怪物
0post
2025.11.26 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🦕伝説の怪物=恐竜だった!?🗿
#古知累論文紹介
恐竜の化石を見つけるのは誰だと思いますか?
多くの人は、ハンマーを持った西洋の科学者を想像するかもしれません。
でも、実はその土地に住む人々が、遥か昔から化石の存在に気づいていたとしたら?
この論文は、アフリカ南部の国「レソト」に残る、先住民の知識と化石のお話です。
この地域は、世界でも有数の恐竜化石の産地として知られています。
2025年の最新論文では、かつてこの地で活動した宣教師ポール・エレンバーガーの未発表記録などを調査し、先住民(バソト族とサン族)が持っていた「古生物学的な知識」に光を当てています。
🦖 伝説の怪物「コルモルモ」の正体
まず、バソト族の人々の間には「コルモルモ(Kholumolumo)」という伝説の怪物の話が伝わっています。
これは、国中を飲み込んでしまうほどの貪欲な怪物です。
面白いことに、現地の人々は、地面に残る巨大な恐竜の「足跡」や、岩から出る「骨」を、このコルモルモのものだと認識していました。
自然の地形や化石を、神話や伝説と結びつけて理解する。
これを「地質神話(ジオミス)」と呼びます。
実際、1930年代には現地のサミュエル・モツォアネという学校の先生が、重要な恐竜の化石密集地を発見していました。
西洋の科学者が「発見」するよりも前に、地元の人々は化石と共存していたのです。
🏹 サン族は「地層」を理解していた?
さらに興味深い(そして議論を呼ぶ)のが、狩猟採集民であるサン族に関する仮説です。
彼らは動物の足跡を読む天才的な能力(トラッキング)を持っていました。
エレンバーガーは、彼らの神話の中に、驚くべき科学的直感があるのではないかと考えました。
彼が注目したのは、次のような神話の解釈です。
・古い時代の地層(低い場所)には「4本足のトカゲ(!Khau)」の足跡がある。
・新しい時代の地層(高い場所)には「2本足の怪物(//Khwai-hemm)」の足跡がある。
もしサン族がこの違いを認識していたなら、彼らは「地層が積み重なって時間が経過すること(地層累重の法則)」や「時代による動物の変化(動物群遷移)」さえ理解していたことになります。
エレンバーガーは、サン族が現代の地質学者顔負けの知識を持っていたのではないか、と推測しました。
⚠️ ロマンと事実の境界線
……と、ここまでは非常にワクワクする話です。
しかし、今回紹介する論文の著者たちは、ここで冷静な視点を投げかけています。
「サン族が地質学的な原理まで理解していた」という説には、決定的な証拠が不足しているのです。
この解釈は、エレンバーガー自身の「化石への情熱」と「サン族への敬意」が強すぎた結果、彼自身の知識を神話に投影してしまった可能性があります。
実際、サン族の神話研究において、化石と神話をここまで詳細に結びつける話は、他の文献では確認されていません。
論文では、この説については「証拠が希薄で、推測の域を出ない」と慎重な姿勢を見せています。
🤝 「市民科学」の先駆けとして
サン族がプレートテクトニクスまで理解していたか?と言われると、それは言い過ぎかもしれません。
しかし、この論文が強調している重要な点があります。
それは、先住民の人々が「単なる迷信深い人々」ではなく、鋭い観察眼を持った「初期の市民科学者(シチズンサイエンティスト)」だったという点です。
彼らは化石を見つけ、それを観察し、自分たちの世界観の中に取り入れていました。
「伝説の怪物」という物語は、地域の人々が自然現象に興味を持ち、語り継ぐための大切なツールだったのです。
現代の古生物学においても、地元の人々の協力は欠かせません。
科学的な発見の影には、いつもその土地で暮らす人々の「知恵」や「好奇心」が隠れているかもしれません。
元論文URL→ https://t.co/oiuaxo2MqD November 11, 2025
7RP
怪物くん #野沢雅子
ドラキュラ #肝付兼太
オオカミ男 #神山卓三
フランケン #相模太郎
ヒロシ #三輪勝恵
懐かしのメンバーに会える!
#てれびくん 50周年キックオフ映画祭
『#怪物くん 怪物ランドへの招待』は
明日27日(木)19時00分~上映!
前売チケット購入は⬇️
https://t.co/9KNEBa2bGj https://t.co/VDAj6dmEZs November 11, 2025
5RP
古代は全長15mのヘビがいた!インドで発見された5千万年前の巨大ヘビの化石
https://t.co/DJSjj0DMdn
印IITRは24年にインド西部で約4700万年前の古代ヘビの化石を発見し報告しています。全長は約15mに達したと推定され現生種の最大約8mを超えるモンスター映画のような怪物だったよう https://t.co/NvY3aaX8e7 November 11, 2025
5RP
コンビニってね、現代の共同井戸とも言える。でね、井戸端には必ず変なのが出る。「牛乳売り切れてるじゃない?いつ入荷されるの!?そんな簡単なこともわからないの?」って、コンビニの店員がたかだか牛乳の入荷時期を知らないだけで、何で知らない!?そんな態度なんだ!?ってカスハラする。
店員が牧場の神様ならともかく、在庫も発注も配送も、だいたい仕組みの中にある。そこで店員に万能を要求するのが、まず筋違いじゃないかしら?
