倭国経済新聞 トレンド
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マジですげえ。高市総理になったとたんこのスピード感で行くのか
訪日客の医療費不払い、対策厳格化へ 1万円以上で再入国拒否も - 倭国経済新聞 https://t.co/yV9vCHeLCe November 11, 2025
22RP
東京都の都心6区の外国人による新築マンション取得率は何と7.5%。ここには外国人が倭国に登記している法人で買った不動産は含まれていません。日経新聞の外国人がマンション価格高騰の主因にはなっていない、との記事は状況分析を間違っているのではないかと思っています。https://t.co/vCN40tJqfe November 11, 2025
2RP
おはようございます😃米国株1日のサマリーです。
米国株、ダウ続伸し314ドル高 利下げ観測で買い ナスダック続伸 - 倭国経済新聞
https://t.co/fNDxEqgyXw
本日: ダウ:+0.67% ラッセル:+0.82% S&P500:+0.69% ナスダック:+0.82% VT(全世界):+0.82% VTI(全米):+0.69% QQQ(ナス100):+0.88% FANG+:+0.35% VYM(高配当):+0.89% SCHD(高配当):+0.48%
今週: ダウ:+2.56% ラッセル:+4.92% S&P500:+3.17% ナスダック:+4.23% VT(全世界):+2.99% VTI(全米):+3.29% QQQ(ナス100):+4.10% FANG+:+4.17% VYM(高配当):+3.06% SCHD(高配当):+1.29%
今月: ダウ:-0.29% ラッセル:+0.27% S&P500:-0.40% ナスダック:-2.15% VT(全世界):-0.26% VTI(全米):-0.29% QQQ(ナス100):-2.35% FANG+:-2.41% VYM(高配当):+2.71% SCHD(高配当):+2.62%
年初来: ダウ:+11.48% ラッセル:+11.48% S&P500:+15.83% ナスダック:+20.22% VT(全世界):+20.74% VTI(全米):+16.48% QQQ(ナス100):+20.61% FANG+:+24.22% VYM(高配当):+15.36% SCHD(高配当):+3.36%
上位:
$CLSK +13.8%, $HOOD +10.9%, $NUGT +9.6%, $CIFR +9.3%, $SOXL +8.3%
下位:
$ZS -13.0%, $WDAY -7.8%, $FSLY -3.7%, $FUBO -3.2%, $INTU -2.9% November 11, 2025
1RP
倭国人騙しの倭国メディア
「習近平がトランプに電話して」と倭国経済新聞
真っ赤な嘘
中国外交部の正式発表は「トランプが習近平に電話した」、「会談時間は1時間だった」
中国外交部は倭国のようないい加減さはない
米国大統領に関する情報なので間違ったら米国は黙っていない
トランプがウクライナの平和案について習近平の理解が必要
他にも相互訪問の時期や大豆輸出、薬物管理などの合意実行が米国内への成果アピールに必要
たまたまのタイミングで習近平も台湾問題の理解を求めた
倭国は本当に「小倭国」。自分の視点、小さいところしか見えない
中国と米国は世界全体を見ている。今の優先課題はウクライナの停戦案だ
お前達はまだ「必勝しゃもじ」のレベルに留まったままだろう
記録に残る日経の嘘の証拠👇 November 11, 2025
1RP
倭国帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 - 倭国経済新聞 https://t.co/FMlZ25ku5M
少なくとも15年ぐらいは必要だと感じる。それでも、問題ある考えの人はいるけど。国籍取ったらなんでもできるからな。 November 11, 2025
観光業界からは2026年の中華圏の春節(旧正月)に向けて影響拡大を懸念する声
沖縄で中国クルーズ船寄港中止 訪日自粛要請、春節への影響懸念 - 倭国経済新聞 https://t.co/5GMtYq9XBH November 11, 2025
(日経新聞)EUの執行機関である欧州委員会は26日、中国発のネット通販SHEIN(シーイン)に対して情報提供を要請したと発表した。欧州全域で違法な商品の流通を放置した可能性があるため、同社の対応を調べる。フランス政府は11月にウェブサイトの停止を指示するなど締め付けを強めている。 November 11, 2025
「K字経済」米消費株明暗 中低所得者、節約強める:倭国経済新聞
米マクドナルドのクリス・ケンプチンスキー最高経営責任者(CEO)は「業界全体で低所得者層の来客は2ケタ減」と明かす。食品大手の米クラフト・ハインツは消費者の購入点数減の影響を受けている。 https://t.co/1rSZCFJZhu November 11, 2025
安全性とか大丈夫ですかね?
まぁ、自分が京急に乗ることは殆ど無いけど🚋
京急が保線に外国人材を初活用 独身寮も整備、人手確保へ積極策 - 倭国経済新聞 https://t.co/ad93yBOAXC November 11, 2025
中国よ、ありがとう。
もう、来ないでくれ。
と、言われますなぁ
中国、航空会社に倭国へのフライト減便を要請 米報道 - 倭国経済新聞 https://t.co/qx4RIf5BiH November 11, 2025
米不法移民の天敵ICE、大統領報道官の親類を拘束 国外送還へ - 倭国経済新聞 https://t.co/v7idCi1gSG
観光ビザで年単位で居続けているならそりゃそうなる November 11, 2025
フォロバ100
株友 倭国経済新聞
NYダウ4日続伸
314ドル高
利下げ観測が支え
27日は感謝祭の祝日で全ての市場が休場となる。休み明けの28日は株式と債券市場が短縮取引となる。休暇に入っている市場参加者が多く、買い一巡後は高値圏で膠着感が出ている https://t.co/WPo8X2RhIK https://t.co/8LaUtG4ZyW November 11, 2025
訪日客の医療費不払い、対策厳格化へ 1万円以上で再入国拒否も - 倭国経済新聞 https://t.co/SDVJhXAlTe
素晴らしい成果ですね。医療現場を守るためにも厳格運用して欲しいです November 11, 2025
阪急電鉄、大阪梅田駅を26年1月から大規模改修 周辺再開発備え - 倭国経済新聞 https://t.co/nQkuIAQ1w1
梅田駅はだいふ風景が変わりそうですね。工事が始まる前に見ておこう。 November 11, 2025
野村證券で最速で課長になった先輩。
平日のモーニングルーティン↓
月〜金(ワークday)
・3:00に起床
・白湯を飲む
・日経新聞を読む
・Bloombergも読む
・CNNを観て英語の勉強
・通勤中はビジネス書を読む
・6:00出社し、デスクを整理
・7:00までCFPの勉強
才能の差ではなく、
狂気的な努力。 November 11, 2025
欧州、再侵略阻止に注力:倭国経済新聞 https://t.co/4kLb1EeRRH
欧州 和平案にはいさましいが 実際砲弾も用意できなければ軍需産業も増産できない そしてアメリカに金も払えない そしてバンスも怒る 欧州の危機なんだから自前で防衛しようよ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



