拡大解釈 トレンド
0post
2025.11.24 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この投稿はこちらのノザキハコネさんの呟きに強く共感しRTした上で
「映画や創作物に対しての感想で「爆死」みたいな表現を使うのはやめたいよね」
という主旨のものだったんだけど、拡大解釈されて「言葉狩り・言論統制に繋がる!」いう引用がいくつも届き始めてしまった。難しいね…… https://t.co/HiH3iC0ZlD November 11, 2025
3RP
@KNHjyohokyoku 1995年国連総会は敵国条項削除検討の為の手続きを定めた決議を採択。これで敵国条項を正式に削除する道筋が作られた。
倭国と他の多くの国々も、この条項が時代遅れで削除されるべきと主張してきた。以上が敵国条項削除に関する事実。敵国条項削除に賛同を得たに過ぎず、無効との主張は拡大解釈です。 November 11, 2025
日中共同声明を読むと、「承認」と書いてあるのは②の「中華人民共和国政府が中国の唯一の合法政府であること」だけですよね?
③で台湾について書いているのは「中共政府がそう表明している/倭国政府はその立場を理解し尊重する」
までで、倭国自身が同じ立場を取るとはどこにも書いていません。
もし承認するつもりなら、素直に「それを承認する」と書けばよかった話で、
「尊重=承認」と読む方が、さすがに拡大解釈ではないでしょうか? November 11, 2025
熊の話題…なかなか収まりませんね。
支持者とアンチの方々の認識のズレがあり、そこを理解し合えないのが主な要因かと思います。
一番大きな争点になっているのが
『熊被害に遭われた方がいらっしゃるのに、笑って話す内容ではない。』
→これには同感です。
ただ、バイアスの話の例として熊報道の話題を出す事自体は問題ないと思います。
ポイントは鈴木氏の「どう考えても面白いですからね」の発言。
番組の進行、空気感を妨げない為に石丸氏が同調せざるを得なかった、
というのが私の見方ですが、違う行動も出来なくはなかったので、石丸氏にある程度批判が集まるのも理解出来ます。
でも、アンチの方々から鈴木氏への批判が少なく、石丸氏へばかり批判が集まるのは何故でしょう🤔
勿論、知名度の違いはありますが、ただ単に石丸氏が嫌いで批判をしたいだけでは?
それだけでなく、熊報道を話題に出しただけで、「熊報道を笑い話にしたのは石丸氏」と拡大解釈されてる方もいますが…
石丸氏に執着し過ぎて、冷静な判断が出来なくなっているのでは?
そんなんだから『たかがアンチ』って支持者から見下されるんですよね。
批判は受け入れるつもりですが…盲目的になっている訳ではなく、アンチの方々の指摘が幼稚過ぎて話にならないだけです。
そんなアンチの存在意義って何でしょうね?
他政党のアンチの方々と比べても、感情的主観が強く、論理的な意見とは言い難い残念な方々が大半、という印象です。
もっと支持者が考えを変えるような、真っ当な批判が出来る方はいないのでしょうか…
批判は大いに受け入れますし、期待もしたいのですが…そういった方がほんの一握りしかおらず、残念です。
悪口を言いたいだけではないのなら、もっと頑張って欲しいですね。 November 11, 2025
優生保護法を復活させようとかいうのは人権侵害も甚だしいですよ。障害者は自分の事だってままならないのに安直に子供を作るな〜!という意見は否定できないけど、あの法律っていくらでも拡大解釈できるから怖いですよ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