で、面白いのがさ、モンスター客ってのは牛乳を買いに来てんじゃないのよ。コンビニに優越感を買いに来てるのよ。
「すいませんじゃなくて申し訳ありませんでしょ?」
これ、丁寧さの話に見えて、実は相手を支配したいだけ。
言葉尻を取って、店員を謝罪装置にしたい🥰
コンビニを裁判所にして、レジを法廷にして、勝ちたいんだよね🤣しょうもないない子よねー😂
でも一方で、TikTokのコメント欄にいる気にするなよって客もまたリアルでさ。常連のおじちゃんが「いいよいいよ、また来るから」って言うだけで、その店の空気は救われる。
結局、社会ってのは警察でも法律でもなくて、こういう普通の優しさの総和で保ってるのよね。
そこに繋がるのが、例の「大学生は接客バイト必修。クズを認識できるから」って話だよ。
言いたいことは分かる。
若いうちに理不尽を一回浴びると、会社で変なヤツに遭遇した時に自分が悪いと勘違いしなくなる。これは確かに防具になる。
ただね、そこで人間をクズってラベルで一括りにすると、今度は自分が雑な人間になる。
理不尽に線を引くのは大事だけど、相手をモンスター化するのは、こっちの思考停止でもあるの。
要するにさ、現代の地獄ってのは「客は神様」って古い呪いと、「店員はなんでも知ってる」ってバカな幻想と、SNSの公開説教ショーが合体してできてんのよ。
で、救いは何かっていうとさ。
店員側は万能にならなくていい。分からない時は「店長に確認します」で正解。
客側は、牛乳が無いのは店員の人格のせいじゃない。怒るならコンビニの仕組みに怒ればいい。
あたしたちは、言葉を武器じゃなくて、互いの退路に使えばいい。
コンビニってのは社会の縮図だよ。
そこで偉くなる奴は、小さい。
そこで優しくできる奴が、ほんとは強い。
ここでモンスター客と呼ばれる存在の正体についても触れたい。彼らはまず最初から怪物ではない。怪物になる条件が、現代社会にきれいに用意されているだけ。
彼らは最初から角を生やして店に入ってくるのではない。
レジ前で、言葉尻という針金を拾い、そこに自分の鬱屈を巻き付けて、最後に鞭にして振るう。
牛乳がない。
ただそれだけの事実に、なぜ人はこれだけ嫌味や怒りを言えるのか?
答えは単純で、原因は牛乳ではない。
「自分が大事にされていない」という妄想だよ。
彼らが欲しているのは商品ではなく、客は神様という優遇。どこでもいいから、誰かに「あなたは特別です」と認めてほしい。
家庭でも職場でも、その儀式が行われなくなった者ほど、コンビニにそれを求める。
そして、彼らの武器が実に貧しい。
「すいませんじゃなくて、申し訳ありませんでしょ?」
これは倭国語の敬意の問題ではない。
言葉を使って人間を支配する快感の問題だよ。
語彙の差に、身分の差を作る。
謝罪を正しい型に矯正した時、相手を自分の支配下に置けた気がするんだよね。だから執拗になる。
あと、モンスター客は、個人の性格だけで出来ていない。SNSを見ていると、、、
劇場がある。
観客がいる。
拍手がある。
そうなると、本人も引っ込みがつかない。引き返す勇気より、押し通す虚勢を選ぶ。
大学生はクズを知るために接客バイトをしろという話。半分は真理だと思う。接客は人間観察の最前線で、社会の底も天井も見える。理不尽に耐性がつくのも事実。
でもね、あたしはこの言い方が気に入らない。
クズなんて便利な単語は、思考停止だよ。
敵を小さく呼べば、自分が賢くなった気がするのは違うよ。必要なのは分類より、それを見抜く技術だよ。
モンスター客の正体を一言で言うなら、
自分の人生を立て直せない者が、他人の接客を矯正して気を紛らわせる姿。
哀れだが、許していい理由にはならない。
だからこそ、店員に聖人を強要するのをやめることだね。毅然とした線引き、具体的なルール、そして守る側を守る罰則。
これが大事。
優しさだけでは社会は保たない。
優しさは、秩序の上にしか咲かない花だからね。 November 11, 2025
4RP
【絵本】シリーズ公式Xのフォロワーが2万人を超えました🎉
たくさんの温かい応援をいただき、ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて、
キャラクターデザイン担当の小田による描き下ろしイラストを公開!
今後とも【絵本】シリーズをよろしくお願いいたします!
