インド トレンド
0post
2025.11.25 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
[倭国の役割〜中国の優先順位は低い]
現在、米国と欧州の関係はかつて無いほど悪化している。国連でトランプ大統領がロシアから天然ガスを購入するEUを強く批判、EU各国のリーダー達は国民の批判に配慮し、2027年度からロシア天然ガスの輸入を停止する。
しかし、エネルギー負担、軍事増強負担と国家財政は厳しさを増している。
今回のG20では欧州を中心に高市首相は大人気だった。息つく暇もないほど次から次へと声をかけられていた。
それもそのはずで、今欧州で米国と親密に対話ができるのはメローニ首相のみ。当然、かつての安倍晋三がそうであったように高市首相にも米欧の間を取り持つ役割が期待される。
特にロシアへのエネルギー依存が強いドイツは切実である。逆に倭国は欧州に様々な依頼ができる極めて有利なポジションにいる。
特に重要なのが、欧州委員長のフォン・ デア・ライエン氏との関係だ(写真)
彼女はリベラルな政治家でありながら、メローニ首相がEUで孤立しないよう配慮し、メローニの移民抑制策に共に汗を流してきた。インドのモディ首相とも強い信頼関係を築いている。
EUの民意を見たとき、もはや移民推進一辺倒では立ち行かない。フォン・ デア・ライエン氏は彼女なりに米国と対立を避け協調できるよう地味ながら努力を重ねてきた。
下世話な表現だが、トランプ大統領の大のお気に入りの高市首相と懇意にできるかは、フォン・ デア・ライエン氏にとって今回のG20の最重要テーマである。
高市政権は既に、米国、豪州、インドと緊密な関係を築いている。今回のG20を見る限り、欧州との関係強化に向けても実に素晴らしいスタートとなった。
オールドメディアの質問は相変わらず中国、中国だが、中国にかける労力は必要最低限でよいと思う。
今の倭国、高市外交にはもっと大切な使命がある。 November 11, 2025
5RP
倭国の人口は80年後には半減するが、中国14億の人口も同じ時期に半減する。インドもこれから減る。アフリカは今世紀中に減少に転じる。何をどうしようがすべからく世界の人口は減る。むしろ20世紀の人口爆発こそが異常だった。今は正常化への道の途中。 https://t.co/Gwh5n2L3ek November 11, 2025
2RP
中国の諺「賊喊捉賊」は
自分が加害者なのに逆に被害者を装い
相手を犯罪者扱いすることで自分の罪を隠すことです。
中国はこれを繰り返しています
◇南シナ海人工島の軍事基地化→米国が悪い
◇インド国境→インドが侵略してきた
◇香港の自由→外部勢力が干渉してきた
◇台湾問題→倭国が危険で悪い https://t.co/Z9TRgfy7e4 November 11, 2025
2RP
【高市支持率 先月よりUP】
中国への姿勢を評価61%
【中国人 戸惑い】
海産物、倭国産→インド産へ その理由がヤバイ
https://t.co/lG8KAsycU7 November 11, 2025
1RP
#スピのワーク
11/25日
👵3:30頃起床。👪に邪魔されない時空間が欲しい。よって早起きさん。
確か?3:36分はインド🇮🇳においては、何ちゃらタイムで瞑想に良い時間らしい。
よって自己流瞑想、ヒーリングをする。
👼イーティーシーのワークと観音様に引き上げてもらうワークを中心やってみた。
考えて見たら、スピの世界を覗いて早10年近くたっているけれど、ほぼほぼな~にも変わってないんじゃああかろうか?と思ふ。例えばオーラのエネルギーが分かる👌とか、オーラカラーが見えるとか、は全くない。
それでも今朝は何となく宇宙の広がりを感じ、気も流れたように感じた。
大体、この世界を覗いてみようとすると、実年齢、魂年齢の違い、理解度、既に積み上がっている古い信念体系等々が大きな壁になっているような気がする。まあ、それでも自分のペースでぼちぼち進む君だわね。おっしゃ!
