イラン トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
イスラームが世界に広がったのは、イスラーム世界の交易商人が現地の交易に共通の「契約」概念を持ち込んだ方がやりやすい(クルアーンは商法とか相続法が多い)からですが、当時のイスラーム世界の技術や医療などが世界の最先端を行っていて、その知識を取り入れようと現地で広まったと言う点があります。
東南アジアの現地政権は交易商人でもあり、交易商人の勧めにより現地首長のイスラームへの改宗がまず先で、その後庶民に長いことかけて広まりました。12〜15世紀〜19世紀)
ただし、その頃の「イスラームへの改宗」というのは、皮膚病に罹った王を西方のイスラーム知識人が治療したので、その知識人の勧めで「ブタを食べるのをやめ、名前をイスラーム風に変えた」という程度で(マレー半島のパタニ)、モスクもなければ、ヒンドゥや仏教の慣習儀式もやっていました。その時現地の他のイスラームではない慣習やインドのおまじないも入り込み、現在でも「最初にクルアーンを唱える」という形で「イスラーム化」してやってます。(2、3度参加しました)
原理主義は直近には1970年のイランのイスラーム革命による運動で、だいたい宗教はどんなものでも「堕落」「現地化」するので、その反動です。
「原理主義者である」と称するグループも、テロの前に「敵の軍隊の戦車が通る道に聖水を撒いたら敵が入ってこれない」とか「クルアーンを唱えて訓練すれば、銃弾が当たっても死なない」とか本気で信じて行動を起こしてます(タイ深南部) November 11, 2025
23RP
新しい動画を投稿しました!今週の動画はバトルフィールド3の続きです!
動画URL:https://t.co/k0EMwEWonl
テヘラン攻略後、イランの核兵器を追ってイラン北部に進駐した米海兵隊。
そんな彼らを待ち伏せていたのは、ロシア空挺軍の兵士たちだった。
米軍とロシア軍の激戦をぜひ見てみてください! https://t.co/EryYfWJb7v November 11, 2025
2RP
アヤトラ・ハメネイ師:
🧵❶
今日国民に向けテレビ演説を行った
抵抗の概念はイランで生まれ、その後世界規模に広がり今後も広がり続けるだろう
彼らが20年以上も望んでいた対イラン戦争は、最先端の軍事力を用いても目的を達成できなかった。
イランが米帝と直接接触しているという噂は全くの嘘だ
米帝は石油と資源のためなら何でもするつもりだ
ベネズエラで何が起きているかを見ればわかるだろうと述べた。 November 11, 2025
1RP
西側諸国で広がる「イスラム移民」と、左翼リベラルの「共闘」現象の危険性について、海外の方から、こんな重要なメッセージをいただいたので、ぜひ紹介したい。
「一生理解できないことがある。
左翼がなぜ政治イスラムをまるで守るべき大義であるかのように甘やかすのか、本当に自分たちが引き起こしている矛盾に気づいていないのか?問題は宗教そのものじゃない。背後にあるイデオロギーなんだ。
現代の西洋左翼、あの道徳主義的でサロン左翼は、もうとっくに労働者や自由や権利を守ることをやめている。
今彼らが守っているのはただ一つ――「西欧に反対するもの」だけだ。
反資本主義・反アメリカ・反イスラエルである政治イスラムは、彼らにとって完璧な存在だ。
それによって自分たちは「善人で高潔で反帝国主義」だと感じられるから。
「敵の敵は味方」だと思っている。
でも決定的なことを理解していない
――それは自分たちの価値観すら敵にしているということだ。政治イスラムが勢力を得たら平等なんて持ってこない。服従をもたらすだけだ。
1979年のイランで見た通りだ。
共産主義者や進歩的学生たちはイスラム主義者と一緒に革命を起こした。
ところが勝利した途端に、イスラム主義者は彼らを全員抹殺した。 なのに今、同じ連中がフェミニズムだの自由だの市民的権利だの口にしながら、
それらの自由を教義によって根こそぎ否定する体制や文化を擁護している。
このパラドックスに気づいているのか? 明倭国当に勝ったら、真っ先に自分たちを黙らせる相手を今必死で守っているんだ。
フェミニズムは即座に消され、LGBTQの権利は犯罪扱い、言論の自由は処罰される。
それがすべて偽善的な多文化主義の名の下に行われている。
それは心の開放なんかじゃない。文化的な自滅だ。本当のところ、今日の左翼は「多様性」を愛しているんじゃない。
西欧に反対するもの、功績主義に反対するもの、資本主義に反対するもの、個人の自由に反対するもの――それだけを愛している。 でも気をつけろ。
もし彼らが夢見る「別の世界」が本当に到来したら、それが自分たちの終わりになる。
神政国家は議論しない。ただ命令するだけだ。
今「権利」のために奔走している人たちも、明日には口を開くことすら許されなくなる。 そして彼らは、本当にそれが起こるまで理解しないだろう。
政治イスラムが「進歩の味方」ではなく「進歩の墓場」であることを、
自分の目で見るまで気づかないだろう。
そのときにはもう遅い。
自由を否定する者を応援しながら自由を守ることなんて、絶対にできないからだ。」 November 11, 2025
