1
憲法審査会
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
390RP
最高裁が、生活保護の基準引き下げを「違法」とした判決から5ヶ月。カットが違法なら、全額補償するのは当然ではないのか。まさに、こうしたことこそ、憲法審査会の主要テーマとするべき。いま国民にとって必要なのは、改憲ではなく、憲法25条の生きる権利を守ること。大石さん、拍手。
#憲法審査会 #れいわ新選組 #生活保護引き下げ November 11, 2025
328RP
#憲法審査会解散しろ
#緊急事態条項反対
なし崩し的に、憲法審査会が開かれて、頃合いを見て、国会発議!
国民投票で、決まってしまう
今は、憲法改悪どころじゃないだろがー!
低賃金、低年金、高物価、税負担の重さ😰 https://t.co/BTGoDz5Kz6 November 11, 2025
93RP
衆議院・憲法審査会
第9号 令和7年6月12日(木曜日)
まとめイメージ(ざっくり)
推進側(自民・維新・国民・公明・有志)
「選挙困難事態」を口実に、任期延長を含む“緊急事態条項”を条文化しようとしている。
定義はあいまい、「武力攻撃・テロ・内乱」まで対象を広げ、上限や歯止めはこれから検討。
にもかかわらず、「論点は出尽くした」として起草委員会→改憲原案に進みたがっている。
慎重・反対側(立憲・れいわ・共産など)
「任期延長は選挙権の停止・権力延命」「立法事実がない」「70日限定説は崩れた」など、構造的な危険を指摘。「選挙の一体性」や「国家緊急権」の概念の誤用を批判。
ただし一部、表現が感情的すぎて、相手に“トーン”で反撃材料を与えてしまう面もある。こんな整理で押さえておくと、「誰がどの立場で緊急事態条項/任期延長を押し込もうとしているか」
「その論理のどこが弱いのか(立法事実/70日論/選挙権との衝突など)」 November 11, 2025
6RP
安易に「存立危機事態」を口にする内閣が、憲法審査会で「緊急事態条項」をしつこく議論し、憲法99条の憲法擁護義務を無視し続ける状況は、非常に危険だと思うのです。そして別名「治安維持法」であるスパイ防止法に熱心なのも非常に気持ちが悪い状況です。そんなに戦前回帰したいのでしょうか。意味が分かりません。 November 11, 2025
5RP
今日の憲法審査会は終了しましたが、満を辞してサルサ岩渕さん登場です!
「高市さん、今すぐ謝ってください!謝らなくてもいいから今すぐ辞めてください!」
「この風刺画見てください!海外からは高市さん、こう見られているんです!」
#改憲発議阻止デモ
#高市辞めろ
#高市やめろ https://t.co/CkdzqyoyRO November 11, 2025
5RP
大変な事 年内に通そうと12/17まで臨時国会やってます。いつもは10月から4月まで長い冬休みなのにちょっとこっちも気にしたって。国民が知らないといけない重要な事です.
