倭国語 トレンド
0post
2025.11.21 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国は神道と仏教の国であり、倭国人の国であり、民主主義の国です
倭国で使われる言葉は倭国語であり、長い歴史があり、独自の神話や伝統が存在する
これらがあるから倭国は先進国の一員となり、世界に技術やアニメやゲームを送り出す偉大な国になった
それらを守ることを恐れてはなりません November 11, 2025
44RP
本日11/21は、金凌のお誕生日です!お誕生日おめでとう、金凌!!
🐕お誕生日限定おやすみボイス🐕
金凌 (CV: #村瀬歩 ):「よーし、よしよし。いい子だな、お前は」
#1121金凌生誕祭
#魔道祖師倭国語版ラジオドラマ https://t.co/5W5VzhGl0G November 11, 2025
33RP
ド下手くそな翻訳載せてんだな。
AIで頑張りました翻訳か?
これ見て何が読み取れますか?
そう、倭国語が出来る連中、倭国で言うジャパンスクールみたいな連中が報道現場から排除されてるって事だよ。
倭国語に精通してる人間ならば、こんな稚拙な文章のままは出さない。
少しはマシに校正するだろうよ。 November 11, 2025
17RP
🎬映画『#プロセキューター』
2026.2.4 (wed) Blu-ray & DVDリリース‼️
#ドニー・イェン 監督・主演・プロデュースによる法廷アクション・エンタテインメント👊
倭国語吹替版も収録!ドニーの吹き替えを担当するのは、もちろん #大塚芳忠 さん!!
詳細はこちら🔽
https://t.co/oprkeC2XA4 https://t.co/h93PP6UX33 November 11, 2025
15RP
こっち(香港)では深夜まで高市の失言のニュースで持ちきりだったからいろいろ緊張した旅行だったんだけど、さっき飞机场免税店のスタッフのお姉さんが「袋いりますかー?」って言ってくれてからめちゃ倭国語うまくて、なんかYOASOBIが好きな話とかしてくれて、この瞬間でもここに倭国大好きとか言ってくれる人がおるんやって泣きそうなった November 11, 2025
12RP
【🎭 倭国語勉強②】
💬「🎭の英語聴きやすくて好き」
🎭「え~そう?聞きやすいの?僕の英語、発音」
💬「聞きやすいよ~!」
🎭「それはよかった」
💬「ENの中で一番聞きやすい」
🎭「え~!少し、おどろきました」
🎭「かなり前から倭国語を勉強してるお陰で、英語ももっとゆっくり喋って、発音もイントネーションもゆっくり使ってる、かな」
💬「はっきり喋ってくれるからわかりやすい」
🎭「よかった」
本当にそう、とてもとても助かってます🙂↕️ November 11, 2025
11RP
「直接的に学んだわけではないものの、ある人物の影響を受けてその人を勝手に師として仰ぐこと」
これ、「私淑する」っていう素敵な動詞が倭国語にはあってだな。 https://t.co/WdUEWN3YJD November 11, 2025
11RP
AIくんと倭国語の勉強
拓也ゎ文才があるとか言ってもらえるけど、まさかぁ、んなわけねーよ!文法なんて知らねーし
ってわけでAIくんに正しい倭国語指導してもらった😃
拓也→AIくん1️⃣
拓也は湘南に引っ越したんだけど、海が見えるマンション、めっちゃ広くてさ、一つ余った小部屋を何に使おうかなーって考えて、拓也の専用ホームジムを作ることにしたんだ。
これを、正しい文法の倭国語に直して下さい。
AIくんの回答1️⃣
「拓也は湘南に引っ越して、海が見えるマンションに住んでいるのですが、部屋がとても広くて小部屋が一つ余ってしまいました。そこで、その部屋を拓也専用のホームジムにすることにしました。」
上記のように修正することで、より自然で文法的に正しい倭国語表現になります。
拓也→AIくん2️⃣
ありがとうございます。これを、高校生が友達に語るような、流行りの言葉も含めて、タメ口で話しているような文書にできませんか?
「拓也は湘南に引っ越して、海が見えるマンションに住んでいるんだけど、部屋が広すぎて小部屋が1個余っちゃったんだよね。だから、その部屋を拓也専用のホームジムにしちゃおうと思ってさ。」
上記のように修正することで、よりカジュアルで流行りの言葉も含んだ表現になります。
拓也→AIくん3️⃣
もう少しくだけた、というか、お勉強のできない不良とか遊び人みたいな感じの表現はできないですか?
