1
公益社団法人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
公益社団法人広島県トラック協会
交通事故防止 広島県大会にて
「飲酒運転防止~何故飲酒運転をしてしまうのか~」をテーマにお話させていただきました
飲酒運転は起こるべくして起こるものだと思っています
飲酒運転事故を起こしてしまったらどうなってしまうのか
私の話が参考になれば幸いです
どうもありがとうございました! November 11, 2025
140RP
「倭国動物園水族館協会アニマルウェルフェア(動物福祉)基準に準拠しました」
このたび登別マリンパークニクスは、公益社団法人倭国動物園水族館協会(JAZA)が定めるアニマルウェルフェア基準に準拠していることが認められましたのでお知らせいたします。
当館は2025年9月にJAZAアニマウェルフェア評価員による施設の監査が行われ、11月20日付で同基準に準拠となりました。
JAZAのアニマルウェルフェア基準は、飼育している全ての動物に対して「栄養」「環境」「健康」「行動」「精神状態」を踏まえた飼育管理および施設運営を行い、動物のウェルフェアの状態を適切に保つことを目的として定められています。
当館では、適切な飼育環境、適切な給餌・給水、健康・衛生管理、エンリッチメントの提供、各種必要書類の準備など、基準に基づいた取り組みを飼育スタッフ一丸となって進めてまいりました。
この度の基準への準拠は私たちにとっても非常に大きな励みとなります。
また、公式ホームページには、新たにこれまで当館が行ってきた研究の一覧も掲載いたしました。
私たちが日々どのような研究に取り組み、飼育動物の健康や飼育技術向上、さらには学術成果を社会に還元しているかがお分かりいただけるかと思います。
https://t.co/oyZmT6nLeP
これからも動物たちにとってより良い飼育環境づくりを推進し、更なるウェルフェア向上を図るとともに、皆さまに価値ある体験をご提供し、子どもから大人まで幅広い世代に動物の魅力と環境保全の大切さをお伝えできるよう努めてまいります。
引き続き、皆さまのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
登別マリンパークニクス
館長 吉中 敦史
#登別マリンパークニクス November 11, 2025
56RP
自民党周りの「団体の中立性」って、麻生太郎が会頭をやって右派の政治見解を発表している倭国青年会議所は公益社団法人だし、“櫻井よしこ研究所”は公益財団法人けど、歌舞伎町で家出少女の対策をやっているコラボは党派性のある偏った団体だ、というものだからな。本当にどうしようもない。 November 11, 2025
31RP
169年前の今日、二宮尊徳が亡くなりました。金次郎。江戸後期の農政家・思想家。ひと昔前の学校にある薪を背負っての読書の銅像で有名ですね。道徳観点で経済を理論立てた「報徳思想」を説いた思想家。農民出自ながら小田原藩家老家や下野桜町、真岡天領の財政改善や経営を任されて成功させます。この徹底した実践主義・思想は、報徳社運動として受け継がれます。一種の農村信用組合運動であり、後に全国の農業経営において普及しました。現在も公益社団法人の大倭国報徳社として存続しています。 November 11, 2025
24RP
今週はグッと冷え込む予想です。
寒いほど、イルミネーション気分もあがってくるもの。
暖かい格好で、温かいフードを食べながら引き続きお楽しみくださいませ。
今週もお元気で!
