倭国経済新聞 トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
帰化要件は、ぜひ「20年」へ厳格化してほしいと私は提言しています。
高市総理がどこまで本気なのか、まさに試される局面です。
ぜひお願いしたいところです。
倭国帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 - 倭国経済新聞 https://t.co/6NyLi1XOWV November 11, 2025
67RP
認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹氏は、東京都から厳しい監査を受けていると言います。
この国の監査は、官僚機構の弊害がそのまま現れていて、役所の管轄による凄まじいセクショナリズムと、書面偏重の形式主義です。
学校法人森友学園は、幼稚園が文部科学省
保育園が厚生労働省が所管のため幼稚園と
保育園が別々に監査が入っていたのを利用
して、職員を重複させて補助金を不正受給
していました。
東京都は巨大なので、認可外保育施設と認可保育施設でも、違う部署のひとが来ます。
認可外の監査だけ異様に厳しくて、認可保育施設は普通でした。しかも、今は殆どの認可保育施設の監査は、区市町村に丸投げです。
認定NPO法人も、東京都内で監査する部署が違います。
すごい縦割り行政なので、管轄により監査で見るポイントが違います。バラバラで監査があるので、一概に厳しい監査を受けているとは言えません。
駒崎氏が主軸とする小規模保育事業は、市町村が認可権者のため監査に一切東京都は関与しません。補助金の使途制限もほぼないので、最も監査が緩いです。
なお、駒崎弘樹氏は政府委員として障害児向けの居宅訪問型保育事業の公費増額を迫りましたが、本来は必須ではない訪問看護の利用を強要して、その訪問看護の収益を計上しないで、別事業である看護師の人件費だけ記載した不適切な資料を提出しました。
訪問看護の制度や監査がこども家庭庁にないことをいいことに、このような恣意的な資料を提出して赤字だからもっと公費をよこせと要求したのです。
大阪府、森友に補助金6100万円返還命令 幼稚園で不正受給 - 倭国経済新聞 https://t.co/dRKXOYFix8 November 11, 2025
18RP
面白い!
これは化ける政策かもしれない!
これこそ国民として応援するしかない!
「倭国版DOGE」基金も点検対象に 週明け新設、内閣官房に担当室 - 倭国経済新聞 https://t.co/lDtsqU3WMa November 11, 2025
15RP
愚かな。ここでも中国に喧嘩を売ったのか。アフリカからレアアースを買うのはいいが、精錬はどうするのだ?鉱物そのものでなく、世界のレアアースの精錬の9割と、そこを中国は握っているのだぞ
高市早苗首相「重要鉱物の輸出管理に懸念」G20で中国念頭に発言 - 倭国経済新聞 https://t.co/WijJy3EIMW November 11, 2025
13RP
私は旧姓使用しましたが仕事に支障がありまくり、無理すぎて6年でペーパー離婚しました。
働く既婚女性は過半数が元の氏名を維持したかったと答えています。
「別姓選びたかった」既婚女性の半数超 日経読者調査:倭国経済新聞 https://t.co/0GjmrJq3tC https://t.co/hioSlWbsxA https://t.co/gCJPX9a6yI November 11, 2025
7RP
AIの投稿が経営層にバズる理由、このデータ見たら完全に理解できた。
Z世代の35.1%が週休3日希望、自分らしい働き方を聞くと「ワークライフバランスを保ちながら働く」18.1%、「仕事とプライベートをきっちり分ける」15.9%。
一方で「多少プライベートを犠牲にしても目標・目的のために働く」はわずか2.4%。
週休3日、短時間勤務、フレックス、フルリモートokで副業兼業可能な職場。
経営者からすると、これ相当厳しい話だと思う。
事業成長させたい、競争に勝ちたい、でも採用できる人材の大半は「無理せず自分のペースで働きたい」が本音。
成長意欲ある人材を探そうにも、母集団の11.7%しかキャリア・スキルアップを重視していない。
働く目的のスコアを見ても、1位が「経済的な安定」1721点、2位が「安定した人生」916点で、圧倒的に安定志向。
つまり人に期待できない。
だからAIなんだよね。
AIは週休3日を要求しない。ワークライフバランスも求めない。24時間365日、成長意欲を持って働き続ける。
経営者やエグゼクティブがAI投稿に反応するのは、そこに突破口を見出しているから。
人材採用の限界を感じている経営者ほど、AIへの期待値が高い。
実際、仕事ができる人ほどAI活用を進めている。
一方で調査では46.5%が「AI使っていない」と回答。若い世代ほど保守的という皮肉。
この温度差が、今後の格差を決定的に広げると思う。
AI活用できる経営者と、できない組織。成長志向の個人と、安定志向の多数派。
日経新聞とヒューマンホールディングスの調査、採用市場のリアルを完全に映し出している。 November 11, 2025
5RP
