承認欲求 トレンド
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
自己愛者は何かの「依存症」になっている場合が多いです。
ギャンブル、アルコール、性。
特に異性と性に異常な執着を見せるのは、チヤホヤされると自分の価値が上がったように感じるためです。
SNSは自己愛にとって本当の自分を隠し嘘偽りで塗り固め、手っ取り早く承認欲求を得られるツールです。 November 11, 2025
2RP
不安型の人には、幼少期に「親の役割」を果たしていた過去があることが多い。「良い子」「優等生」として頑張り屋で、親の愚痴まで聞いて慰め、世話を焼く。本当は自分が聞いてもらいたかったのに、抱えてしまう。そうして「子ども」でいさせてもらえなかった分、ずっと満たされなかった『承認欲求』は、 November 11, 2025
1RP
https://t.co/xV95PxpdwO
久々に観たけど、やっぱり承認欲求良いな
特に武元のダンスが目を惹く
バラエティや競馬、ラジオ、カラタチから武元と櫻坂を知った人が、音楽番組で武元のパフォーマンス観たら櫻坂にハマる人多いだろうに https://t.co/scyqAZyTDy November 11, 2025
1RP
人生が詰む人の共通点。
・「余白」がない
・予定を“埋める”ことが仕事だと思ってる
・考える前に反射で動く
・1人の時間がゼロ
・嫌われないことが最優先
・「今ここ」にいない
・スマホに意志を奪われている
・秒で答えを求める
・承認欲求に操られる
・“静寂”に耐えられない
もっと怖いのは、
これに気づいていない人が一番危ない。
あなたは、大丈夫? November 11, 2025
1RP
令和のアイドルは「私かわいいでしょ?私が幸せになるために推してね!」って承認欲求強めの姫営業って感じだけど
平成のアイドルは「私たちが倭国を元気にしてやるー!」って男気溢れるパワーを感じる。
景気回復には平成アイドル!!
https://t.co/7vYhES3C1U November 11, 2025
1RP
SNSで反応見てファンの一部にだけゴマをする、誰の意思だかハッキリしない、行き当たりばったりで何のこだわりもない承認欲求に根ざしたオリジナリティ()に価値がないのは当然では? https://t.co/7cwZkvpMA8 November 11, 2025
@formeremjp どこも同じですね。問題の多い方はなぜか立ち回りは上手い気がします。承認欲求が強めの人なら敢えて頼っちゃうと意外と上手くいったりしますが、精神衛生上はよくないかも。 November 11, 2025
@usa33_melty 彼女の話の当事者なんだから当然反応するよね、むしろ無視されたら寂しいレベル でもそれがまたバズっちゃうの、承認欲求の連鎖みたいでおもろいわ November 11, 2025
@xyuka_bocx 昨日はお疲れ様でした!!
私もあれはどうなん?って思いました…
暗転中とは言え、
雰囲気も含めて演出だと思っているので
承認欲求の掛け声は…💦
私もロックバンド好きだったんで
歓声としての声がけは好きなんですが…
うーん難しい😮💨 November 11, 2025
色んな話を聞いてると、推し活という行動に承認欲求が絡んで羽化して凄いことになってる人とかいるんだな〜と学びになる。応援する行為に対する見返りなんて「推しが息をしてる」ことでお釣りがくる。 November 11, 2025
いつも内心思っていることは、遅くまで長い時間働いているのはお前がその道を選んでいる"だけ"のことで1mmも偉い要素はない。
辛いことを言いたくなるのはまだガキすぎる純な心の承認欲求だし、2時間睡眠でテストに臨むのが格好いいと思っていたあの頃から何も変わっていないのだー❗️しぬ❗️ November 11, 2025
@TYPFNJvx94LvMko 宿題すらやらないで、暇があればYouTube、TikTok等… みんながみんなではなく一部ですが暇があればSNS、、、承認欲求が強いです。
他にやることがあるでしょうと言いたいくらいに勉強、読者をしません。
今が楽しければいいという短絡的な考えです。 November 11, 2025
心野そらの心をふっと軽くする文庫シリーズです📚
Kindle Unlimitedで全て無料で購読できます✨
📙休職中のあなたへ
https://t.co/4clcwin6JL
📙退職する前に知らないと損をするお金の話
https://t.co/GI7LAQegys
📙ChatGPTと始める書く瞑想
https://t.co/mIo9WpfQ7s
📙noteで始めるAIジャーナリング
https://t.co/3dmY1kxE3K
📙承認欲求に苦しむあなたへ
https://t.co/2aJTHVXinO
📙アダルトチルドレンという地獄から抜け出したいあなたへ
https://t.co/97Vzsg50iH
📙どうしても、生きづらいあなたへ届ける20の言葉
https://t.co/WnQs0QdzMh
📙HSPでも穏やかに暮らすための心を整える23のヒント
https://t.co/tgOnwRGpeN November 11, 2025
『どうせ誰も、
私なんて評価してくれない』
そう思って行動を止めていないか?
