1
料理酒
0post
2025.11.24
:0% :0% (20代/男性)
料理酒に関するポスト数は前日に比べ23%減少しました。男性の比率は12%増加し、前日に変わり20代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「ひき肉」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「レシピ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
うちの蕎麦のつゆの基本のレシピを置いておきます
水10リットルに対して(多い笑)
料理酒 250ml
醤油 250ml
顆粒かつおだし 80g
砂糖 130g
塩 40g
味見してからその日の気分であれこれ足したりしてますが、基本はこれ。
料理酒は塩分が添加されているので倭国酒を使う場合は味見すべし November 11, 2025
16RP
あ、調味料は、他、料理酒も勿論使ってます。
唐揚げは、醤油を加えた物や、
ニンニク、生姜を加えた物、省略した物等ありますね〜その時の気分に合ったものにしてみると楽しいかも✨👍 https://t.co/U1ag7sFdwc November 11, 2025
1RP
長谷川あかりのレシピについて「自分の周りの酒飲みから不評」と書いているのを見て、いや長谷川あかり自身よく飲むひとだから芯を食ってはいないが…料理酒使ってるから塩も効いてるし…と思いながら塩せんべいの回を聴いてあらためて「甘みと旨みより塩がソリッド」なのと合わないひとがいるだけ November 11, 2025
1RP
(豚バラ大根がかなり上手くできて良かった。理由はよくわからない。途中で余分な油を吸ったのが良いのかもしれない。
お吸い物も何かわからないけど、上手くできた。理由は謎。料理酒?
とにかくみんないい感じで仕上がった。満足。) https://t.co/GGGgvtR6c4 November 11, 2025
醤油とみりん風調味料と料理酒と和風だしをてきとーな分量で突っ込んで煮立たせて....スプーンで味見してみたらいい感じっぽいので、早速具材を入れてみる
.....ただスープ多すぎたかもしれん...... November 11, 2025
今日もお友達とゆっくり過ごした☺️
お友達が帰るの見送って、近くのスーパーでお買い物🛒𓈒𓂂𓏸
これからは、ちゃんと自炊しようと…
でも卵が🥚6個入りで400円もするじゃないかい💦たっかー( ´^`° )
これが都会のやり方かー❗️(笑)
みりんと料理酒買い忘れたから、再び買いに行かなきゃ😂 November 11, 2025
夜ご飯の支度しながら
明日食べる魚を煮付ける
以前釣って来た魚を下処理して真空冷凍
料理酒が無かったので久保田で
濃い目の煮汁でサッと火を入れて出来上がり
明日食べよー🐟 https://t.co/gjYhuAmyC0 November 11, 2025
@seven_mado めっっちゃわかる😂
この間、ストック品で重いもの(油とか料理酒とかみりんとか)を、めんどくさくてLIFEのネットスーパーで買ったら、軒並み普段行く最寄りのLIFEの方が20~50円近く安かった((゚Д゚ メ )
(最寄りの店舗は配送やってない😢) November 11, 2025
ん〜ちゃんとアルコール飛ばさないとアルコールの風味出ちゃうから難しいっちゃ難しいけど、あの、料理酒とか入れなくても美味しく作れてるので気になる人は代用として倭国酒入れて後から味整えればいいんじゃないか?と思ってる、入れなくたって美味しいんだもん…… November 11, 2025
みりんもね〜甘さと照りを出すためのものだからなくたっていい。砂糖とかはちみつやらで代用出来るもん。というか特に料理酒とか入ってなくても美味しく作れるぜよ。
ちゃんと味整えたいなら倭国酒をぶち込も November 11, 2025
例えば鶏肉を調理するとき、料理酒や水、調味料とかに漬け込むやん?
あれ
例えば卵焼きに水を足すと、本来は蒸発して水分が少なくなって固くなるはずがジューシーになる。それと同じで、調理するとき手軽に美味しく作れるように加工されてる https://t.co/gkiBSiugDX November 11, 2025
@nekozombiemax メモにしてみました!分量は雰囲気で😂お酒は、台湾だと米酒(焼酎みたいな)オンリーで煮るみたいですが、料理酒と水半々で大丈夫かと👍
生姜とお酒なので、温まります〜! 台湾では産後とか生理明けとか風邪の引き始めとかに飲むスープだとか?? https://t.co/Hb2wY5P6bC November 11, 2025
(クッソどうでもいい独り言)
V祭→🔫🍢→🤤💭
おばぁちゃんのおでん🍢がめちゃ美味しくて…自分で作っても味違うからママ様に「おばぁちゃんのおでんって出汁なに?」てLINE送った
かつおと昆布で出汁とって料理酒薄口醤油を……とかレシピ返ってくるかと思ったら…
この画像きた。 https://t.co/58tQHBAfx6 November 11, 2025
唐揚げ材料と作り方
リンゴ1個
玉ねぎ1個
醤油
料理酒
にんにく 生姜(チューブでもok、生だとより美味しい)
七味
調味料の量は唐揚げを作る量に合わせてね!
リンゴ 玉ねぎ にんにく 生姜をみじん切りにする。
みじん切りにした食材たちと料理酒をミキサーにかける。 リプに続く
#キムチャット November 11, 2025
フライパン一つで出来るハンバーグのレシピを作ってみようと思って、何を思ったか料理酒を白ワインだと思って小さいのを買ってきてしまい、さらに開けたらシュワッとしてたけど同じお酒やしと思って使ってみたらめちゃくちゃハンバーグのお肉がシュワシュワしてます… November 11, 2025
ちくわも料理酒も多少風味が違うものが沢山あるから、違う組み合わせで作ったらホタテっぽく感じる可能性もあるかな?それとも、多少のブレは関係なく、魚介・バター・芋の組み合わせから連想する風味が人によってホタテ派とかタラコ派とかにわかれるのかな?何にせよ簡単で美味しかったのでまた作る! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