倭国国憲法の財産権が緊急で消されたらどうやって生きるんですか。お金も家も銀行のお金も着る服もありません。寝る所も食事も。全部 倭国国憲法が国民投票で改ザンして賛成が反対を上回ると 独裁者 小泉進次郎の言ってきた「倭国の領土の中にあるものは俺の物だ。」になります。 財産権ははじめからいる。憲法審査会の国会議員 公務員は99条憲法倭国国最高法規の違反 始まりの憲法審査会を解散しろ❗️です。倭国国民が守りましょう November 11, 2025
3RP
政府がやりたい事は メディアの情報だけ鵜呑みにして 投票してくださいって事やん ヤバすぎ 敵国条項の事も言わないくせに。
#憲法審査会 https://t.co/OJ6lLY1ftI November 11, 2025
3RP
また国民の財産権を消す憲法審査会 毎週やり出したぞ!年末の12/17までに臨時国会で通すために急いでるぞ!解散しろ。
倭国国憲法を消す憲法審査会また年末に毎週やり出したぞ❗️大変な事 年内に通そうと12/17まで臨時国会やってます。いつもは10月から4月まで長い冬休みなのにちょっとこっちも気にしたって。国民が知らないといけない重要な事です.年末まで目が離せない。
倭国国憲法の財産権が緊急で消されたらどうやって生きるんですか。お金も家も銀行のお金も着る服もありません。寝る所も食事も。全部 倭国国憲法が国民投票で改ザンして賛成が反対を上回ると 独裁者 小泉進次郎の言ってきた「倭国の領土の中にあるものは俺の物だ。」になります。 財産権ははじめからいる。憲法審査会の国会議員 公務員は99条憲法倭国国最高法規の違反 始まりの憲法審査会を解散しろ❗️です。倭国国民が守りましょう November 11, 2025
3RP
財産権が消されたらどうやって生きるのですか。森下皇の答えは生きれません。倭国国憲法が国民投票で改ザンしてやった事にして財産権を消してくれと言う国民が守ってくれ要ると言う国民を上回って財産権が消えたら。小泉進次郎は何度も学生時代以降から言ってきた事、小泉進次郎は言う「倭国の領土にあるのは全部俺の物だ。今までの国民の銀行のお金、家、車、土地 それだけじゃないぞ。」 財産権が消えされると寒い夜も寝る所もない。昼飯もその食事もそれを買う小銭も着てる服も全部ありません。(それも俺の物だ財産権はもうない)小泉進次郎が言う「倭国の領土にあるものは全部俺の物だ。」
憲法違反99条で守らないといけない国会議員、公務員、警察官が国民に承諾無しに開いて進めてる憲法審査会を、この始まり、元を解散させなければいけません。
国民はもう笑って生きることも食べ物を満足に食べる事もできなくされてます。
財産権が消されたらどうやって生きるのですか。 November 11, 2025
2RP
憲法審査会が本格的にスタートします。
今日は、SNSやインターネット広告が選挙に与える影響について、海外視察を行った委員からの報告がありました。
悪意を持ったコンテンツや海外からの介入に対する規制と表現の自由のせめぎ合いは万国共通の課題のようです。
価値観の違いを尊重しながら、合意形成のために働きます。 November 11, 2025
2RP
【 憲法9条をめぐる 維新案と自民案の調整方針 】
倭国維新の会 共同代表 #藤田文武
まず協議体が第1回がもう既に開かれて、今後、勉強会などさまざまな開かれた形で、企画してもらえると思いますが、前提として、今改憲勢力が3分の2いないという状況の中で、連立合意書に盛り込んだ趣旨としては、私どもが提言で出したものを踏まえて、明確にその憲法9条の2項の削除も含めた議論をしてほしいというオーダーであります。
それは何も自民党からすると寝耳に水の話でもなくて、2012年の頃の憲法改正草案には、我々との同趣旨のことがうたわれており、その後3分の2があった時代も安倍政権下でありましたけれども、そのころにまずは自衛隊の明記というところを憲法改正に国民投票まで持っていきたいという、そういう趣旨の中でとどまってきたというのが、実態であり、本音のところ9条2項削除のところを持論で持たれている議員も多くおられているというのは、承知しておりますし、もう一度それを平場も含めて、議論をまずしようと。
それで論点を整理しよう。すなわち私たちがそれを訴えているのは、平和安全法制から10年、かなり安全保障環境も変わっていく中で、現実に基づいたありようというのを議論することは当然であるというスタンスであります。
憲法審査会の方は幹事会によると思いますが、合意文書の中では9条のことも、緊急事態条項も、それからネット規制とか、いわゆる整備法的なものも議論しないといけないよねという問題意識も上げておりますから、これはそれぞれが必要なことであり、憲法審査会の幹事会の方でもその議題をチョイスして進んでいくものというふうに承知しています。
#12本の矢 November 11, 2025
2RP
@a_k_i_u_ @TRISTAR777 国民の側を向いていないのが、これ一点だけ見ても明らかになっているのが憲法改悪の策動の意味
生活保護はその名の通り生活が出来なければ意味がない
憲法審査会がどういう意味で開催されているのか、国民の税金を使って国民の首を絞めにかかるのなら、主権者に対する背任行為として解散を命じても良い November 11, 2025
2RP
2025年11月20日木曜日
国会て憲法審査会が開かれるとか?