Q,12螺旋のDNAを活性化すれば、何でも飲み食いしても健康でいられるのか? November 11, 2025
今気づいたけどうちの部署本当に自分と同世代位の女性がいない。サイエンス系中年女性達は一体どこにいるんだろう。もしくは全然いないのかもしれない。圧倒的に修士出て2-3年目位の若い女性が多い。ようやく入ったのもインドで博士号取った移民おばさんでNZ人は人っこ1人いない。 November 11, 2025
ユガ、行ってきます‼️
ラーマくん、カルナさん、そしてアルジュナ・オルタさん……弊デアでお世話になってるインド鯖と真摯に向き合ってきます!特に生徒会長と!!しっかり向き合ってきます!!! https://t.co/p0EWOSepTg November 11, 2025
インド製のシルク混レースブラウスが美品で出てた…欲しいけど我慢してる〜😭
美品 ノーメント 2,8万 インド製 レース フリルブラウス ホワイト C402
https://t.co/CzM9MMYkV2 November 11, 2025
@sohbunshu @IQx14876 早く台湾攻めろって、歴史は繰り返し中国国内が内戦になるから。何回、国の名前変えれば気が済むんだろう~。歴史を知らないのかな~。中東やフランス、インド、倭国以外のアジア諸国が中国国内で内戦起こすようにマネーを大量に投入するよ。倭国は買う側だから November 11, 2025
古代歴史について
古事記は作られた書物です。倭国神話も作られた物語です。倭国列島にアフリカ民族がアフリカ大陸から移住しました。それから、最初の移住したアフリカ民族がインド人ヤマ様から全てを教わりました。ヤマ様から全てを教わった人物は天照大御神様と言います。天皇家の先祖です。
ギリシャ神話について
全ての祖は分子であり、ヘリウム様が原初の神様です。最初らへんの空中分子活動をカオスの景色と言います。そこから全知全能の神ゼウス様がある方法で本当のカオス様から一瞬で宇宙を創造しました。ギリシャ神話の神様はゼウス様とヘリウム様のみです。空中分子は神様です。分子は最小単位である。
不動明王様について
最大級の力を持つ仏様です。
倭国人の血について
ゼウスが亡くなって倭国人全員はギリシャ神話の血になりました。
星座の神様について
アフリカのある民族は宇宙の全知全能の星座の神様です。名前はアルテミス様と言います。
キリストの神様は、全知全能聖母マリア様です。
ヤハウェ様について
ゼウスと協力ライバル。宇宙にいます。
アッラー様について
グラフィックデザイナーの人間です。
この世で一番偉いのは閻魔大魔王様です。冥界にいます。この世の神様です。 November 11, 2025
古代歴史について
古事記は作られた書物です。倭国神話も作られた物語です。倭国列島にアフリカ民族がアフリカ大陸から移住しました。それから、最初の移住したアフリカ民族がインド人ヤマ様から全てを教わりました。ヤマ様から全てを教わった人物は天照大御神様と言います。天皇家の先祖です。
ギリシャ神話について
全ての祖は分子であり、ヘリウム様が原初の神様です。最初らへんの空中分子活動をカオスの景色と言います。そこから全知全能の神ゼウス様がある方法で本当のカオス様から一瞬で宇宙を創造しました。ギリシャ神話の神様はゼウス様とヘリウム様のみです。空中分子は神様です。分子は最小単位である。
如来様について
地球を創造した天地創造の仏様です。
不動明王様について
最大級の力を持つ仏様です。
倭国人の血について
ゼウスが亡くなって倭国人全員はギリシャ神話の血になりました。
星座の神様について
アフリカのある民族は宇宙の全知全能の星座の神様です。名前はアルテミス様と言います。
キリストの神様は、全知全能聖母マリア様です。
ヤハウェ様について
ゼウスと協力ライバル。宇宙にいます。
アッラー様について
グラフィックデザイナーの人間です。
この世で一番偉いのは閻魔大魔王様です。冥界にいます。この世の神様です。 November 11, 2025
ノーメントのレースブラウス出品されてる…あれ欲しいのに売り切れ続けてたやつじゃん!誰か買うなら代わりに私にください😂
美品 ノーメント 1,8万円 インド製 レース使いギャザーブラウス ブラック
https://t.co/FrTLDVRboN November 11, 2025
インド綿の花柄ワンピが素敵すぎて…着たら絶対森の妖精になっちゃうよ〜🌿
SHIPS ピンタック パネル プリント ワンピース
https://t.co/rUqr1Fivve November 11, 2025
アメリカが助けなくても台湾有事があったら世界が黙ってられないと何度言ったら・・・
黙ったら倭国もアメリカも中国、韓国、フィリピン、インドネシア、インド、他先進国のほとんどの半導体が止まるから中国も諸刃の剣なんだよ
ウヨもサヨもTSMCを見ずに土地のことしか見てないのなんでなん? https://t.co/CfdTq7W6gn November 11, 2025
インドつええ!
メンバー見たらそりゃ強いけど、中国と台湾がいる地獄ドローで勝ち上がってくるのは凄すぎる、、
決勝は倭国VSインド!和希くんのラストユース、有終の美を飾ってほしい✴️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