AIくんの回答3️⃣
「拓也、湘南に引っ越したんだけどさ、海見えるマンション、マジやべー広さで、使ってねー小部屋が一個余っちまってんの。だからそこ、拓也の専用ホームジムにしちゃおうかなーって考えてるっつーか、もう決定っしょ。」
主な特徴は以下の通りです。
極端な口語表現: 「マジやべー」「使ってねー」「余っちまってんの」「~っつーか」「~っしょ」といった、教養レベルが低いことを示唆するような表現を多用しています。
態度の示唆: 「もう決定っしょ」といった表現で、少し強引で自己中心的な性格や、深く考えていない様子を表現しています。
ww マヂおもしれー!🤣
それで、AIくんに
あざーす!って言ったら
またなんかあったら、適当に声かけろや。
だってさ😆
面白すぎるなすー🤣 November 11, 2025
9RP
251121 Youtubeライブ “Do It” COUNTDOWN 倭国語訳
🐿️あんにょんはせよ〜
🐺あいさつしましょうか
🧭STEP OUT!僕たちはStrayKidsです〜
🐺Do Itの発売まであと1時間です
🐿️やばいですね〜!!
🐶DoItついに出ますね
ずっとやってた曲です笑ずっと待ってました。
🐰DoItでデビューするみたい https://t.co/m9bWShCDA5 November 11, 2025
9RP
#倭国保守党
ヤフコメ欄でも百田代表に賛同する声が圧倒的に多いです。
私は意味不明の横文字を使うのは、相手に正確に伝える意思が無く、誤魔化して、騙したい心理の現われだと思います。
『倭国語に訳せないから』との言い訳はおかしい。人に通じない言葉は使うべきではない。 https://t.co/HfAk1GH0zz November 11, 2025
8RP
朝日新聞のタイトルをしれっと変えた記事
全然中国語わからないんだけど、面白そうなので
倭国語→中国語→倭国語 に翻訳かけてみた
表現の差が結構でる🐶
←修正前
→コッソリ修正後 https://t.co/uekxDFFJAE November 11, 2025
8RP
「論文の採択率を高めるには、
どこに気をつけたらいいのか?」
査読者が落としたくなる論文の特徴
は以下の6つと言われています。
1.何が言いたいのかよく分からない
2.言いたいことが当たり前
3.先行研究の扱いがいい加減
4.研究テーマが当該の雑誌に合わない
5.倭国語の表現に問題が多い
6.研究の進め方に問題がある
論文本文ではこの1-6の具体的な例と
その解決法について
まとめてくださっています。
これから論文を執筆する予定の方
今、現在論文を執筆している方には
必見の論文となっております。
是非、一読下さい💁✨
https://t.co/RQdNjGGakH November 11, 2025
7RP
ジャックを探してください📢
━━v━━━━━━━━━━━
ハロウィンタウンの町長<メイヤー>の
倭国語版声優を務めるのは大平透さん✨
#ティムバートン が手がける
ストップモーション・アニメーション
『#ナイトメアービフォアクリスマス』を
#ディズニープラス で楽しもう🎃 https://t.co/e75gZ6Nam0 November 11, 2025
7RP
【16人で人狼】『Among Us』ライクな最大16人プレイ可能な人狼推理アクションが正式リリース!会議なしのサクサク進行、反逆者にも反撃可能―採れたて!本日のSteam注目ゲーム6選
https://t.co/LFWfIXMB4j
近接ボイスチャットや倭国語にも対応、協力して任務を進めながら反逆者を見つけ出そう。 https://t.co/rqjKIQXoS4 November 11, 2025
6RP
中国外交部の新作が来ているが、微妙に倭国語の表現がややおかしな感じ。文字数制限を気にしてるのと、言葉を揃えたがる癖があるのだろう。中華スタイル。 https://t.co/hG2rlJmOxX November 11, 2025
6RP
国民大集会での竹下さんのスピーチ【調査会NEWS3982】(R7.11.21)
11月3日に都内で開催された国民大集会では特定失踪者家族会の竹下珠路事務局長が参加家族を紹介しスピーチしました。その模様は救う会のYouTubeでご覧になれます。
https://t.co/rQvGyhIzL0
(開始から1時間50分後位)
ただし救う会のメルマガでは竹下さんのスピーチが掲載されていなかったため、遅くなりましたがこちらで掲載しておきます。
(竹下さんスピーチ)
今、特定失踪者、政府が認定していない北朝鮮拉致の可能性を排除できない行方不明者は政府は871名と発表しています。その中で政府と特定失踪者問題調査会が氏名を公開している方が535名おられます。
その方々のお名前を私たちはリストにしました。倭国語のリストと英文のリストと両方作りまして、昨年9月の国連の人権理事会の強制的失踪作業部会に提出しました。そうしたところが今年の2月にこの強制的失踪作業部会が北朝鮮の金正恩にあてて文書でこれらの中から横田めぐみさんも含む39名の実名を挙げて、これらの人々の捜査調査を北朝鮮の国内でしなさい、そして国連に報告しなさいという文書を発信いただきました。
