インド トレンド
0post
2025.11.26 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
10年以上前の話だがアキバのインド人のカレー屋さんで1人ランチ後にお客さん誰もいなくなって犯されそうなったぞ‼️💢
しかも当たり前のような感じだった‼️💢
ボコボコにしてやろうと思ったが護身術やってて良かったわほんと‼️
そんなインド人を受け入れて良いのか⁉️💢💢💢 https://t.co/WTZwrx7TNX November 11, 2025
126RP
古代は全長15mのヘビがいた!インドで発見された5千万年前の巨大ヘビの化石
https://t.co/DJSjj0DMdn
印IITRは24年にインド西部で約4700万年前の古代ヘビの化石を発見し報告しています。全長は約15mに達したと推定され現生種の最大約8mを超えるモンスター映画のような怪物だったよう https://t.co/NvY3aaX8e7 November 11, 2025
21RP
リールはバズり目的で始めたわけではなく、会う人会う人にインドに対する質問めっちゃされるから
動画で一気に解答しようと思ったの😂
インドの意外と普通なところと変なところ、どっちも知ってほしい!!
観てくれる人が増えると偏見がなくなるからいいよね☺️🫶 November 11, 2025
9RP
文化で食べる動物が違うだけなのに
鶏や豚は良くて犬はダメというのは
あなた自身の文化基準でしかないと思います。世界には
・牛を食べない国(インド)
・豚を食べない人
・馬肉を嫌がる国
・虫を食べられる文化と無理な文化
など、価値観の違いは無限にあります。
本来は、自分は食べないけど、文化が違うから否定はしない、という姿勢が一番フェアではないでしょうか。
倭国で食べている鶏も牛も豚も、同じ命ですよね。
あなたは焼き鳥を美味しいと言って食べていたようですが、もし他文化の食を虐待だと言うなら、まずご自身がヴィーガンになってから主張すべきだと思います。 November 11, 2025
7RP
令和ロマンくるま、インドでひろゆきと合流
「普通にめっちゃ嬉しい」
ひろゆき、東出昌大に続く第3弾
ABEMA『世界の果てに、○○置いてきた』
まさかの事態発生→ホテル同部屋に⁉️
https://t.co/wNGBKOMrte
#世界の果てにくるま置いてきた
@Ku_ru_ma__ https://t.co/Q4Lc5uD4P6 November 11, 2025
4RP
インド人のカレー屋が移転したんだが、母娘でカレー食べに行って、母親がトイレ言ってる間に店員が娘触って頬にチューしたんだと。
娘が帰宅して、泣き出して発覚。店では言えなかったと。
両親が抗議しに行ったがそんな事してない、と。
結局他にも被害者がいて移転してったが、警察が介入出来ないレベルのこんな話たくさん出てくるだろう。
さあやさんが無事で本当に良かった。 November 11, 2025
4RP
身近なインド人シニアマネージャーの処世術に感心。
①上役への物凄いゴマスリ
②自分が得意で目立つ仕事に注力
③社内媒体やイベントへ露出
④ゴリゴリの給与交渉
これら全てを”後ろめたさなく“やれる倭国人は今なかなかいない。プライドが①を邪魔したり、④ができなかったり。#インド人は悩まない November 11, 2025
3RP
ネクスペリアの出荷停止騒ぎによる半導体不足でホンダが自動車3強から脱落し、スズキが2位に浮上。
トヨタ、スズキ、日産という見たことがんし並びに。スズキはインドなんて難物市場で勝つなんて本当にすごいと思う。
ホンダ、倭国車「3強」脱落 下期世界販売:倭国経済新聞 https://t.co/If6Y3h2CzU November 11, 2025
2RP
本当にこれらのインドに関する戦前倭国の著書では現代の歴史記述では殆ど述べられていない話もあるから必読である
中でもGHQに多くの書籍を都合が悪く焚書にされたラスビハリボース氏は中村屋のインドカレーで有名な人物でもある
息子は沖縄戦で戦死 https://t.co/G8whFKUiOM https://t.co/jNKwnl2qq9 November 11, 2025
2RP
所在地の開示機能で、アメリカの大手垢が実はインド人だとバレる事案続出
バカにされまくってる模様
倭国はまだ言語の壁があるから雑すぎるインプレゾンビ程度で済んでるけど、英語圏だとなりすましで大手垢にまでなってヤバいな https://t.co/UdCNYg6xIq November 11, 2025
2RP
🔴東京2025デフリンピック
熱き戦い、笑顔の花咲く!