1RP
私は排外主義ではない。仲良いアジアやイラン人の方もいます。それらの人に共通しているのは地域にうち解け倭国文化を理解尊重しており、自国の文化を強要する人はいません。私が反対なのは安い労働力欲しさに教育レベルの低い外国人を無差別に受け入れることです。欧米ではこれが大問題になってます。 https://t.co/HQ0eIjOmkt November 11, 2025
1RP
投稿主です。解説します。
倭国人は相対的にビート感が弱いです。
海外と違って倭国には日常に〈踊る〉習慣がないので、ビート感を身体に叩き込む機会が欧米ロシア、ラテンアメリカ、倭国を除くアジア、中近東、アフリカ圏の人々と比べると圧倒的に少ないです。
メトロノームと腕振りと口で音名を唱えることを同時にすると、ビートが体幹に楔のように打ち込まれる感覚を味わうことができます。
この練習は倭国で行われているソルフェージュやクレ読みなどとはまったく別のものです。動画はイランのピアノスクールで実践されているもので、おそらくピアノ事情の悪さ(家にピアノがある家庭は少ない)を補うために考案されたものと思われますが、ビート感の弱い倭国人にも有益な練習だと思います。
この投稿をした時、多くの倭国人音楽家の方から、倭国でもやっている、クレ読みと同じだ、というご意見を頂戴しました。
当方からは、「やっている」と「できている」は別だ、とだけ申し上げておきたいと思います。
当方も一応音大出なのでソルフェージュの何者かくらいは存じ上げております。
失礼しました。 November 11, 2025
Mesbah 1
イランが開発した防空システムで、ソ連のZU-23-2を4基分合体させている。レーダー並びに赤外線/光学センサーで低空飛行する標的を捕捉、撃墜する。弾薬節約のためか最高発射速度は4000発に抑えられている。遠隔制御されるが、オペレーターによる人力操作も可能。 https://t.co/sBue42YMnV November 11, 2025
@skeptic41674855 すけっぷさん、来てくださってありがとうございます‼️
まさか、腹パンのあと状態からオムライスとイラン人 気ロール(🤣)がくるとは思いませんでした…
花門さん、やりすぎ倭国一の名は伊達じゃなかった👍✨
またよろしくお願いします‼️ November 11, 2025
イランがW杯サッカーの抽選会をボイコットした理由は、アメリカのビザ拒否にあるんだって。国際的なスポーツイベントでも、政治の影響が強いね。選手たちが活躍できる場が少なくなってしまうのは残念だ😞 #スポーツ #W杯 https://t.co/Zd25Jlc7ky November 11, 2025
❷
イランのハメネイ師:
米国政府はイスラム共和国とのコミュニケーションや協力に値しない。
イランから米国に間接的なメッセージが送られているという噂は全くの嘘だ。
私=嘘は五郎蔵の始まりと言えばいいだろう。
今日も嘘が多いのでワシントンポストは喜ぶだろう。 https://t.co/1UwYIilNJw November 11, 2025
11月26日、超党派人道外交議連で、ガザ北部に暮らすフォトジャーナリストのファトマ・ハッスーナさんとイラン出⾝の映画監督セピデ・ファルシさんのビデオ通話を中⼼とした映画『手に魂を込め、歩いてみれば』を視聴しました。
🎬公式サイト https://t.co/IWf67gCkRj
カンヌ国際映画祭2025のACID部門正式出品、映画批評家ランキング第1位を獲得した映画です。
映画監督セピデ・ファルシさんが国会に来てくださり、挨拶されました。
なぜ天井のない監獄と言われるガザは封鎖されたままなのか。
なぜ攻撃を止められないのか。
私たちに突きつける内容でした。
全国各地で視聴会などをやってほしいとのアナウンスもありました。
#手に魂を込め歩いてみれば
#StopGenocideInGaza
#人道外交議連 November 11, 2025
イラン出身の女性がドイツで声を上げています。
政治的イスラムによって人生を押しつぶされたと語り、故郷を離れざるを得なかった彼女は、ヨーロッパに来てようやく自由を手にできると思っていたそうです。
本人が口にした言葉は強烈で、イランで体験したあの政治的イスラムの圧力が、もしドイツにも入り込んできたらどうなるのか。シャリアがこの国にも来るのではないかと怖い”
と、深い恐怖を明かしました。
好き好んで変装してる女性としてない女性がいるって事なのかな?
ドイツではコスプレしないのに倭国ではするの?イマイチ意味が本当にわからない💦
イランをあえて悪く印象操作しようとしているだけのやらせ、「街角」インタビュー? November 11, 2025
イランがW杯抽選会ボイコット、監督らに対する入国制限に抗議「スポーツの領域を超えている」
【PR】スポーツ好きも映画ファンも大満足。DMM × DAZNホーダイで見たいもの全部見放題! https://t.co/i4uPUesNsq
https://t.co/YP4HiQiJOU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