----------------------
【写真:金山一宏 氏(公益社団法人倭国写真家協会会員)】
※本日11/17(月)は休園日です https://t.co/wqfXaNXjIo November 11, 2025
12RP
#滋賀 #京都 #雪絶景
雪で輝く美しい景色は冬ならでは⛄これからのお出かけ先候補にぜひ☺️
❄メタセコイア並木【滋賀県】
❄余呉湖【滋賀県】
❄美山 かやぶきの里【京都府】
📷画像提供
1枚目:(公社)びわ湖高島観光協会
2枚目:公益社団法人長浜観光協会
3枚目:南丹市美山観光まちづくり協会 https://t.co/v9fJ40NbLA November 11, 2025
9RP
THE GREAT GAMES
2025年12月21日10時開始予定
開会式には北九州市武内和久市長が挨拶されます。
主催 公益社団法人倭国パワーリフティング協会
主管 福岡県パワーリフティング協会
共催 北九州市
後援 北九州市教育委員会
協賛 公益財団法人北九州観光コンベンション協会 株式会社ONI https://t.co/xGbNUTTcYT November 11, 2025
9RP
11月17日、今日の記念日は《 #将棋の日 》
なのデ〜ス…zzz
東京都渋谷区千駄ヶ谷に東京本部(東京・将棋会館)がある、将棋の普及発展と技術向上、倭国の文化の向上などを目的に活動を行う公益社団法人・ #倭国将棋連盟 が1975年に制定したのデ〜ス…zzz
江戸時代、将棋好きの第8代将軍・徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化したのデスよ〜…zzz
この日、将棋の家元三家である大橋本家・大橋分家・伊藤家を一堂に集めて「お城将棋」が開催されたのデ〜ス…zzz
倭国将棋連盟は、将棋の普及とファンとの交流を目的に記念日としたのデスよ〜…zzz
この日を中心として、全国各地で将棋にまつわる様々なイベントが行われてるらしいのデ〜ス…zzz
同連盟が主催するイベントとしては、倭国放送協会(NHK)が協力し、NHK教育テレビジョンで後日放送されるイベントがあったり、その他、関西将棋会館でも「将棋の日」のイベントが開催されることがあるのデスよ〜…zzz
いずれのイベントも、プロの棋士や女流棋士が参加し、将棋の普及に貢献するもので、棋士・女流棋士と来場者との指導対局のほか、「次の一手」名人戦やプロ同士の公開対局などが行われるのデ〜ス…zzz November 11, 2025
8RP
NPO法人も公益社団法人も一般社団法人も一般企業も団体での財務局長や財政委員会で経理担当や運営の経験をして様々な方々を見てきましたが、良くも良からぬも、人は自身の器以上のお金が簡単に入ると狂っていきやすいですな。 https://t.co/j3miALQoeK November 11, 2025
5RP
【明日は何の日?】
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、11月22日は「いい夫婦の日」の日です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
11月22日の「いい夫婦の日」は、あまりに有名で車のナンバープレートの番号にしている人もいらっしゃるかと思います。
そもそもの始まりは1985年に倭国政府の経済対策会議で、ゆとりの創造月間として11月が提唱されたことと「11(いい)22(ふうふ)」の語呂合わせから来ているそうです。
1988年に当時の余暇開発センター(現、公益社団法人倭国生産性本部)が提唱し1998年に「いい夫婦の日」をすすめる会を設立し普及を推進、2014年以降は会事務局機能を倭国メンズファッション協会が継承しています。
今年は土曜日なので三連休ですが、翌日の勤労感謝の日とともに連休にしようとの動きもあるとかないとか。仲の良い夫婦も大切ですが、出来れば人口減少(少子化)への対策も考えて欲しいですよね
その他11月22日の記念日
小雪
ボタンの日
大工さんの日
ペットたちに感謝する日
人事戦略を考える日
いいブーブーの日
回転寿司記念日
鎮魂祭
など
イラストはAI生成しました
AIイラスト ヌル禁 November 11, 2025
5RP
11月17日は「#将棋の日」です
1975年、公益社団法人・倭国将棋連盟によって制定されました
日付は、江戸時代の中ごろから、旧暦の11月17日に「御城将棋」と呼ばれる年中行事を行っていた記録に基づいているそうです
11月17日の今日は、将棋の日、肺がん撲滅デー、国際学生の日、蓮根の日、ドラフト記念日、暴君ハバネロの日、倭国製肌着の日です
将棋の日にちなんだイラストにしてみました
去年はまったく将棋が出せなかったので進化してますねw November 11, 2025
5RP
@modelpress @TBS_awards 倭国レコード大賞は、「公益社団法人倭国作曲家協会」主催の賞であるからして、辞退しようが当日会場に来なかろうが、各審査員があくまで「勝手に」授与してしまえばよい賞だと思う。少なくとも今回ノミネートされた曲の大半が音楽メディアの一翼を担うFM放送ではほぼ流れていない。
#倭国レコード大賞 November 11, 2025
5RP
✴️次代育成落語会前売券✴️
12/1(月)〜発売開始‼️
第ニ回大須公演
令和8年2月11日(水)㊗️日 14時開演
笑福亭喬明
桂文五郎
桂三河
仲入り
桂文之助
主任:桂 力造
三味線:内海英華
上方落語の醍醐味でもある鳴り物と
噺の融合は必見です♪ぜひとも〜🫱
前売ですと❗️とてもお🉐♪
前売券:¥2,000-
当日券:¥2,500-
✴︎整理番号は午後12時30分〜配布させていただきます。チケットお持ちの方も受付(白テント)にお立ち寄りください🙇
チケットぴあ、大須おみやげカンパニー、大須演芸場窓口(1日〜7日のみ)にて販売‼️
https://t.co/XAXQGxzOFT…
主催/制作:公益社団法人上方落語協会、
助成:文化庁芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(芸術家等人材育成)
|独立行政法人倭国芸術文化振興会
協力:一般社団法人大須演芸場
出演者はこちら👇
#上方落語
#大須演芸場 #大須商店街
#旅行 #名古屋観光
#落語 #ぶらり November 11, 2025
4RP
🍵倭国一、かごしま茶!🍵
グリーンDAYシリーズを代表して、公益社団法人 鹿児島県茶業会議所 専務理事 光村 徹様よりご挨拶いただき、始球式を務めていただきました🎤🏀
ありがとうございました🤝!!
