1
投資
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国人への奨学金は貸与型が多い
自己破産も珍しい話でもない
一方、外国人留学生は給付型で返済義務は無い
逆ですよね?倭国人学生に優しい環境を作ってほしい。それは未来の倭国への投資になると思いませんか?
https://t.co/juLU0QCWCs November 11, 2025
230RP
昔「子供1人に大学卒業までかかる費用は1千万」って保険屋のお姉さんに言われたから、ホントにそんなにかかったのか書き出してみた(暇人すぎる)
息子(20)の場合
学費
小学校 月5,000円×6年間=360,000
中学校 月5,000円×3年間=180,000
高校 月10,000円×3年間=360,000
大学 年間550,000×4年間=2,200,000
受験料
高校 17,000
大学 50,000
入学金
高校 5,000
大学 280,000
学用品
中学校 制服一式 30,000
高校 制服一式 50,000
教科書 60,000
大学 パソコン 200,000
教科書 50,000
習い事
プール 月5,000円×3年間=180,000
ピアノ 月7,000円×13年間=1,092,000
定期代
高校 月1万×3年間=360,000
仕送り
大学 月10万×4年=4,800,000
総額10,274,000円!!!
かかってる!かかってた!保険屋のお姉さんの言ったこと嘘じゃない!!
ちなみに息子の場合
●小中高と塾無し
●小中高全て公立
●大学も国立大
●受験は高校も大学も公立私立それぞれ一校のみ受験
だから、恐らくしっかり塾に通わせてるお子さんに比べると、圧倒的に安く済んでる方だと思う。仕送り総額480万だけど、中高で塾通わせたら同じくらいかかるよね?
もちろんここに書いていない、食費被服代医療代理美容代部活代お小遣いまで「子育てにかかるお金」とするならば、恐らくあと200万くらいはかかってるよね。
あと息子の場合大学院も行きたいって言ってるから、仕送りと学費はプラス2年分増えるよね。あと350万‥‥。
息子1人に1,600万円!!!!!
このお金は何の見返りもない我が子への投資って考えたら、すごいよ、世の中のお父さんお母さん。私たちみんな頑張ってるよな。 November 11, 2025
92RP
🔥 激騰間近… これは一度きりの告知だぞ!
悪いことは言わない。
投資初心者の方は、絶対に最後まで見逃すな!
準備資金:5万円で足りる!
必ず12月1日までに購入しろ!
「JAXA提携 イズムテクノロジー」
来年3月、国内初の月資源採掘用ロボット実証実験を開始!
現在株価:75円 → 予想株価:2,680円
政府の「宇宙資源開発基本法」による250億円支援が正式契約!
今すぐ購入すれば、お子様の大学進学資金や老後の豊かな生活が手に入る!
たった10万円投資で、将来2800万円になる可能性がある!
なぜ有料化しないのか?よく聞かれるけど、
宇宙産業の魅力を共有するのが単なる趣味で、以前の投資益で経済的に余裕があるから無料公開!