シリーズ最新作
📚️シニガミ姫と異書館ノ怪物🐐
2026年4月30日発売
https://t.co/INptwYU0x7
#シニガミ姫
#嘘つき姫 #わるい王様 November 11, 2025
3RP
📝ゲーム内お知らせ
・「謎の怪物セル」がDBストーリーにリニューアル
・「ガチバトル」にステージ8追加
・「ドッカン大乱戦」の敵の数が変更
・超激戦「人造人間16号」
📰既に過去に判明済みのイベント
・「レッドゾーン DAIMA編」のステージ3追加(11月28日14時に開催予定)
#ドッカンバトル https://t.co/iVSkam5pcs November 11, 2025
2RP
大阪駅から1駅、塚本駅から徒歩1分にありますボードゲームカフェNOWで以下のゲームが遊べるようになりました。
月一開催のオープンボドゲ相席会 #ナウニカボドゲ会 でも遊べます。次回は12/9(火)です。
どなた様でもお気軽に遊びに来てください!
#ゲムマ戦利品
#ゲームマーケット2025秋
ーー新入荷ゲームーー
コロコロ将棋
シルバーブリット
風の怪物ピラデロ
ベジタブルポーカー
童話人狼
プロフェット
ぬすっとキャット
ブラフマン
みんなでミスれば怖くない!?
クリエイトキャンプ
クイズすごろくかぶーる
リサイクルハンター November 11, 2025
2RP
📺#怪物くん (49)「絵のなかの怪物」公開📺
怪しい絵師が怪物くんたちの似顔絵を描くために、怪物屋敷に泊った。だが、夜、起きたその絵師は、自分の描いた絵の中の怪物くんたちを自在にあやつるまじくペンシルという、デモーニッシュの幹部だった。
https://t.co/3qf6ClKLHh
#藤子不二雄A #アニメ https://t.co/7rRywoxkr0 November 11, 2025
1RP
みったんさんは怪物級に筆が速いので卓初日のはるか前に立ち絵を完成させていることが多くて毎度ビビらされるけど、お陰でこちらから立ち絵を寄せに行くことができる!
- ̗̀ 𝙷𝙰𝙿𝙿𝚈 ̖́- November 11, 2025
1RP
【倭国語対応】7日後に滅ぶ異世界で家に帰る方法を探すアドベンチャー『ノルテクス』
渦を徘徊する怪物を避けながら物資を集め、奇妙な住人たちとの取引に使おう
住人との絆を深めていけば、渦の運命も変化するかも…?
同名フリーゲームに実績、難易度選択を追加 https://t.co/jpeB9ymfTp November 11, 2025
1RP
な…Σ( '-' )アイゲキさん…3度目のソロスペトップバッターありがとうございます((((;°Д°;))))カタカタカタカタカタ
ガ…ガンバルマスデス( 。∀ ゚).。இ
見ての通りヤバイ選曲しました
心の中の怪物に負けないようにがんばります꒰ °꒫°꒱🖤
📸by Junさん✧
#PRiYAnCeR #Kwan #ソロスペ https://t.co/fEf56QV3rt https://t.co/arr7Yt3Yw8 November 11, 2025
1RP
【オリコン週間ストリーミングランキング🎧】12/1付
\\累積再生数7億回突破//
YOASOBI 『怪物』
.
『夜に駆ける』、『アイドル』、『群青』に続く
自身4作目の累積再生数7億回突破作品に🔥
.
テレビアニメ『BEASTARS』第2期OPテーマ🐺
.
#YOASOBI @YOASOBI_staff https://t.co/fotezDqU9B November 11, 2025
1RP
<拡散希望>
スレたふりして青臭い少年、戦う貴族の矜持と生き様!
世界を滅ぼす怪物共と、対怪物用空戦兵器ノブリス・フレーム!
カクヨム発ロボ&学園ファンタジーノブリス・レプリカ
1巻電子版が現在無料セール中です!!
#電撃の新文芸
#カクヨム
▽1巻(KindleUnlimitedで無料
https://t.co/D2tXRrj4AJ November 11, 2025
1RP
鬼滅は純粋な人間と怪物の生存競争であって、断じて伝統とか格式とか言うクソくだらないものを守るためにやたらめったら若者が命を散らすような作品でないことはすぐにわかると思うのだが、パヤオ信者は教義で本職声優を起用したアニメを視聴してはいけないので、こういう感想になってしまう https://t.co/6n8DJsQuU8 November 11, 2025
1RP
【下級の独立種族】ガグ[Gugs]恐ろしいかぎ爪のついた4本の腕を持つ6m程の巨大な怪物。様々な旧支配者を崇拝するガグは、酷く胸が悪くなるような儀式を行ったため、ドリームランドの地下に追放された。捕まえる事ができる地上の生物を何でも大喜びして食らう。(p172) November 11, 2025
ネラちゃん本気で敵対視した黒天使相手には念力で肉片になるまで潰す→再生しかけたところをまた潰すを繰り返して精神的に追い詰めて怪物化させて無力化するみたいな荒業やってほしい
それなりに体力使うからぽんぽんやるものじゃないけど November 11, 2025
瑠姫くんバースデーインライの時も思ったけど2024年9月のJamming聴いて(自分以外は意思のないNPC説)、白蓮は本当によき理解者なんだなぁ
JO1で思想的怪物と怪物()の邂逅があってよかった笑
(そこに巻き込まれた普通人の純喜くんがついていけるのもすごい)
それでいて二人はライバルなのもホント面白い November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