#鹿児島レブナイズ #Bリーグ https://t.co/yp9EUmfrJi November 11, 2025
4RP
\ みなで川越の魅力を発信! /
川越の一年の締めくくり、一年の集大成的行事となっている、12月7日(日曜)ウェスタ川越・ウニクス川越で開催する「くらしをいろどるFarmer'sMarket」。
いよいよ開催まで、あと1ヵ月を切っています!
イベントとして、ウェスタ川越・ウニクス川越が誕生した年に第一回を開催し、今年でちょうど10回目の開催となります。
回を重ねて大きくなり、昨年は19,000人以上の来場者があり、川越で最も賑わうイベントとなっています。
今年は史上最多出店数となる110店以上の出店で、そして川越史上初の20,000人来場を見込んでおり、10周年・10回目の節目の開催を川越の歴史的な日にしようと半年前から準備が進んできました。
いよいよ、本日から出店者向け説明会がスタートしました。
全部で5回開催、出店者の都合良い会に参加してもらっています。
イベントの趣旨から事前・当日の段取りを共有する会には、出店する農家、飲食店、雑貨店、お菓子店、作家たちが参加しています。
実行委員会からの説明だけでなく、出店者一人一人の自己紹介・意気込みを話す時間や交流会を開催して、このイベントを通して繋がりを深める取り組みも毎回実施しています。
例えば、出店者の搬入の車の台数だけでも100台以上。
それだけの台数の車が入って準備するだけでも事前の細かい段取りが必要になり、他にも様々な注意事項があるため、毎回出店者説明会を5回に分けて行っています。
イベント当日に、100以上の出店ブースが綺麗に並んでいる裏側には、こうした入念な段取りがあってこそ実現していることをお伝えします☺
この川越の一大運動には、川越を愛する川越の出店者が結集して、みんなで力を合わせて川越の魅力を発信しよう団結しています。
川越におけるそれぞれの分野の出店者が、それぞれの立ち位置から川越の暮らしを思い、それぞれの提案をします。
倭国世界に誇れる川越のマーケットがここにあります。
みなで力を合わせて川越の魅力を発信します。
くらしをいろどるFarmer'sMarketのチラシですが、出店するお店には設置され、他にも川越市内保育園・市内小学校全32校に全校配布されています。
また、以下の施設にも設置されていますので、お手に取ってご覧ください。
川越市文化芸術振興課
公園整備課
中央図書館
川越駅東口図書館
西図書館
高階図書館
北公民館
芳野公民館
古谷公民館
南古谷公民館
高階公民館
高階南公民館
福原公民館
大東公民館
山田公民館
名細公民館
霞ケ関公民館
霞ケ関北公民館
伊勢原公民館
川鶴公民館
中央公民館
霞ケ関 西公民館
南公民館
大東南公民館
川越運動公園
川越市社会福祉協議会
公益社団法人 小江戸川越観光協会
川越駅観光案内所
仲町観光案内所
川越まつり会館
志木市民会館
埼玉県南西部地域振興センター
ふじみ野市役所広報広聴課
川越比企地域振興センター東松山事務所
川島町役場
毛呂山町役場 総務課
越生町役場 生涯学習課
鶴ヶ島市役所産業振興課商工労政
日高市役所市政情報課
埼玉県産業労働部産業支援課
さわやか活動館
川越駅西口連絡所
児童センターこどもの城
高階児童館
川越市立博物館
川越市立美術館
サンライフ川越(川越市勤労者福祉サービスセンター)
総合保健センター
西後楽会館
環境ぷらざ(つばさ館)
老人憩いの家(小ケ谷)
老人憩いの家(高階北)
老人憩いの家(川越駅東口)
(公社)川越市シルバー人材センター
広聴課
鶴ヶ島市立中央図書館
川越市やまぶき会館
川越西文化会館
川越南文化会館
公益財団法人 埼玉県産業文化センター 事業企画課
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団彩の国さいたま芸術劇場
公益財団法人所沢市文化振興事業団事業課