👍いいねしてフォローしてくれれば、即座に詳細な銘柄情報と購入ガイドをお伝えします! November 11, 2025
32RP
今年60歳、野村證券での35年間のキャリアを終えて退職しました。
今年の6月、大学院卒業を祝って息子に300万円を渡し、「好きなことをしてごらん」と言ったんですが、
思いがけないことに、息子が私の机の引き出しにしまっていた「長期投資ノート」を読み込み、
サンヨーテクノロジー(6789)の株を購入していたんです。
その結果、なんと1,200万円の利益を得て、
自身で起業したいWeb系スタートアップの初期資金に充てるだけでなく、
家族3人でのヨーロッパ周遊旅行まで計画しています。
悪いことは言いません。
投資初心者の方は、
準備資金:3万円で足ります。
必ず12月1日までに購入してください。
現在株価:78円 → 予想株価:3,150円。
トヨタ自動車 + 住友化学 + ケンウッド が共同開発を推進する「次世代水素燃料セル部品」。
自動車・産業用発電・家庭用エネルギー貯蔵まで応用範囲が広がり、
海外の大手企業からの受注が相次いでいます。
今お買い上げいただければ、将来の老後資金や子供の結婚資金になるだけでなく、
自分も思い切った夢を叶えられるでしょう。
なぜ有料化しないのかとよく聞かれますが、
投資の楽しみを共有するのが趣味であり、退職金で経済的に余裕があるため、無料で情報を公開しています。
👍いいねとフォローをお願いすれば、詳細な銘柄分析レポートを即座にお送りします! November 11, 2025
28RP
🧑⚖️イーロン・マスク氏、激おこ。
「法学部出てなくても判事になれんの!?」
なんと…司法の現場で、とんでもない事態が起きています‼️
ジョー・ローガンのポッドキャストでイーロン・マスク氏が語った衝撃の実話⚠️
あの裁判官、
法律の学位もなし、実務経験もほぼなし。
それでも任命されて、堂々と判決を下してるって言うんです😱
マスク氏の怒りが炸裂‼️
「じゃあ僕もなれるってこと?誰でもなれるんだろ?イカれてる😤」
彼は例えを出してこう続けました👇
「医者になるなら医学部へ行くよね?
でも判事は?ただ任命されるだけ?冗談だろ💢」
特に問題視したのは、“司法のバイブス化”😮💨
つまり法律じゃなくて、感情や空気感で判決を出してる裁判官がいるってこと…
「法服を着るってのは責任の証なんだよ。
なのに最近は、ただの“雰囲気担当”になってる」って、マスク氏は本気のトーンで訴えてました😤⚖️
ちなみにこの怒りの背景には、
過去に実際に起きた事件も関係しているようで、
過去に再犯を繰り返した暴力犯罪者を、
裁判官が“自分が投資してるリハビリ施設”に送り込んだケースがあるとのこと。
結果、その男は街で再びウクライナ人女性を刺殺…😨
つまり「お金とポジションの都合で人の命が軽く扱われてる」ってことに、
マスク氏は怒り心頭なんです💥
これ、映画じゃないです。アメリカのリアルです😓🌀 November 11, 2025
14RP
MNP、それは現代社会に潜む究極の「家族参加型レバレッジ投資」💰
1日という短いスパンで200万円超を叩き出すそのメカニズムを深掘りしてみよう。計算式はシンプル。家族4人で各キャリアを巡回し、特定のインセンティブを最大化。結果、1人あたり平均30万円の粗利計上。ただし、移動時間、精神的疲労、そして何よりキャリアショップの店員さんへの心遣いも考慮に入れると、実質時給は...?それでも「廻らない寿司」が食べたい人は
いいね&リプに「限界突破」とメッセージ♪
DMまたはリプするよ! November 11, 2025
10RP
覚えておいて。"円"の価値が下がって同じ1万円でも"買えるモノが減る"ことを知らない人が多すぎる。米や食品の価格はガンガン上昇、メガバンクの預金金利は0.2%。もう誰にも止められない。『投資はコワイ』は時代遅れ。対策をしなければ"あなたのお金は減る"一方。サラリーマンの最強資産防衛術は「 November 11, 2025
10RP
一生、お金に困らない人の特徴
決断が早い
約束を守る
習慣化の徹底
長期的な視点
健康が最優先
新しい情報に敏感
時間をムダにしない
成功者に会いにいく
自己投資を惜しまない
支出の優先順位が明確
極度のポジティブ思考
ゴールから逆算して行動
感謝の気持ちをあらわす
他人に貢献しようとする
物事をシンプルに考える
他人の評価にふり回されない November 11, 2025
10RP
老後4000万問題
よく「新NISAとiDeCo満額やればOK」って聞くけど、
正直、それができる人はほんの一部
生活費、サブスク、子どもの習い事代…
5〜6万を投資に回すなんて、マジでキツい
じゃあ、どうすればいいの?
