文部科学省 トレンド
0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国政府の現状
・中国人留学生への入国審査で、国家情報法リスクを一切考慮していない
・文部科学省の国費外国人留学生制度+自治体奨学金で、中国人留学生に年間約80~100億円の税金を投入している(2024年度実績)
・スパイ防止法は未制定、経済安全保障推進法も留学生分野ではほぼ機能していない
・大学内の中国人留学生団体(CSSA)は大使館・領事館の指導下にあることが複数の公文書で確認されている
このまま放置すれば、先端技術の流出はもちろん、在日中国人留学生を通じた学内監視・言論統制・政治工作がさらに加速する。
すでに東大・京大など主要大学では中国人留学生比率が20%を超え、研究室単位で過半数を占めるケースも出ている。
「平和ボケ」という言葉ではもう済まされない。
これは国家安全保障上の明確な遅れであり、早急な法整備と審査強化が求められる。 November 11, 2025
1RP
@karinobenzo @akutan_bot ギフテッドとして紹介するにはあまりにもちゃっちいというかしょぼいというか・・・数学で紹介するならせめて数オリ水準の子供の取材してもろて・・・しかも文科省がお金使うっていうならさ
彼女さんの誕生日に外食つれていくよ→当日ファミレスに連行 彼女さんの反応微妙 ぐらいのしょぼさなんよ November 11, 2025
国立大運営費交付金、補正予算案で421億円計上 文科省「画期的」
https://t.co/tMVwT3nRff
400億円の積み増しで画期的となる国立大学、マジ悲しいぜ。 November 11, 2025
16🍿🍿
ポップコーンを用意して、金曜日と土曜日はMAGAの約束を果たすでしょう
3000
文科省が補正予算に過去最高の1.6兆円計上 理数系人材育成などに3000億円(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/ZbUsIXA3Ad November 11, 2025
【厚顔無恥】盗作もへっちゃら。行く方も呼ぶ方もどうかしている。長男もいたら完璧。
秋篠宮夫妻は毎年、青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、文部科学省、こども家庭庁後援、サントリーホールディングス協賛)の表彰式に参加。経団連会館(東京都千代田区)にて https://t.co/rIjXA7vv8r November 11, 2025
【11/20文科委 留学生差別は許さない】
外国人へのデマと差別が広げられた参院選直後、博士課程の学生支援(SPRING)の留学生への支援を止めると決めた文科省…
わざわざ“倭国人学生”という言葉を使い、国籍や在留資格で支援に差をつけるのは差別です。
学生支援に必要なのは差別ではなく予算です! https://t.co/kwrYIvBYBC November 11, 2025
福田ますみ著『国家の生贄』を読み始めました。
冒頭の一文から強い衝撃と問題意識が突きつけられ、
もうすでにページをめくる手が止まりません。
「文科省の職員がルビコン川を渡った──」
国家権力が一つの宗教団体の解散という結論に向かい、
弁明の機会すら与えぬまま突き進んだ過程が描かれています。
外堀・内堀を埋められ、ついに解散命令へと至ったという記述に、
これからどのような事実が明らかになるのか、期待が高まるばかりです。
ぜひ、多くの方に手に取って読んでいただきたい一冊です。
#国家の生贄 #福田まつみ November 11, 2025
文科省には頑張って交渉して欲しいですが、これを「画期的」と自画自賛するのは🤔ボーナスのように大学が潤うと誤解されませんかね🤔様々な値上げの中、とどめのように強制的に賃上げされ、交付金を上げてもらえないと、大学は耐えられません。「当然」の要求です!https://t.co/c3fRbqcjTk November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