公益財団法人さいたま市文化振興事業団文化センター
公益財団法人熊谷市文化振興財団熊谷文化創造館さくらめいと
株式会社さいたまアリーナ
公益財団法人和光市文化振興公社和光市民文化センターサンアゼリア
公益財団法人朝霞市文化・スポーツ振興公社朝霞市民会館ゆめぱれす
新座市民会館
公益財団法人キラリ財団富士見市民会館キラリ☆ふじみ
東京ドームツリーグループ三芳町文化会館
狭山市民会館 ケイミックスパブリックビジネス株式会社
公益財団法人入間市振興公社入間市産業文化センター
坂戸市文化会館
東松山市民文化センター
飯能市市民会館
清瀬けやきホール指定管理者アクティオ株式会社
北本市文化センター
公益財団法人さいたま観光国際協会
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団埼玉会館
上尾市文化センター
秩父宮記念市民会館
運営事務室東部地域ふれあい拠点施設ふれあいキューブ
公益財団法人 越谷市施設管理公社
文化施設オルモ
板橋区立文化会館
吉見町民会館フレサよしみ
桶川地域文化振興共同事業体響きの森 桶川市民ホール
蕨市民会館一般財団法人 蕨市施設管理公社
小川町民会館
鴻巣市文化センター(クレアこうのす)
毛呂山町福祉会館
あうるスポット豊島区立舞台芸術交流センター
RaiBoC Hall
本川越ペペ1階本川越駅観光案内所
小江戸蔵里
川越都市開発株式会社
バンダレコード
花舗
ヤマハ音楽教室
川越東武ホテル
ウニクス川越
ウニクス南古谷管理事務所
ウニクス伊奈
東倭国旅客鉄道株式会社川越駅
住友生命保険相互会社埼玉県西川越支部
スカラ座
U_PLACE防災センター・管理事務所
川越第一ホテル
スーパーホテル埼玉・川越
ウニクス川越予防医療センター・クリニック
「くらしをいろどるFarmer’s Market」
開催日時 2025年12月7日(日)
10:00~15:00※小雨決行、荒天中止
会場 ウェスタ川越交流広場&ウニクス川越にぎわい広場&U_PLACE正面広場
主催|くらしをいろどるFarmer's Market実行委員会
共催|ウェスタ川越 指定管理者NeCST(ネクスト)
協力|川越市社会福祉協議会、出店各社
後援|川越市、川越商店街連合会、川越商工会議所
協賛|ウニクス川越
特別協賛|株式会社協同商事 コエドブルワリー
●《同時開催》小江戸川越お菓子マルシェ2025
●《同時開催》小江戸川越お米フェス
※『小江戸川越お米フェス』の会場は、U_PLACE 正面広場です November 11, 2025
4RP
昨日。元某公益社団法人大幹部のM氏とカート・ラッセルの話をした。
私が「カート・ラッセルはアホみたいな映画ばかり出ていたが、歳取ってから「トゥルー・グリッド」のようないい映画に出て、アカデミー賞も取って偉い」と言ったら、M氏は「えー、俺そんな映画知らないよー!」という。
「確か、 https://t.co/9qrtmHHtUv November 11, 2025
3RP
“我々土木技術者は土木が遅々と進まぬ現状そのものの「責任」を一身に感じねばならぬ。”
「土木」が進まず倭国衰微。これは世論、メディア、政治対策をお座なりにしてきた土木技術者達の重大な責任である。|公益社団法人土木学会【公式note】 @JSCE_note https://t.co/NlwgOwKxTm November 11, 2025
3RP
朝、隔週木曜日に行っている京王線つつじが丘駅での都政報告を行いました。
建設現場で働く職人の組合である全国建設労働組合総連合(全建総連)東京都連合会が都庁で開催した都への要請行動に際して、会派室に要請行動に来られたので応対しました。
「障害のある子どもの生活・教育を豊かにする東京の会」が都議会の会派室を来訪され、要望をお伺いしました。
