倭国動物園水族館協会 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「倭国動物園水族館協会アニマルウェルフェア(動物福祉)基準に準拠しました」
このたび登別マリンパークニクスは、公益社団法人倭国動物園水族館協会(JAZA)が定めるアニマルウェルフェア基準に準拠していることが認められましたのでお知らせいたします。
当館は2025年9月にJAZAアニマウェルフェア評価員による施設の監査が行われ、11月20日付で同基準に準拠となりました。
JAZAのアニマルウェルフェア基準は、飼育している全ての動物に対して「栄養」「環境」「健康」「行動」「精神状態」を踏まえた飼育管理および施設運営を行い、動物のウェルフェアの状態を適切に保つことを目的として定められています。
当館では、適切な飼育環境、適切な給餌・給水、健康・衛生管理、エンリッチメントの提供、各種必要書類の準備など、基準に基づいた取り組みを飼育スタッフ一丸となって進めてまいりました。
この度の基準への準拠は私たちにとっても非常に大きな励みとなります。
また、公式ホームページには、新たにこれまで当館が行ってきた研究の一覧も掲載いたしました。
私たちが日々どのような研究に取り組み、飼育動物の健康や飼育技術向上、さらには学術成果を社会に還元しているかがお分かりいただけるかと思います。
https://t.co/oyZmT6nLeP
これからも動物たちにとってより良い飼育環境づくりを推進し、更なるウェルフェア向上を図るとともに、皆さまに価値ある体験をご提供し、子どもから大人まで幅広い世代に動物の魅力と環境保全の大切さをお伝えできるよう努めてまいります。
引き続き、皆さまのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
登別マリンパークニクス
館長 吉中 敦史
#登別マリンパークニクス November 11, 2025
56RP
応援メッセージありがとうございます。
村田園長には、ごかつら池どうぶつパークが倭国動物園水族館協会の正会員として加盟させていただいてから、会議などでお会いした際は、動物園の運営等についてもアドバイスをいただいており、心から感謝申し上げます。
私自身の動物業へのスタートは、1997年にズーラシアのオープニングスタッフとして採用されてからになります。
主にゾウを担当させていただき、1999年の開園前には、インドゾウのラスクマル、チャメリー(現在:のんほいパーク)、シュリーの受入を万全を期するために、彼らが飼育されていたインドのアッサム動物園へ2ヶ月間ほどゾウ使いの研修(修行)に行く機会をいただきました。ゾウの飼育以外にも、カンムリセイランの初繁殖や、インドライオンの初代雄のヨハンの担当であったり、様々な動物の飼育や業務に携わらせていただきました。その経験が、ウガンダでの活動へ繋がったり、今のごかつら池どうぶつパークでの管理運営の基になっています。
まだまだ小さな動物園ですが、少しでもズーラシアに追いつけるように、スタッフ一同で頑張っていきます!
その第一歩として、クラファンへのご支援も、お願いいたします🙇
https://t.co/YizXitmdVb
#ごかつら池どうぶつパーク
#クラウドファンディング
#ズーラシア
#インドゾウ
#インドライオン
#カラカル
#コウノトリ
#ワオキツネザル November 11, 2025
20RP
「倭国動物園水族館協会アニマルウェルフェア(動物福祉)基準に準拠しました」
このたび登別マリンパークニクスは、公益社団法人倭国動物園水族館協会(JAZA)が定めるアニマルウェルフェア基準に準拠していることが認められましたのでお知らせいたします。
当館は2025年9月にJAZAアニマウェルフェア評価員による施設の監査が行われ、11月20日付で同基準に準拠となりました。
JAZAのアニマルウェルフェア基準は、飼育している全ての動物に対して「栄養」「環境」「健康」「行動」「精神状態」を踏まえた飼育管理および施設運営を行い、動物のウェルフェアの状態を適切に保つことを目的として定められています。
当館では、適切な飼育環境、適切な給餌・給水、健康・衛生管理、エンリッチメントの提供、各種必要書類の準備など、基準に基づいた取り組みを飼育スタッフ一丸となって進めてまいりました。
この度の基準への準拠は私たちにとっても非常に大きな励みとなります。
また、公式ホームページには、新たにこれまで当館が行ってきた研究の一覧も掲載いたしました。
私たちが日々どのような研究に取り組み、飼育動物の健康や飼育技術向上、さらには学術成果を社会に還元しているかがお分かりいただけるかと思います。
https://t.co/oyZmT6nLeP
これからも動物たちにとってより良い飼育環境づくりを推進し、更なるウェルフェア向上を図るとともに、ご来園の皆さまに価値ある体験をご提供し、子どもから大人まで幅広い世代に動物の魅力と環境保全の大切さをお伝えできるよう努めてまいります。
引き続き、皆さまのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
登別マリンパークニクス
館長 吉中 敦史
#登別マリンパークニクス November 11, 2025
3RP
JAZAや、自分の好きな動物園へ皆で寄付をしましょう💪✨
私も少額ではありますがこれからも続けていきます💐
ゴリラ🦍の幸せを願うからこそ他の動物も応援します📣
倭国動物園水族館協会
https://t.co/TINR6jPKSB https://t.co/CM58Pyz25F November 11, 2025
@zooman_koichi 指示に従って🤣🤣🤣
読み進めて爆笑してしまいました。
第17代目 公益社団法人倭国動物園水族館協会 会長にポーズを取らせて撮影までした方すごいですね!
