インド トレンド
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『落下の王国』とインド文化の講座の内容はパンフレットに寄稿した内容の深堀り的なやつだけどパンフレット読んでなくても大丈夫な内容なので安心してください、あとインド文化知らなくて大丈夫。インド建築大好きオタクがこの建物の!このへんが!すごい!すき!かっこいい!!!と紹介します。 https://t.co/jNFo1o9FrL November 11, 2025
11RP
おはようございます𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
今日 シッダールタ 行きます💛
昔仏教について調べた事ありました(インドに旦那が単身赴任してたので私も何度も遊びにも行きました)
なので興味あったので
良いお席で楽しみ✨
一笑懸命テキトーに ʚ🍁ɞ
近所の紅葉とインド🇮🇳
#SMAP #私の_世界に一つだけの花 https://t.co/2vrj3GJXsg November 11, 2025
10RP
倭国の人口は80年後には半減するが、中国14億の人口も同じ時期に半減する。インドもこれから減る。アフリカは今世紀中に減少に転じる。何をどうしようがすべからく世界の人口は減る。むしろ20世紀の人口爆発こそが異常だった。今は正常化への道の途中。 https://t.co/Gwh5n2L3ek November 11, 2025
9RP
[倭国の役割〜中国の優先順位は低い]
現在、米国と欧州の関係はかつて無いほど悪化している。国連でトランプ大統領がロシアから天然ガスを購入するEUを強く批判、EU各国のリーダー達は国民の批判に配慮し、2027年度からロシア天然ガスの輸入を停止する。
しかし、エネルギー負担、軍事増強負担と国家財政は厳しさを増している。
今回のG20では欧州を中心に高市首相は大人気だった。息つく暇もないほど次から次へと声をかけられていた。
それもそのはずで、今欧州で米国と親密に対話ができるのはメローニ首相のみ。当然、かつての安倍晋三がそうであったように高市首相にも米欧の間を取り持つ役割が期待される。
特にロシアへのエネルギー依存が強いドイツは切実である。逆に倭国は欧州に様々な依頼ができる極めて有利なポジションにいる。
特に重要なのが、欧州委員長のフォン・ デア・ライエン氏との関係だ(写真)
彼女はリベラルな政治家でありながら、メローニ首相がEUで孤立しないよう配慮し、メローニの移民抑制策に共に汗を流してきた。インドのモディ首相とも強い信頼関係を築いている。
EUの民意を見たとき、もはや移民推進一辺倒では立ち行かない。フォン・ デア・ライエン氏は彼女なりに米国と対立を避け協調できるよう地味ながら努力を重ねてきた。
下世話な表現だが、トランプ大統領の大のお気に入りの高市首相と懇意にできるかは、フォン・ デア・ライエン氏にとって今回のG20の最重要テーマである。
高市政権は既に、米国、豪州、インドと緊密な関係を築いている。今回のG20を見る限り、欧州との関係強化に向けても実に素晴らしいスタートとなった。
オールドメディアの質問は相変わらず中国、中国だが、中国にかける労力は必要最低限でよいと思う。
今の倭国、高市外交にはもっと大切な使命がある。 November 11, 2025
7RP
[中国の報道ばかりで気持ち悪い]
今の倭国にとっては中国よりも、インドのモディ、英国のスターマー、ドイツのメルツとの会談のほうが遥かに重要だ。
そもそも倭国は西側諸国であり、さらに米国、豪州、インドとFOIPを推進しなければならない。
正直なところ中国の外相が倭国の軍拡主義は許さないと息巻いたところで、倭国の同盟国は米国であり、余計なお世話以外のなにものでもない。
中国、中国、中国…
オールドメディアの中国偏向は異常。まるで中国共産党の機関紙が倭国国民にかまってほしくて記事を書いているようだ。
長年、新聞を読んできた高齢層が🐎🦌になるのも無理はない。
https://t.co/Kfu7oCELcj November 11, 2025
7RP
おはようございます🌠
11月25日 火曜日
昨日食べた本格インドカレー🍛
このスパイスが身体によくてコ〇ナウイルスが流行ってた時インドの方々は大丈夫だったと言われてるぐらい✨️
#おはようVTuber
魔法使いが現れたら染み付いた霧が晴れる☀️ https://t.co/w8Kkf8hCbM November 11, 2025
4RP
中国の諺「賊喊捉賊」は
自分が加害者なのに逆に被害者を装い
相手を犯罪者扱いすることで自分の罪を隠すことです。
中国はこれを繰り返しています
◇南シナ海人工島の軍事基地化→米国が悪い
◇インド国境→インドが侵略してきた
◇香港の自由→外部勢力が干渉してきた
◇台湾問題→倭国が危険で悪い https://t.co/Z9TRgfy7e4 November 11, 2025
2RP
ゴールデンカムイ 〜 cos
『 スチェンカ 』
刺青の囚人 / 岩息舞治
モブロシア人達@m13_a6 @SAAYU03
刺青師達 @Mt_Tkjr315 @EnterSlope
Photo @TkmemoCom
加工してたら何故かインド映画風になってしまった笑
皆様ありがとうございました!