11月15日から26日まで、耳の聞こえない・聞こえにくい選手のための国際スポーツ大会であるデフリンピック競技大会が東京で開催されています。超党派の議員による「東京都議会スポーツ振興議員連盟」の活動として「国立オリンピックう記念青少年総合センター」を訪問し、大会運営本部や宿泊、選手交流エリアなどとして設置された「デフリンピックスクエア」を見学しました。
東京交通労働組合の再建80周年の記念レセプションに出席しました。
新宿駅西口広場イベントコーナーで公益社団法人土木学会と都建設局と共催した「土木コレクション2025」を見学しました。また、あわせて都建設局が開催した「2025東京橋と土木展」を見学しました。
#立憲民主党 #中村ひろし #都議会 November 11, 2025
3RP
「倭国動物園水族館協会アニマルウェルフェア(動物福祉)基準に準拠しました」
このたび登別マリンパークニクスは、公益社団法人倭国動物園水族館協会(JAZA)が定めるアニマルウェルフェア基準に準拠していることが認められましたのでお知らせいたします。
当館は2025年9月にJAZAアニマウェルフェア評価員による施設の監査が行われ、11月20日付で同基準に準拠となりました。
JAZAのアニマルウェルフェア基準は、飼育している全ての動物に対して「栄養」「環境」「健康」「行動」「精神状態」を踏まえた飼育管理および施設運営を行い、動物のウェルフェアの状態を適切に保つことを目的として定められています。
当館では、適切な飼育環境、適切な給餌・給水、健康・衛生管理、エンリッチメントの提供、各種必要書類の準備など、基準に基づいた取り組みを飼育スタッフ一丸となって進めてまいりました。
この度の基準への準拠は私たちにとっても非常に大きな励みとなります。
また、公式ホームページには、新たにこれまで当館が行ってきた研究の一覧も掲載いたしました。
私たちが日々どのような研究に取り組み、飼育動物の健康や飼育技術向上、さらには学術成果を社会に還元しているかがお分かりいただけるかと思います。
https://t.co/oyZmT6nLeP
これからも動物たちにとってより良い飼育環境づくりを推進し、更なるウェルフェア向上を図るとともに、ご来園の皆さまに価値ある体験をご提供し、子どもから大人まで幅広い世代に動物の魅力と環境保全の大切さをお伝えできるよう努めてまいります。
引き続き、皆さまのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
登別マリンパークニクス
館長 吉中 敦史
#登別マリンパークニクス November 11, 2025
3RP
将棋の日
東京都渋谷区千駄ヶ谷に東京本部(東京・将棋会館)を置き、将棋の普及発展と技術向上、倭国の文化の向上などを目的に活動を行う公益社団法人・倭国将棋連盟が1975年(昭和50年)に制定。
江戸時代、将棋好きの第8代将軍・徳川吉宗(とくがわ よしむね、1684~1751年)が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化した。この日、将棋の家元三家である大橋本家・大橋分家・伊藤家を一堂に集めて「お城将棋」が開催された。
倭国将棋連盟は、将棋の普及とファンとの交流を目的に記念日とした。この日を中心として、全国各地で将棋にまつわる様々なイベントが行われる。同連盟が主催するイベントとしては、倭国放送協会(NHK)が協力し、NHK教育テレビジョンで後日放送されるイベントが最も規模が大きなものである。その他、関西将棋会館でも「将棋の日」のイベントが開催されることがある。

いずれのイベントも、プロの棋士や女流棋士が参加し、将棋の普及に貢献するものである。棋士・女流棋士と来場者との指導対局のほか、「次の一手」名人戦やプロ同士の公開対局などが行われる。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