東北、石川の被災地の子どもたちをデフ大会に招待!
耳が聞こえない・聞こえにくい人の国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」。倭国人選手の活躍が感動を広げ、きょう26日、閉幕式を迎える。24日には、卓球の競技会場に能登半島地震で被災した石川県の子どもたちが招待され、アスリートの熱戦に目をキラキラ輝かせた。
■「いつか僕も金メダルを」「ハイタッチ楽しかった」
「よっしゃー!」「いけー!」。卓球男子団体の倭国選手が豪快なスマッシュを決めるたび、拳を突き上げて全身で喜びを表す石川の子どもたち。身を乗り出すように「選手に届け!」と旗を力いっぱい振って大きなエールを送った。
石川県立ろう学校の児童生徒21人は24日午後、卓球男子団体の倭国がポーランドと激突した準々決勝の1試合を観戦。伊藤優希選手らの活躍で相手を圧倒し、3―0で銅メダルを手中にした戦いを目に焼き付け、会場を後にした。
試合前には、倭国やポーランドのほか、中国、韓国、インド、トルコ、コロンビアなど各国代表の男女アスリートをコートにハイタッチで迎え入れる貴重な役割も担った【写真】。
夢のようなひとときを終えて小学部6年の田中尊翔君(12)は「来年、中学生になって陸上部に入る予定なので、いつか“金メダル”を取りたい。4年後もまた見に行きたいな」。中学部3年の田内千絢さん(14)は「初めて生でスポーツ観戦した。ハイタッチも楽しかった」とにっこり笑った。
■都議会公明党が実現リード
被災地の“未来っ子”たちの観戦招待は、都議会公明党(東村邦浩幹事長)がリードした。倭国初開催のデフ大会について、24年12月定例会で公明議員が「多様性を認め合う社会への機運を高めるもの」と力説。安全に観戦できる環境整備に加え「被災地の子どもに観戦機会を」と提案し、力強く推進してきた。
大会の期間中、東倭国大震災で被災した岩手、宮城、福島の東北3県と、能登半島地震に遭った石川県で特別支援学校に通う児童生徒ら計136人(引率者含む)を招待。卓球やバスケットボール、陸上観戦のほか、観戦前には、東京スカイツリー(墨田区)や倭国オリンピックミュージアム(新宿区)も訪れた。
21日には、宮城県立聴覚支援学校の高校生が陸上男子、女子200メートル予選を手作りグッズを手に応援。400メートルで金メダルを獲得した山田真樹選手らの走りにくぎ付けとなり、「選手たちの努力が伝わってきた」「難しいことにもたくさん挑戦したい」と語った。
東京都の招待事業について、24日に子どもの付き添いで石川県内から訪れた保護者は「とても楽しんでいた。貴重な経験をさせてあげることができ、本当にありがたい」と感謝の意を示した。
■メダル「応援のおかげ」
【24日の卓球団体】銅メダルを勝ち取った倭国の男子団体に続き、女子団体が金メダルをかけた決勝で中国と対戦。会場を包み込む大きなエールを力に、懸命に食らいつくが、あと一歩及ばず。堂々の銀メダルとなった。
■「銀」の女子団体・亀澤選手/涙を拭い、胸張る
1戦目に出場した高校2年生の山田萌心選手が最終ゲームまでもつれ込む死闘を演じるも、力で押し切られて敗戦。続く2戦目に、倭国のエース・亀澤理穂選手が登場した。
生まれながらに、耳が聞こえなかった亀澤選手。両親の影響で幼少期から卓球を始め、09年の台北大会以来、銀3個、銅5個を手にしてきた。出産を機に一時は競技から離れたが、「金メダルが取れていないことが悔しくて」と再びコートに舞い戻った。
この日までのシングルスなどでは思うような結果を残せず、迎えた中国戦。激しいラリーを繰り広げ、スマッシュを決めると左手でガッツポーズを見せた。しかし、惜敗。残る山田瑞恵選手も敗れて0―3の結果に終わった。
試合後、亀澤選手は涙を何度も拭い、「皆さんの応援のおかげで銀メダルを取れた。目標の金メダルは取れなかったけど、私たちのチームの色は“金”。多くの人にデフリンピックの魅力を知ってもらえて良かった」と胸を張った。
#公明新聞電子版 2025年11月26日付 https://t.co/toNuyFYB3q November 11, 2025