#時は来たそれだけだ1122 https://t.co/yhV5nDjpNd November 11, 2025
2RP
11/26(水)18:30〜『落下の王国 4Kデジタルリマスター』に登場するインドのロケ地やインド文化を学べる講座をします。ネタバレに配慮した内容なので観てない人も安心。アーカイブ配信もあるので後日受講も可です。あの建物はどこにあるのか、誰が建てたのか。知りたい人はぜひ。 https://t.co/PTTfnyTssj November 11, 2025
2RP
週末の上野の夜にインド系男性2人が乗った軽自動車が進入禁止解除される前の時間に進入しようとしてたので、窓を叩いて注意するも無視して通り抜けていった‥
外国人は基本的に倭国人の言うことは聞きません。
それが法律であっても人を傷つける行為であっても悪いのはコチラという考えです。
だから倭国人の皆さんは警戒しないといけないんです。
#迷惑外国人 #外国人交通ルール違反 #外国人交通事故 #オーバーツーリズム November 11, 2025
1RP
【高市支持率 先月よりUP】
中国への姿勢を評価61%
【中国人 戸惑い】
海産物、倭国産→インド産へ その理由がヤバイ
https://t.co/lG8KAsycU7 November 11, 2025
1RP
標高4250mの塩湖に豪華絢爛な宮殿、世界遺産、巨大井戸まで…『落下の王国』の映像美を実現したインドの名所をたどる
#落下の王国 #ターセム #リー・ペイス #タージ・マハル #シティ・パレス #タージ・レイク・パレス #インド
https://t.co/bLRPwpcjWW November 11, 2025
1RP
こちらの曲「トゥメリ」は「バンバン!」と言う映画の劇中曲です!インドの瞳に銀河を宿した神話ことリティク・ローシャン様主演の最高アクション映画です!みんなでトゥ!トゥ!トゥ!トゥメリ!♪しませんか!? https://t.co/II7RoWZ7Yz November 11, 2025
1RP
月曜日午前お疲れ様でした!
本日のランチは↓↓
『ムガルパレス 2号店@鶴舞(名古屋)』
・ほうれん草シュリンプカレー
サラダ、ドリンク付き
インドカレーはやっぱりナン🫓
カレーはシュリンプはプリプリで
濃厚で美味しかった😋
ナンはモチモチ👍
おかわりナンは1枚目より大きかった笑 https://t.co/WCEfY3P1w0 November 11, 2025
1RP
G20の昨日のライブ配信映像を見ていたのですけど。
イタリア、トルコ、インド、倭国・・・
あれっ? 高市さん、どうしたの? https://t.co/Vq3mVo6S6F November 11, 2025
1RP
インド系のDropping Elephantがパキスタン防衛産業を狙う高度サイバー攻撃を展開し、MSBuildドロッパーに偽装したPython製バックドアで標的組織への潜伏を図っていると報告された。
攻撃は防衛関連を装うフィッシングメールから始まり、ZIP内のMSBuildプロジェクトが初期侵入点となる。実行後はWindows Tasksディレクトリに複数の不正ファイルを配置し、KeyboardDriversなど正規風のタスク名で永続化を確立する。感染チェーンにはUTF反転による難読化や動的API解決が多用され、解析と検知を回避する手口が目立つ。中心となるPythonバックドアはAppData配下に独自ランタイムごと展開され、pythonw.exeを用いて画面表示なしで動作する。内部には情報収集や制御を行う複数モジュールが組み込まれ、C2通信には複数のドメインが利用される。さらに難読化された変数やbase64構造により手分析は困難となる。正規に見えるパスやタスク登録を用いることで存在を隠蔽し、指令が届くまで潜伏する点が特徴である。防衛関連組織はMSBuildの異常実行やPython環境の不審配置を監視し、フィッシング対策を強化する必要がある。
https://t.co/fHmW7wWYKe November 11, 2025
1RP
@beikokusunderu ご挨拶ありがとうございます😊
インド文学専攻でサンスクリットやってその他インド諸語もかじり、博士課程ドイツに留学して帰国して弁理士になった者です。ご興味あればこちらをどうぞ💁♀️
https://t.co/fjfioiFPKm
今はタミル語強化年間のためタミル映画中心ですが、ご笑覧いただけると嬉しいです☺️ November 11, 2025
1RP
🐻💭「うーです✨83店舗目はカリガリお茶の水店さんへ🥄大好きなユキノスかえーをごはん少なめ、カキフライ追加で注文😊ココナッツベースのカリガリかえーと本格スパイスのインドカレーにふわふわのチーズとうずらのたまごがのってるよ🪺カキフライは150円だったよ🉐」
#うーちゃんのかえーレポート https://t.co/NTN5hlZgGc November 11, 2025
おはようございます😊
毎日一万円積立、中国、ロボがマイナス。
インドが1番調子いいけど、ロボが将来来たら人口ボーナスでの追い風も少し弱くなりそうかなとは思う。
毎日飽きず見てくれてる方ありがとうございます😊 https://t.co/tEU9g0KP7x November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