ボクがたどり着いた結論はこれ
【収入を増やす】これ一択
副業、スキルアップ、転職…
「節約」だけじゃ限界があるから、
本気で収入を伸ばすしかない。
みんなは、どう思う?
ぜひ今日からやってほしいことがあって
↓ November 11, 2025
9RP
🚀✨ #iSPEED武蔵 リリース記念キャンペーン!🎉✨
お待たせしました!ついに11月29日(土)から、iSPEEDに注文機能 #武蔵 が追加されます!📱💨
さらに便利になったiSPEED武蔵を使って、スピード発注を体験しよう!🚀
日頃の感謝を込めて、抽選で【634名様】に500円分のデジタルギフト券(giftee Box Select)をプレゼント🎁
参加方法は超簡単!👇
1️⃣ 楽天証券公式Xアカウント(@RakutenSec)をフォロー✅
2️⃣ この投稿をリポスト🔄
これだけ!🤩
📅キャンペーン期間:2025年11月21日(金)~2025年12月5日(金)
※期間終了後、当選者の方にはDMでご連絡いたします📩
iSPEED武蔵で、あなたの投資ライフをさらに強力にサポートします!💪
ぜひこの機会をお見逃しなく!💖
#楽天証券 #iSPEED #キャンペーン November 11, 2025
8RP
日経平均株価は史上最高値を更新なんて景気の良さそうな話が続いてんのに、なんでこんなに生活苦しいん?インフレ止まらんし、倭国人の主食のお米は激高、キロ千円ってどゆこと?スーパーの値段見るたびため息出るわ…。給料上がらんのに物価だけ爆上げ、完全に不景気感満載やん。
こんな時こそワイのオススメはディフェンシブ銘柄や!医薬品とか食品とか、景気悪くても売れる商品の会社な。不況でも業績落ちにくいし、配当もしっかり出してくれる。まさに投資の守護神や。しかも今回は業績好調×高配当の最強コンボだけ厳選したで。配当利回り2〜4%なら、インフレに負けん資産防衛ができる。市場が荒れても値動き穏やかやから、初心者でも安心して持てるんや。
投資始めるなら、まずディフェンシブから!配当もらいながら経験積めるし、精神的にもラク。以下20社は長期保有に最適な鉄板銘柄ばかりやで。
━━━━━━━━━━━━━━━━
📍業績堅調で株価安定ディフェンシブ銘柄20選
📍指標:配当利回り/PBR/ROE
━━━━━━━━━━━━━━━━
🟢小野薬(4528) 3.8/1.2/6.4
🟢ツムラ(4540) 3.7/1.0/11.4
🟢日新薬(4516) 3.4/0.9/13.9
🟢サカイ(9039) 3.4/1.2/9.5
🟢SBSH(2384) 3.4/1.4/11.5
🟢コーナン(7516) 3.3/0.6/8.8
🟢システナ(2317) 3.0/4.4/24.0
🟢アルゴ(7595) 2.9/1.9/13.9
🟢大塚(4768) 2.9/3.1/15.0
🟢サンドラ(9989) 2.8/2.0/11.8
🟢東和薬(4553) 2.7/0.8/11.6
🟢MV東海(8198) 2.7/1.1/11.1
🟢DTS(9682) 2.6/3.5/17.7
🟢宝H(2531) 2.5/1.0/6.8
🟢NSD(9759) 2.5/4.0/18.2
🟢センコー(9069) 2.4/1.6/9.4
🟢日清食(2897) 2.4/1.8/11.4
🟢アークラ(9842) 2.3/0.9/8.5
🟢クリエイ(3148) 2.1/1.5/11.1
🟢ロート(4527) 2.1/1.8/12.3
========================
【1. 銘柄選定の3つの基準】
✅配当利回り2%以上
・インフレ率を上回る配当で資産目減りを防ぐ
・医薬品・物流・IT企業が中心で減配リスク低い