「どうせ誰も見てくれないし、意味がない」
──その考え方こそが、
あなたの行動を鈍らせている。
承認欲求は自然なものだし、
人は誰だって評価されたい。
そこは否定しない。
ただし、
問題はここから。
あなたは
“誰に”
”何で”
評価されたいのか?
キャバクラで、ちやほやされたいから?
高校の同級生に、年収1000万円なの?と、羨ましがられたいから?
フォロワーが増えてすごいねと言われたいから?
その先に、
あなたの理想の未来は本当にあるのだろうか?
もしそこに“本当の願望”がないなら、
その行動は、最初から他人の欲望を生きているだけだ。
評価を軸にすると、
人は必ず迷う。
理由は単純で、
評価なんて、気分だから。
他人の気分に、人生を左右されたいのか?
そうではないでしょ?
自分の人生を取り戻したいなら、
行動の理由を“他人の拍手”から切り離す必要がある。
別に、
あなたの人生に、観客は必要ない。
あなたが本当に求めている未来は、
「もっと自分らしく」
「得意を活かしたい」
「収入より満足感のある生活」
だったら、
誰に褒められなくてもいい。
誰に評価されなくてもいい。
自分の未来に必要な行動なら、
拍手ゼロでもやる。
これが“自分の人生を生きる”ということ。 November 11, 2025
愚痴が多い人は、
ある値が以上に高い特徴があります。
愚痴が多くなる理由として
ストレスが溜まりやすいのに
その捌け口がなかったり、
人間関係の不満、仕事のプレッシャーが
日々積もったり、
「求められたい」強い承認欲求があったりと
様々にありますが、愚痴が増える原因に
共通している高すぎる値は⇒ November 11, 2025
あたしゃーね、ただただ #倭国を豊かに強く なってもらい、子供達や孫に幸せな世界を作ってあげたいだけなのよ。
右も左も倭国人だろう!
どいつもこいつも揚げ足取りや画策してばっかりで何やってんの?!
見てみなよ、飯山氏の事についても、当初私に散々私に悪態ついてた人達の中でも割れて、今は反旗を翻している人達もいる。
だ〜か〜ら〜、最初から言ってたじゃない。
(まだコアな人達、保守党潰しに勤しんでいる人はいるけどね)
だけどよ、党内をさらに揉めさせようと企んでいたり、承認欲求かなんか知らんけど、あなた達に言いたいわ。
#倭国を豊かに強く したくないんかね?
子や孫やまだ見ぬ子達の未来は見えないのかね?
揉めてる場合じゃ無いのだよ!
あまりにも腹が立っているので、最後の煮付けになってしまった豚汁を酒の肴にして一人で呑んだくれている私です。(昼間から)
あ~、又、ウザいアンチからの絡みもあるんだろーな。
無視無視🤪
…と言いながら、遠い世界に逃げ出したくもなるわ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