@hst_tvasahi @takaichi_sanae @onoda_kimi 私の2005年の企画を、在日コリアの李相日が盗作しただけだから
盗みを働いただけの「泥棒」のImposterのFAKEで間違いない
>映画「国宝」、実写邦画で興収歴代首位に 22年ぶり「踊る2」超え:倭国経済新聞
https://t.co/wVKqnJkih3 November 11, 2025
1RP
共産主義エリート教育が原因で、Z世代に限らず倭国国民全体が働かなくなっている。無意味な祝日ばかりで世界2番目に祝日が多いのは論外。倭国人が働ぎ過ぎという幻想は完全なる過去のもの。
Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 - 倭国経済新聞 https://t.co/FnOjq0vwDP November 11, 2025
1RP
@hst_tvasahi @takaichi_sanae @onoda_kimi 私の2005年の企画を、在日コリアの李相日が盗作しただけだから
27年、私の名前を毀損して業務妨害して、その隙に
盗みを働いただけの「泥棒」のImposterのFAKEで間違いない
>映画「国宝」、実写邦画で興収歴代首位に 22年ぶり「踊る2」超え:倭国経済新聞
https://t.co/wVKqnJkih3 November 11, 2025
1RP
すごいこと。。。
映画「国宝」、実写邦画で興行収入歴代首位に 「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」超え - 倭国経済新聞 https://t.co/vGAoODBpYT November 11, 2025
1RP
北朝鮮・金正恩氏の娘は後継者か 1万4115時間の映像をAIで検証:倭国経済新聞
凄いよく調べてあると思う中、1・4・5で構成されるこの桁数の文字列を見ると、別の事に思考が飛ぶ() https://t.co/1O5m8M7U0I November 11, 2025
【新たな決済サービス】
JR東倭国などが新コード決済「teppay」発表 “Suica・PASMOと連携へ”
JR東倭国や首都圏の鉄道事業者は、新たなコード決済サービス「teppay(テッペイ)」を発表しました。スマートフォン向けのモバイルSuicaやモバイルPASMOのアプリに統合され、QRコード・バーコード決済を利用できるようになります。
サービス開始時期
•モバイルSuicaでの提供開始は2026年秋
•モバイルPASMOでは2027年春ごろ
開始直後から、Smart Code加盟店を中心に全国約160万か所で利用可能となる見込みです。
主な機能
•コード決済・オンライン決済・個人間送金機能を提供。
•SuicaやPASMOへのチャージ、定期券の購入にも残高が利用可能。
•交通系ICの上限額である2万円を超える買い物にも対応し、従来より高額取引が可能になります。
•「teppay JCBプリペイドカード」をアプリ内で発行し、ネット通販やモバイルオーダーにも対応します。
チャージ方法とポイント還元
チャージは銀行口座やATM、ビューカードなどが利用可能です。ビューカードを紐づけた場合、チャージ不要で決済が可能となり、買い物時にポイント還元が受けられる仕組みも導入されます。
特徴的な取り組み
モバイルSuicaとモバイルPASMO間で、アプリをまたいだ残高送受信が可能となるほか、自治体のプレミアム商品券やキャッシュレス還元事業に活用できる「地域限定バリュー(バリチケ)」にも対応する見通しです。
[出典:倭国経済新聞・JR東倭国・Yahooニュースhttps://t.co/CIqfdioyc8] November 11, 2025
外為17時 円相場、続伸 156円台後半 実需の買いや介入警戒で - 倭国経済新聞 https://t.co/yE9KnZmCTD
祝日明け25日の東京外国為替市場で、円相場は続伸した。17時時点では前営業日にあたる21日の同時点に比べ5銭の円高・ドル安の1ドル=156円68〜70銭で推移している。・・・ November 11, 2025
市民の方を見ていないね
経済、産業づくし
一昨日来やがれ
東京電力、次の原発稼働へ信頼回復途上 14年費やし重い一歩も経営苦しく - 倭国経済新聞 https://t.co/c2lzvX3LIh November 11, 2025
MLB:大谷翔平、26年春のWBC出場へ 「再びプレーできる事うれしく思う」 - 倭国経済新聞 https://t.co/R5l7cxU6Uq
🐣👑大リーガーは出るなみたいな記事出てたから大谷とかでないのかと思ったら、良かった良かった。特に大谷とか主将レベルだと別の意味でプレッシャーになるだろうからな。😌 November 11, 2025
最低だ、最悪だ、北海道も新潟も!!!
事故が起こったら、住める地域がなくなる。
運よく事故がおこらなくても、核のゴミの処分だけで、倭国全土が住めなくなる!!!
泊原発3号機、北海道知事が再稼働容認の方針 道議会で表明へ - 倭国経済新聞 https://t.co/6zV7aeUG7j November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