・配当性向50%以下が多く増配余地も十分
✅PBR1.5倍以下が過半数
・割安で下値不安が少ない
・東証改革で低PBR銘柄は自社株買い期待大
・株価上昇と配当の二重取りが狙える
✅ROE8%以上で効率的経営
・少ない資本で高収益を実現
・株主重視の経営姿勢が明確
・長期的な株価上昇の原動力
===
【2. 投資戦略の実践方法】
✅分散投資で5〜10銘柄に分ける
・1銘柄に集中せず複数セクターに分散
・医薬品3社、小売2社、IT3社など業種を散らす
・個別リスクを抑えて安定運用を実現
✅月1〜3万円の積立投資が最適
・一括購入より時間分散でリスク軽減
・配当金は再投資で複利効果を最大化
・5年以上の長期保有で資産形成加速
✅配当権利落ち前の急落は買い場
・権利日前に株価が下がるのは通常の動き
・配当利回りが上昇した時が仕込み時
・年4回の権利月(3・6・9・12月)が狙い目
===
【投資判断】
今こそディフェンシブ銘柄で守りを固める時。円安インフレ環境下、業績安定×高配当の組み合わせは資産防衛の最適解です。
初心者は配当利回り3%以上から3〜5銘柄選び、月1万円から積立開始を。値動きが穏やかなので精神的負担なく投資経験が積めます。
配当金を受け取りながら長期保有。5年後、配当再投資の複利効果で資産は大きく成長します。焦らず着実に、ディフェンシブで資産形成を。
🚨買いの推奨ではありません
🚨投資は自己責任で November 11, 2025
7RP
自民党税調で税制改正の議論が始まりました。国民の負担軽減、未来への投資につながる税制改正となるよう取り組んでいきます。特に民間企業は約300兆円もの現預金の内部留保を有しており、①賃上げ、②未来への投資、③調達価格の引上げ(適切な価格転嫁)を大胆に実行してもらいたいと思います。
民間企業には、国に頼ることなく、アニマル・スピリッツ(大胆な挑戦心)を発揮して未来を切り拓いて欲しいと考えています。 November 11, 2025
7RP
AI・半導体・宇宙など国家戦略6分野の投資促進へ「40%減税」案…経産省、研究開発税制の拡充要望 : 読売新聞 https://t.co/wGwOoL1PNt November 11, 2025
6RP
「米軍基地を追い払ったら倭国は攻め込まれる」とよく言われるけど、これは“恐怖で国民を黙らせるための物語”に近い。現代の戦争は、昔と全く違う。侵略する側は、勝った瞬間から莫大なコストを背負う。占領に必要なお金、治安維持、国際社会からの制裁、経済崩壊のリスク。
指導者が国内で批判され失脚する可能性すらある。こんな状態でわざわざ「倭国に侵攻しよう」と考える国はない。中国もロシアも、倭国を占領したところで利益はなく、むしろ国家が崩壊する危険の方が大きい。だから合理的に考えると「倭国を攻める理由が存在しない」というのが実態だ。
むしろ怖いのは、米軍基地があることで倭国が“戦争の前線”になってしまうことだ。台湾有事が起きれば、最初に狙われるのは在日米軍基地だと複数の専門家が指摘している。つまり、基地がある=守られる、ではなく、「基地がある=巻き込まれる」構造が存在する。これを知らされずに“基地がないと危険だ”とだけ言われるのは不健全だ。
もっと言うと、本当に国を守る力は軍事よりも“経済力”だ。戦前倭国が敗れた最大の理由もここにある。軍事的な勇ましさでは国は守れない。国民が豊かで、技術と教育に投資し、研究開発が進み、外交力が高い国こそ、誰からも攻められない。国力=最大の抑止力だ。逆に緊縮で国を弱らせていけば、外交力も軍事力も同時に弱くなる。つまり、防衛費を増やすだけで国は強くならない。国民生活を支え、経済を立て直さなければ、どんな同盟があっても安全にはならない。