ところが北朝鮮は皆さんのご想像の通り未だになしのつぶてたそうです。そしてその 39名で終わるのではなく、これはまだまだ今先ほど 800何名、氏名がわかっているだけでも535名と申し上げましたが、国連の作業部会の皆さんは「これは何度にわたっても次から次へと要求するために今は39名なんだ。これから次々にまた同じ要求を出していきますよ」と言って戴きました。その関連でこの9月にジュネーブの強制失踪作業部会に陳述に来なさいと言うことを声を掛けていただきまして、私たち特定失踪者家族の3名そして特定失踪者問題調査会の荒木代表とともに行って参りました。それにあたりまして本当に全国の皆様から熱いお志をたくさんいただきましたことを壇上からで誠に申し訳ありませんが御礼申し上げます。本当にありがとうございました。(拍手)
ジュネーブに行って見てわかったことは国際社会の皆さんは倭国の拉致問題の細かいことを知らない。「こんなにたくさんいるんですか」「こんなに大勢の人たちがわからないんですか」ということを、知らないと言うことを私たちが知ったということです。
国際社会の中ではまだまだこの倭国の拉致問題の現実を、現状をご存じない。それが私たちはわかりました。先日もソウルにある国連人権高等弁務官事務所の所長が見えましたが、その時にも「倭国の拉致問題はほんとに特異的な状況です。とにかくいなくなったときの状況が分からない、証拠がない、ということで世界の中でも特異な失踪事件です、大変困難な問題なんです」とおっしゃってました。
私たちは、国連に訴えたということの中では、やはり先ほども拓也さんもおっしゃってましたけど、国際的な連携がこの問題の解決にはいかに重要かということで国連の中でも本当にアメリカばかりではなく国連の中でも具体的に行動を起こしてくれる組織、そしてその意識にもっともっと私たち倭国の国を挙げて訴えていかなければいけないのではないかと言うことを痛感した次第です。
皆さん、それぞれのお立場でも、きっと世界でもお話しいただいているとは思いますが、もっともっとこの実態を説明していただいて、国際社会に訴えていただく、それが倭国の政府が動かざるをえないように倭国の政府を後押しすることになると思います。
現在特定失踪者の 80%は 60歳を超えています。そして 35%が80歳を超えています。3人に1人は80歳を超えているのです。つい先日も福井県で102歳までがんばった山下貢さんのお母さんが亡くられました。50年以上も息子さんの帰りを待ちわびたお母さんが亡くなってしまいました。こんなことを本当に許して良いのでしょうか。
つい先日私はある大学のゼミに曽我ひとみさんと一緒に参加させていただいて、お話をしたときに19歳の大学1年生の若者が「竹下さん、僕にはどうも話を聞いていると倭国の国はこの失踪者たち、被害者たちの命がなくなるのを待っているようにしか思えないんですよね」と言いました。私は「そんなことを思いたくないけども、そんなこと思わないように私たちも頑張ります。皆さんも協力してください」と言いましたが若い人たちに倭国の国はだめじゃないかと思われないように、私の心がぐさりと「大人は何をやっているんだ」と言われたように思いました。皆さん、そう思いませんか。
20歳前の人から、そんなに倭国の国を望みがないように、この人権問題に対して弱腰のように思われることは本当に私も悔しいし、本当に大人がこれじゃいけないと思いました。今日はこの辺りでお話を終わりさせていただきます。どうもありがとうございました。 November 11, 2025
6RP
>沖縄の帰属問題はかなり厄介なんですよ。法的にも文化・歴史的にも
…
法的→国際法・国内法ともに、沖縄が倭国なのは自明
文化的→ウチナーグチは倭国語と同祖、沖縄文化は倭国との共通点が多い
歴史的→半世紀前、沖縄県民の圧倒的支持を背景に「民政府の全会一致」で本土復帰 https://t.co/l5stgJmRDD November 11, 2025
6RP
私もこれ、ここ数年ずっと痛感してる。
一部の倭国人は「台湾は親日国!」と盲目的に信じてるけど、
その台湾ですら、私が最近行ったときは——
倭国語案内が“昔に比べて”明らかに減っていた。
以前は展示説明に倭国に関する補足がちゃんとあったのに、
今はその痕跡すらほとんど見当たらない。
つまり、「親日だから倭国語が溢れてるはず!」という幻想は、
もはや倭国側だけが信じている神話に近い。
しかもこれは台湾だけじゃない。
パリでもロンドンでもアジアでも、
倭国語はどんどん“優先されない言語”に落ちつつある。
倭国の存在感は、静かに、でも確実に薄れている。
倭国製品も前のようには見かけない。
にもかかわらず、「倭国は世界で人気!」と自惚れている人ほど、
実際の世界を見ようとしないんだよね。
幻想にすがっても現実は変わらない。
このままだと、倭国は「戦後の努力」よりも「かつての加害国」というラベルだけが残る、ただの極東の小国に戻ってしまう。 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