1RP
「沖縄へ行ったらネパール🇳🇵料理🥘を食べよう」企画第7弾
今回は南城市安座間漁港の目の前にある🇮🇳インド,ネパール🍽️レストランカフェ「カマル」。
メニューいろいろありますが今日お伝えするのは「ハニーチーズナーンセット」🤩
この店の通常ナンも大きくて人気なのですが[googleマップの口コミでも大人気]
このナンは🧀チーズたっぷり🍯ハチミツたっぷりの「超甘ナン」重量もある4枚の🥪ナンサンドで、辛いカレーと交互に食するのはとても新鮮な感覚です。
🍛🥪🥤🥗
陽気な店主が友達と店を始めて10年、現在は那覇市に2号店も🌼開店し、いつも店主が鼻歌を口ずさんでいる姿が微笑ましいです☺️。
目の前は神の島「久高島」へ向かう⛴️フェリー発着港⚓️ですので機会がありましたら如何でしょうか☺️。
南城市知念安座真1062−30 November 11, 2025
1RP
忍者ハットリくんのインド版アニメ「NINJAハットリくんリターンズ」がAmazonプライムビデオで見れる。多少の違和感はあるけどインド人がつくったとは思えないほど良くできている。インドでは忍者ハットリくんが大人気。 https://t.co/1TCRmf3ggI November 11, 2025
1RP
🔦ライティング上映とは?🧐
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新文芸坐独自の上映、ライティング上映✨
リニューアル時に設置された壁や天井の装置が
映画の世界を拡張する"光"を演出。
座席を包むように伸びるLEDライトバーは
映像に奥行きを生み出します。
時折、シーンに合わせて場内を照らす
ムービングライト(前方サイド)が、
映像を鮮やかにライティング✨
アニメ映画、音楽映画、インド映画。
様々な作品で実施中♪
実際の映像はこちらからご覧ください!
https://t.co/QB6CZdjlMD November 11, 2025
1RP
@Cannot_Kaba イギリスやフランスって反省しないどころかこれらの戦前倭国のインド人著書の都合の悪い本も隠蔽GHQに焚書にしてもらってますからね https://t.co/cFEJvFeDSA November 11, 2025
1RP
🚨 インドの屋台で撮られた“衝撃の調理シーン”。
女性シェフが鍋に顔を近づけて、
ドロッとした液体を“直接吐き出す”。
生地を脇でこねる…。
その他色々…。
旅行は楽しいけど、
衛生管理が甘い店もあるのは事実。
知らずに食べると本当に危険。 https://t.co/R36Fsl9Ggm November 11, 2025
1RP
@Sankei_news 23日の日印首脳会談で、高市首相は8月に石破政権が発表した日印共同ビジョンを再確認したとのこと。インド人材5万人受け入れなど50万人規模の人的交流を含む政策の踏襲です。残念ですが、高市政権も移民政策継続の様子。
インドのイスラム教徒は約1億8000万人とのことです。
https://t.co/b2qMz2JZqI November 11, 2025
1RP
インド映画界を牽引する二大スタジオ、ダルマ・プロダクションズとシクヤ・エンターテイメントが強力タッグ🤝🔥
壮絶な列車バトルを描く本作で、
インド映画の新たな時代が走り出す💥
🚄―“守りたい”が暴走する―❤️🔥
⚒️ 𝗞𝗜𝗟𝗟 超覚醒 💥 絶賛運行中 🧯🗯️
https://t.co/bYqljQ2h3D
#キル超覚醒 #KILL超覚醒 November 11, 2025
1RP
@sabaku_shinkiro 年どころか月数回です〜😅
娘の場合、ホラー映画や戦争映画もかなり観ている方でして。
最近はむしろインド映画よりそちらですね💦(でも怖いから配信で観ています)ホラー映画は私はそこまで…なので、私の影響とは言い難いですね💦 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