23日のトークイベントの時、先生のサイン会でデスクに飾ってサイン会をしてください! November 11, 2025
【四国水族館】←JAZA(倭国動物園水族館協会)に加盟しようとはしない水族館です。
2025.11.19 05:00
<四国水族館> イルカショー ジャズに乗って
https://t.co/VEogWbM0zc November 11, 2025
応援メッセージありがとうございます。
村田園長には、ごかつら池どうぶつパークが倭国動物園水族館協会の正会員として加盟させていただいてから、会議などでお会いした際は、動物園の運営等についてもアドバイスをいただいております。
私自身の動物業へのスタートは、1997年にズーラシアのオープニングスタッフとして採用されてからになります。
主にゾウを担当させていただき、1999年の開園前には、インドゾウのラスクマル、チャメリー(現在:のんほいパーク)、シュリーの受入を万全を期するために、彼らが飼育されていたインドのアッサム動物園へ2ヶ月間ほどゾウ使いの研修(修行)に行く機会をいただきました。ゾウの飼育以外にも、カンムリセイランの初繁殖や、インドライオンの初代雄のヨハンの担当であったり、様々な動物の飼育や業務に携わらせていただきました。その経験が、ウガンダでの活動へ繋がったり、今のごかつら池どうぶつパークでの管理運営の基になっています。
まだまだ小さな動物園ですが、少しでもズーラシアに追いつけるように、スタッフ一同で頑張っていきます!
その第一歩として、クラファンへのご支援も、お願いいたします🙇
https://t.co/YizXitmdVb
#ごかつら池どうぶつパーク
#クラウドファンディング
#ズーラシア
#インドゾウ
#インドライオン
#カラカル
#コウノトリ
#ワオキツネザル November 11, 2025
応援メッセージありがとうございます。村田園長には、ごかつら池どうぶつパークが倭国動物園水族館協会の正会員として加盟させていただいてから、会議などでお会いした際は、動物園の運営等についてもアドバイスをいただいております。
私自身の動物業へのスタートは、1997年にズーラシアのオープニングスタッフとして採用されてからになります。
主にゾウを担当させていただき、1999年の開園前には、インドゾウのラスクマル、チャメリー(現在:のんほいパーク)、シュリーの受入を万全を期するために、彼らが飼育されていたインドのアッサム動物園へ2ヶ月間ほどゾウ使いの研修(修行)に行く機会をいただきました。ゾウの飼育以外にも、カンムリセイランの初繁殖や、インドライオンの初代雄のヨハンの担当であったり、様々な動物の飼育や業務に携わらせていただきました。その経験が、ウガンダでの活動へ繋がったり、今のごかつら池どうぶつパークでの管理運営の基になっています。
まだまだ小さな動物園ですが、少しでもズーラシアに追いつけるように、スタッフ一同で頑張っていきます!
その第一歩として、クラファンへのご支援も、お願いいたします🙇
https://t.co/YizXitmdVb
#ごかつら池どうぶつパーク
#クラウドファンディング
#ズーラシア
#インドゾウ
#インドライオン
#カラカル
#コウノトリ
#ワオキツネザル November 11, 2025
【動物愛護フェス「生きている。を表現してみよう!」参加者募集中!】
倭国動物園水族館協会主催のイベントがズーラシアで開催されます📢
親子で楽しく動物愛護について学べるイベントなので、
お近くの方はぜひ!!
詳細&お申し込みはズーラシア公式Xをご覧ください。
動物愛護フェス
「生きている。を表現してみよう!」
🗓️ 11月30日(日)10:00〜12:00
📍 横浜市立よこはま動物園ズーラシア November 11, 2025
水生生物が好きで水族館フォトグラファー(プロ)をホローしてたら、水族館推し活界隈にもやばい勢力がいるという、知りたくなかった情報を知った。年パスでシャチ水槽に張り付きまくって写真撮りまくって来客の子供に暴言吐くようなのとか。倭国動物園水族館協会の掲げる4つの目標とか知らんのかな… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



