インドネシア トレンド
0post
2025.11.28 03:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
G20サミット会場では、1日目の日英首脳会談に続き2日目も、様々な国や機関の首脳と意見交換を行いました。
初めは日独首脳会談。メルツ首相との間で、安全保障協力や経済安全保障等の幅広い分野での協力を確認しました。
次に日印首脳会談では、私からモディ首相に対し、経済安全保障分野の協力の具体化を提起しつつ、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け連携することで一致しました。
また、開催国・南アフリカのラマポーザ大統領とも会談し、私から、予見可能性の高い国際的なサプライチェーンの構築の重要性を強調しつつ、倭国企業の安定的な活動を可能とする投資環境を重視している旨を伝えました。
以上の英・独・印・南アフリカ4か国のほか、2日間を通じて、韓国、豪州、フランス、イタリア、カナダ、フィンランド、アイルランド、ベトナム、マレーシア、トルコ、エジプトの各国大統領・首相、インドネシアの副大統領、メキシコの蔵相、各国際機関の首脳とも積極的に懇談や立ち話を行いました。
特にIMFの専務理事からは、総合経済対策のパッケージをまとめたことへのお祝いの言葉とともに、「詳細を読み込んだが、財政上のリスクも手当されており、安心している」とのコメントも頂いたところです。
今回のG20サミットの成果を踏まえつつ、我が国として来年の議長国の米国をはじめ、G20メンバーと緊密に連携をしながら、国際社会の諸課題解決に向けて、積極的に貢献をしてまいります。
南アフリカでの日程を終えた今、倭国への帰国の途についています。復路も往路と同様、21時間の道のりです。
現地の日程や長い旅路を支えていただいた、大使館・外務省・関係省庁・警察の皆様、政府専用機を運用する防衛省の皆様など、お世話になった全ての皆様に心から御礼申し上げます。
また、開催国の南アフリカの皆様も、ありがとうございました。
帰国後は、党首討論をはじめ重要な国会日程が続きます。
緊張感を持って臨んでまいりたいと思います。 November 11, 2025
@wni_jp あっれれれ 俺の予想と違って 倭国通り越して
アラスカに行っちゃった・・・・・
どういう事だろこれわ
昨日 インドネシアでM6.0あって 次は倭国か???
とおもってたら 通り越して アラスカ??!?!?
んでまた次は チリとか 南米 越して NZオセアニアとか行くのかな・・・ November 11, 2025
@sohbunshu 大体「領海に入って来て海上自衛隊が追視したら浮上して赤い国旗掲げた潜水艦居た」よね?
今悪い意味で話題の中心の中国何だけどw
敷地(領海)に来て「ここは我の海だ!」と国際ルール無視してキャンキャン鳴いてんのてめぇだろうがw
で、インドネシア、パラオに漁船沈められてるがなw
バーカw November 11, 2025
倭国も中国も銃規制されているので、両国共に犯罪率は低いです。
重大犯罪の殺人に関しては、倭国: 約0.2件/10万人(2023年、UNODCベース) 。2017年も同様に0.2件/10万人 。世界的に見て極めて低い水準。
中国: 約0.5件/10万人(2020年) 。古いデータでは1.12件/10万人(2010年代前半) 。近年急激に殺人率は改善している。
中国は監視カメラ網が張り巡らされているので、その影響が強いと見られる。
治安が悪い国のNo.1のジャマイカ: 53.3件/10万人(2023年)だから、日中両国共に治安は良好だ。
お互い貶し合う必要はない。というのが事実。
ちなみに、殺人率の低い国ランキング
1. バチカン市国: 0.0
2. オマーン: 0.1
3. カタール: 0.1
4. シンガポール: 0.1
5. バーレーン: 0.2
6. 倭国: 0.2
7. インドネシア: 0.3
8. 香港: 0.4
9. 韓国: 0.5
10. イタリア: 0.6 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