高市政権、藤田、吉村維新、参政党神谷、国民民主玉木、榛葉の憲法破壊政党がどんな発言をするのか?注視しないといけない
高市総理による中国への宣戦布告とも言えるような暴言で倭国と中国の関係が最悪に悪化する中で憲法は非常に大事である November 11, 2025
1RP
【LIVE】 #大石あきこ の解説 高市政権やっぱりヤバい!アメリカに80兆円投資/薬は自分で高値で買え?/高市、改憲まっしぐら(11/20憲法...
#改憲反対 #憲法審査会 #れいわ新選組
https://t.co/tsbqkHsMJ1 @YouTubeより November 11, 2025
1RP
🟥「護憲」を掲げながら、過去には “皇室なんて処刑やろ” との発言(※関係者の音声が存在すると報じられている)をしていた大石あきこが
よりによって 憲法審査会に毎週のように顔を出す異様さ
護憲派を名乗るなら、まず自分の発言の説明しろ
“活動家ノリ”の議員が憲法の場に紛れ込むの普通に怖い https://t.co/z4VNBcXUtO November 11, 2025
1RP
小西ひろゆき (参議院議)所属会派
立憲民主・社民・無所属
選挙区・比例区/当選年/当選回数
選挙区(千葉県)選出/平成22年、28年、令和4年/当選 3 回
参議院における役職等一覧
令和7年11月16日現在
厚生労働委員会
政治改革に関する特別委員会(理)
憲法審査会
・・・そうなんだ!
こりゃ駄目だわ。
低脳でも肩書きは頂けるんだ立憲は・・www.笑
日中平和友好条約は、確かに『武力又は武力による威嚇に訴えないこと』を確認しているが。しかし、これはあくまで“侵略的な武力行使を控える”という趣旨であり、“自衛権の行使”や“国際法に基づく対応”を禁じるものではないんだわ!
集団的自衛権とは、国連憲章51条で認められた“自衛の権利”の一部であり、他国の侵略行為から国民の生命と安全を守るために限定的に行使されるもので。
倭国政府も2014年の閣議決定と平和安全法制で、『限定的な集団的自衛』は憲法や国際法に適合すると明確に説明しています。
中国が武力によって台湾や周辺海域の現状を一方的に変更しようとすれば、それは国連憲章や国際法を破り、地域の平和と安定に対する重大な挑戦となるんや。
倭国がそれに対して必要最小限の自衛措置を取ることは、条約違反ではなく“平和維持のための義務”とすら言えるんやで。
・・・思考回路おかしんだよ!
だから立憲は駄目なんだよ。 November 11, 2025
2023年4月5日記事
テレ東BIZ
参議院憲法審査会が開かれ、ほぼ毎週開催されている衆議院の憲法審査会について「サルがやること」などと発言した、立憲民主党の小西洋之参議院議員に対し、与野党から批判の声が上がりました。
松川るい議員「憲法審査会を猿の集団と呼ぶような不適切な発言には断固抗議いたします」
音喜多駿議員「当事者又はしかるべき立場の方からも、この憲法審査会の場で、謝罪撤回などの対応がなされることを強く期待をいたします」
また憲法審査会の中曽根会長は、「真摯に議論を行っている衆議院憲法審査会に対し極めて失礼だ」と指摘しました。きょうの憲法審査会では、小西氏が務めていた野党筆頭幹事の辞任を正式に決定しました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