だからこそ必要なのは「恐怖ではなく構造で考える」ことだ。倭国が攻め込まれるリスクを減らす最強の方法は、米軍基地でも軍拡でもなく、国力の回復だ。経済を強くし、外交の選択肢を広げ、国民を豊かにすること。これが現代の“本当の国防”だと思う。 November 11, 2025
6RP
本当に強い国は
その国に生きる国民みんなの生活が豊かで経済が強い国
旧敵国条項がある中で
軍拡拡大してる場合じゃない
その投資を国民に使うべき
高市の軽率な発言により
日中の関係悪化
軍拡拡大
最悪、戦争にもなりえる
#軍拡拡大 #旧敵国条項 #高市政権 #台湾有事 https://t.co/hk3e9dYcaV November 11, 2025
6RP
🇺🇸【警告】米国市場、カジノ化が止まらない。 オプション取引量が「異常値」を突破しました。ゴールドマン・サックスのデータが示す、信じがたい事実です。
狂気の数字:1日平均取引額(想定元本): .5兆 (約540兆円)で過去最高
2020年比: 取引規模は +800% に急増
衝撃の事実😱: S&P500オプションの取引額が、ラッセル2000(小型株2000社)の全時価総額を超えました。
🐻 さらに:年初来の「プット(売り)取引」も歴史的最高水準。 投資家は記録的なペースでオプション市場に雪崩れ込んでいます。
これは市場が「現物」ではなく「レバレッジ」で動いている証拠。 ボラティリティの爆発に備えてください。 November 11, 2025
5RP
若さは「最強の資産」です。失敗してもやり直せるし、環境を変えてもダメージが小さい。20〜30代にやる挑戦は実質ノーリスク。だから、旅に行く、起業する、新しい人に会う、自分を磨く…こういうことに金を使うと回収率が異常に高い。私はコンサルに50万円投資し200倍の利益に。自己投資しよう。 November 11, 2025
5RP
副収入5万円。
たったそれだけで、日常はここまで変わります。
①通帳チェックが楽しみになる
②スーパーで値札を見比べなくて済む
③スマホ代の請求日が怖くない
④外食ができる
⑤壊れかけの家電を“我慢”しなくなる
⑥子どもの習い事を増やせる
⑦ガソリン代や光熱費の高騰にビビらなくなる
⑧毎月の投資ができる
⑨休日の過ごし方が変わる
⑩自分の身だしなみに投資できる
⑪夜のストレス食いが減る
⑫通勤の“憂鬱時間”が希望に変わる
⑬夫婦ケンカが減る
⑭冠婚葬祭・病院代の急な出費にも動揺しない
⑮旅行の計画が現実になる
⑯ちょっと良いタオルや寝具を買える
⑰気分転換に欲しい本やガジェットを買える
⑱将来の不安が“期待”へひっくり返る November 11, 2025
5RP
間違えないでください。“読書は最高の投資&コスパ”これは間違いない。でも、読書だけではダメなんです。
学んだ知識を《使ってみる》って視点が必要。知識を使い《うまく行ったこと、行かなかったこと》を分析して次につなげる。
そこを意識して活用できれば、あなたの人生はポジティブに変わるはず。
今日も「やるぜ」精神でいこう! November 11, 2025
5RP
新NISAの資産を売る理由に「相場」はいらない。必要なのは“あなたの事情”。
「爆上げしたら売ったほうがいい?」
「暴落する前に売るべき?」
どちらも違う。
子どもの進学、車の買い替え、引っ越し。
人生のイベントこそ売却のサイン。
投資はあくまで手段。主役はいつだってあなたですよ。 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



