1
斜陽
0post
2025.11.23 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【工芸は守られて残るものではないと思う】
一般的に工芸はこのように思われているのかもしれません。
・後継者不足
・斜陽産業
だけど、僕は、少なくとも漆芸分野においては、そのように考えてきませんでした。
僕は高校時代に漆に出会って、その時、本当に感動したんです。
「こんなに美しいものがこの世界にあるのか!」
「すごくカッコいいな!!」
だから、工芸が直面している問題など全く考えず、この世界に足を踏み入れて、作り手としての人生を歩み始めました。
実際には多くの問題があるのだけど、それ以上の夢を持ってこの世界を制する。というのが僕の活動の軸です。
守って生き残るものとは必ず先細って行くと思うので、変化しながら、展開しながら未来に夢を繋げて行くことが工芸のあり方だと考えながら作っています。
Photo by Tadayuki Minamoto
蒔絵螺鈿箱 「大日」 November 11, 2025
1RP
「修士は学会発表するな」論、あまりにもくだらなすぎてコメントする気にならなかったが意外に(?)盛り上がってるようね。人文系が総じて「斜陽産業」になりつつある今日、積極的に報告する院生は超貴重で、むしろお願いして出てほしい位まであると思ってたから、シンプルになぜ?となった。 November 11, 2025
@dorala_3 単純に囲碁は将棋と比べてエンタメ化が上手く出来なかったので、斜陽の一途なので、根本からエンタメを考えないとヒカルの碁で言われてて衰退して行くのではないかと? November 11, 2025
大富豪も大権力者もなんか自分の都合ばっかりでやってることがつまらなすぎるし残念に見えて草。
さて、明日も地味にお店の経営改革案とか考えなきゃならないから寝るかw
まぁ、そういうヲレも都合が合わず面白みに欠ける経営しかできてないので斜陽なんだよなーw w w
金や権力ないからいいけどw w w November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



