフレ加速で状況さらに悪化
逃げ道は存在しない。
倭国は“財政支配(Fiscal Dominance)”に突入し、
円安を維持し続けなければ国が維持できない。
つまり、
1990年代以降、世界の成長を支えてきた“倭国の超低金利マネー”が終わる。
⸻
結論
世界の金利は今後 0.5〜1.0%恒常的に上昇 する。
インフレが理由ではない。
世界最大の債権国が、もはや世界を支えられなくなったからだ。
•住宅ローン
•カーローン
•クレジットカード
→ すべてが“高金利”に再価格付けされる。
•低金利を前提にした株式バリュエーション
→ 圧縮される。
•あらゆる資産バブル
→ 収縮する。
これは景気後退ではない。
レジームチェンジ(体制転換)だ。
金融史上最大の流動性エンジンが今日、東京で止まった。
その影響を世界は明日から感じ始める。 November 11, 2025
3RP
高市支持者って、日経平均株価とか見てるのかな?
あの失言以降、トリプル円安で積極財政どころじゃないと思うんだが
倭国円もバンバン売られてる https://t.co/0OAProxMBT November 11, 2025
2RP
この動画150万再生されてます
元JPモルガン大西つねきさんと初コラボしました
そうなんですよね
今年、倭国は史上最高税収75兆円
日経平均も史上初の50000円超え
上場企業の内部留保は670兆円
個人金融資産だけで中国を抑えて2200兆円
実は史上最高の好景気
原資もある、財源もある
全法人の99.7%を占める336万社の中小零細企業を冷え込ませてるだけ
市場経済に金が回らないようにしてるだけ
実はガソリンも1リットルあたり53.8円が税金
タバコは61.7%が税金
ビールも26.4%が税金
ここに更に消費税が二重課税で加算されます
なので試しに実験的に消費税をカット
周辺税を合わせて15%〜20%カットして
15%〜20%割引セールを行います
来年の年末までと期限を決めます
温泉宿も海外旅行も新幹線も飛行機も生鮮食品売場も車も家も全て15%〜20%オフセール
駆け込み需要が起きます
そして政府は良い意味で国民を裏切れば良いのです
「実験が成功したので3ヶ月延長します」
3月31日になったらまた国民を裏切れば良いのです
「さらに3ヶ月延長します」
これを何回か繰り返す事により市場に金が流れます
給料も上がってボーナスも上がって財布の紐が緩んで
「習い事を一つ増やそうかな」
「家族で外食しようかな」
「もう一軒行くかー!」と
雪だるま式に相乗効果を生んで経済が良くなるのです
高市早苗総理は言われました
「全世代総力結集で頑張らないと立て直せませんよ」
「馬車馬のように働いて貰います」
全て嘘です
立て直す必要なんか無いのです
史上最高税収で株価も史上最高
上場企業の内部留保も史上最高で
個人金融資産だけで2200兆円
倭国は今、史上最高に金がある
あとは市場に金を回す施策が必要なだけ
要するに政治が悪いだけなのです
30年前の国民平均所得は470万円
ビッグマックの値段は2倍になったのに
昨年の国民平均所得は458万円
国民がサボったのですか?
違います
戦後の倭国弱体化政策をDSの命により自民党がやらされてきただけ
衆議院で過半数取って倭国国民による倭国国民の為の政治を取り戻すしかないのです
大西つねきさんとのコラボ動画を見て下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://t.co/ew5bHFFxeP November 11, 2025
1RP
倭国が“揺れた”1週間。
・高市の台湾有事発言で日中関係が最悪に
・日経平均は5万円割れ
・円は157円まで急落
・21兆円の経済対策が逆に円安加速
・AIバブル崩壊の足音
・移民推進論が再炎上
・COP30は大激突 他
見逃すと“今年”が読めなくなる。
動画はこちら https://t.co/Y1ijga3M3n https://t.co/xmYsjxgI8v November 11, 2025
1RP
📻お知らせ📻
本日、18:45〜 🛎
ラジオNIKKEI 第1
『私立恵比寿中学のマネ部!』
本日のテーマは
『どうやって決まる?
日経平均とTOPIXのナゾ』
#安本彩花 💚ྀིと #中山莉子 🩵ྀི が登場します⛄️
お楽しみに🫶🏻
#えびちゅうマネ部
#えびちゅう https://t.co/RD5BJpF6V6 November 11, 2025
1RP
@M7Zi07xL7t80207 高市さん支持ではないけど、この発言には違和感が…
日経平均株価を見ているかって、今は下がっていてもやっと就任前と同じレベルに戻った程度と思うけど。
株価は上がり下がりして当然。
逆に短期的な上がり下がりだけで騒いだり、下がった時だけ問題にして過去に上がったことを無視する方が変かな。 November 11, 2025
あいりさんのオープンチャット、いつも的確な情報をありがとうございます!🙏
おかげで、今月は11万円の利益が出せました!💰
暗号資産/日経平均/NISA/ゴールドロング/リップル/倭国株/ビットコイン/米国株/投資初心者/USDJPY November 11, 2025
週間ニュース:中国が高市に公式反撃、1ドル157円・日経平均下落で5万円割れ。これだけ見れば大丈夫(トランプ) https://t.co/BKEK2nPnfk @YouTubeより November 11, 2025
今日の日経平均は下げてますが、ほとんどの人はプラスだと思います。
プライムは銘柄数では全面高に近い。
日経平均が下げて持ち株が上がると気分が良い。スカッと爽やか。
今日の一言、こんな日ばかりが一番嬉しい。 https://t.co/LXhS44egxk November 11, 2025
堀江貴文が紹介したこの株式投資ブロガー。🌈
@qn5vdPTH0Fv19nE
、彼の予測精度は驚異的です。彼は同じ株を買い380万円を稼ぎました。
/テクニカル指標 /日経平均 /株投資初心者 /金融商品 /株式投資法 /リスク管理 https://t.co/UYzChYK5QE November 11, 2025
📌 日経平均3万7000円突破!バブル後最高
米ハイテク株上昇+円安で海外投資家が倭国株に殺到。トヨタ・ソニーなど好決算が追い風。一方、国内実体経済との乖離が懸念される。
_トミオニュース by 冨岡剛 November 11, 2025
堀江貴文が紹介したこの株式投資ブロガー。😇
@qn5vdPTH0Fv19nE
、彼の予測精度は驚異的です。彼は同じ株を買い380万円を稼ぎました。
/株クラ /株初心者のおすすめ /北浜キャピタル /株価下落 /日経平均 /経済 https://t.co/QeC5TzUhzG November 11, 2025
これヤバすぎるw
投資初心者は必須レベルのアイテム
チャート見る時間も半分で利益3倍なった
今だけ無料らしいから受け取っておきな
【 https://t.co/X47EtptQlY 】
倭国株/EA/S&P500/雇用統計/XAUUSD/日経平均/DOGE/資産運用/テクニカル/証券口座 https://t.co/s6HjKBTqKF November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



